JPS638075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638075B2
JPS638075B2 JP58073535A JP7353583A JPS638075B2 JP S638075 B2 JPS638075 B2 JP S638075B2 JP 58073535 A JP58073535 A JP 58073535A JP 7353583 A JP7353583 A JP 7353583A JP S638075 B2 JPS638075 B2 JP S638075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
powder
ceramics
sintering
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58073535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59199581A (ja
Inventor
Teruyoshi Tanase
Kenichi Nishigaki
Tatsuro Yasujima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP58073535A priority Critical patent/JPS59199581A/ja
Publication of JPS59199581A publication Critical patent/JPS59199581A/ja
Publication of JPS638075B2 publication Critical patent/JPS638075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、鋳鉄の高速フライス切削やNi基
の耐熱合金用の切削工具、あるいは耐摩耗工具な
どとして用いた場合に著しくすぐれた耐摩耗性を
示すサイアロン基セラミツクスに関するものであ
る。 近年、切削工具用および耐摩耗工具用材料とし
て、窒化けい素(以下Si3N4で示す)基セラミツ
クスが注目されているが、このセラミツクスは、
Si3N4が共有結合性の強い化合物であることか
ら、焼結性が悪く、したがつてその製造に際して
はホツトプレス法を用いる場合が多く、この場合
複雑な形状のものを製造することは難しく、かつ
生産性の低いものとなる。 さらに、Si3N4よりも焼結性が高く、かつ耐熱
衝撃性および耐酸化性などにもすぐれた、β−
Si3N4格子のSiの一部をAlで、Nの一部をOで置
換した化合物、すなわち組成式: Si6-zAlzOzN8-z(ただしO<z≦4.3)、 で表わされるβ−サイアロンを主成分とするサイ
アロン基セラミツクスを、切削工具や耐摩耗工具
として用いる試みもなされているが、このサイア
ロン基セラミツクスは、靭性は高いものの硬さが
ロツクウエル硬さAスケールで92程度とあまり高
くないため、所望の耐摩耗性を示さないのが現状
である。 そこで、本発明者等は、上述のような観点か
ら、上記のβ−サイアロンを主成分とする従来サ
イアロン基セラミツクスに着目し、これに、これ
のもつ良好な焼結性を損なうことなく、高硬度を
付与し、もつてすぐれた耐摩耗性を確保すべく研
究を行なつた結果、 (a) 上記のβ−サイアロンと共に、α−Si3N4
子のSiの一部をAlで、Nの一部をOで置換し、
さらに同格子間にLi,Na,Ca,Mg,Y,お
よび希土類元素のうちの1種または2種以上
(以下、これらの元素を総合してMで示す)が
侵入し固溶した構造をもつ化合物、すなわち組
成式: Mx(Si,Al)12(O,N)16(ただしO<x≦
2)、 で表わされるα−サイアロンを共存させると、
この結果のセラミツクスは、硬さが向上し、す
ぐれた耐摩耗性をもつようになること。 なお、この場合α−サイアロンとβ−サイア
ロンの比率(α/β)は、容量比で、5/95〜
25/75とするのがよく、これは、α−サイアロ
ンの割合が5未満では所望の硬さ向上効果が得
られず、一方25を越えた割合になると靭性が低
下するようになり、例えば鋳鉄の高速フライス
切削では欠損する場合を生じるという理由にも
とづくものであること。 また、β−サイアロンは、上記のように組成
式:Si6-zAlzOzN8-zで表わされ、O<z≦4.3
の条件を満足する必要があり、これは、zの値
が4,3を越えた組成は存在しないという理由
によるものであるが、この範囲内でもzが大き
くなると、セラミツクス中に粗大な巣が発生し
やすくなると共に、強度も低下するようになる
ので、望ましくはO<z≦2.0が好ましいこと。 さらに、α−サイアロンは、上記のように、
組成式:Mx(Si,Al)12(O,N)16で表わされ、
O<x≦2の条件で存在するのが望ましく、こ
れはxが2を越えた組成になると、Mを格子間
隙に侵入した状態で完全に固溶させることがで
きないという理由にもとづくものであること。
なお、α−サイアロンにおけるSi,Al,O,
およびNの比率は、Mの種類とxの値により変
化し、正負の価数が等しくなるように定まるも
のと推定されること。 (b) 上記(a)のα−サイアロンとβ−サイアロンと
