JPS6383174A - 熱水用管内面塗料組成物 - Google Patents

熱水用管内面塗料組成物

Info

Publication number
JPS6383174A
JPS6383174A JP61227479A JP22747986A JPS6383174A JP S6383174 A JPS6383174 A JP S6383174A JP 61227479 A JP61227479 A JP 61227479A JP 22747986 A JP22747986 A JP 22747986A JP S6383174 A JPS6383174 A JP S6383174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
parts
bisphenol
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61227479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735492B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iizuka
飯塚 宏
Tadao Iwata
岩田 忠雄
Shuichi Ishiwata
石綿 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61227479A priority Critical patent/JPH0735492B2/ja
Priority to EP87308494A priority patent/EP0261979B1/en
Priority to KR1019870010634A priority patent/KR960002745B1/ko
Priority to DE3750153T priority patent/DE3750153T2/de
Publication of JPS6383174A publication Critical patent/JPS6383174A/ja
Priority to US07/270,814 priority patent/US4966790A/en
Publication of JPH0735492B2 publication Critical patent/JPH0735492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/063Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 R皿五に生方1 本発明は塗料組成物に関し、ざらに詳しくは、熱水配管
等のライニングに好適なエポキシ樹脂塗料に関する。
明の技術的背景ならびにその間 点 従来、防食あるいは表面保護を目的とした表面被覆用塗
料に用いられるエポキシ樹脂としては、ビスフェノール
A型のエポキシ樹脂が主流である。
そして、一般に用途や塗装方法に応じて、このビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂に反応性希釈剤、可塑剤、溶剤
を添加することにより、塗料の粘度を調節して使用に供
されている。また、このような組成物に用いる硬化剤と
しては、ポリアミドアミン樹脂、変性ポリアミン樹脂、
ポリアミン樹脂またはこれらの混合物が一般的である。
しかしながら、上記のような構成の従来の塗料組成物に
は、次の様な問題点が必る。
(イ)得られる硬化物のガラス転移温度が、通常、70
℃未満のものが多く(はとんどのものが30〜60℃で
ある)、そのため60’C以上にも及ぶ熱水等の流体に
ざらされる構造部材用塗料としては耐浸食性、接着性が
不足し、使用に耐えない。
(ロ)硬化物をたとえば60〜90’Cの熱水に接触さ
せた場合、硬化物中の有機成分が浸出する度合が大きく
なり、このため安全性の点で用途が制限されてしまう。
(ハ)ビスフェノールA型エポキシ樹脂の結晶に起因し
て、塗料組成物が固化しやすく、このため経済的に不利
である。
及団み旦灼 本発明は上記のような従来技術に伴なう問題点を解決し
ようとするものであって、耐熱性、特に熱水雰囲気中で
の耐浸食性、接着性および含有有機成分のNJ >’M
出性にすぐれるとともに、塗装性にもすぐれた塗料組成
物を提供することを目的としている。
及服二旦1 本発明に係る塗料組成物は、下記式[I]に示すビスフ
ェノールから得られるエポキシ樹脂および硬化剤を含有
してなることを特徴としている。
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす)このよ
