JPS6229579Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6229579Y2 JPS6229579Y2 JP1981154814U JP15481481U JPS6229579Y2 JP S6229579 Y2 JPS6229579 Y2 JP S6229579Y2 JP 1981154814 U JP1981154814 U JP 1981154814U JP 15481481 U JP15481481 U JP 15481481U JP S6229579 Y2 JPS6229579 Y2 JP S6229579Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving plate
- water receiving
- window
- outdoor
- window sill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 9
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、窓下枠連結部の排水機構に関する
ものである。
ものである。
一般に建物の窓を構成する窓下枠には室外から
室内側に侵入する雨水を阻止するために水切り材
が一体的に取り付けられている。そして、窓下枠
及び水切り材相互の連結部にはシール材が充填さ
れて雨仕舞処理を充分に行つている。しかし、シ
ール材の充填によつて完全にシールすることは難
しく、また、長期間の間にシール材が経年劣化す
ることも相俟つて連結部から雨水が室内に侵入す
るという心配がある。
室内側に侵入する雨水を阻止するために水切り材
が一体的に取り付けられている。そして、窓下枠
及び水切り材相互の連結部にはシール材が充填さ
れて雨仕舞処理を充分に行つている。しかし、シ
ール材の充填によつて完全にシールすることは難
しく、また、長期間の間にシール材が経年劣化す
ることも相俟つて連結部から雨水が室内に侵入す
るという心配がある。
この考案は、上記事情に鑑みなされたもので、
窓下枠及び水切り材相互の連結部の下方に室内側
水受け板と室外側水受け板とで構成される水受け
板を跨設するとともに、前記室外側水受け板の室
外側に排水口を構成する開口部を形成することに
より、窓下枠及び水切り材相互の連結部から室内
側に侵入する漏水を安全に室外に排出できるよう
にしたことを特徴とする窓下枠連結部の排水機構
を提供しようとするものである。
窓下枠及び水切り材相互の連結部の下方に室内側
水受け板と室外側水受け板とで構成される水受け
板を跨設するとともに、前記室外側水受け板の室
外側に排水口を構成する開口部を形成することに
より、窓下枠及び水切り材相互の連結部から室内
側に侵入する漏水を安全に室外に排出できるよう
にしたことを特徴とする窓下枠連結部の排水機構
を提供しようとするものである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
第1図及び第2図はこの考案の排水機構を示す
平面図及びその縦断面図で、図中、1は躯体、2
はこの躯体に固設される窓であつて、この窓2を
構成する窓下枠3の室外側に位置する窓下枠本体
3aの下面部にはねじ4をもつて水切り材5が一
体的に接続され、水切り材5は窓下枠3の下部か
ら室外側に向つてやや傾斜状に突出している。こ
のように構成される窓下枠3及び水切り材5相互
の連結部にはシール材6が充填されるとともに、
連結部における窓下枠3の下面には窓下枠本体3
a及び水切り材5に共通する水受け板7が跨設さ
れ、かつ、水受け板7の室外側には排水用の開口
部8が形成されている。この場合、前記水受け板
7は、第3図に示すように、室内側に垂直壁9a
を有し、その両側には階段状の側壁9a,9bを
有し、かつ、底部には室外側に向つて下り勾配状
の底片9cを有する室内側水受け板9と、その室
内側壁10aにこの室内側水受け板9を摺動可能
に呑み込み得る切欠き部10bを有し、かつ、室
内側壁10aの両側に側壁10c,10cを有す
るとともに、室外側に向つて下り勾配の底片10
dを有する室外側水受け板10とで構成されて、
室内側水受け板9と室外側水受け板10とが見込
み方向に移動調節可能な構造となつている。そし
て、室外側水受け板10の室外側に設けられた前
記開口部8に、前記水切り材5の先端側が折り曲
げられて開口部8を塞ぐようになつているが(第
2図参照)、水切り材5の折曲部5aの一部が水
受け板10の底片10dの延在方向に位置してお
り、かつ、折曲部5aには開口部8と外気とを連
通する排水口11が穿設されているので、開口部
8は排水口11を介して外気に開口している。な
お、排水口11の室内側には、この排水口11か
ら直接雨水が侵入するのを防止するためのバツフ