が共存するセラミツクスに、結合相形成成分と
して、上記Mに含まれる元素、Si、およびAl
の酸化物および窒化物のうちの1種または2種
以上(以下、これらを総称して金属の酸・窒化
物という)を含有させると、これらの結合相形
成成分は、低融点を有し、したがつて焼結時に
液相を形成して焼結を促進し、かつ焼結後はサ
イアロンの粒界部にガラス質または結晶質とし
て存在するようになることから、セラミツクス
は十分に緻密化し、より高い強度をもつように
なること。 なお、この場合、上記結合相形成成分の含有量
は、10容量%超〜20容量%とするのがよく、これ
は、その含有量が10容量%以下では所望の高密度
化をはかることができず、一方20容量%を越えて
含有させるとセラミツクスの強度が低下するよう
になるという理由によるものであること。 以上(a)および(b)に示される知見を得たのであ
る。 したがつて、この発明は、上記知見にもとづい
てなされたものであつて、 結合相形成成分として、下記Mに含まれる元
素、Si、およびAlの酸化物および窒化物のうち
の1種または2種以上:10容量%超〜20容量%、
を含有し、残りがα−サイアロンとβ−サイアロ
ンおよび不可避不純物からなり、かつ前記β−サ
イアロンは、組成式: Si6-zAlzOzN8-z(ただしO<z≦4.3) で表わされる組成を有し、また前記α−サイアロ
ンは、組成式: Mx(Si,Al)12(O,N)16 (ただしO<x≦2、M:Li,Na,Ca,Mg,
Y,希土類元素のうちの1種または2種以上を示
す)で表わされる組成を有し、さらに上記α−サ
イアロン/β−サイアロンの容量比が5/95〜
25/75の範囲にある耐摩耗性のすぐれたサイアロ
ン基セラミツクスに特徴を有するものである。 また、この発明のセラミツクスは、原料粉末と
して、 Si3N4粉末+Al2O3粉末+AlN粉末、 Si3N4粉末+SiO2粉末+AlN粉末、 Si2ON2粉末+AlN粉末、 以上〜のいずれかに組合せたαおよびβ−
サイアロン形成化合物粉末(ただしSi3N4はα相
含有率の高いものが好ましい)、 α−サイアロンに固溶し、また結合相も形成し
得るMの酸化物および窒化物粉末を用意し、 これら原料粉末を、所定組成に配合し、この場
合β−サイアロンの組成式から計算されるものよ
りAlおよびNが多くなるように配合し、混合し、 ついで、この混合粉末を、1550〜1800℃の範囲
内の温度でホツトプレスするか、あるいは前記混
合粉末より成形した圧粉体を前記温度で焼結する
ことによつて製造することができる。 なお、上記の焼結は、通常の状態で行なつても
よいが、この場合焼結後のセラミツクスの表面変
質層の厚みが厚くなるので、圧粉体をSi3N4粉末
中に埋め込んで焼結するのが好ましい。また焼結
は、焼結中にSi3N4が分解するのを抑制するため
にN2を含有した雰囲気で行なう必要があり、こ
の場合N2とH2、またはN2とArなどの混合ガス
でもよいが、N2だけの雰囲気とした方が好まし
い。さらに、雰囲気圧力は、0.9気圧程度でもよ
いが、1気圧が好ましく、さらに1気圧以上なら
ば一層好ましいが、この場合には特別な焼結炉が
必要となる。また、焼結温度は、上記のように
1550〜1800℃でよいが、好ましくは1650〜1750℃
の範囲内の温度がよい。 さらに、焼結後のセラミツクスに必要に応じて
熱間静水圧焼結を施すと、より一段と緻密化が進
行するようになる。 つぎに、この発明のセラミツクスを実施例によ
り具体的に説明する。 実施例 1 原料粉末として、平均粒径:0.8μmのSi3N4(α
相含有率:90容量%)粉末およびCaO粉末、同
0.6μmのα−Al2O3粉末およびMgO粉末、同1.5μ
mのAlN粉末、いずれも同1.0μmを有するLi2O粉
末、Na2O粉末、およびY2O3粉末、同1.1μmの
Er2O3粉末を用意し、これらの原料粉末を、それ
ぞれ第1表に示される配合組成に配合し、湿
【表】
【表】 (*印:本発明範囲外)
式ボールミルにて72時間混合した後、乾燥し、つ
いでこの混合粉末をホツトプレス用黒鉛型に充填
し、大気中、圧力:200Kg/cm2、焼結温度:1700
℃、保持時間:1時間の条件にてホツトプレス焼
結することによつて本発明セラミツクス1〜10お
よび比較セラミツクス1,2をそれぞれ製造し
た。 なお、比較セラミツクス1,2は、いずれも構
成成分のうちのいずれかの成分含有量(第1表に
※印を付したもの)がこの発明の範囲から外れた
組成をもつものである。 この結果得られた本発明セラミツクス1〜10お
よび比較セラミツクス1,2について、顕微鏡観
察およびX線回折などにより組成を調べると共
に、硬さ(ロツクウエル硬さAスケール)を測定
し、さらに、これよりSNG432に則した切削チツ
プを切り出し、 被削材:インコネル718の丸棒、 切削速度:200m/min、 切込み:1.5mm、 送り:0.2mm/rev.、 切削時間:5min、 の条件でNi基耐熱合金の切削試験を行ない、さ
らに、 工具形状:直径160mmφのDNカツター、 被削材:FC25の幅150mm×長さ400mmの寸法をも
つた鋳鉄角材、 切削速度:400m/min、 切込み:2mm、 一刃当りの送り:0.8mm/刃、 切削回数:5パス(400mm/パス)、 切削状態:上記カツターに切削チツプ1枚を取
