JPS637677Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637677Y2
JPS637677Y2 JP1982120389U JP12038982U JPS637677Y2 JP S637677 Y2 JPS637677 Y2 JP S637677Y2 JP 1982120389 U JP1982120389 U JP 1982120389U JP 12038982 U JP12038982 U JP 12038982U JP S637677 Y2 JPS637677 Y2 JP S637677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
hole
fitting groove
frame component
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982120389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12038982U priority Critical patent/JPS5924887U/ja
Publication of JPS5924887U publication Critical patent/JPS5924887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637677Y2 publication Critical patent/JPS637677Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建具の下枠構成部における雨水の溜り
を防止し良好に雨水を排出できる建具の下枠構成
部における排水構造に関する。
従来建具の下枠構成部における雨水の排出を行
なうため種々の工夫がなされているが未だ充分と
はいい難い。ここで建具として嵌め殺し窓の場合
について第1図に基き説明すると、従来の嵌め殺
し窓においては、下枠本体1に水抜き孔2が設け
られているが、パツキン3の室外側部分とガラス
4及び押縁5との各接触部からガラス嵌合溝6に
侵入した雨水は、ガラス嵌合溝6内の気圧Psが
室外側の気圧Poと等しいか或いはそれよりも大
きいという条件下でなければ排出されない。ここ
において、下枠本体1と押縁5とによつて形成さ
れるガラス嵌合溝6内の気圧Psは風雨時に室外
側の気圧Poより小さいものとなるため上記条件
を満足せず、従つて排出は行なわれず、雨水がガ
ラス嵌合溝6内に溜る状態となる。ここで、室内
側の気圧Piはガラス嵌合溝6内の気圧Psよりも
小さいから、上記溝6内に溜つた雨水はパツキン
3の室内側部分とガラス4及び下枠本体1との各
接触部から室内に侵入し漏水が起る。第1図中7
は水抜き連通穴を示す。
従来、下枠構成部に連結ピースを取付けてガラ
ス嵌合溝内を外気と連通させる構造のものが提案
されたが、下枠構成部を構成する押縁の強度低下
を招くという欠点があつた。
本考案は水抜き孔及び通気孔を相互に段差を有
するように設け、ガラス嵌合溝内の気圧を室外側
の気圧と等圧にすることにより建具の下枠構成部
に侵入する雨水を良好に排出するようにした建具
の下枠構成部における排水構造を提供することを
目的とする。即ち本考案は、建具の下枠構成部1
0におけるガラス嵌合溝13内を外気と連通させ
る通気孔18を下枠構成部10の適宜位置に設け
ると共に、ガラス嵌合溝13内に侵入した水を室
外側に排出させる水抜き孔17を上記通気孔18
と段差を有するように下枠構成部10の適宜位置
に設けたことを特徴とする建具の下枠構成部にお
ける排水構造を要旨とする。
以下、本考案の実施例を第2図〜第5図に基き
説明する。第2図〜第4図は建具としての嵌め殺
し窓に本考案を適用した実施例を示す。嵌め殺し
窓の下枠構成部10は下枠本体11とこの下枠本
体11に取着された押縁12とからなり、下枠本
体11と押縁12とによつてガラス嵌合溝13が
形成され、該ガラス嵌合溝13にはパツキン14
を介してガラス15が取付けられている。
下枠本体11の横枠16に水抜き孔17を設
け、押縁12の下枠に通気孔18を設ける。通気
孔18は水抜き孔17よりも高い位置に設け、以
て両者は相互に段差を有して設けられる。押縁1
2には、ガラス嵌合溝13と水抜き孔17とを連
通する水抜き連通穴19が設けられると共に、該
水抜き連通穴19よりも高い位置に、ガラス嵌合
溝13と通気孔18とを連通する通気連通穴20
が設けられている。
水抜き孔17、通気孔18を共に下枠本体11
に設けてもよく、この場合において両孔17,1
8に段差を設けるための構成として第3図に示す
ように下枠本体11の横枠16を途中で折曲形成
して水平部とこの水平部より斜めに立上る傾斜部
とを形成し、該水平部に水抜き孔17を、傾斜部
に通気孔18をそれぞれ設ける態様や、第4図に
示すように下枠本体11の横枠16を途中で折曲
形成して高位部と低位部を形成し、高位部に通気
孔18を、低位部に水抜き孔17をそれぞれ設け
る態様等がある。
第5図は建具としての障子に本考案を適用した
実施例を示し、障子の下枠構成部10は下框21
として構成され、下框21は上部横枠22、中間
横枠23、下部横枠24を有し、上部横枠22に
通気孔18が、下部横枠24に水抜き孔17がそ
れぞれ設けられ、両孔17,18は相互に上下に
段差を有して設けられ、また中間横枠23には水
抜き連通穴19が設けられている。
上記構成において、ガラス嵌合溝13内には通
気孔18及び通気連通穴20を通して(第5図の
場合は通気孔18を通して)外気と連通している
ため上記溝13内の気圧Psは室外側の気圧Poと
等圧となる。従つて、パツキン14の室外側部と
ガラス15及び押縁12(第5図の場合は下框2
1)との各接触部からガラス嵌合溝13内に侵入
した雨水は水抜き連通穴19及び水抜き孔17を
通り、室外側に確実に排水される。尚、押縁12
及び下框21の形状、構造によつては水抜き連通
穴19や通気連通穴20を設けなくともよい場合
がある。
本考案の実施例は以上の如く構成したが、本考
案の要旨に反しない限り、建具の下枠構成部、水
抜き孔、通気孔等の具体的形状、構造、材質及び