うに、本発明の塗料組成物は、エポキシ樹脂成分として
、従来のビスフェノールA型のエポキシ樹脂に代えて、
上式に示されるビスフェノール由来のエポキシ樹脂を用
いているので、得られる塗膜はガラス転移温度が高く、
また耐熱水性、接着性にすぐれるとともに塗装性にもす
ぐれており、たとえばパイプの内面を流動塗装によりラ
イニングする上で有利である。
1団り且迷珀韮」 以下、本発明に係る塗料組成物を実施例も含めて具体的
に説明する。
本発明においては、好適なビスフェノールとして下式に
示す2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンま
たは2.2−ビス(4゛−ヒドロキシフェニル)エタン
から得られるエポキシ樹脂の1種類以上を樹脂成分とし
て用いる。
(ビスフェノールF)   (ヒスフェノールAD)こ
のようなビスフェノールは、ホルムアルデヒドまたはア
セトアルデヒドとフェノールを酸の存在下で縮合させる
ことによって得ることができ、これらのビスフェノール
の製造方法は従来公知である。
なあ、ビスフェノールFの水酸基の位置に関しては、叶
、O゛一体が約10〜25モル%、0−1p’−体が約
35〜60モル%、p−1p°一体が20〜55モル%
程度の混合物として通常得られている。
また、ビスフェノールADの水酸基の位置に関しては、
p−1p°一体が95モル%程度で存在し、〇−1O°
一体、〇−1p一体は少■しか含まれていない。
このようなビスフェノールと、エピクロルヒドリンとを
重縮合させることによって、本発明で用いられるエポキ
シ樹脂(以下ビスフェールF型またはAD型エポキシ樹
脂ということがある)が得られる。
このビスフェールF型またはAD型エポキシ樹脂の生成
反応は、下記のような式で示される。
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす)これら
ビスフェノールF型エポキシ樹脂あるいはビスフェノー
ルAD型エポキシ樹脂のEEW(エポキシ当量)は、1
65〜185の範囲であることが好ましい。
また、本発明にお【プるエポキシ樹脂成分としては、上
記のようなどスフエールF型エポキシ樹脂および(また
は)ビスフェノールAD型エポキシ樹脂に加えて、従来
公知のエポキシ樹脂を併用することもでき、そのような
エポキシ樹脂としては、たとえば、EEW185〜19
5のビスフェノールA型エポキシ樹脂、EEW165〜
185のノボラック型エポキシ樹脂、E EW2 ’I
 O〜240のオルソクレゾールノボラック型エポキシ
樹脂、EEW130〜145のトリメチロールプロパン
トリグリシジルエーテル、またはこれらの混合物が好ま
しく用いられ得る。
本発明で用いられるビスフェールF型エポキシ樹脂また
はビスフェノールAD型エポキシ樹脂を必須成分として
含むエポキシ樹脂の粘度は、25°Cで100ポイズ以
下であることが好ましい。エポキシ樹脂には、ざらに多
官能反応性希釈剤を少苗添加することができるが、その
位は、硬化物のガラス転移点が90’C以下にならない
ような範囲内で用いられることが好ましい。
このようなエポキシ樹脂は、塗料組成物中に20重量%
以下、好ましくは5〜15重足%のmで用いられること
が望ましい。
本発明に係る塗料組成物中に用いられる硬化剤としては
、25°Cで粘度100ポイズ以下のアミン系化合物が
例示されるが、具体的には、エポキシ樹脂変性イソホロ
ンジアミン、エポキシ樹脂変性3,3′−ジメチル−4
,4°−ジシクロへキシルアミノメタン、エポキシ樹脂
変性m−キシレンジアミンなどが好ましく用いられる。
このような硬化剤は、塗料組成物中に8〜40重最%、
好ましくは、15〜33重四%で型組られることが望ま
しい。またこのような硬化剤は、別な観点からみると、
エポキシ塁1当母に対し、硬化剤中の活性水素が0.8
〜1.2となるような範囲で用いられるが、好ましくは
0.8〜1.0の範囲で用いられる。
硬化剤成分としては、20重但%以下の範囲で可塑剤を
添加することもできる。
本発明に係る塗料組成物には、さらに体質顔料または着
色顔料あるいはこの両者を含有させることができる。
体質顔料としては、真比重0.3〜4.59/cm3、
吸油ff111d以上、平均粒径10μm以下の無機質
粉末が好ましく用いられる。具体的には、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、シリカ、シリカ・アルミナ、ガ
ラス粉末、ガラスピーズ、アスベスト、マイカ、グラフ
ァイト、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、タルク、
