JPS639016A - 磁気記録媒体及びその製造法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造法

Info

Publication number
JPS639016A
JPS639016A JP15180786A JP15180786A JPS639016A JP S639016 A JPS639016 A JP S639016A JP 15180786 A JP15180786 A JP 15180786A JP 15180786 A JP15180786 A JP 15180786A JP S639016 A JPS639016 A JP S639016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
orientation
recording medium
magnetic recording
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15180786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368452B2 (ja
Inventor
Masayasu Suzuki
雅康 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP15180786A priority Critical patent/JPS639016A/ja
Publication of JPS639016A publication Critical patent/JPS639016A/ja
Publication of JPH0368452B2 publication Critical patent/JPH0368452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録媒体、特に、後で追加することも消す
こともできない判定情報な塗工時に入れるととKより成
る、偽造防止〈優れた磁気記録媒体及びその製造法に関
するものである。
(従来の技術)(発明が解決すべき問題点)近年、磁気
記録媒体が、特に磁気カードの形態で、小額貨幣の代り
の金額券として使用される場合が増えてきた。ここで−
各問題となるのは、磁気情報の改ざんやカードの複製に
よる不正使用を、いかに防止するかである。そこで様々
な不正使用防止策が用いられている。最も簡単なものは
、磁気記録情報を暗号化したり暗唱番号を入れたりする
ソフトウェアによる方法であるが、不正使用防止効果は
それほど高くない。そこで、より不正使用防止効果の高
い磁気カードそのものに不正使用防止機能を持たせると
いう方法が提案されていムこれらは大別すると二種類と
なる。一つは、記録された磁気情報を隠蔽して読み取れ
なくすることにより磁気情報の改ざんや複製を困難にす
る方法である。もう一つは、磁気カードが正規のものか
どうかを判定するための識別機能をカードそのものに入
れておくことKより、偽造を防ぐ方法である。例えば、
第一の種類の不正防止策として知られているものには、
磁気記録部を多層化することにより正規の情報を遮蔽し
読み取れなくしたり、ダミー情報を重畳し正規情報の解
析を困難にするものがある。第二の種類としては光学的
バーコードや磁気バーコードを設けたもの、磁気記録部
に厚さむらをもたせたものがある。しかし、これらの方
法はそれぞれ欠点もありまだ十分であるとはいえない。
即ち第一の方法は、製造工程が複雑になる、記録の書込
み読み出し装置が複雑になるなどの欠点がある。また隠
蔽方法の詳細が判明してしまえば、磁気記録に詳しい者
であれば情報を読み出し解析することは可能であり、従
って複製も可能となってしまう。第二の種類の不正防止
策を施したものは、正しい判定情報を持った正規のカー
ドでなければ、例え磁気情報を偽造できたとしても実際
には使用できない。しかし、判定情報のパターンは、一
種類又は限られた種類しか入れられないため、同じ種類
の判定情報の入ったカードが多数存在し、それら正規の
カードの情報を書き換えるととKより多量のカードの偽
造が可能となってしまう。
(問題点を解決するための手段) 本発明による磁気記録媒体は上記第二の種類に属するが
、従来の方法の欠点を克服し、不正使用が非常に困難な
磁気記録媒体を、簡単な製造方法で安価に提供し、かつ
その簡単な製造方法を提供するものである。
即ち本発明の概要は非磁性体からなるベースの上に磁性
塗料を塗布することによりなる非磁性体からなるベース
の上に磁気層を設けてなる磁気記録媒体において、該磁
気層を形成する磁性体の大部分が該磁気層の塗布方向に
対して所定の角度の方向に偏倚して配向され、かつ一部
分は前記配向方向く対して一定の角度をなして配向を乱
された部分を持つことを特徴とする磁気記録媒体を第一
の発明とし非磁性体からなるベースの上に磁性塗料を塗
布して磁気層を形成し、該磁気層の磁性体を塗布方向く
対して所定の方向に偏倚して配向処理した後、塗工面が
乾燥する前に1前記磁気層の磁性体の一部分を前記配向
方向に対して一定角度をもって配向を乱し、その後塗工
