JPS6375940A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS6375940A
JPS6375940A JP61221106A JP22110686A JPS6375940A JP S6375940 A JPS6375940 A JP S6375940A JP 61221106 A JP61221106 A JP 61221106A JP 22110686 A JP22110686 A JP 22110686A JP S6375940 A JPS6375940 A JP S6375940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microinstruction
bit
correction
bit error
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221106A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Wakita
脇田 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61221106A priority Critical patent/JPS6375940A/ja
Publication of JPS6375940A publication Critical patent/JPS6375940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプログラムで制御される情報処理装
置に関し、特にコントロールメモリの1ビツト誤シ、訂
正に伴うマイクロ命令の実行制御を行なうマイクロプロ
グラム制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、マイクロプログラムと格納するコントロールメモ
リの1ビツト誤)、訂正は、−命令語のどこかにエラー
のフィールドがあれば、実行を一時中断し、訂正を行っ
た後、再実行する方式がとられており、性能低下の要因
となっていた。更に、マイクロ命令語の各フィールドは
、必ずしもすべてのフィールドが使用されておらず、未
使用のフィールドがあるKもかかわらず、1ビットエラ
ー訂正は、全ビットについて実施されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のマイクロプログラム制御装置は、そのマ
イクロ命令語では使用されていな゛いフィールドでの1
ビツト誤シも検出し、訂正を行った後、再実行としてい
たため、マイクロ命令の実行上、不必要なフィールドを
も、訂正し、性能を低下させていた。さらに各フィール
ド毎に、エラー検出コードを設定することも考えられる
が、この場合、エラー検出?フィールド毎に分割すると
、エラー検出のビット数が増大し、−命令語のビット長
が長くなシ、効果的ではないという欠点があっ7ヒ。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のマイクロプログラム制御装置は、フィールド毎
(オペランド毎)の有効無効の信号全生成するデコーダ
と、1ビツト誤シ検出のとき、フィールド毎のエラーの
信号?生成する回路とを設け、この2つの回路により生
成される条件に従い、マイクロ命令の実行、訂正を制御
する回路を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例のブロック図でおる。1は
、コントロールメモリ、2は、マイクロ命令レジスタ、
3は、1ビットエラー検出、訂正回路、4は、各フィー
ルド毎の工2−検出回路、5は、命令部のデコーダ、6
は、マイクロ命令実行、訂正制御回路である。コントロ
ールメモリ1に格納されたマイクロプログラムは順次マ
イクロ命令レジスタ2に読出され、デコードされ実行さ
れる。本実施例では、各マイクロ命令は8ビツトの命令
部と、各8ビツトのオペランド部3フィールドにより構
成されている。
なお、ビットエラー検出訂正回路3からマイクロ命令レ
ジスタ2への信号線は、コントロールメモリから読み出
し、マイクロ命令レジスタに設定されたマイクロ命令に
、1ビットエラーが検出された場合、その1ビットエラ
ー訂正全マイクロ命令レジスタ5で行う為に、訂正すべ
きビット位置と訂正の実行を指示する信号を渡す1j号
線でるる。
また、マイクロ命令実行訂正制御回路6は、1ビットエ
ラーの発生と、発生したビット位置情報使用、未使用フ
ィールド情報に基づいて、そのマイクロ命令の実行を完
了すべきかまたは中断すべきかを、各演算回路や制御回
路に指示する回路であり、その出力は、指示を行う信号
線である。
第2図は、エラー検出コード表の一例を示す図である。
図で、命令lN5T、オペランドOPI〜OP3のフィ
ールドには、マイクロ命令の内容であるデータが入シ、
エラー検出FCCのフィールドには、図のコード表に従
ったECCのデータが発生され、データ部と組にして、
コントロールメモリドローム=5So〜S@とすると、
次の式が成立するようにPo〜P6を選ぶ。
5O=INST(0)■ lN5T(t) ■ −−−
(9INS%)(E) 0PI(8)eOP1(s) 
f33)−・eOPIC15)eOP2(1すeOPz
(tす■・・・eOPz(zす@ 0Px(s) ■−
(f) OPI (ss)eOPz(zすeOP3(2
5)■・・・eOPz(u)eECC(Pi) = 0 8z=INST(to)e INS%) ■−■ I 
N S T(7)eOPz(xすeOPz(tす■・・
・eOP2(23)ff) OP s (z4)eOP
 s (25) $ −eOPz(sすeECC(pg
) = 0 8s=INSTCO) ■ ・・・ ■ I NS T
(3ン■0Px(s〕■・・・e OP 1(u)eO
Pz (u)@)−eOP2(19)■ OPs に1
)(i ・−eOPz (zl)eECC(P3)=O
84=INST(o) e lN5T(t)(f)IN
S%)■INS T(s) (J30P 1(s) e
OP 1(9)θOPI (u)(30PI (1り(
EI OP2 (ta)eOPz(xすeOPz(2o
)eOP2(21)eOPz (24)(j) e社#
妙峠■OPs (zs)eOPz (zs)$ OPs
 (zs)(3g) ECC(P4)= 08s=IN
ST(o)■INS T(z) @ lN5T(4)■
lN5Tc6) @ OP t(s) (90P 1 
(10)(f3 参≠T←畔Ff) OP 1 (1リ
■OPI (14)eOPz (xs)eOPz (1
11)(E) OP2 (2o)■OP2 (22)■
 OP s (z4)(30P s (26)eOPs
 (zs)eOPs (30)■ECC(ps ) =
 O8s =I N5T(o)■・・・全ビット ・・
・■ECC(pす=1゜マイクロ命令読出し時に、上記
