JPS637900A - し尿系汚水の処理方法 - Google Patents

し尿系汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS637900A
JPS637900A JP61153706A JP15370686A JPS637900A JP S637900 A JPS637900 A JP S637900A JP 61153706 A JP61153706 A JP 61153706A JP 15370686 A JP15370686 A JP 15370686A JP S637900 A JPS637900 A JP S637900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
activated sludge
separated
liquid
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153706A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP61153706A priority Critical patent/JPS637900A/ja
Publication of JPS637900A publication Critical patent/JPS637900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E産業上の利用分野コ 本発明はし尿を合理的に高度処理するプロセスに関する
ものである。
[従来の技術] 従来の最も代表的なし尿処理技術は、搬入し尿をスクリ
ーンによって機械的に除潰したし尿を生物学的に硝化脱
窒素したのち活性汚泥を沈降分離し、ざらに凝集沈澱、
活性炭吸着を行なうプロセスである。
しかしながらこの従来プロセスは、活性汚泥の沈澱分離
が不安定であること、難脱水性の凝集沈澱汚泥が発生す
るという問題点があった。
一方最近、活性汚泥の沈降分離、凝集沈澱の二工程を除
去し、UF膜(限外濾過膜》で一挙に活性汚泥を膜分離
して清澄な処理水を得る方法が提案ざれている。
このプロセスは合理的と考えられるが、次のような問題
が未解決であり、理想的なし尿プロセスになり得ていな
い。即ち ■ UF膜はリン酸イオンを全く捕捉することができな
いためUF膜透過水に対し、リンの吸着除去工程を設け
なければならない。このリン吸着除去工程はDH調整、
吸着剤の再生および晶析工程を必要とし、繁雑な操作と
なる。
■ 凝集沈澱法よりUF膜のCOD、色度成分の除去率
が劣るので、後続する活性炭吸着工程の負荷が大きく、
活性炭吸着工程の維持管理費が高額゛になる。
■ 余剰活性汚泥の脱水避が良好でない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、前記の という従来プロセスの大きな問題点(前述の■、■)を
根本的に解決することを課題としており、具体的には (イ)膜分離工程の後段にリンの除去吸着工程を設ける
ことを不要にし、プロセスを単純化する。
(口)活性炭への色度、CODの流入負荷を低減し活性
炭吸着工程の維持管理費を節減する。
(ハ)汚泥処理工程を合理化し汚泥の脱水性を向上する
ことによって低水分の脱水ケーキを得て、汚泥処理を容
易にする。
(二)汚泥脱水ケーキ中のリン酸含有率を高め、肥料価
値を向上する。
ことを課題としている。
[問題点を解決するための手段] 本発明はし漬含有し尿に、後記の生物学的硝化脱窒素工
程から発生する余剰活匪汚泥と凝集剤を添加することに
よってし渣共存凝集フロックを形成せしめ、これを固液
分離し、該分離液を生物学的硝化脱窒素処理しらのち、
該工程から流出する活性汚泥スラリーをルーズ(Loo
se ) RO膜によって膜分離し、膜透過水を得る一
方膜分離スラリーを前記生物学的硝化脱窒素工程にリサ
イクルせしめることを特徴とするし尿系汚水の処理方法
でおる。
なお、本発明にいう「ルーズRo膜」とは「Nacf!
排除率が80%以下のRO膜」のことを称す。
以下図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。第1
図は本発明の一実施態様のフローシ一トを示す。
トイレットペーパなどのし渣を含んだし尿1に、生物学
的硝化脱窒素工程2から発生する余剰活性汚泥スラリ−
3と凝集剤(高分子凝集剤、塩化第2′鉄、ポリ硫酸鉄
など)4を添加し、し渣と共存状態の強度が大きい凝集
フロックを形成せしめる。
5、6は混和槽である。
しかるのち、し渣共存凝集フロックはスクリーン7によ
って容易に固液分離ざれ、分離液8とし漬共存濃縮汚泥
9となる。この濃縮汚泥9は脱水註が非常に良好でおり
、スクリュープレス脱水機14によって水分50〜60
%という低水分の脱水ケーキ15にすることができる。
し清、コロイドおよびSSが除去された分離液8は希釈
されることなく硝化液循環型生物学的硝化脱窒素工程2
に流入し、BODと窒素が生物学的に除去ざれる。
生物学的硝化脱窒素工程2の活性汚泥MLSS濃度は1
5000〜20000mg/J!に設定ざれる。通常し
尿を無希釈で曝気処理すると激しい発泡に間まされるが
、本発明法では必らかしめ、し尿中の発泡原因物質であ
るSS、コロイドを凝集除去するので激しい発泡は生起
しない。
しかして、生物学的硝化脱窒素工程2がら流出する活性
汚泥スラリ−10は直接ルーズRO膜(looseRO
膜)分離工程11に流入し、活性汚泥を主体とするSS
、溶解性COD、色度、ビールスおよびPO43−イオ
ンがルーズRO膜によって捕捉分離ざれ、無色透明の膜
透過水12と高SS濃度の膜分離スラリ−13とに分離
ざれる。
従来のUF膜分離工程では、PO43−イオンは全く捕
捉ざれず、かつCODと色度成分の除去率か凝集沈澱法
より劣るという大きな問題点が必るが本発明ではUF膜
分離法の難点をルーズRO膜の適用によって根本的に解
決することに成功した。
ルーズRO膜は通常のRO膜と異なり、Na+、CI!
