JPS62221494A - し尿処理方法 - Google Patents

し尿処理方法

Info

Publication number
JPS62221494A
JPS62221494A JP61062747A JP6274786A JPS62221494A JP S62221494 A JPS62221494 A JP S62221494A JP 61062747 A JP61062747 A JP 61062747A JP 6274786 A JP6274786 A JP 6274786A JP S62221494 A JPS62221494 A JP S62221494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separated
biological treatment
solid
screen
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61062747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419920B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP61062747A priority Critical patent/JPS62221494A/ja
Publication of JPS62221494A publication Critical patent/JPS62221494A/ja
Publication of JPH0419920B2 publication Critical patent/JPH0419920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、し尿を独特なプロセスにより合理的に処理し
、常に安定して良好な処理水を得るプロセスシステムを
提供するものでおる。
「従来の技術] し尿を処理するのに現在最も代表的なプロセスは、無希
釈生物学的脱窒素→凝集沈澱→活性炭処理プロセスであ
る。(これを従来法の1と呼ぶ)しかし、このプロセス
は凝集沈澱汚泥が発生するという欠点がある。
一方、ごく最近、無希釈生物学的脱窒素処理→UF膜分
離→活性炭→ジルコニウム系吸着剤によるリンの吸着 
というプロセスが提案されている。
(これを従来法の2と呼ぶ) しかしこのプロセスは凝集沈澱工程が不要である反面、
I)H調整、再中和、吸着剤の再生操作など繁雑な工程
を必要とするリン吸着除去工程を、UF膜工程の後に配
備しなければならないという難点を持っている。
このようなリン吸着除去工程を組み込まなければならな
い原因は、UF膜ではリンがまったく分離されずに、そ
のまま透過してしまうためであり、やむを得ずこのよう
な面倒な工程を採用せざるを得なかったのである。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、従来法の1および2の持つ問題点を解決する
ことを課題としており、具体的には、■ 凝集沈澱工程
を省略して、なおかつ充分なリン除去率を得ること。
■ UF膜分離工程の後に、従来法の2のようなリン吸
着工程を設けることを不要にすること。
を解決課題としている。
[問題点を解決するための手段] し尿に有機性汚泥とマグネシウム化合物および高分子凝
集剤を添加したのち、固液分離し、該分離液を嫌気性も
しくは好気性生物処理し、ざらにUF膜で固液分離して
し尿を処理する。
以下図面を参照しながら本発明をざらに詳細に説明する
。第1図は本発明の一実施例のフローシートを示す。
し尿1に生物処理工程2から排出される余剰活性汚泥3
およびM(](O旧2 、Hgoなどのマグネシウム化
合物4を添加し混和槽で撹拌すると、し尿1中に含まれ
ているNH+、PO43−イオンとHQ”−(第ンとが
速やかに化学反応しく沈澱生成反応)、NH4)1(I
rO2の沈′ll1(微粒子であり固液分離が難かしい
)が生成する。次いで高分子凝集剤5(カチオンポリマ
ーが好適で、特にカチオンとアニオンポリマーの併用が
最適である)を添り口し、撹拌(流路撹拌で充分である
)すると、し尿中のSS1コロイド状成分とNH41f
(IrO2の微粒子が、余剰活性汚泥3と非常に効果的
に共凝集することが認められた。
この凝集フロックは大粒径(5〜6#)であり、沈澱に
よらずども回転もしくは傾斜スクリーン6によって容易
に固液分離できる。ここで重要な事は有機性汚泥3を添
加せずに、)l(l化合物4と高分子凝集剤5だけを添
加しても良好な結果か生起せず、Nt14)1(IrO
2の微粒子はスクリーン6によって捕捉できないことが
認められ、有機性汚泥3の共存が極めて重要な役割を果
していることが確認されたことである。
なお、有機性汚泥3とNo化合物4の添加順序はどちら
が先でもまた同時でもよい、また高分子凝集剤は有機性
汚泥、H9化合物と同時でもよいが、後で添加するのが
好ましい。
しかして、スクリーン分離汚泥7は3〜4%(固形物濃
度)に濃縮されており、スクリュープレス脱水Ia8に
よって高度に脱水でき、脱水ケーキ9の水分は50〜6
Q%という著しく低水分になる。このように低水分のケ
ーキ9が得られる原因は、し尿中のトイレットペーパー
などの繊維分とNH4HoPO4の緻密な結晶物が効果
的な脱水助剤として機能するためでおる。
一方スクリーン分離水10と脱水分離水11(し尿1の
SSとリン酸の90%程度と、BODの50%程度が除
去されている)は、生物処理工程2(好気性生物処理又
は嫌気性消化)に流入し、BOD、COD、窒素成分が
除去される。(なお嫌気性消化法の場合は窒素成分は除
去されない)生物処理工程2に好気性法(生物学的硝化
