JPS6382596A - 物品貸与装置 - Google Patents

物品貸与装置

Info

Publication number
JPS6382596A
JPS6382596A JP22880286A JP22880286A JPS6382596A JP S6382596 A JPS6382596 A JP S6382596A JP 22880286 A JP22880286 A JP 22880286A JP 22880286 A JP22880286 A JP 22880286A JP S6382596 A JPS6382596 A JP S6382596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
article
cassette
video cassette
returned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22880286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647837B2 (ja
Inventor
效 荒井
川端 敏博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22880286A priority Critical patent/JP2647837B2/ja
Publication of JPS6382596A publication Critical patent/JPS6382596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647837B2 publication Critical patent/JP2647837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は物品を自動的に供与し、且つ返却物品を受入れ
る物品貸与装置に関する。
(ロ)従来の技術 物品の自動貸与装置としては特公昭52−8120号公
報に示されている装置がある。これにボーリングゲーム
に使用する専用靴を貸与するもので、硬貨の投入により
ゲーム者の常用靴と交換してゲーム専用靴l貸与し、且
つゲーム専用靴を返却した際に常用靴を交換で渡丁構成
である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の従来技術によると、貸与物品の代わ
りに物品を預けなければならず、貸靴以外の転用は難し
い。
したがって本発明は保証金によつて物品の貸与が可能な
装置を提供するものである。
に)問題点な解決するための手段 本発明の実施例ケブロックにて示す第1図により本発明
の詳細な説明する。硬貨選別処理装置(6)や紙幣識別
処理装置(5)に硬貨或いは紙幣が投入されて投入貨幣
信号が発生すると、演算装置(1)は該信号により投入
金額を演算する。そして演算装置(1)は投入金額と価
格設足部(7)に設定している各種物品毎の設定金額と
を比較して、貸与可能な物品の種類を判別する。この設
定金額は物品の貸出金額と貸出しに対する保証金額との
合計である。選根部(8)は物品の種類毎に選択スイッ
チを有しており、物品送出装置(2)は演算装置(1)
にて貸与可能と判別された物品に対応する選択スイッチ
が操作されると、該物品の送出動作な行なう。物品送出
装置(2)が送出する物品にはそれぞれ認識部が設定さ
れており、認識部には貸出物品であることを示す認識情
報が記録されている。したがって物品が返却物品受入8
′1l(3)に返却されると識別装置(4)はこの物品
の認識部を判読し、当該機械により送出した物品である
と判別すると、保証金額に応じて硬貨選別処理装置(6
)や紙幣識別処理袋@(5)に付属する各貨幣払出装置
(5A)(6A)を制御し℃保証金額を払戻丁。
(71′1作用 物品の貸出時に保証金額を受取り、物品が返却されると
、そこに所定の認識情報が記録されている場合に保証金
額な払戻丁。
(へ)実施例 第2図は物品貸与装置α〔の外観図ケ示しており、本例
では録画済みのビデオカセットを貸与するものである。
1頑客は硬貨投入口συや紙幣挿入口じから硬貨若しく
は紙幣を装置に投入し、例えばCRTディスプレイによ
る表示装Wta”Aにて投入金′額及び品切れのビデオ
カセットを確認するとともに、カセット展示棚α滲及び
表示パネル(13にてカセットタイトA/−?価格を見
て希望のビデオカセットを選択スイッチ(Sl)・・・
(SrL”)の操作にて選択する。
そして選択されたビデオカセットはカセット送出装置の
駆動により取出口ルに排出される。この排出と同時にV
/−トがレシート発行口(171より発行されるが、レ
シートには受領金額・提供日時・カセットタイトル隘・
物品貸与装置の登録番号等が記載されているのが好まし
い。またビデオカセットの側部には認識部が設けられて
おり、貸出物品であることを示す認識情報がバーコード
のよう′fL党学的な認識マークで記録されるか、若し
くは磁気テープ上に記録されている。そして貸出期間が
特に定められている場合、ビデオカセットの提供時には
そのときの日時情報な認識部に記録する必要がある。こ
のよ5に貸出の都度情報を記録する場合の認識部は磁気
信号にて記録する方式が簡便といえる。
客が提供されたカセッ)−&返却するには、すなわち貸
与されたビデオカセットを返却して保証金を返還するに
は、カセットを返却受入部aeに挿入する。物品貸与装
置([01には返却されたビデオカセットの認識部l検
査し、識別情報の有無によりこのカセットが適正なもの
であるかを判別するとともに、貸出期間がある場合には
、日時情報を読取って期間内であるか1判別する。更に
