JPS6385468A - 導通検査方法 - Google Patents

導通検査方法

Info

Publication number
JPS6385468A
JPS6385468A JP61233036A JP23303686A JPS6385468A JP S6385468 A JPS6385468 A JP S6385468A JP 61233036 A JP61233036 A JP 61233036A JP 23303686 A JP23303686 A JP 23303686A JP S6385468 A JPS6385468 A JP S6385468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
conductor
measurement points
distance
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233036A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Maruta
丸田 忠良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61233036A priority Critical patent/JPS6385468A/ja
Publication of JPS6385468A publication Critical patent/JPS6385468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、XYマトリックス型表示素子や入力−1= 素子等の様に直線状で等間隔に複数個平行して並んでい
ろ導電体の短絡を検出する方法に係わる。
(従来の技術) 従来直線状で等間隔で複数個並行して11トんでいる導
電体の短絡を検出する方法について説明を加える。
従来は、相隣り合う、導電体にピンを立て、その間の断
線を調べるということを全ての隣り合う導電体につき行
なっていた。また、この導電体の途中に不導体部が存在
している場合、この不導体部の両端で別個の導電体と見
做して、各々につき相隣り合う導電体どうしでピンを立
てて導電体の導通検査を行なっていた。この場合、検査
する必要のある導電体の数が非常に多い為、予め検査す
る導電体の形状に合う様に検査用のピンを位置合わせし
たものであるプローバーを作成し、それを導電体に位置
合わせして合わせて検査を行なって(・た。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の従来の技術では5品種により導電1体の形状が違
っている。従って各々の品種に応じたプローバーを用い
なければ検査が行なえなかった。
また、プローバー上の全てのピンが導電体の所望の位置
に合わせなければならない為に1位置合わせが容易でな
く、どこかのピンが導電体より外れろということがあっ
た。また、この様なことがない様に、導電体の型も精度
が求められていた。
また、ピン間の導通を試験しなければならない為に、各
々のピン間を順次スキャンする必要があり、相当時間が
かかつていた。
(問題を解決する為の手段) −F述の問題点を解決する為に隣り合う長手方向と垂直
方向の二つの導電体の内縁どうしの距離(第1図におい
てAで示した長さ)より大きく、かつ導電体の幅(第1
図においてBで示した長さ)より大きく、さらに導電体
の幅(第1図においてCで示した長さ)より小さい間隔
の二つの測定点を摺動し、この二つの測定点の間に電圧
をかけてパルスが発生するかどうかにより隣り合う二つ
の導電体の間に短絡が生じているかどうかを判断する。
なお、この間隔とか距離とか幅とかは、導電体の長手方
向と垂直な方向に関しての長さのみの要素を表わし、長
手方向成分については考慮しないものとする。
また、この測定点とは電圧な印加できるものならばいか
なるものでも良(、ピン、プローブ、ローラー等いかな
るものでも良い。
(作用) 上述の様な摺動する方法を用いたなら、もし全ての隣り
合う二つの導電体の間に絶縁性があるなら、二つの測定
点の間には、電圧をかけても・くルスが発生しないこと
となる。このとき、もし何れかの二つの隣り合う導電体
の間に短絡があるならば、その二つの導電体の各々に測
定点が立っている状態ではその間に電圧をかけるとその
間だけパルスが発生することとなる。
また、上述の様な効果が発生するのは、二つの測定点の
間隔内縁どうしの距#(第1図においてAで示した長さ
)より大きい為、摺動していくと何れかの時間に二つの
隣り合った導電体上に測定点が存在することが出来るか
らである。また、導電体の幅(第1図においてBで示し
た長さ)より大きい為、一つの導電体の上に二つの測定
点が同じときにあることがないためである。さらに、外
縁どうしの距離(第1図においてCで示した長さ)より
小さい為、摺動していくと何れかの時間に二つの隣り合
った導電体上に測定点が存在することが出来るからであ
る。
なお、とのとき、純粋に隣り合う二つの導電体の絶縁性
のみを調べるなら、一つの導電体を挾んだ二つの導電体
の内縁どうしの距離(第1図においてDで示した長さ)
より小さい事も条件として必要があるが、本実施例にお
いては、ことさらその様な事は必要としていない。
(実施例) 本発明の実施例を、図面を用いて説明を加える。
第6図は基板(16)上に平行に導電体口)が形成して
いる。この導電体(11)の間隔は各々対象物により異
なっており、ロットが大きいものならば同一のピッチの
ものを何万枚と多数枚検査することもあるし。
−ち − 一枚で一ロットを形成しているものもある。この場合、
導電体口)の各−本の中に不導体部(121が形成され
ている場合、この導電体口)のピンチより細かいゼブラ
ゴム(■5)を導電体口)と平行に押しつける。
この状態で同時に導電体ピッチ距離(第1図においてE
で示した長さ)の間隔で二つの測定点であるピン(13
1を次々と第2図に示す様に摺動させ、各々の導電体口
)が短絡しているかどうかを、導電ゴム(141との間
で電圧をかけ、流れる電流のパルスが発生するかどうか
で検知する。従って1、この方法によれば不導体部がな
いもので数十μmから、不導体部が導電体中にあるもの
でも百μm程度から種々の幅をもった導電体の検査に対