それらの結合関係等は種々変更して実施できる。
本考案は建具の下枠構成部の適宜位置に水抜き
孔と通気孔を相互に段差を有するように設けたか
らガラス嵌合溝内は通気孔を通して外気と連通
し、上記溝内の気圧は室外側の気圧と等圧とな
り、その結果、上記溝内に侵入した雨水等の水を
水抜き孔を通して室外側に確実に排出することが
できる。従つて本考案によればガラス嵌合溝内に
雨水等の水が溜ることがないから該水が室内側に
侵入して漏水を起こす虞れは全くなく、高い水密
性能を確保できる効果がある。本考案は水抜き孔
と通気孔をそれらが段差を有するように設けたか
ら、通気孔が水膜によつて閉塞される虞れはな
く、水抜き孔からの排水を確実に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の建具下枠構成部における排水構
造の実施例を示す縦断面図、第2図〜第5図は本
考案の建具下枠構成部における排水構造の実施例
を示す縦断面図である。 10……建具の下枠構成部、13……ガラス嵌
合溝、17……水抜き孔、18……通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建具の下枠構成部10におけるガラス嵌合溝1
    3内を外気と連通させる通気孔18を下枠構成部
    10の適宜位置に設けると共に、ガラス嵌合溝1
    3内に侵入した水を室外側に排出させる水抜き孔
    17を上記通気孔18と段差を有するように下枠
    構成部10の適宜位置に設けたことを特徴とする
    建具の下枠構成部における排水構造。
JP12038982U 1982-08-07 1982-08-07 建具の下枠構成部における排水構造 Granted JPS5924887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038982U JPS5924887U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 建具の下枠構成部における排水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038982U JPS5924887U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 建具の下枠構成部における排水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924887U JPS5924887U (ja) 1984-02-16
JPS637677Y2 true JPS637677Y2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=30275939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12038982U Granted JPS5924887U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 建具の下枠構成部における排水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924887U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021797U (ja) * 1973-06-20 1975-03-12
JPS512935U (ja) * 1974-06-20 1976-01-10
JPS5541925U (ja) * 1978-09-09 1980-03-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135017U (ja) * 1980-03-14 1981-10-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021797U (ja) * 1973-06-20 1975-03-12
JPS512935U (ja) * 1974-06-20 1976-01-10
JPS5541925U (ja) * 1978-09-09 1980-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924887U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637677Y2 (ja)
KR20210104328A (ko) 계단식 구조의 하부프레임으로 수밀성을 향상시킨 창틀의 배수구조
JPH019915Y2 (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPS5927048A (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPH0116877Y2 (ja)
JPH053606Y2 (ja)
JPS5820021Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞機構
JPH017815Y2 (ja)
KR102670541B1 (ko) 배수부재가 설치된 창틀샤시프레임용 공틀 및 배수부재가 설치된 창틀샤시프레임용 공틀 설치방법
JPH019914Y2 (ja)
JPS5934648Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPS5817119Y2 (ja) 戸袋
JPH0427999Y2 (ja)
JPH05209483A (ja) 建 具
JPH0224874Y2 (ja)
JPH0359872B2 (ja)
JPH0144714Y2 (ja)
JPS5829741Y2 (ja) 換気小窓の排水構造
JPS6229579Y2 (ja)
JPH0512404Y2 (ja)
JPH0232796Y2 (ja)
JPS6348789Y2 (ja)
JPS6224708Y2 (ja)
JPS5856252Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構