面を乾燥することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法
を第二の発明とする。
なお本発明に於て磁気層を形成する磁性粉の方向は主た
る方向部分も一部の配向部分もその部分の大部分の磁性
粉の方向くよって決定される。
(作用) 磁気記録媒体では、十分く磁場配向された磁気記録媒体
の配向方向に磁気記録を行なった場合と、配向方向に対
しある角度をもって磁気記録を行なった場合では、磁気
出力に大きな差を生ずる。即ち、配向方向く対しある角
度をもって磁気記録をおこなった場合の磁気出力は、配
向方向に磁気記録をおこなった場合の磁気出力よりも低
くなる。
本発明の磁気記録媒体は上記のような構造を有するので
、配向方向に偏倚した磁気ヘッドを用いて磁気記録をお
こない同じ方向に偏倚した磁気ヘッドで読み出せば、配
向された部分では正常な出力を得るが配向を乱した部分
ではそれよりも低い出力を得る。また、配向を乱した方
向に偏倚した磁気ヘッドを用いて磁気記録をおこない同
じ方向に偏倚した磁気ヘッドで読み出せば、配向された
部分では正常な出力より低い出力を得るが配向を乱した
部分ではそれよりも高い出力を得る。この出力差を利用
し、配向を乱した部分の長さ、個数、位置等を、検知照
合すれば、後で追加も消去もできない極めて有効な偽造
防止情報となる。
次に本磁気記録媒体の製造方法については、非磁性体か
らなるがニスの上に磁性塗料を塗布してその塗工面が乾
燥する前に磁性塗料中の磁性粉を塗工方向に対して所定
の角度即ち0〜180”(但しO及び180@を除く)
の範囲で選択された一定の角度だけ偏倚して配向せしめ
、次に同じく塗工面が乾燥する前に前記磁性粉の一部を
前記配向方向に対して一定の角度をなして配向せしめ(
配向を乱し)しかる後塗工面を乾燥させるものである。
磁場配向装置としては一般の永久磁石型やンレノイド型
のものが使用できる。従ってその製造方法は極めて簡単
容易であるといえよう。
次に添付図を用いて、本発明を説明する。
第1図は本発明の磁気記録媒体の製造工程を示し、リー
λ1から送り出されるポリエチレンテレフタレートのご
とき非磁性ベース2に塗工機の塗工ヘッド3により塗工
し磁気層4を構成し、ついで磁場配向装置5を通過させ
配向処理をおこなう。
磁場配向装置としては一般の永久磁石型配向装置やソレ
ノイド型配向装置が使用できる。本発明の配向装置5は
、第2図の角度aのようにベースの進行方向(カードに
した時の磁気情報の書込み読み出し方向)に対しある角
度傾けて設置し、配向処理をおこなう。角度aは0〜1
80’(但し0゜及び180°を除く)の角度で傾けれ
ば良いが、s o’ 〜6 o” 4シ()i120’
 〜15 o’傾ケルOカより好ましく、45@もしく
は1351傾けるのは特に好ましい。これは60@以上
にすると磁場配向装置として幅の広いものが必要となる
。30″以下だと配向を乱すための磁石として幅の広い
ものが必要となる為であり451もしくは135”は綜
合して一番扱い易い。続いて磁気塗膜が乾燥する前に、
例えば第3図に示す様な電磁石6で、配向方向から第2
図の角度す傾けて磁場を与え配向を乱す。
この角度は配向方向から通常の場合45°〜90′″で
あれば良いが、80@〜90@がより好ましい。これは
配向を乱した部分の磁気出力と配向された部分の磁気出
力の差をより大きくするためである。ついで乾燥機Tで
塗膜を乾燥させ配向を固定しリール8に巻き取る。第4
図このようKして作られた磁気記録媒体の一例を示す。
9は主たる磁場配向の方向を示し、10は配向を乱され
た部分の配向状態を示す。配向を乱すための電磁石は例
えば発生する磁場の強さを0〜5KOeの間で任意に設
定でき、印加する直流電流を任意の間隔で0N7OFF
することが出来るようKすればよい。本発明の実施例で
はO〜60 m5ec、の間隔でON10 FF  で
きるようKした。電磁石の最頂部の間隙は任意でよいが
、ここでは0.5IIIIとした。電磁石の幅は20m
とした。マイクロコンビニ−ターを用いた制御装置で電
磁石に流す直流電流のON10FF  をランダムに繰
り返すことにより、磁気カードにランダムなパターンで
配向の乱れを作ることができる。印加磁場は、あまり強
いと磁性層の表面が荒れたり、厚さが変化してしまう。
反対にあまり弱いと十分に配向を乱すことが出来ない。
本発明の実施例では、磁性粉の抗磁力に対し、同等か又
はそれ以下の強さの磁場を与えたが、本発明の目的に十
分かなうだけ配向を乱すことができる。
なお本発明の実施に当っては主たる配向もこれを乱す部
分配向も立体的方向が考えられるがいづれも記録媒体の
平面内で行なう場合が製造技術上容易である。
第6図のeは、上記のごとき磁場゛配向の乱された部分
を有するカードに、第5図のCのように配向方向に傾け
た磁気ヘッドを用いて磁界情報を書込み、同じヘッドで
読み出しを行い得られた出力をシンクロスコープに表示
したものである。磁界情報は配向方向と同じ方向に書込
まれる為正常な出力)を得るが、配向を乱された部分に
は配向方向と第2図のbの角度をもって磁界情報が書込
まれるため出力りが低下する。第6図のでは第5図のd
のように傾けたヘッドを用いて書込み読み出しを行った
ときの出力をシンクロスコープに表示したものである。