So〜Ss を求め、SO〜S6が全て0であれば正常
であシ、0でなけレバ、SO〜S6が、エラーのビット
位tti’を示すシンドロームである、シンドロームと
しては、So〜S@i7ビツトのデータとして16進2
桁右詰で表わしたとき、7x、6x(Xはdontca
re )の表現とする。これは、読出しレジスタのビッ
ト位置に対応するSo〜S6で、図で○がついていると
ころを“1”、ブランクを0“としてみた時の値に対応
する。たとえばOPIのビット8がエラーのとき、SO
〜S・は、′″110111” (2進)=6F(16
進)となる。
次に第1図に戻り、説明する。
・ 命令部デコーダ4出力の中に、次の信号が含まれる
ものとする。
opi 、OP2 、OP3について使用を″1′″未
使用”O”とする(図で各々101〜103)・ 1ビ
ットエラー検出、訂正回路2の出力に、次に信号が含ま
れると、すなわち、 OPI 、OP2 、OP3にエラーかめれば対応する
フィールドが1”となるようにフィールドエラー検出回
路が動作する。(図で201〜203) ・ 出力信号線300は、次の場合“1“になす、マイ
クロ命令が実行される。
(101+201)(102+202)(103+20
3)即ち、(オペランドOPIが未使用かエラーがない
)かつ (オペランドOP2が未使用かエラーがない) (オペランドOP3が未使用かエラーがない)とき、マ
イクロ命令が実行され ることにより、未使用のオペランドフィールドにエラー
があっても、そのフィールドが未使用であるから、訂正
せずにそのま\命令の実行がなされる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、1ビットエラーを各フ
ィールド毎の使用状況と組わせて、検出することにより
、信頼性を維持した性能の高いマイクロプログラム制御
装置n提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、本実施例でのマイクロ命令語に対応するECCのコ
ード=e示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの命令部と複数のオペランド部とにより構成される
    マイクロ命令語からなるマイクロプログラムを内蔵する
    情報処理装置において、マイクロプログラムを格納する
    コントロールメモリと、前記コントロールメモリから読
    み出したマイクロ命令を一時保持するマイクロ命令レジ
    スタと、前記命令レジスタに保持されたマイクロ命令の
    1ビットエラーの検出訂正を行う回路と、該1ビットエ
    ラー検出訂正回路の発生するシンドロームに基づき、マ
    イクロ命令語のフィールド毎のエラー信号を発生する回
    路と、前記マイクロ命令レジスタに保持された命令部の
    デコードを行い、その時のオペランド部の有効、無効信
    号を発生する回路と、これらの信号に従い、マイクロ命
    令の実行、訂正を制御する回路とにより構成されるマイ
    クロプログラム制御装置。
JP61221106A 1986-09-19 1986-09-19 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS6375940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221106A JPS6375940A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221106A JPS6375940A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375940A true JPS6375940A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16761579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221106A Pending JPS6375940A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010108A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ltd データ処理回路及びデータ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012010108A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ltd データ処理回路及びデータ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06332792A (ja) データ処理装置及びそのデータ読み出し制御回路,データ書き込み制御回路
JPS6351287B2 (ja)
JPH0470662B2 (ja)
EP0180157A2 (en) Information processing unit
JPS6375940A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH1091395A (ja) プロセッサ
JP2006072961A (ja) 演算処理装置のメモリ回路
US9043673B2 (en) Techniques for reusing components of a logical operations functional block as an error correction code correction unit
JPS6375941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2000112754A (ja) データ処理装置
JPS63276126A (ja) 命令デコ−ド回路
JPS623330A (ja) 加算器
JPS5812053A (ja) 情報処理装置
JPH02284225A (ja) 演算処理装置
JPS5835642A (ja) 不定長命令を扱うデ−タ処理装置
JPH08153086A (ja) プロセッサ
JPH0362738A (ja) 演算装置
JPH0750596A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPS61110247A (ja) 記憶装置
JPS60143027A (ja) Bch符号の復号装置
JPS62251930A (ja) 情報処理装置
JPH0354632A (ja) 演算命令処理装置
JPH0460845A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS62293432A (ja) 情報処理装置
JPS62271017A (ja) 十進数加減算装置