脱窒素法も含まれる)を採用すればリンも生物学的に除
去できる。
次いで生物処理工程2から流出する微生物スラリー15
を直接UF膜分離工程(Ultra Fi1℃ra−t
ion) 12で固液分離する。UF膜の分画分子量は
20000〜40000が適切である。
UF膜透過水13はリン、BOD、COD、N成分が高
度に除去されており、色度とCODの非常に高い除去を
目的とする場合を除いて、そのまま放流可能な水質とな
っている。従って前述の従来法の2のプロセスのように
面倒なリン吸着除去工程は一切不要である。
この理由は本発明がUF膜および生物処理工程の萌段に
おいて、し尿中のリンをNH4N(IrO2の沈澱生成
反応によって効果的に除去できるからである。
ざらに、生物処理工程に好気性生物処理(生物脱リン法
も含まれる)を採用すれば、リンが生物学的にも除去で
きるので、NH4)10PO4沈澱生成反応と生物学的
脱リン作用の両者によって高度にリンが除去されUF膜
透過水中のリンjFiJ度は1〜3mg/l程度となる
からである。
なお、生物処理工程2に嫌気性消化法を採用する場合の
最適法を検討した結果、上向流ブランケット法(UAS
B法)および嫌気性消化法の固定化増殖微生物法が本発
明においては最適であることが認められた。
即ち、この両者の嫌気性消化法は極めて高速のメタン発
酵か可能であるという顕著な特徴をもつているが、その
反面SS性、コロイド性の有機物を含む液のメタン発酵
にはスカム形成トラブルがおきるほか、原理的にも不適
当でおるという重大欠点がある。しかし本発明では、あ
らかじめSS性、コロイド性有機物を独特の凝集方法に
よって、はぼ完全に除去することができるので、USA
B法、固定化増殖微生物法の欠点が解決され長所のみが
発揮されるのである。
ざらにまた、脱水ケーキ9中には、NH4HaP04結
晶と有機物が多量に含まれ、かつ低水分であるため、そ
のまま極めて肥効成分に富む肥料として利用できるとい
う特徴がある。
[実施例] 神奈川県Z市し尿処理場に搬入される、し尿(BODl
oooo 〜14000mg/、e、5S13000〜
16000/lIg#、PO4900〜1200mVJ
?、 ’)に)l(](OH)2を10001119#
添加し、ざらに活性汚泥処理工程からの余剰活性汚泥(
固形物m度1.5%)を、し尿1 Kftに対して1K
gds添加して30分間混和したのち、DAM系のカチ
オンポリマを該)昆合液のSS必たり1.5〜2.5%
(重量%)添加して、1分間撹拌した結果大粒径のフロ
ックが形成され、目開き1#の60°傾斜ウエツジワイ
ヤスクリーンで速やかに固液分離された。
スクリーン濃縮汚泥の固形物濃度は、3.5%〜4.0
%でおり、スクリーン分離水のSSは400〜600m
’J/、e、溶解性PO4は80〜110mg/、eで
めった。
スクリーン濃縮汚泥の固形物濃度は、3.5%〜4.0
%であり、このままスクリュープレス脱水機(スチーム
加温なし)で脱水可能でおり、脱水ケーキの水分は52
〜55%となった。
スクリーン分離液とスクリュープレス脱水機分離水との
混合液(溶解性BOD2700〜3300my/、e 
)を生物学的脱リン型活性汚泥法(好気部の前段に嫌気
部をもつもの)で処理したのち、MLSS18000m
Mf’の活性汚泥スラリーを直接tJF膜(分画分子1
40000、フラックス1000.e/m・hr)で分
離したところ、透過水の水質は、BOD5〜Bm!j/
、e、33ゼロ、PO40,1〜3m9/J!と極めて
良好で、UF膜の後段にリン吸着工程を設ける必要は全
く認められなかった。
[発明の効果] 本発明の独特なプロセスによって、し尿を処理すること
により、従来法のような凝集沈澱工程を要せずして充分
なリン除去率が得られかつ、UF膜分離工程のあとに、
特にリン吸着工程を設けることを要しない合理的なし尿
処理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程の流れを示す70−シ
ートである。 1・・・・・・し尿、2・・・・・・生物処理工程、3
・・・・・・余剰活性汚泥、4・・・・・・マグネシウ
ム化合物、5・・・・・・高分子凝集剤、6・・・・・
・スクリーン、7・・・・・・スクリーン分離汚泥、8
・・・・・・スクリュープレス脱水機、9・・・・・・
脱水ケーキ、10・・・・・・スクリーン分離水、11
・・・・・・脱水分離水、12・・・・・・UF膜分離
工程、13・・・UF膜透過水、15・・・微生物スラ
リー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. し尿に有機性汚泥とマグネシウム化合物および高分子凝
    集剤を添加したのち、固液分離し、該分離液を嫌気性も
    しくは好気性生物処理し、さらにUF膜で固液分離する
    ことを特徴とするし尿処理方法。
JP61062747A 1986-03-20 1986-03-20 し尿処理方法 Granted JPS62221494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062747A JPS62221494A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 し尿処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062747A JPS62221494A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 し尿処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62221494A true JPS62221494A (ja) 1987-09-29