正常な出力IK比べて配向が乱された部分で逆に磁気出
力1が高くなる。これらの出力差により、配向を乱した
部分の長さ、個数、位置等を検知することができ、カー
ドの識別情報として使用することができる。カードの他
の部分は一般のヘッドを用いても、第5図のCのような
ヘッドを用いても通常の磁気記録を行うことができる。
原反の幅方向にカードをとることのできる数だけ磁石を
配置しそれぞれランダムなパターンを入れることにより
個々のカードで異なった識別情報を入れることができる
(実施例) 以下に1本発明による実施例について述べる。
実施例1 下記の配合の磁気塗料を作成した。
磁性粉 バリウムフェライト BaO°6(Fe10.
 )抗磁力 2750 0e  表面積 7ff”  
  ICjOXm部レシチン トルエン                60  ’
メブールエチルケトン           60 ′
メチルイソブチルケトン         60 lこ
の塗料を用い続いて第1図、第2図に示した方法で塗工
をおこなった。配向は角度aを45@とじた5 KOe
の磁場配向装置を用いた。配向を乱す電磁石は角度すを
90″とした。磁場の強さは電磁石の最頂部で1.0K
Oeとした。電磁石に流す電流は原反を磁気カーどく打
ち抜いた時に、配向の乱された所が3箇所入るように0
N10FFさせた。こうして製造された磁気カードに第
5図のCのように傾けたヘッドを持つ高抗磁カカード用
磁気す−グー/ライターを用いて21 [11PCIで
、オール ?(16進)の7M記録をし、読み出しを行
ったところ、第6図のeの様な出カバターンを得た。磁
場配向が乱された部分の磁気出力りは、そうでない所の
出力gより約60幅低くなった。この出力の低い部分の
個数や、カード端からの位置を検知するととKより、十
分く安定してカードを識別することができる。また同様
KtlI、5図のdの磁気ヘッドを用いて書込み読み取
りを行ったところ、第6図のfのような出カバターンを
得た。磁気出力は配向を乱した所1で約40憾高くなっ
た。これらの出力差により、配向を乱した部分の長さ、
個数、位置等を検知することができ、カードの識別情報
として使用することができる。
実施例2 下記の配合の磁気塗料を作成した。
磁性粉 7−Fe、O,抗磁力 3000e     
100重貴部表面積 25− カーホンダ5ツ’y (キャホ7 )社: VULCA
N XC72)  5  ’レシチン        
          1 ′ニトロセルロース樹脂(ダ
イセル社:R31/2)15重量部トルエン     
          801メチルエチルケト7   
       80 ′メチルイソブチルケトン   
      ao  ’この塗料を用い続いて第1図、
第2図に示した方法で塗工をおこなった。配向は角度a
を30@とした1、5KOeの磁場配向装置を用いた。
配向を乱す電磁石は角度すを801とした。磁場の強さ
は電磁石の最頂部で0.5 Woeとした。電磁石に流
す電流は原反を磁気カードに打ち抜いた時に、配向の乱
された所が3箇入るようK 0N10FFさせた。こう
して製造された磁気カードに第5図のCのように傾けた
ヘッドを持つ低抗磁力カード用磁気リーダー/ライター
を用いて210 PCIで、オール ?(16進)の7
M記録なし、読み出しを行ったところ、第6図のeの様
な出カバターンを得た。磁場配向が乱された部分の磁気
出力りは、そうでない所の出力gより約40%低くな゛
った。この出力の低い部分の個数や、カード端からの位
置を検知することにより、十分に安定してカードを識別
することができる。また同様に図5のdの磁気ヘッドを
用いて書込み読み取りを行ったところ、第6図のでのよ
うな出カバターンを得た。磁気出力は配向を乱した所1
で約30%高くなった。これらの出力差により、配向を
乱した部分の長さ、個数、位置等を検知することができ
、カードの識別情報として使用することができる。
(発明の効果) 以上のごとく本発明の磁気カードは磁場配向をした部分
と配向を乱した部分を設けてあり、その部分の出力差を
検知することにより容易に識別情報を得られるもので、
製造方法は極めて簡単であるが偽造をなしがたいという
格別の効果を奏するものである。即ち、本発明の磁気記
録媒体はカードにした時に個々のカードに対し異なった
偽造防止のデータを入れることが可能なために偽造は極
めてこんなんである。また、このデータは後で追加した
り消去したりできない。磁気記録層の上に隠蔽層を塗工
、印刷などにより設けることができるため、偽造防止部
はほとんど目視不能となるとともに1磁気記録面に図柄
、公告などを入れることができる。磁性層を形成する磁
性粉を選ばないため、近年要求の多い高抗磁力磁性粉が
使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録媒体の製造工程を示す概略図
、第2図は磁性体の主たる配向および配向の乱れ部作成
状態を示す図、第3図は配向の乱れ部を作成するための
電磁石、第4図は本発明による磁気記録媒体の一例を示
す正面図、第5図は磁気情報の書込み読み取りのための
磁気ヘッド配向方向を示す図、第6図は磁場方向を乱さ
れた部分を含むトラックに磁気記録をおこないその記録