ル12が取り付けられている。また、前記室内側
水受け板9と室外側水受け板10との連結部には
シール材13が充填されている。なお、14は窓
下枠同士を連結するジヨイントスリーブである。
平面図及びその縦断面図で、図中、1は躯体、2
はこの躯体に固設される窓であつて、この窓2を
構成する窓下枠3の室外側に位置する窓下枠本体
3aの下面部にはねじ4をもつて水切り材5が一
体的に接続され、水切り材5は窓下枠3の下部か
ら室外側に向つてやや傾斜状に突出している。こ
のように構成される窓下枠3及び水切り材5相互
の連結部にはシール材6が充填されるとともに、
連結部における窓下枠3の下面には窓下枠本体3
a及び水切り材5に共通する水受け板7が跨設さ
れ、かつ、水受け板7の室外側には排水用の開口
部8が形成されている。この場合、前記水受け板
7は、第3図に示すように、室内側に垂直壁9a
を有し、その両側には階段状の側壁9a,9bを
有し、かつ、底部には室外側に向つて下り勾配状
の底片9cを有する室内側水受け板9と、その室
内側壁10aにこの室内側水受け板9を摺動可能
に呑み込み得る切欠き部10bを有し、かつ、室
内側壁10aの両側に側壁10c,10cを有す
るとともに、室外側に向つて下り勾配の底片10
dを有する室外側水受け板10とで構成されて、
室内側水受け板9と室外側水受け板10とが見込
み方向に移動調節可能な構造となつている。そし
て、室外側水受け板10の室外側に設けられた前
記開口部8に、前記水切り材5の先端側が折り曲
げられて開口部8を塞ぐようになつているが(第
2図参照)、水切り材5の折曲部5aの一部が水
受け板10の底片10dの延在方向に位置してお
り、かつ、折曲部5aには開口部8と外気とを連
通する排水口11が穿設されているので、開口部
8は排水口11を介して外気に開口している。な
お、排水口11の室内側には、この排水口11か
ら直接雨水が侵入するのを防止するためのバツフ
ル12が取り付けられている。また、前記室内側
水受け板9と室外側水受け板10との連結部には
シール材13が充填されている。なお、14は窓
下枠同士を連結するジヨイントスリーブである。
以上に説明したように、この考案の排水機構
は、窓下枠及び水切り材相互の連結部の下方に室
内側水受け板と室外側水受け板とから構成される
水受け板を跨設し、かつ、室外側水受け板の室外
側に排水口を構成する開口部を形成してなるの
で、連結部のシール材が劣化して室内側に雨水が
侵入するようなことがあつても水受け板で受け止
めることができ、かつ、その雨水を速やかに開口
部から室外に排出することができる。しかも、こ
の考案の排水機構においては、水受け板を互いに
見込み方向に移動調節可能な室内側水受け板と室
外側水受け板とで構成して成るため、見込み寸法
の異なる各種の窓に兼用して取り付けることがで
きるという施工上の利点も有するなどの優れた効
果が得られるので、その利用価値は顕著である。
は、窓下枠及び水切り材相互の連結部の下方に室
内側水受け板と室外側水受け板とから構成される
水受け板を跨設し、かつ、室外側水受け板の室外
側に排水口を構成する開口部を形成してなるの
で、連結部のシール材が劣化して室内側に雨水が
侵入するようなことがあつても水受け板で受け止
めることができ、かつ、その雨水を速やかに開口
部から室外に排出することができる。しかも、こ
の考案の排水機構においては、水受け板を互いに
見込み方向に移動調節可能な室内側水受け板と室
外側水受け板とで構成して成るため、見込み寸法
の異なる各種の窓に兼用して取り付けることがで
きるという施工上の利点も有するなどの優れた効
果が得られるので、その利用価値は顕著である。
第1図はこの考案の排水機構を示す平面図、第
2図はその縦断面図、第3図はこの考案における
水受け板の分解斜視図、第4図は第1図の−
線に沿う断面図である。 図において、3……窓下枠、3a……窓下枠本
体、5……水切り材、6……シール材、7……水
受け板、8……開口部、9……室内側水受け板、
9a……垂直壁、9b……側壁、9c……底片、
10……室外側水受け板、10a……室内側壁、
10b……切欠き部、10c……側壁、10d…
…底片、11……排水口、である。
2図はその縦断面図、第3図はこの考案における
水受け板の分解斜視図、第4図は第1図の−
線に沿う断面図である。 図において、3……窓下枠、3a……窓下枠本
体、5……水切り材、6……シール材、7……水
受け板、8……開口部、9……室内側水受け板、
9a……垂直壁、9b……側壁、9c……底片、
10……室外側水受け板、10a……室内側壁、
10b……切欠き部、10c……側壁、10d…
…底片、11……排水口、である。
Claims (1)
- 窓下枠本体及びこの窓下枠の室外側に水切り材
を接続した窓下枠相互の連結部にシール材を充填
