JPS5812053A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS5812053A
JPS5812053A JP11052681A JP11052681A JPS5812053A JP S5812053 A JPS5812053 A JP S5812053A JP 11052681 A JP11052681 A JP 11052681A JP 11052681 A JP11052681 A JP 11052681A JP S5812053 A JPS5812053 A JP S5812053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
processing unit
signal
circuit
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052681A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahashi
利也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11052681A priority Critical patent/JPS5812053A/ja
Publication of JPS5812053A publication Critical patent/JPS5812053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3885Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead using a plurality of independent parallel functional units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ@送命令や演算命令等で扱うデータのデ
ータ長(以下、処理単位という)が2種類以上あるよう
な情報処理装置に関するもので参る。
一般に、プロセッサの持つ機械語レベルでのデータ転送
命令によりて実行される処理性、メモリ中レジスタ等へ
O又はそこからOデータの転送である0、更に演、算命
令が実行される場合に杜、まずオペランドを設定するた
めの転at行なり、オペランドが設定された後、それ管
使りて指定された演算4611t−実行し、最後に得ら
れた演算結果を所定の場所(例えばレジスタ中メ毎す)
に格納するためのデータ転送上行なう、即ち、演算命令
とデータ転送命令が対として用いられる。
−万、各命令の実行において取]扱われるデータ長線、
複数ビット(例え−4ビツト、8ビツト、16ビツト等
)を処理単位としている。そして、例えば上述のよ5に
、演算命令O実行で社、データ転送処理と演算処理の処
理単位社互いに等しいのが普通である。更に、処lIの
高速性あるいはグログツム作成の容易性から、一連のプ
ログラム実行において複数の処理単位(例えば8ビツト
と16ビ、ト)を用いて命令を実行する1式が開発され
使用されている。この場合、前述Oように例えに演算命
令中のデータ転送4611と演算処理とで扱う処理単位
の関係はくずさないまでも、16ビッ)l単位とする演
算命令と8ビラトラ単位とする演算命令と七使い分ける
ようにしている。従って、この種O命令で紘、そのコー
ドの中に処理単位情報す第10情報と、その情報がコー
ド中に含まれているか、否か會示す第2の情報とをビッ
トデータとして有している。この結果、各命令を実行す
る際、それがどの様な処理単位のデータを取)扱うもの
であるかt−CPUKて判断できるように構成されてい
る。従って、従来のかかるプロセッナ紘処理単位に属す
る前記I11及び第2の情報をそれが必要とされる全て
の命令コード中に設けておかなければならなかりた。そ
のため、各命令コードのビット数が増加するのt禁じ得
なかりた。
特に、前述した様に演算命令を行なう際の処理単位につ
いては、予め演算のオペランドとなるメモリ、レジスタ
へデータを転送する時の処理単位と演算自体の処理単位
とが一致するのが通常である為、この様な場合その演算
命令コード内に処理単位の情報1持たせることは、命令
コードのビット数を冗らに増ヤしているだけで、しかも
それによって設定可能な命令コードの数を少なく制限し
ているという大きな欠点があう友、即ち、例えば前記の
第1の情報としてl命令当に8ビツト構成の中のわずか
1ビツトであり九としても、その1ビツトが束縛される
だけで2 m −z 7個のすなわち、128個命令コ
ードが使用できなくな多、使用可能な命令コード数は半
分になってしまう。
本発明は上記の不都合全解決し、省略できる命令情報を
できる限夛省略して、命令コードの使用範囲を拡張した
情報処理装置を提供すること全目的とする。
上記目的を達成する為に、本発明の情報処理装置は処理
単位情報を含む第1命令コード群と処理単位情報を含ま
ない第2命令コード群とt夫々解読する解読手段と、前
記に1命令コードの処理単位情報を示す情報管保持する
手段と、解読手段より第2命令コードが解読された時に
は、当該第2の命令コードに基づく処mt前記保持手段
に保持されている処理単位情報を参照して実行させるよ