を読み出した時の出力をシンクロスコープに表示させた
状態波形図である。 1:リール 2:非磁性ベース 3:塗工ヘッド 4:
磁気層 5:磁場配向装置 6:電磁石7:乾燥機 8
:リール 9:磁場配向の方向10:配向の乱れ部 a
:磁気配向装置による磁場配向角度 b=電磁石による
配向乱れ部の角度c、d :配向方向の各々異なった磁
気ヘッド e、f:出カバターン図 g、F!::正常
な出力 h、1:配向6の乱れ部の出力 代理人 弁理士 竹 内   守 第1図 第2図 第4図 Cd        茗 6 図f 手続補正書(自発) 昭和61年8月8日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第151807号 2発明の名称 磁気記e媒体及びその製造法 1補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都中央区京橋−丁目5番15号名 称  
株式会社巴川製紙所 代表者井上貴雄 4、代 理 人 〒101 6、補正にエリ増加する発明の数  OL補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面&補正の内容 別紙のとおり 1、 明細書第8R12行目 「暗唱1を「暗証」に訂正する。 2 明細書第8R15行目 「高い」の次に「、」を挿入する。 3、 明細書筒4頁11〜12行目 「非磁性体からなるベースの上に磁性塗料を塗布するこ
とによりなる」とある文を削除する。 4 明細書第8R10行目 「第4図」の次に「に」を挿入する。 & 明細書筒11頁1行目 「表面積、7−」とあるのを叱表面積[BET法>7d
19」と訂正する。 & 明細書第12頁下から3行目 「表面積25−」とあるのを「え表面積CBET法)2
5幹と訂正する。 7、 明細書第14頁下から1行目 「こんなん」とあるのを「困難」に訂正する。 & 明細書第15買上から4行目 「公告」とあるのを「広告」に訂正する。 9、 図面中筒4図を別紙のとおり訂正する。 (符号9を加入) 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性体からなるベースの上に磁気層を設けてな
    る磁気記録媒体において、該磁気層を形成する磁性体の
    大部分が該磁気層の塗布方向に対して所定の角度の方向
    に偏倚して配向され、かつ一部分は前記配向方向に対し
    て一定の角度をなして配向を乱された部分を持つことを
    特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)非磁性体からなるベースの上に磁性塗料を塗布し
    て磁気層を形成し、該磁気層の磁性体を塗布方向に対し
    て所定の方向に偏倚して配向処理した後、塗工面が乾燥
    する前に、前記磁気層の磁性体の一部分を前記配向方向
    に対して一定の角度をもつて配向を乱し、その後塗工面
    を乾燥することを特徴とする磁気記録媒体の製造法。
JP15180786A 1986-06-30 1986-06-30 磁気記録媒体及びその製造法 Granted JPS639016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180786A JPS639016A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁気記録媒体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180786A JPS639016A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁気記録媒体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639016A true JPS639016A (ja) 1988-01-14
JPH0368452B2 JPH0368452B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=15526736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15180786A Granted JPS639016A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 磁気記録媒体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386919A (ja) * 1989-06-23 1991-04-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気券シート及びその製造方法
JPH05342567A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体
JPH06267066A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体