しても用いることができる。
なお、このときに二つのピンを同時に同じ間隔を保った
ままで摺動するが、この間隔は被検査物によって種々変
わってくるので、任意に二つのピンの間隔を設定し得る
様にした方が良い。この為。
第4図で示した様なピン受を用いると良い。このピン受
は、円盤の円周上の二点にピンを設け、この円盤を回転
する事により第5図の様にピッチの細かい場合でも任意
のピンの間隔を設定する事が出来る。特に1.細かい距
離の場合の設定が容易である。
(発明の幼果) 本発明を用いることにより、品種に関わりなく検査がい
つでも即座に数量に関わりなく行なえる様になった。ま
た、ピンの位置合わせの様な精度を必要としなくとも検
査が行なえる様になり、だれにでも検査が行なえる様に
なった。特に、導電体に不導体部が存する場合に良(応
用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明のピン間隔の説明図であり。 第2図は、本発明による導電体の検査中を示す平面図で
あり、第6図は、検査の対象である導電体の平面図であ
り、第4図は、ピン受の平面図であり、第5図は、同回
転した平面図である。 (11)・・・導電体    (121・・・不導体部
11:(l・・ピン     (14)・・・ピン受(
I5)・・・ゼブラゴム  (16)・・・基板第1図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)直線状で等間隔に複数個平行して並んでいる導電体
    の短絡を検出する方法に於いて、隣り合う二つの導電体
    の長手方向と垂直方向の内縁どうしの距離および導電体
    の幅より大きく外縁どうしの距離より小さい長手方向と
    垂直方向の間隔を持つ二つの測定点を同時に順次摺動し
    、該測定点間に電圧をかけて短絡の有無を検査する導通
    検査方法。 2)前記導電体に予め不導体部が存在している場合、該
    不導体部へ該導体と平行にゼブラゴムを当て、該不導体
    部の導通をとって検査する特許請求の範囲第1項記載の
    導通検査方法。
JP61233036A 1986-09-30 1986-09-30 導通検査方法 Pending JPS6385468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233036A JPS6385468A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 導通検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233036A JPS6385468A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 導通検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385468A true JPS6385468A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16948800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233036A Pending JPS6385468A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 導通検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100638330B1 (ko) 도체장치 검사용 어댑터
KR19990076663A (ko) 탐침의 위치 조정에 의한 인쇄 회로의 전기분석 장치
JPS6385468A (ja) 導通検査方法
US6894513B2 (en) Multipoint plane measurement probe and methods of characterization and manufacturing using same
US7071717B2 (en) Universal test fixture
JPH11101841A (ja) 導電性ペーストスルーホール型両面プリント配線基板及びその電気特性試験装置
JPS6385469A (ja) 導通検査方法
JPH03121413A (ja) 電極基板の製造方法
JPH0333665A (ja) プリント配線板の導体欠陥検査装置
JP5485012B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP2576673B2 (ja) 液晶表示素子基板のバスラインの検査方法
JP3950713B2 (ja) 回路配線検査方法およびその装置
JPH10300823A (ja) プローバの点検方法
JP2530121B2 (ja) 電極基板の検査装置
JPH0339989A (ja) 透明導電回路基板の欠陥検査法
JPH0331894A (ja) 電極間の短絡検出方法及びその装置
JP2013053998A (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JPS6345567A (ja) 隣接パタ−ンの導通・非導通の測定機
DE4301420A1 (en) Contact arrangement for wafer prober - has silicon base body with silicon tongues carrying metallised silicon contacting elements
JPH05347335A (ja) プローブカード
JPH0582605A (ja) 半導体集積回路素子およびウエハテスト検査方法
SU1691786A1 (ru) Способ контрол печатных плат
EP1119766A1 (de) Prüfvorrichtung zur erfassung und lokalisierung von materialinhomogenitäten
JP2806330B2 (ja) ドットマトリックス表示素子基板の検査方法及び検査装置
JP2002107401A (ja) 配線パタ−ンの検査方法