カオリン、酸性白土、活性白土、ベントナイト、ケイソ
ウ土、モンモリロナイト、ドロマイトなどが用いられ1
qるが、このうち特に、炭酸カルシウム、シワ力、Fi
Ar12バリウム、タルク、カオリンが好ましく用いら
れる。
また、着色顔料としては、比重5.79/Cm3未満、
平均粒径1μm未満の微粉末が好ましく用いられる。具
体的には、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、ベ
ンガラ、カドミウムレッド、チタニウムイエロー、酸化
クロムグリーン、コバルトグリーン、ウルトラマリン、
ブルーャンブルー、コバルトブルー、セルリアンブルー
、コバルトバイオレット、マルスバイオレットなどの無
機質着色顔料、パーマネントレッド、ハンザエロー、ベ
ンジジンエロー、レーキレッド、フタロンアニンブルー
、フタロシアニングリーンなどの有機着色顔料が用いら
れ得るが、このうち特に、酸化チタン、ウルトラマリン
、コバルトブルー、フタロシアニンブルー、フタロシア
ニングリーン、酸化クロムグリーン、チタニウムイエロ
ー、ベンガラなどが好ましく用いられる。
ざらに、本発明に係る塗料組成物においては、必要に応
じて、消泡剤、レベリング剤、揺変則などの添加剤、ま
たは多官能反応性希釈剤、硬化促進剤などを付加的成分
として含有させることができる。
本発明の塗料組成物は、エポキシ4力1脂成分と硬化剤
成分との二液型組成物として構成することができる。た
とえば、エポキシ樹脂、体質顔料および(または)着色
顔料を練合わせて主剤組成物とし、一方、硬化剤、体質
顔料および(または)着色顔料を練合わせて硬化剤組成
物とし、使用時にこれら主剤組成物および硬化剤組成物
を混合することによって硬化可能な塗料組成物を形成す
ることができる。
本発明に係る塗料組成物の硬化は、通常、5°C以上、
好ましくは10〜95°Cの温度で行なわれる。
本発明の塗料組成物を硬化して1qられる硬化物のガラ
ス転移温度は、80〜150″Cの範囲であることが好
ましく、熱水配管のライニング用塗膜として充分使用に
耐え得るものである。
また、本発明に係る塗料組成物を用いた基体たとえば管
体内面への塗装は、塗料組成物を流体(気体)により吹
きつけることによって行なうことができ、たとえば、流
速20R/SeC以上の速度の空気で塗料組成物を霧状
に管体内に供給しながら配管の内面のライニングを行な
うことができる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
ら実施例に限定されるものではない。
X鬼■ユ 下記の組成からなる主剤組成物、硬化剤組成物を調製し
、これらを混合して本発明の塗料組成物を得た。
主剤組成物:ビスフェノールAD型エポキシ樹脂(粘度
30ボイズ/25℃、エポキシ光信165〜185)1
00部、タルク1B部、酸化チタン13部および添加剤
1.5部を混合し、さらに三本ロールで混練して、主剤
組成物とした。
硬化剤組成物:イソホロンジアミンを一成分とするエポ
キシ樹脂変性ポリアミン(粘度47ポイズ/25℃、活
性水素当量83)100部、体質顔料としてのタルク2
0部および酸化チタン10部、着色顔料としてのウルト
ラマリン0.7部ならびに添加剤1.9部を混合し、ざ
らに三本ロールで混練して、硬化剤組成物とした。
このようにしてjqられた主剤組成物と硬化剤組成物と
の比を、主剤組成物/硬化剤組成物=100部150部
となるように両者を混合して、塗料組成物を得た。
実施例2 下記の組成からなる主剤組成物および硬化剤組成物を調
製し、これらを混合して本発明の塗11組成物を得た。
主剤組成物:実施例1に同じ 硬化剤組成物:  3.3’−ジメチル−4,4°−ジ
シクロへキシルアミノメタンを一成分とするエポキシ樹
脂変性ポリアミン(粘度42ボイズ/25℃、活性水素
光fi71)100部、体質顔料としての硫酸バリウム
54.4部、着色顔料としてのウルトラマリン0.7部
および添加剤1.9部を混合し、ざらに三本ロールで混
練して、硬化剤組成物を調製した。
主剤組成物と硬化剤組成物との比を、主剤組成物/硬化
剤組成物=100部150部となるように両者を混合し
て、塗料組成物を得た。
X塵叢旦 下記の組成からなる主剤組成物および硬化剤組成物を調
製し、これらを混合して本発明の塗料組成物を得た。
主剤組成物:ビスフェノールAD型エポキシ樹脂(粘度
30ボイズ/25°C,EEW165〜185)100
部、ノボラック型エポキシ樹脂(EEWl 74)42
.8部、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテ
ル(EEW139)7.2部、体質顔料としてのタルク
29部および前止チタン20部ならびに添加剤2部を混
合し、さらに三本ロールで混練して、主剤組成物とした
硬化剤組成物:実施例2に同じ。
主剤組成物と硬化剤組成物との比を、主剤組成物/硬化
剤組成物=100部150部となるように両者を混合し
て、塗料組成物を得た。
実施例4 下記の組成からなる主剤組成物および硬化剤組成物を調
製し、これらを混合して本発明の塗料組成物を得た。
主剤組成物:ビスフェノールAD型エポキシ樹脂(粘度
30ボイズ/25°C,EEW165〜185)100
部、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(EE
W226)25部、ポリエピクロルヒドリンジグリシジ
ルエーテル(EEW147)13.6部、体質顔料とし
てのタルク26.5部および酸化チタン18.3部なら
びに添加剤1.5部を混合し、ざらに三本ロールで混練
して、主剤組成物とした。
硬化剤組成物:実施例2に同じ。
主剤組成物と硬化剤組成物との比を、主剤組成物/硬化
剤組成物=100部150部となるように両者を混合し
て、塗料組成物を得た。
よ思■支 実施例1において、主剤組成物中のビスフェノールAD
型エポキシ樹脂に代えて、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂(ビスフェノールFグリシジルエーテル、粘度30
ボイズ/25℃エポキシ当ff1173)を用いた以外
は、実施例1と同様にした。
実施例6 実施例2において、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂
に代えて、ビスフェノールF型エポキシ樹脂を用いた以
外は、実施例2と同様にした。
実施例7 実施例3において、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂
に代えて、ビスフェノールF型エポキシ樹脂を用いた以
外は、実施例3と同様にした。
比較例1 下記の組成からなる主剤組成物および硬化剤組成物を調
製し、これらを混合して塗料組成物を得た。
主剤組成物:ビスフェノールA型エポキシ(EEW18
5〜195)100部、ブチルグリシジルエーテル(E
EW138)1”1部、体質顔料としてのタルク20部
および酸化チタン14.8部ならびに添加剤22部を混
練して調製した。
硬化剤組成物:変性芳香族ポリアミン(活[生水素光f
f1100〜120)100部、体質顔料としてのタル
ク15部、容色顔料としてのウルトラマリン5部および
添加剤5部を混合し、三本ロールで混練して、調製した
主剤組成物と硬化剤組成物との比を、主剤組成物/硬化
剤組成物=100部150部となるように両者を混合し
て、塗料組成物を得た。
土校■2 下記の組成からなる主剤組成物および硬化剤組成物を調
製し、これらを混合して塗料組成物を10だ。
主剤組成物:ビスフェノールA型エポキシ(EEW18
5〜195)100部、ブチルグリシジルエーテル(E
EW138)11.1部、テトラグリシジルジアミノメ
チルシクロヘキサン(EEW108)27.8部、シリ
カ粉10.8部および酸化チタン4.6部を混練して調
製した。
硬化剤組成物:エポキシ樹脂変性イソホロンジアミン(
半固体状、活性水素光fla86)100部、ベンジル
アルコール80部、シリカ粉7部およびベンガラ13部
を混練して、調製した。
主剤組成物と硬化剤組成物との比を、主剤組成物/硬化
剤組成物=100部/97部となるように両者を混合し
て、塗料組成物を得た。
試験例 前記実施例1〜7、比較例1〜2で得た塗料組成物につ
いて、下記表1に示す試験を行なった。
各測定条件の詳細は、以下の通りである。
(1)ガラス転移温度は、ポリエチレンテレフタレート
シートに塗料を約200μmの厚さで塗装し、空温で2
日放置後、90’Cで1時間硬化して1qた塗膜をDS
C(示差走査熱は計)によって測定した。
(2)鉛筆硬度、等温度浸漬試験、温度差耐水性試験用
の試験片は、溶剤で脱脂し、スチールグリッドブラスト
処理した鋼板(75mX150mX2M)を塗料で塗り
包んだ塗り板とした。この塗り板は、空温で2日放置後
、90’Cで1時間硬化した。塗膜厚さは、乾燥膜厚4
00μmとした。
(a)&e筆硬度試験は、JISK5400.6゜14
鉛筆引っかき試験の方法に準じて行なった。
(b)等温度浸漬試験は、沸騰した純水に試験片を吊り
下げ、ふくれ、発錆の有無を塗膜の評価基準((財)塗
料検査協会編)によって調べることによって行なった。
(C)温度差耐水性試験は、高温度側に沸騰した純水、
低温度側は大気として高温度側の塗膜について、ふくれ