JPH08306037A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体とその製造方法
US11712806B2 (en) 2019-04-01 2023-08-01 Fanuc Corporation Calibration apparatus for calibrating mechanism error parameter for controlling robot

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386919A (ja) * 1989-06-23 1991-04-11 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気券シート及びその製造方法
JPH0551966B2 (ja) * 1989-06-23 1993-08-04 Tomoegawa Paper Co Ltd
JPH05342567A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体
JPH06267066A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体
JPH08306037A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Tomoegawa Paper Co Ltd 磁気記録媒体とその製造方法
US11712806B2 (en) 2019-04-01 2023-08-01 Fanuc Corporation Calibration apparatus for calibrating mechanism error parameter for controlling robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368452B2 (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873975A (en) System and method for authenticating and interrogating a magnetic record medium
JPS639016A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPH08202842A (ja) 磁気カード類
JPS639017A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2687344B2 (ja) 磁気媒体及びその確認方法
JPH0696444A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2706714B2 (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPS6185624A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の識別方法
JPS6369018A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法並びに磁気情報の検知方法
JP2832578B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07121864A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP3022749B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2632275B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2567787B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6177102A (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JP2599072B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3378979B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6177137A (ja) 磁気記録媒体
JP2005125630A (ja) 磁気カードおよび磁気カードの真偽判別方法
JPS6334099Y2 (ja)
JP2001331925A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2706714C (ja)
JPH0210516A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05278379A (ja) 磁気記録媒体およびその識別方法
JPH08161733A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term