返却されたビデオカセットの品質チェックは、例えばカ
セットを高速再生し記録信号の再現性や機構上の変化等
にて行なう。その結果、返却されたビデオカセットが返
却され℃も差支えないものであると、物品貸与装置αC
は予め定められている保証金額にそって硬貨な硬貨返却
口重より払出し、また紙幣であれば紙幣の返却口lも兼
だ紙幣挿入口α2より払出丁。ところで返却されたビデ
オカセットについてであるが最も効率のよい装[fll
考えると、返却受入部U&に返却されたビデ才力セント
が拙々の返却条件を満足する場合は、自動的にカセット
の収納部に移送して次の貸出しに供するのが望ましく・
がこれには極めて複雑な慨構が必要とをる。よって簡単
な方法として考えられるのが、返却受入部賭に返却され
たビデオカセットが返却や件を満足すると、客の手によ
ってこのカセットかもとのカセット展示棚−に戻された
ときに保証金を払戻丁構成である。
第3図は物品貸与装置QGの構成を示すもので、制御部
(2IはCPU(211や制御プログラムl格納してい
るROM(23及びRAM(ハ)l中心とする制御ボー
ドにて成る。硬貨選別処理装置c2ル、紙幣識別処理装
置[有]、選択スイッチ(Sl)・・・(5rL) ’
&具備した選択装置■、表示装置u眠カセット送出装置
□□□、カセット取込装置(2Fj、し7−トを発行す
るためのプリンタ(イ)、及びカセットの認識部に磁気
信号製記録する磁気信号記録装置■と認a8の出猟信号
ケ読取る出猟信号読取装置GυがI10インターフェー
ス321に接続されており、I10インターフェース(
33はROM(23やRA M i2■とともにアドレ
スバス■及びデータバスC341”&介してCPU0I
)に接続されている。RAM(2りには各ビデオカセッ
トのタイトル毎の金額等な予めキーボード等の入力装置
によつ℃設定しているが、この場合の設定金額はビデオ
カセットの貸出金額と貸出しに対する保証金額との合計
金額である。硬貨選別処理装置Q4)&工硬貨投入ロα
υに連通しており硬貨スイッチ、釣銭検知器及び硬貨払
出装置を含み、硬貨投入口qυに投入された硬貨を選別
して、適正硬貨の投入により硬貨スイッチに生じる硬貨
信号及び釣銭検知器に生じる釣銭硬貨の有無を示す信号
をI10インターフェース国夕通してCPU(2υに出
力し、CPU圓は必要な硬貨の払出しのための信号YI
10インターフェースc3z”を通し℃硬貨選別処理装
置(2)に与える。紙幣識別処理装置[有]は紙幣挿入
口α2に連通しており、紙幣が投入されろとその適正1
判別して、適正であると紙幣信号’tI10インターフ
ェースc3つを通してCPUt2υに出力し、CPU(
2υは必要な紙幣の払出しのための信号をf10インタ
ーフェースC3:1通して紙幣識別処理装置c!5)に
与える。紙幣識別処理装置(至)は紙幣スタック都な有
しており、紙幣払出信号が入力すると紙幣スタック部か
ら紙幣を取出し、取込方向と逆方向に移送して紙幣挿入
口azより紙幣を払出丁。選択装置(26)はビデオカ
セットのタイトル毎に設けた選択スイッチ(Sl)・・
・(Sl)を含むもので、客によって伺nかの選択スイ
ッチ(Sl)・・・(SFL)が操作されると対応の選
択信号をI10インターフェースC21を通してCPU
C211に出力する。表示装置[151はCRTディス
プレイにより投入金額や品切れのカセットを表示するも
ので、I10インターフェース(3力を通してCPU(
211から信号が与えられる。カセット送出装置(3)
は、装置の内部にビデオカセットのタイトルに応じて設
けたカセット収納部毎に送出用の駆動モータな含む。
制御部■の動作を第4図のフローチャートによって説明
する。制御部(21は先ずS1ステツプで返却受入部賭
へのビデオカセットの投入をセンサー(至)によりて検
出し、投入されていないとS、ステップで硬貨信号或い
は紙幣信号が入力されているかを判別する。硬貨選別処
理装置(財)或いは紙幣識別処理装置(ハ)に適正な硬
貨や紙幣が投入されて硬貨信号若しくは紙幣信号が生じ
ていると、S3ステツプではこれら信号に応じ演算動作
ン行なつ℃投入金額を算出するとともに、この額を表示
装置[IF5に表示する。そして84ステツプでは投入
金額と予めRAMC23にストアし℃いるビデオカセッ
トのタイトル毎の設定金額とを比較して投入金額によつ
℃貸与可能なビデオカセットY決定する。このとき制御
部■は投入金額が設定金額!上回っている場合には、硬
貨選別処理装置C24)にて示される釣銭の有無に応じ
て貸与可能なカセット’a=決足する。そし″C8,ス
テップで貸与可能なビデオカセットに対応する選択スイ
ッチ(Sl)・・・(Sn)の操作をS、ステップで検
出すると、制御部囚は続(S6ステツプでカセット送出
装置(2)に駆@信号を与えてカセット収納部から選択
さnたビデオカセットを取出丁。S、ステップで制御部
■は貸出しの日時情報を母気偏号記録装置C30)へ出
力し、取出したビデオカセットの認識部にこの情報を磁
気信号で記録する。そして制御部■は、S、ステップで
取出したビデオカセットを取出口Q61に送出し、S9
ステツプでは受領金額舎貸出日時・貸出ビデオカセット
種類等を示す印字情報をプリンタα力に出力して駆動さ
せ、これら情報を印字したレシートを発行する。
次に客が返却のためにビデオカセット”を返却受入部賭
に挿入すると、810ステツプで制御部C1は磁気信号
読改装(!16υl動作させて認識部を倹食し、811
ステツプで制御部■は認識部に識別情報が含まれている
かを判別する。本装置とは無関係なビデオカセットやビ
デオカセットに類するものが不正に返却受入部賭に挿入
さnた場合に、命気信号読取装置6υには識別情報は検
出されず罹災に弁別される。適正なビデオカセットが返