りつけ、カツター中心と被削材の幅の中心と
を一致させて切削、 の条件で鋳鉄フライス切削試験を行ない、切刃の
逃げ面摩耗幅を測定した。これらの結果を第1表
に示した。また、第1表には、比較の目的で、市
販のAl2O3基セラミツクスの同一条件による試験
結果も示した。 第1表に示される結果から、本発明セラミツク
ス1〜10は、いずれも高い硬さと、すぐれた耐摩
耗性を示すのに対して、α−サイアロンの存在し
ない比較セラミツクス1は耐摩耗性の劣るもので
あり、また結合相形成成分の含有量がこの発明の
範囲から高い方に外れた比較セラミツクス2およ
び市販のAl2O3基セラミツクス1,2は、いずれ
も耐摩耗性が劣るために満足な切削を行なうこと
ができないものであつた。 上述のように、この発明のセラミツクスは、高
硬度を有し、かつ実用に際してはすぐれた耐摩耗
性を示すので、これを切削工具や耐摩耗工具など
として用いた場合には著しく長期に亘つてすぐれ
た性能を安定的に発揮するのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 結合相形成成分として、下記Mに含まれる元
    素、Si、およびAlの酸化物および窒化物のうち
    の1種または2種以上:10容量%超〜20容量%、
    を含有し、残りがα−サイアロンとβ−サイアロ
    ンおよび不可避不純物からなり、かつ前記β−サ
    イアロンは、組成式: Si6-zAlzOzN8-z(ただし0<z≦4.3) で表わされる組成を有し、また前記α−サイアロ
    ンは、組成式: Mx(Si,Al)12(O,N)16 (ただし0<x≦2、M:Li,Na,Ca,Mg,
    Y,希土類元素のうちの1種または2種以上を示
    す)で表わされる組成を有し、さらに上記α−サ
    イアロン/β−サイアロンの容量比が5/95〜
    25/75の範囲にあることを特徴とする耐摩耗性の
    すぐれたサイアロン基セラミツクス。
JP58073535A 1983-04-26 1983-04-26 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス Granted JPS59199581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073535A JPS59199581A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073535A JPS59199581A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199581A JPS59199581A (ja) 1984-11-12
JPS638075B2 true JPS638075B2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=13521016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073535A Granted JPS59199581A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4239409A1 (en) 2022-03-03 2023-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming metal oxide film, patterning process, and method for forming metal oxide film
EP4276535A1 (en) 2022-05-10 2023-11-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming metal oxide film, patterning process, and method for forming metal oxide film

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272507A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Ube Ind Ltd サイアロン粉末の製法
JP2736386B2 (ja) * 1988-04-07 1998-04-02 株式会社豊田中央研究所 窒化珪素質焼結体
JP2719941B2 (ja) * 1988-11-24 1998-02-25 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体
JPH0383865A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
US5204297A (en) * 1991-05-22 1993-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon nitride sintered body and process for producing the same
JP5219018B2 (ja) * 2006-12-20 2013-06-26 Ntn株式会社 転がり軸受、ハブユニット、転動部材およびその製造方法
EP2703668B1 (en) 2006-12-20 2016-08-31 NTN Corporation Universal joint and torque transmission member for universal joint, and method of producing the same
JP5219019B2 (ja) * 2006-12-22 2013-06-26 Ntn株式会社 自在継手、自在継手用トルク伝達部材およびその製造方法
US8376624B2 (en) 2007-06-27 2013-02-19 Ntn Corporation Rolling contact member and rolling bearing
EP2211067A4 (en) 2007-10-18 2011-11-02 Ntn Toyo Bearing Co Ltd ROLLING ELEMENT AND BEARING BEARING
JP2019063921A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 島根県 サイアロン工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185484A (ja) * 1982-02-26 1983-10-29 ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− セラミック物質の製造法
JPS58204875A (ja) * 1982-02-22 1983-11-29 ケンナメタル・インコ−ポレイテツド セラミツク材料および製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204875A (ja) * 1982-02-22 1983-11-29 ケンナメタル・インコ−ポレイテツド セラミツク材料および製造方法
JPS58185484A (ja) * 1982-02-26 1983-10-29 ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− セラミック物質の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4239409A1 (en) 2022-03-03 2023-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming metal oxide film, patterning process, and method for forming metal oxide film
EP4276535A1 (en) 2022-05-10 2023-11-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Composition for forming metal oxide film, patterning process, and method for forming metal oxide film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59199581A (ja) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227033B2 (ja)
JPS6011288A (ja) 表面被覆サイアロン基セラミツクス工具部材
JPS638075B2 (ja)
JPH0351669B2 (ja)
JP2546709B2 (ja) 高強度立方晶窒化ホウ素含有焼結体
JP2825701B2 (ja) 立方晶窒化硼素質焼結体
JPS6256110B2 (ja)
JPS6257597B2 (ja)
JPS6257596B2 (ja)
JPS6041020B2 (ja) 高強度および高硬度を有するアルミナ系セラミツク
JPS638074B2 (ja)
JPS6257598B2 (ja)
JPH0723263B2 (ja) 酸化アルミニウム基セラミックス製切削工具
JP2712737B2 (ja) 高靱性および高強度を有する窒化けい素基焼結材料
JPS63100055A (ja) 高靭性を有するアルミナ基セラミックス製切削工具
JPH0116793B2 (ja)
JP2684250B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPS598670A (ja) 高靭性窒化硅素基焼結体
JPH11240765A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPH0570216A (ja) 高強度および高靭性を有する酸化アルミニウム基セラミツクス
JP2778189B2 (ja) 高靭性および高強度を有する耐欠損性窒化けい素基焼結材料
JPH02133369A (ja) 耐摩耗性のすぐれたウイスカー含有セラミック製切削工具
JPH0537944B2 (ja)
JPS6366796B2 (ja)
JPS6348835B2 (ja)