、発錆の有無を塗膜の評1lIIi基準((財)塗料検
査協会編)によって調べることによって行なった。
(3)接着強さ試験は、溶剤で脱脂し、スチールグリッ
ドブラスト処理した鋼板(75mX150an X 9
 mm >に塗料を塗装「シ、これに表面をスチ−ルグ
リットプラストした密着子(外径20m鋼鉄製円柱)を
接着し、空温で2日放置後、90’Cで1時間硬化した
。この後、密着子回りの塗膜をカッターナイフで除き、
テンシロン試験機(東洋ボールドウィン装)で密着子の
引張接希強ざを測定することによって行なった。
(4)移行有殿物質母は、呼び径2OA鋼管の内面をサ
ンドブラスト処理後、塗料を流速100m/秒(標準状
態換算)の空気で塗装し、2日間養生した。
(a ) Total Organic Carbon
(TOC)は、90℃に加熱した水で内面洗浄後、90
″Cの水を封じ込め、90’Cで1時間保持して得た水
をTOC計(島津製作所製〉で測定することによって行
なった。
(b)過マンガン酸カリウム消@旧は、90″Cに加熱
した水で内面を洗浄後、90℃の水を封じ込め、次いで
大気中で24時間放置し得た水を厚生省令第56号の方
法で試験(ただし対照水との差で表示した)することに
よって測定した。アミンは、過マンガン酸カリウム消費
量試験に供した水について、JW’v’l/AK115
 (日本水道協会)の方法で試験することによって測定
した。
測定結果を下表1に示す。
上記結果から明らかなように、本発明の実施例に係る塗
料組成物の塗膜は、ガラス転移温度がいずれも90’C
以上でおり、鉛筆硬度試験、浸漬試験においても従来の
塗料に比べてすぐれ、さらに高温における接着性、有機
成分の耐浸出性にもすぐれている。
発明の効果 上記実施例、比較例の結果からも明らかなように、本発
明の塗料組成物は、特定のビスフェノールを原料として
得られるエポキシ樹脂を樹脂成分として用いているので
、得られる硬化物はガラス転移温度が高く、また耐熱水
性、接着性にすぐれるとともに塗装性にもすぐれている
代理人  弁理士  鈴 木 俊一部 手続補正書(自制 昭和62年 5月/17F」 昭和61年特許願第227,479号 自発補正 7、補正の内容 1)明細書第4頁第13〜15行において、「2,2−
ビス(4°−ヒドロキシフェニル)メタンよたは2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン」とあるのを
、「ビス(ヒドロキシフェニル)メタンまなは1.1−
ビス(ヒドロキシフェニル)エタン」と補正する。
2)同書第5頁第11〜]、3行において、「95モル
%程度で存在し、0−1〇一体、0−5ρ°−木は少量
しか含まれていない。」とあるのを、18080モル%
程上存在する。」と補正する。
3)同a第6頁第2〜3行において、 [ とあるのを、 と補正する。
4)同−第7頁第15行において、 「20ffl量%以下、好ましくは5〜15重量%の工
」とあるのを、[25へ・80重量%、好ましくは35
〜70重量%の景」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式[ I ]に示すビスフェノールから得られ
    るエポキシ樹脂および硬化剤からなることを特徴とする
    塗料組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[ I ] (式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす)(2)
    体質顔料および(または)着色顔料をさらに含有する、
    特許請求の範囲第1項に記載の塗料組成物。
JP61227479A 1986-09-26 1986-09-26 熱水用管内面塗料組成物 Expired - Fee Related JPH0735492B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227479A JPH0735492B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 熱水用管内面塗料組成物
EP87308494A EP0261979B1 (en) 1986-09-26 1987-09-25 Coating compositions
KR1019870010634A KR960002745B1 (ko) 1986-09-26 1987-09-25 도료 조성물
DE3750153T DE3750153T2 (de) 1986-09-26 1987-09-25 Beschichtungszusammensetzungen.