JPH0419920B2 JPH0419920B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=13209299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062747A Granted JPS62221494A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 し尿処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221494A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328500A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置
JPH01293190A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Tokyo Mizu Shiyori Kanri Kk 生物処理槽のし渣除去装置
EP1885656A1 (en) * 2005-06-01 2008-02-13 Nalco Company A method for improving flux in a membrane bioreactor
JP2008510619A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 カロロ エンジニアーズ, ピー・シー 無酸素性生物学的削減システムと方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328500A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置
JPH01293190A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Tokyo Mizu Shiyori Kanri Kk 生物処理槽のし渣除去装置
JP2008510619A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 カロロ エンジニアーズ, ピー・シー 無酸素性生物学的削減システムと方法
EP1885656A1 (en) * 2005-06-01 2008-02-13 Nalco Company A method for improving flux in a membrane bioreactor
EP1885656A4 (en) * 2005-06-01 2008-12-03 Nalco Co METHOD FOR IMPROVING FLOW IN A MEMBRANE BIOREACTOR
AU2005332342B2 (en) * 2005-06-01 2011-08-18 Nalco Company A method for improving flux in a membrane bioreactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419920B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6369598A (ja) リンを含有する有機性汚水の処理方法
JPS62221494A (ja) し尿処理方法
JPS5949896A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH04131197A (ja) し尿系汚水の処理方法および装置
JPH0667520B2 (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS6034799A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS6320600B2 (ja)
JP3181521B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH04131199A (ja) し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JPS637900A (ja) し尿系汚水の処理方法
JP2655284B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0632833B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0535039B2 (ja)
JPH02172598A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0790237B2 (ja) し尿処理方法
JPS6354998A (ja) リンを含有する有機性汚水の処理方法
JPS63302998A (ja) 高濃度の有機廃水の処理方法
JPH09187797A (ja) 汚泥の処理方法
JPH03123698A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0568993A (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
JPH0471699A (ja) 水の浄化方法
JPS6133639B2 (ja)
JPS5919759B2 (ja) 下廃水の高度処理法
JPH0431760B2 (ja)
JPH0217239B2 (ja)