して成る構成において、前記窓下枠の下面に、前
記窓下枠本体及び水切り材に共通する水受け板を
跨設し、この水受け板を見込み方向に移動調節可
能な室内側水受け板と室外側水受け板とで構成す
ると共に、室外側水受け板の室外側に排水口を構
成する開口部を形成して成る窓下枠連結部の排水
機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15481481U JPS5860789U (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 窓下枠連結部の排水機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15481481U JPS5860789U (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 窓下枠連結部の排水機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5860789U JPS5860789U (ja) | 1983-04-23 |
JPS6229579Y2 true JPS6229579Y2 (ja) | 1987-07-29 |
Family
ID=29947402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15481481U Granted JPS5860789U (ja) | 1981-10-20 | 1981-10-20 | 窓下枠連結部の排水機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5860789U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0735101Y2 (ja) * | 1989-07-21 | 1995-08-09 | 株式会社丸八産業 | 天窓下枠部材接合部の排水装置 |
JPH0735102Y2 (ja) * | 1990-01-12 | 1995-08-09 | ナショナル住宅産業株式会社 | サッシ水切り構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5519727B2 (ja) * | 1976-06-16 | 1980-05-28 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61473Y2 (ja) * | 1978-07-26 | 1986-01-09 |
-
1981
- 1981-10-20 JP JP15481481U patent/JPS5860789U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5519727B2 (ja) * | 1976-06-16 | 1980-05-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5860789U (ja) | 1983-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6229579Y2 (ja) | ||
JPH0654070B2 (ja) | サッシ取付け開口部の防水構造 | |
JPS6019682U (ja) | 窓枠の排水装置 | |
JPH0427999Y2 (ja) | ||
JPH0336648Y2 (ja) | ||
JPS5832488Y2 (ja) | 面戸下換気装置 | |
JPS6216581Y2 (ja) | ||
JP2535655Y2 (ja) | シャッターボックスの構造 | |
JPS6141863Y2 (ja) | ||
JPS5911197Y2 (ja) | 下枠の水抜き構造 | |
JP2543266Y2 (ja) | 外壁角隅部の防水構造 | |
JPH0332659Y2 (ja) | ||
JPS59177683U (ja) | 窓枠の排水装置 | |
JPS6057683U (ja) | 結露防止装置 | |
JP2548487Y2 (ja) | 竪樋装置 | |
JPH0630978Y2 (ja) | 換気装置 | |
JP2540379Y2 (ja) | 方立の連結装置 | |
JPS6317832Y2 (ja) | ||
JPS6348789Y2 (ja) | ||
JP3461946B2 (ja) | 外付窓枠における排水装置 | |
JPS6350374Y2 (ja) | ||
JPS6239218Y2 (ja) | ||
JPS6337428Y2 (ja) | ||
JPS6217595Y2 (ja) | ||
JPS637677Y2 (ja) |