一のような荷電の小さな無搬イオンは通過することがで
きるが、COD成分、色度成分のような高分子状の物質
はほぼ完全に捕捉でき、P○43−イオンのような多価
イオンも捕捉可能という特性をもっている。このような
特性をUP!漠はもっていない。
この結果、ルーズRO膜分離工程11からの透過水12
は従来プロセスのUF膜分離工程の高COD,色度、P
O4を含む透過水とは全く異なりss,色度がゼロでC
OD,PO43−も非常に少なくなっている。従って膜
分離工程の後にリン吸着除去工程を設ける必要がなく、
プロセスが著しく単純化される。
しかしてルーズRO膜分離スラリ−13の大部分13′
 は生物学的硝化脱窒素工程2にリサイクルざれ、余剰
活性スラリ−3は前述のようにし尿1に添加混和ざれ凝
集処理を受ける。
本発明プロセスのアウトプットは膜透過水12と脱水ケ
ーキ15の2者だけでおり、膜透過水12には色度、リ
ン酸がほとんど含まれないから必然的に脱水ケーキ15
中にはリン酸とフミン系類似の色度成分が高濃度に含ま
れることになり、極めて肥料価値および土壌改良効果の
高い有別性肥料として有効利用できる。
これは従来のUF膜分離法では全く期待できない効果で
おる。
なお、ルーズRO膜透過水12はそのまま公共用水域に
放流するか又は地下浸透できる高度の水質をもっている
が、処理場ないし住民の要求によってざらに高度にCO
D成分を除去することを要求ざれる場合は活性炭吸着工
程16でボリツシングする。この場合も従来のUF膜分
離工程の透過水よりもcoo濃度が1/4程度と低いの
で活性炭のライフを伸ばすことができ運転費が約1/4
に削減される。
[実施例] 第1図の処理フローによって、し尿処理量1ゴ/日の規
模で本発明の処理方法を行なった。
生物学的硝化脱窒素工程には公知の硝化液循環型(無希
釈)を採用し、 MLS31 5000m!g/,e、滞留日数9日とし
た。
まず搬入し尿に余剰活性汚泥スラリーと強カチオン性高
分子凝集剤を350〜400m’j/ア添加し凝集フロ
ックを形成させたのち、目開き0. 3調の傾斜ウエッ
ジワイヤスクリーンによって固液分離した。
トイレットペーパなどのし清が共存したフロンクは繊維
分が存在するため強度が大きく、粒径も0.5#以上と
なるので、スクリーン下にもれてくるSSは200〜3
00mg/ノと少量であった。
スクリーンti縮汚泥の固形物濃度は4.5〜4.7%
と高く、繊維分を多量に含んでいるため脱水性が良好で
おり、スクリュープレス型脱水機によって容易に水分5
0〜55%という低水分の脱水ケーキを得ることが可能
でめった。この脱水ケーキの乾燥固形物市たりPO4の
含有率は5〜5.5%と高く、肥料としての価値が高く
、水分が50〜55%とべとつきがなくハンドリング性
も良好で必って、そのままおるいはコンポスト化して従
来よりも肥効成分に冨んだ肥料として有効利用できるこ
とが認められた。
ウエッジワイヤスクリーン分離液を無希釈硝化脱窒素処
理したのち、〜lLss15000m’j/ノの活性汚
泥スラリーをN社製ルーズRO膜( Na(J排除率5
0%以下、口径15mの管型モジュールを使用)によっ
て直接膜分離した透過水は邑度5゜以下、SSゼロとい
う.%めで清澄なものてあった。なおチューブ内液流速
は3〜3.5m/Sと設定し、膜の洗浄はスポンジボー
ルによる機械的方法とNaO(Jによる化学洗浄を併用
した。
ルーズRO膜によって分離ざれた活性汚泥スラリーは第
1脱窒素槽にリサイクルし、余剰活性汚泥相当量をし尿
に混和して前記のカチオンポリマー凝集工程に流入させ
た。し尿中のし清、SSおよびコロイド成分は余剰活性
汚泥を添加したのち凝集剤を添加すると、余剰活性汚泥
フロックと共凝集し効果的に除去ざれることか52めら
れた。この結果この凝集工程で微生物フロック以外のし
漬とSS(これがルーズRO膜モジュールの閉そくの原
因となる)か充分に除去ざれるという効果が得られる。
また余剰活性汚泥スラリー中にはルーズRO膜によって
分離ざれた色度成分が高濃度に含まれているが、凝集剤
によって凝集を受けて除去ざれ凝集フロック中に取り込
まれ、最終的に汚泥脱水ケーキとして系外に排出ざれる
ことが認められた。
次表に試験に供した,し尿、ルーズRO膜、分離水の水
質を示す。
表−1 [発明の効果] 本発明はし渣含有し尿を独特の方法で凝集分離した分離
水を生物学的硝化脱窒素→ルーズRO分離するという新
規な態様で処理するようにした結果、次のような本発明
独自の効果を得ることができる。
■ 膜分離工程のあとにリンの吸着除去工程を設ける必
要がなくプロセス構成が簡略化ざれる。
その結果、建設費、運転管理費が節減でき維持管理性も
向上する。
■ 膜分離工程のめとに活性炭吸着を行なう場合におい
て、活性炭へのCOD、色度の流入負荷が低減し、活性
炭のライフを延ばすことができる。
■ 汚泥の脱水性が良好で水分50〜60%の脱水ケー
キを得ることができる。
■ 汚泥中のリンおよび色度成分の含有率を向上できる
ので肥効性の高い脱水ケーキを得ることができる。
■ RO膜工程において、モジュールの閉そくの原因と
なるSSが凝集工程で除去ざれるので、RO膜モジュー
ルの目づまりが発生しない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施態様のフローシ一トを示す。 1・・・・・・し尿、2・・・・・・生物学的硝化脱窒
素工程、3・・・・・・余剰活性汚泥スラリー、4・・
・・・・凝集剤(高分子凝集剤、塩化第2鉄、ポリ硫酸
鉄など)5、6・・・・・・混和槽、7・・・・・・ス
クリーン、8・・・・・・分離液、9・・・・・・し渣
共存濃縮汚泥、10・・・・・・活性汚泥スラリー、1
1・・・・・・ルーズRO膜分離工程、12・・・・・
・膜透過水、13・・・・・・膜分離スラリー、13′
・・・・・・膜分離スラリーの大部分、14・・・・・
・スクリュープレス脱水機、15・・・・・・脱水ケー
キ、16・・・・・・活性炭吸着工程。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. し渣を含有したし尿系汚水に、後記の生物学的硝化脱窒
    素工程から発生する余剰活性汚泥と凝集剤を添加してし
    渣共存状態で凝集フロックを形成せしめ、これを固液分
    離し、該分離液を生物学的硝化脱窒素処理したのち該工
    程から流出する活性汚泥スラリーをNaCl排除率80
    %以下のRO膜によって膜分離し、膜透過水を得る一方
    、膜分離スラリーを前記生物学的硝化脱窒素工程にリサ
    イクルせしめることを特徴とするし尿系汚水の処理方法