却受入部α急に挿入されると、制御部■はSl!ステッ
プで貸出しの日時情報を判読し返却期限が守られている
かを判別する。セしてS13スヂツプで返却されたビデ
オカセットの品質ケチニックし、正常であると314ス
テツプでカセット取込装置2&にi1訂・力信号を与え
て返却受入部σgに挿入されたカセットを装置内に取込
む。次に制御部のは81.ステップでRAMC23)に
ストアし℃いる保証金額な読出して硬貨選別処理装置(
24)または紙幣識別処理装置四へ出力し、この装置に
含まれる硬貨払出装置や紙幣払出装置を駆動して保証金
な払戻子。
(ト)発明の効果 本発明に依ると、保証金の預りによる貸与が可能とをる
ために種々の物品の貸与装置に適用でき]2 る。そして貸与する物品に認識部遺設け、ここ記△ 録している認識情報により返却物品を確認するために動
作が確実とをるばかりか、不正や誤った使用に対して充
分対処可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成をブロックにて説明する図、第2
図は本発明の一実施例であるビデオカセット貸与装置の
外観斜視図、第3図はその構成図、第4図は制御部の動
作l説明するフローチャートである。 (1)・・・演算装置、 (2)・・・物品送出装置、
 (3)・・・返却物品受入部、 (4)・・・識別装
置、  (5A)(6A)・・・貨幣払出装置、 (8
)・・・選択部。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代罪人弁理士西野卓嗣外1名 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、投入金額を演算する装置と、投入金額が貸出金額及
    び保証金額から成る所定の設定金額に達すると客により
    選択部に選択された物品を供与する物品送出装置と、貸
    与する物品毎に設けられ特定の認識情報が記録されてい
    る認識部と、返却物品受入部と、該返却物品受入部から
    返却される物品の認識部を判読する判続装置と、該判読
    装置にて特定の認識情報が検出されると前記保証金額を
    払出す貨幣払出装置とを備えた物品貸与装置。
JP22880286A 1986-09-26 1986-09-26 物品貸与装置 Expired - Lifetime JP2647837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22880286A JP2647837B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 物品貸与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22880286A JP2647837B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 物品貸与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382596A true JPS6382596A (ja) 1988-04-13
JP2647837B2 JP2647837B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=16882082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22880286A Expired - Lifetime JP2647837B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 物品貸与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647837B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647837B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61286996A (ja) 自動販売装置
JPS63277076A (ja) パチンコホ−ル用デ−タ集計システム
JPH0564687A (ja) 景品交換装置
JPS6382596A (ja) 物品貸与装置
JP2504402B2 (ja) 乗車券発行装置
JP2647841B2 (ja) 物品貸与装置
JPH0122676B2 (ja)
JP2703218B2 (ja) 物品提供装置
JP2647836B2 (ja) 物品提供装置
JPH0546794Y2 (ja)
JP2600845B2 (ja) 前払いカード式自動販売機
JPH0348989A (ja) 情報管理設備装置およびそれに用いる記録媒体
JPS6324973A (ja) 遊技用カ−ド精算装置
JP2591265Y2 (ja) カード販売機
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JP2598695Y2 (ja) プリペイドカード販売装置
JPH0546795Y2 (ja)
JP2547545B2 (ja) 遊技場用装置
JP2647362B2 (ja) 乗車券発行装置
JP2735294B2 (ja) パチンコホール用遊技システム
JPH0212497A (ja) 前払い後払い共用のカードシステム
JPH05137844A (ja) 共通カード式遊技システム
JPS58181190A (ja) カ−ドによる自動販売機
JPS63314695A (ja) 商品自動貸出返却装置における延滞料金徴収方法
JPS63255796A (ja) カ−ド式自動販売機