うにしたことを特徴とする。
この結果、後述するように処理単位情報が必要な全ての
命令にわ友って、その処理単位情報を設ける必要がなく
な夛、少なくとも同じ処理単位を用いる連続した命令群
であれば、最初の命令にのみ処理情報を設定しておけば
よく、後続する他の命令群は割り当てられたビット長を
最大限に利用でき、プロセッサの機能向上、処理時間の
縮少等多くの効果を達成できる。
以下に本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本実施例における情報処理装置の要部ブロック
図である。所定ビット、例えば8ビツトの命令コードが
メモリ(図示せず)から読み出されて内部データ・パス
1を通って命令の解読を行なうインストックシ謬ン・デ
コーダ2に入る。
このインストラクシ冒ン・デコーダ2からは、入力した
命令コードが処理単位情報管含む例えばデータ転送命令
であるような場合には、処理単位情報の存在を判別した
上で処理単位を指示する信号3を処理単位指定回路6に
送る。一方、命令コード中の他の部分を解読して、デー
タ転送命令であることを示す信号4が処理制御回路8に
出力される。更に、これに読く命令が例えば同一処理単
位の演算命令である場合には、その命令コード中には処
理単位情報が含まれていない為、演算命令を示す信号5
だけが処理制御回路8に出力される。
処理単位指定回路6は処理単位情報があるととt示す信
号4が入力された時だけ、その時の処理単位を示す内容
tセットし、以下は次の新たな処理単位の存在管示す信
号4が発生されるまで、その内容を保持しかつ出力する
。言い換えれば、同一の処理単位での命令が実行される
限シその内容は変化されない。即ち、信号4が新たに入
力されない場合には、内容はセットされた時と変わらず
、それを処理単位信号7として処理制御回路8に出力す
る。
例えば、バイト(8ビツト)とワード(16ビツト)の
処理単位があって、バイト単位の処理t″O@、O@、
ワード単位−”1@と決めておけば、バイト単位のデー
タ転送命令実行の際には、処理単位指定回路6の値は1
o”にセットされ、処理単位信号7は1o@で出力tす
る。
ワード単位の時社、勿論111にセットされる。
この処理単位指定@絡6は、アリツブ70ツブ等で簡単
に構成できる。
処理制御回路8は、データ転送命令を示す信号4や演算
命令を示す信号5及び処理単位信号7を入力として、各
々必要な制御信号9t−発生する。
以下に、−例としてワード単位のデータ転送命令とワー
ド単位の演算命令が引き続いて行なわれる時の動作を詳
しく説明する。賞、この例で拡データ転送命令中には必
らず処理単位を示す情報が含まれているものとし、従り
て処理単位の存在を示す情報としてデータ転送命令を指
示する情報を用い比例を示す。
内部データ・パスlからワード単位のデータ転送命令コ
ードがインストックシ曹ン・デコーダ2に入〉、インス
トラクシ謬ン・デコーダ2から紘データ転送時における
逃理単位管示す信号3が値@1mで、またこの例ではデ
ータ転送命令管示す信号4が処理単位指定数回路6のコ
ントロール信号としてかつ、処理制御回路8へのデータ
転送指示信号として出力される。従って、処理単位指定
回路6の値d”l”にセットされ、処理単位信号7は値
″+1″で出力される。
この処理単位信号7とデータ転送命令管示す信号4どが
処理制御回路8に入力され、処理制御回路8から線、ワ
ード単位のデータ転送を行なうこと全指示する制御信号
9がプロセッサの所定部に出力される0次に続いてワー
ド単位の演算命令コードが内部データ・パスlからイン
ストックシ冒ン・デコーダ2へ送られると、インストッ
クシ冒ンデコーダ2からは演算命令を示す信号5が処理
制御回路8へ出力される。この時、処理単位の情報状イ
ンストックシwy・デコーダ2からは何も出力されず、
以前の内容即ち″IIYt処理制御回路8に与えている
状態を維持する。処理制御回路8では値@1@の処理単
位信号7と演算命令を示す信号5と管入力してワード単
位の演算を行なうような制御信号9tプロセツサの所定
部へ出力する。
この様に本実施例によれば、データ転送命令によりて、
処理単位がセットされ、データ転送命令以外で紘セット
された時の値を変えずに保持しているような処理単位指
定回路を用いることによ〉、演算命令ブード内から処理
単位を示すピッド會省略することができ、その分の演算
命令コード数、即ち機能を増加することができる。
又、命令コードのビット数とは別に処理単位を示すため
のビットを付は加えるような命令フード体系において亀
、本発明は使用できる。更に、処理単位の存在【示すた
めのビット情報全省略して、このかわりに前記の例でも
示したように所定の命令を使用してもよい。この場合に
紘、存在指示情報をも省略することができ、より効率よ
く命令コード管使用することができる。又、処理単位指
定回路を2個以上設けてもよいことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報処理装置の一実施例を示す要部ブ
ロック図である。 1・・・・・・内部データ・パス、2・・・・・・イン
ストラクシ曹/・デコーダ、3・・・・・・データ転送
時における処理単位を示す信号、4・・・・・・データ
転送命令を示す信号(Toるいは処理単位情報の存在を