US07/270,814 US4966790A (en) 1986-09-26 1988-11-10 Coating compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227479A JPH0735492B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 熱水用管内面塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383174A true JPS6383174A (ja) 1988-04-13
JPH0735492B2 JPH0735492B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16861525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227479A Expired - Fee Related JPH0735492B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 熱水用管内面塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4966790A (ja)
EP (1) EP0261979B1 (ja)
JP (1) JPH0735492B2 (ja)
KR (1) KR960002745B1 (ja)
DE (1) DE3750153T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02123181A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Nippon Setsubi Kogyo Kk 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料
JPH03275781A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Nippon Steel Chem Co Ltd 無溶剤型塗料組成物
KR100630439B1 (ko) 2004-07-21 2006-09-29 (주)그린로보텍 수중경화용 2액형 에폭시 도료의 조성물 및 이의 제조방법
KR20170133311A (ko) * 2015-03-27 2017-12-05 가부시키가이샤 아데카 조성물
JP2022059559A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 株式会社タイコー 給湯用銅管更生方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079041A (en) * 1980-08-27 1992-01-07 Phillips Petroleum Company Composition and method for corrosion inhibition utilizing an epoxy resin, an amine curing agent, an alcohol and optionally a hydrocarbon diluent
US5045359A (en) * 1980-08-27 1991-09-03 Phillips Petroleum Company Composition and method for corrosion inhibition of metal surface with epoxy resin and an N-tallow-1,3-diaminopropane curing agent
US5344674A (en) * 1980-08-27 1994-09-06 Phillips Petroleum Company Composition and method for corrosion inhibition utilizing an epoxy resin, an amine curing agent, an alcohol and optionally a hydrocarbon diluent
US5853462A (en) * 1996-10-30 1998-12-29 Akzo Nobel Nv Corrosion protection of metals using aromatic amine compound(s)
AR011626A1 (es) * 1997-02-07 2000-08-30 Shell Int Research Un procedimiento para la elaboracion de compuestos epoxidos, resinas epoxidas obtenidas mediante dicho procedimiento y un procedimiento para laelaboracion de compuestos intermedios para la elaboracion de compuestos epoxidos
US8524320B1 (en) 2002-08-28 2013-09-03 Pipe Restoration Technologies, Llc Process for coating the interior surface of water service lines
TW200740933A (en) * 2005-12-27 2007-11-01 Sk Kaken Co Ltd Coating agent
US8053031B2 (en) * 2007-07-26 2011-11-08 Raven Lining Systems Inc. Two-part epoxy composition
EP2245379B1 (en) * 2008-02-20 2017-09-13 AOS Holding Company Organic polymer coatings for water containers
US7723273B1 (en) 2009-10-28 2010-05-25 Jacam Chemical Company, Inc. Modified epoxy-amine compositions for oil field uses
JP5859420B2 (ja) * 2012-01-04 2016-02-10 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、レジスト下層膜材料の製造方法、及び前記レジスト下層膜材料を用いたパターン形成方法
US20160215630A1 (en) * 2013-07-15 2016-07-28 General Electric Company Coating, coated turbine component, and coating process
US11054173B2 (en) 2017-12-06 2021-07-06 A. O. Smith Corporation Water heater with organic polymer coating

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586816A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Hitachi Chem Co Ltd Epoxy resin composition
JPS55124774A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of bisphenol f-type glycidyl ether with improved shade
JPS5834864A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Dainippon Toryo Co Ltd アルミニウム顔料含有エポキシ樹脂塗料組成物
JPS5959719A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Osaka Gas Co Ltd 導管の内面ライニング用樹脂組成物
JPS59141250A (ja) * 1983-02-01 1984-08-13 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS59172579A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Tokyo Gas Co Ltd 管内継手部シール・ライニング用組成物及びシール・ライニング方法
JPS6047015A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 鋳鉄配管継手部ライニング材