JP61153706A 1986-06-30 1986-06-30 し尿系汚水の処理方法 Pending JPS637900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153706A JPS637900A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 し尿系汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153706A JPS637900A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 し尿系汚水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637900A true JPS637900A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15568323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153706A Pending JPS637900A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 し尿系汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637900A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149399A (ja) * 1988-12-01 1990-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚泥の処理装置
JPH0639396A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Ebara Infilco Co Ltd 廃水の処理方法
JP2006513851A (ja) * 2003-02-26 2006-04-27 デグレマン ソシエテ アノニム 特に懸濁汚染物を含む液状排出物の処理方法およびシステム
JP2015073979A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 水ing株式会社 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置
CN113816477A (zh) * 2021-10-07 2021-12-21 浙江宏电环保装备有限公司 一种污水沉降处理装置
CN115050529A (zh) * 2022-08-15 2022-09-13 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种高安全性新型水电阻

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185400A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185400A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149399A (ja) * 1988-12-01 1990-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 汚泥の処理装置
JPH0639396A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Ebara Infilco Co Ltd 廃水の処理方法
JP2006513851A (ja) * 2003-02-26 2006-04-27 デグレマン ソシエテ アノニム 特に懸濁汚染物を含む液状排出物の処理方法およびシステム
JP2015073979A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 水ing株式会社 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置
CN113816477A (zh) * 2021-10-07 2021-12-21 浙江宏电环保装备有限公司 一种污水沉降处理装置
CN113816477B (zh) * 2021-10-07 2023-04-21 浙江宏电环保股份有限公司 一种污水沉降处理装置
CN115050529A (zh) * 2022-08-15 2022-09-13 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种高安全性新型水电阻

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100269718B1 (ko) 재순환이 가능한, 유기 또는 무기 물질을 함유하는 수용액 유출물의 처리 방법
JPS63302996A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS6210720B2 (ja)
JPS637900A (ja) し尿系汚水の処理方法
JP3368938B2 (ja) 汚水の処理方法及び装置
JPS6320600B2 (ja)
JPH04131199A (ja) し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JP2939156B2 (ja) 汚水処理装置
JPS58139798A (ja) 有機性廃液の処理方法
JPH0632833B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JP2704109B2 (ja) 下水返流水の処理方法
JPH0790237B2 (ja) し尿処理方法
JPH0141118B2 (ja)
JPS60206498A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0535039B2 (ja)
JPS62221494A (ja) し尿処理方法
JPH03123698A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0352700A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0310398B2 (ja)
JPH01293196A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS596986A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH02127000A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH02139099A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS58112099A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH0418994A (ja) 有機性廃水の処理方法