示す信号)5−・−・演算命令を示す信号、6−−−−
−処理単位指定回路、7−−−−−−処理単位信号、8
・−・・・・制御回路、9−・−・制御信号。 手続補正書(自制 57.2.23 昭和  年  月  日 1、事件の表示   昭和66年特 許 願第110δ
SS号2、発−の名称  情報部層装置 3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 4、代理人 〒108  東京都港区芝五丁目37番8号 住友三田
ビル日本電気株式会社内 a 補正O対象 911111書0rll1101FII&説11J01
11a 補正の内容 ―細書第sl[!S1’?1Orll<命令」を「絖(
命令」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扱うデータのデータ長を示す情報管含むall命令コー
    ドと、前記データ長指示情報を含まな%A第2命令=−
    ドとを解読する解読手段と、前記第1命令ブード中の前
    記データ長指示情報に基いて前記JII2命令;−ドで
    指定された命令t−笑行する処瀧手家とt有することt
    q#黴とする情報処理装置。
JP11052681A 1981-07-15 1981-07-15 情報処理装置 Pending JPS5812053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052681A JPS5812053A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052681A JPS5812053A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812053A true JPS5812053A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14538034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052681A Pending JPS5812053A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120541A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Nec Corp 命令制御方式
JPS63252932A (ja) * 1987-04-06 1988-10-20 Nippon Funen Kk 発泡ガラスボ−ドの製造方法
JPH03501483A (ja) * 1987-12-02 1991-04-04 ダーヴィー・プロセス・テクノロジー・リミテッド プロセス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120541A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Nec Corp 命令制御方式
JPS63252932A (ja) * 1987-04-06 1988-10-20 Nippon Funen Kk 発泡ガラスボ−ドの製造方法
JPH03501483A (ja) * 1987-12-02 1991-04-04 ダーヴィー・プロセス・テクノロジー・リミテッド プロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910010301A (ko) 명령 지정방법 및 실행장치
JPH0545985B2 (ja)
JPS633337B2 (ja)
JPS62197830A (ja) デ−タ処理システム
JPH063584B2 (ja) 情報処理装置
US5088030A (en) Branch address calculating system for branch instructions
JPS6220578B2 (ja)
JPH05150979A (ja) 即値オペランド拡張方式
JPS5812053A (ja) 情報処理装置
JPS5826584B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH0821009B2 (ja) チャネル制御装置のイニシャライズ方法及びそのイニシャライズのためのシステム
JPH0147818B2 (ja)
JP2000112754A (ja) データ処理装置
JPS6220032A (ja) 情報処理装置
JPH03164945A (ja) データ処理装置
JPS63276126A (ja) 命令デコ−ド回路
JPS6149695B2 (ja)
JP2667810B2 (ja) ベクトル処理装置
JPH0354632A (ja) 演算命令処理装置
JPS63629A (ja) デ−タ処理方式
JPH0226252B2 (ja)
JPS6081646A (ja) 情報処理装置
JPH0752416B2 (ja) マイクロコンピユ−タ・システム
JPS6375940A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS5947654A (ja) マイクロプログラム制御装置