JPS60106825A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Toshiba Chem Corp 含浸用エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3024130A (en) * 1959-03-04 1962-03-06 Dresser Ind Process of bonding a bituminous enamel protective coating to a suitable base such asmetallic pipes and pipe couplings
US3464854A (en) * 1967-05-29 1969-09-02 Amicon Corp Method of coating and composition therefor
US4022946A (en) * 1973-10-23 1977-05-10 Pvo International Inc. Method for coating wet surfaces or surfaces immersed in water
US4327132A (en) * 1979-10-01 1982-04-27 Kiyonori Shinno Method for lining of inner surface of a pipe
US4526813A (en) * 1980-08-27 1985-07-02 Phillips Petroleum Company Composition and method for corrosion inhibition
EP0060581B1 (en) * 1981-03-13 1985-05-22 Akzo N.V. Process for applying a coating to a substrate
JPS59155473A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 粉体塗料及び粉体塗装方法
US4535103A (en) * 1984-04-24 1985-08-13 Asahi Denka Kogyo K.K. Coating composition
JPS62155979A (ja) * 1985-12-28 1987-07-10 Nitto Electric Ind Co Ltd パイプ内面ライニング方法
US4727119A (en) * 1986-09-15 1988-02-23 The Dow Chemical Company Halogenated epoxy resins

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586816A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Hitachi Chem Co Ltd Epoxy resin composition
JPS55124774A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of bisphenol f-type glycidyl ether with improved shade
JPS5834864A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Dainippon Toryo Co Ltd アルミニウム顔料含有エポキシ樹脂塗料組成物
JPS5959719A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Osaka Gas Co Ltd 導管の内面ライニング用樹脂組成物
JPS59141250A (ja) * 1983-02-01 1984-08-13 Toshiba Chem Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS59172579A (ja) * 1983-03-18 1984-09-29 Tokyo Gas Co Ltd 管内継手部シール・ライニング用組成物及びシール・ライニング方法
JPS6047015A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 鋳鉄配管継手部ライニング材
JPS60106825A (ja) * 1983-11-14 1985-06-12 Toshiba Chem Corp 含浸用エポキシ樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02123181A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Nippon Setsubi Kogyo Kk 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料
JPH03275781A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Nippon Steel Chem Co Ltd 無溶剤型塗料組成物
KR100630439B1 (ko) 2004-07-21 2006-09-29 (주)그린로보텍 수중경화용 2액형 에폭시 도료의 조성물 및 이의 제조방법
KR20170133311A (ko) * 2015-03-27 2017-12-05 가부시키가이샤 아데카 조성물
JPWO2016158522A1 (ja) * 2015-03-27 2018-01-18 株式会社Adeka 組成物
JP2022059559A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 株式会社タイコー 給湯用銅管更生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735492B2 (ja) 1995-04-19
KR880004051A (ko) 1988-06-01
EP0261979A3 (en) 1989-09-06
EP0261979A2 (en) 1988-03-30
US4966790A (en) 1990-10-30
DE3750153T2 (de) 1994-10-06
DE3750153D1 (de) 1994-08-04
KR960002745B1 (ko) 1996-02-26
EP0261979B1 (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6383174A (ja) 熱水用管内面塗料組成物
JP5913762B1 (ja) 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
CN106700844A (zh) 一种耐候耐温防腐涂层的制备
EP0488391B1 (en) Pipe inner surface coating composition
CN112358789B (zh) 一种低粘度厚涂型无溶剂环氧饮水舱漆的制备方法和施工方法
US20090029059A1 (en) Two-part epoxy composition
WO2017138168A1 (ja) 防食塗料組成物及び乾燥塗膜の形成方法
KR20200007950A (ko) 조성물
CN105801524A (zh) 一种氟化双酚型缩水甘油醚及其制备方法和应用
KR20120105122A (ko) 친환경 세라믹계 2액형 방식도료 조성물 및 그 제조방법
KR19990015380A (ko) 수용성 에폭시 도료 조성물
JPH03227315A (ja) 二液型エポキシ樹脂組成物および塗料用組成物
JP2013202488A (ja) 水性防食塗装方法及び塗装体
WO2019234139A1 (en) Composition
US20030091830A1 (en) Powder coating material and functional coatings for high long-term service temperature
JPH0463910B2 (ja)
JPS58109568A (ja) 防食用塗料組成物
JP2020105262A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JPH047382A (ja) 水道管内張り用接着剤
JP2014114554A (ja) エポキシ樹脂塗り床材および塗り床
JP2506109B2 (ja) 塗膜の形成方法
JPH0649392A (ja) 腐食防止用プライマー
EP0369071B1 (en) Process for forming a coat
JPH09299878A (ja) 管内面の塗装方法
CA1316775C (en) Process for forming a coat

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees