JPS6382890A - 自動二輪車の操舵角規制装置 - Google Patents

自動二輪車の操舵角規制装置

Info

Publication number
JPS6382890A
JPS6382890A JP61228849A JP22884986A JPS6382890A JP S6382890 A JPS6382890 A JP S6382890A JP 61228849 A JP61228849 A JP 61228849A JP 22884986 A JP22884986 A JP 22884986A JP S6382890 A JPS6382890 A JP S6382890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowling
steering angle
body frame
motorcycle
front fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61228849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622829B2 (ja
Inventor
孝信 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61228849A priority Critical patent/JP2622829B2/ja
Publication of JPS6382890A publication Critical patent/JPS6382890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622829B2 publication Critical patent/JP2622829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車体に対するカウリングの脱着により操舵
角を自動的に変更させるようにしたr1動二輪車の操舵
角規制装置に関する。
(従来の技#i) 自動二輪車はできるだけ小さい旋回半径ででも操舵上き
るようにすることが好ましい、このため、操舵角はある
程度大きくとれるようになされている。
また、自動二輪車では、走行条件やライダーの好みに応
じて一つの車体に対しカウリングを脱着できるようにし
たものがあり、カウリングを取り付けるときには、これ
は車体フレームの前方を覆うように車体に取り付けられ
る。このようなカウリングは走行中の空気抵抗を減少さ
せたり、車体の外観上の体裁を向上させたりするもので
あるため、ハンドルの操舵角をある程度狭めてでも、ハ
ンドルの前方を広い面積で覆う形状となっている。
このため、従来では、カウリングを取り付ける際には、
操舵角を狭めるようにフロントフォークの回動を規制す
る部材を設けている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来では、フロントフォークの回動を規制す
る部材は別途に設けられており、このため、車体に対し
カウリングを脱着するときには、この部材もカウリング
の脱着に合わせて別途に脱着する必要がある。しかし、
これはカウリングを脱着する際の作業を煩雑なものとし
、また、この部材の脱着を忘れるなどの誤りを生じるお
それもある。そして、このような誤りを生じた場合には
、カウリングを取り外しているにもかかわらず操舵角を
徒に狭めたり、逆に、取り付けているカウリングに操舵
時のハンドルの回動端を衝突させるという不都合を生じ
る。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、車体に対するカウリングの脱着作業が容易にできる
ようにすると共に、カウリングの脱着と操舵角を規制す
る部材の脱着とを確実に合致させることを目的とする。
(発明の構J&) 上記目的を達成するためのこの発Illの特徴とすると
ころは、車体フレームの前部に回動自在に支承したフロ
ントフォークに係止部を設ける一方、このフロントフォ
ークを回動させるとき上記係止部と当接して最大操舵角
を定める被係上部を車体フレームに設け、一方、上記車
体フレームの前方を覆うカウリングを同上車体フレーム
に脱着自在に設けた自動二輪車において、上記カウリン
グを車体フレームに取り付けてフロントフォークを回動
させるとき、最大操舵角を狭めるように被係止部に当接
する規制部材をカウリングに取り付けた点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
図において、lは自動二輪車、2は車体フレームで、こ
の車体フレーム2はその前部にヘッドパイプ3を有して
いる。このヘッドパイプ3にはフロントフォーク4を回
動自在に支承してあり、このレロントフォーク4の下端
に前輪5が支持され、上端にはハンドル6が取り付けら
れている。
8はエンジン、9は燃料タンクである。
上記フロントフォーク4についてより詳しく説明すると
、上記ヘッドパイプ3にはこれと同軸上に枢支軸10が
挿入されており、この枢支軸10はその、軸心回りで回
動するように上下一対の軸受11.11でヘッドパイプ
3に支承されている。
この枢支軸lOの上端にはアッパブラケット13を、螺
着してあり、下端にはロアブラケット14を溶接しであ
る。そして、これらアッパブラケット1.3とロアブラ
ケット14とは前輪5を左右から挟むようにして支持す
る左右一対の2オークパイ:/15.15を支持してい
る。また、上記アッパブラケット13に上記ハンドル6
が、取り付けられ、ライダーによるこのハンドル6の回
動操作で、フロントフォーク4の枢支軸lOの軸心回り
に前輪5が回動し、これによって操舵が行われる。
上記車体フレーム2の前方を覆うカウリング17が設け
られる。このカウリング17の後面には支持フレーム1
8が取り付けられている。この支持フレーム18の後端
はヘッドパイプ3に溶接したブラケット19にポル)2
0によりねじ止めされており、これによりカウリング1
7が車体フレーム2に脱着自在に支持される。
第1図において、図中矢印Aで示すようにカウリング1
7を支持フレーム18と共にブラケット19から取り外
す場合、ハンドル6の操作によるフロントフォーク4の
回動時の最大操舵角αは次のように定められる@1.Q
IIち、前記ロアブラケット14の上面にヘッドパイプ
3を挟んで左右対象に一対の係止部たる係止突起22.
22が設けられる。一方、上記ヘッドパイプ3の前面に
扇状の被係止部23が溶接されている。
例えば、車体を右旋回させようとして、第1図中矢印B
の方向にフロントフォーク4を回動させ、この回動が図
中−点鎖線で示す位置まで行われるとき、左側の係止突
起22が被係止部23の左端面に当接してフロントフォ
ーク4のこれ以上の回動が阻+hされる。そして、これ
によって、上記最大操舵角αが定められる。なお、車体
を左旋回させる場合も上記と同様である。
一方、各図中実線で示すようにカウリング17を車体フ
レーム2に取り付けた場合、ハンドル6の操作によるフ
ロントフォーク4の回動時の操舵角は上記最大操舵角α
を狭めるようになされている。即ち、上記支持フレーム
18の後端にはこの支持フレーム18をプラグ−/ ト
19にねじ止めしたとき、被係止部23の左右両端面を
覆う倒立U字状の規制部材24が溶接されている。
従って、例えば、車体を右旋回させようとして、第1図
中矢印Bの方向にフロントフォーク4を回動させ、この
回動がm1図と第3図ウニ点鎖線で示す位置まで行われ
るとき、左側の係止突起22が被係止部23の左端面に
当接する以前に。
規制部材24の左端面に当接してフロントフォーク4の
これ以上の回動が阻止される。そして、これによって最
大操舵角αよりも狭い操舵角βが定められ、ハンドル6
の回動端がカウリング17の上部に接当することが防止
される。なお、車体を左旋回させようとする場合も上記
と同様である。
(発明の効果) この発明によれば、車体フレームに対しカウリングを取
り付けない場合には、最大操舵角を狭めるように規制す
る規制部材は上記カウリングと共に車体フレームから取
り外される。このため、フロントフォークの回動が最大
操舵角をとるまで許容され、よって、この場合には、自
動二輪車を小さい旋回半径で操舵させることができる。
一方、車体フレームに対しカウリングを取り付ける場合
には、このカウリングと共に規制部材も取り付けられ、
フロントフォークを回動させるときには、係止部が被係
止部に当接する以前に規制部材に当接するため、このと
きの操舵角は上記最大操舵角よりも狭められる。よって
、ハンドルの回動端がカウリングの上部に接当すること
が防止される。
以上のことから、車体フレームに対するカウリングの脱
着により、操舵角がこの脱着に合致した所望角に自動的
に変更されることとなる。よって、従来のような轡舵角
を規制する部材を車体フレームに対し別個に脱着する必
要はなく、このためカウリングの脱着作業が容易にでキ
、シかも、このカウリングの脱着と規制部材の脱着とを
誤りなく確実に合致させることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第2図のI−I
線矢視部分断面説明図、第2図は自動二輪車の前部側面
図、第3図は自動二輪車の前部平面図、第4図は第2図
の部分拡大部分断面図、第5図は第4図のv−v線矢視
断面図、第6図は第4図の■−■線矢視図である。 1−・自動二輪車、2・・車体フレーム、4・・フロン
トフォーク、17・拳カウリンク、22・・係止突起(
係止部)、23Φ・被係止部、24・・規制部材、α・
・最大操舵角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体フレームの前部に回動自在に支承したフロント
    フォークに係止部を設ける一方、このフロントフォーク
    を回動させるとき上記係止部と当接して最大操舵角を定
    める被係止部を車体フレームに設け、一方、上記車体フ
    レームの前方を覆うカウリングを同上車体フレームに脱
    着自在に設けた自動二輪車において、上記カウリングを
    車体フレームに取り付けてフロントフォークを回動させ
    るとき、最大操舵角を狭めるように被係止部に当接する
    規制部材をカウリングに取り付けたことを特徴とする自
    動二輪車の操舵角規制装置。
JP61228849A 1986-09-26 1986-09-26 自動二輪車の操舵角規制装置 Expired - Fee Related JP2622829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228849A JP2622829B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 自動二輪車の操舵角規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228849A JP2622829B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 自動二輪車の操舵角規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382890A true JPS6382890A (ja) 1988-04-13
JP2622829B2 JP2622829B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16882835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228849A Expired - Fee Related JP2622829B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 自動二輪車の操舵角規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622829B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340298U (ja) * 1989-08-30 1991-04-18
EP1612133A3 (en) * 2004-06-30 2007-11-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2017094800A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型乗物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471844U (ja) * 1977-10-24 1979-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471844U (ja) * 1977-10-24 1979-05-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340298U (ja) * 1989-08-30 1991-04-18
EP1612133A3 (en) * 2004-06-30 2007-11-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2017094800A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型乗物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622829B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7654542B2 (en) All terrain vehicle
JPH11157476A (ja) 騎乗型四輪不整地走行車のステアリング装置
JPH0930472A (ja) 自動二、三輪車におけるフロントフェンダ取付け構造
JPS6382890A (ja) 自動二輪車の操舵角規制装置
EP1772363B1 (en) Scooter type motorcycle
JPH06344968A (ja) 電動式自動二輪車のスロットル開度検出装置
CA2532490C (en) All terrain vehicles
CN100526150C (zh) 鞍座型车辆
JPH09216593A (ja) オートバイのハンドルストッパー
JP3473252B2 (ja) 自動二輪車のスピードメータギアボックスの取り付け構造
JPS6017428Y2 (ja) 自動二輪車等のピリオンステツプ装置
JPH0366195B2 (ja)
JPH0615781Y2 (ja) 自動2輪車等のハンドルロツク装置
JP3248110B2 (ja) 小型車両のハンドルカバー装置
JPS6135510Y2 (ja)
JP2009006993A (ja) 車両
JPS6129597Y2 (ja)
JPS6024696Y2 (ja) 自動2輪車における操向ハンドルの支承装置
JPS6130958Y2 (ja)
JPS61263877A (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
JP2007022102A (ja) 車両
JPS6227508Y2 (ja)
JPS6224309B2 (ja)
JPH085416B2 (ja) 自動二,三輪車の前フエンダ取付け構造
JPS6037890Y2 (ja) チルトステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees