JPS637460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637460B2
JPS637460B2 JP18199680A JP18199680A JPS637460B2 JP S637460 B2 JPS637460 B2 JP S637460B2 JP 18199680 A JP18199680 A JP 18199680A JP 18199680 A JP18199680 A JP 18199680A JP S637460 B2 JPS637460 B2 JP S637460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding arm
rotating shaft
shaft
pellet
scrubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18199680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106135A (en
Inventor
Osamu Sumya
Tsutomu Mimata
Kaoru Ito
Tatsuo Sugimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18199680A priority Critical patent/JPS57106135A/ja
Publication of JPS57106135A publication Critical patent/JPS57106135A/ja
Publication of JPS637460B2 publication Critical patent/JPS637460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造において半導体素子
(ペレツト)をリードフレーム等の基板に取り付
けるペレツトボンダーに関する。
この種のペレツトボンダーとしては従来から
様々なものが提案されている。その1つとして、
本発明者等は第1図に示すようなペレツトボンダ
ーを提案している。このペレツトボンダーのボン
デイングアーム1はその中間部近傍において回転
軸2を介して前後動スライド棒3の先端下部から
吊り降りた支持片4の下端に揺動自在に取り付け
られる。ボンデイングアーム1の先端(図の左
端)はリードフレーム等の基板5を載置するテー
ブル6上に臨むとともに、その下端にペレツト7
を真空吸着するコレツト8(たとえば、吸着面が
4角錐窪からなる角錐コレツト)が固定される。
また、ボンデイングアーム1の他端の上面にはロ
ーラ9が接触する。このローラ9は前記前後動ス
ライド棒3の途中にピン10を介して揺動自在に
取り付けられた逆L字形レバー11の屈曲下端に
取り付けられている。
また、前後動スライド棒3のさらに後方には前
記逆L字形レバー11と同一形状の駆動レバー1
2がピン13によつて前後動スライド棒3に揺動
自在に取り付けられる。そして、これら逆L字形
レバー11と駆動レバー12の上端にはそれぞれ
ジヨイント14,15がピン16,17を介して
揺動自在に取り付けられている。1対のジヨイン
ト14,15は相互に対面するとともに、両端に
それぞれ逆ねじとなるねじ部を有するレベル調整
ロツド18のねじ部にそれぞれ螺合される。した
がつて、レベル調整ロツド18を回転させること
によつて両ジヨイント14,15のピン16,1
7間距離は変化する。
一方、駆動レバー12の屈曲下端にはローラ1
9が回転可能に取り付けられている。このローラ
19はピン20を中心に揺動する上下動アーム2
1の揺動端上面に当接する。また、上下動アーム
21の途中には下方に向かつて短かい支片22が
設けられ、この支片22にカムフオロア23が取
り付けられている。このカムフオロア23はカム
軸24に取り付けられた上下動用カム25に当接
する。したがつて、カム軸24の回動により、ボ
ンデイングアーム1の先端のコレツト8は上下動
用カム25のカム曲線に沿つて上下動する。ま
た、前記前後動スライド棒3の後端にはピン26
を介して前後動アーム27の揺動端が取り付けら
れている。この前後動アーム27の他端はピン2
8で枢着される固定端となり、その中央には前記
カム軸24に取り付けられた前後動用カム29に
当接するカムフオロア30が取り付けられてい
る。したがつて、このカム軸24の回動によつて
前後動スライド棒3、すなわちコレツト8は前後
動用カム29のカム曲線に沿つて前後動する。な
お、この前後動によつても駆動レバー12のロー
ラ19は上下動アーム21の上面を転動し、常に
連繋するため、駆動レバー12はコレツト8に上
下動用カム25の動きを伝達することができる。
前記従来のペレツトボンダーにおいてペレツト
にスクラブ動作を与える場合、2つの方式をとる
ことができる。第1の方式は、前後動用カム29
にスクラブ運動のパターンを削り込んでスクラブ
する方式であり、第2の方式は、固定端のピン2
8を偏心させ、この偏心ピン28を回転または揺
動させることにより前後動アーム27の下端を動
作させ、この動作をカムフオロア30を支点とし
て前後動スライド棒3に伝達してスクラブする方
式である。
ところが、ペレツトはその種類によつて必要な
スクラブの回数や振巾等の条件が異なるので、前
記第1の方式の場合にはスクラブ条件に応じてカ
ムをその都度交換しなければならないという欠点
がある。
一方、前記第2の方式は駆動用のモータの回転
を変えればスクラブモードを電気的に変えること
ができるが、前後動スライド棒3等の慣性荷重の
大きい部品を動作させなければならないので、ス
クラブのために大きな駆動力が必要で、高速スク
ラブ動作をさせにくいという重大な欠点がある。
本発明は前記従来技術の欠点を解消するために
なされたもので、スクラブモードを可変でき、か
つスクラブ時の慣性負荷が小さく、低出力の駆動
装置でも高速スクラブを行うことのできるペレツ
トボンダーを提供することを目的とする。
以下、本発明を図面に示す実施例にしたがつて
さらに説明する。
第2図は本発明によるペレツトボンダーの一実
施例を示す概略説明図である。本実施例において
第1図の従来例と対応する部材または部分には同
一符号を付して詳細な説明は省略する。
第2図の実施例において、支持片4はその上端
部が前後動スライド棒3よりも上方において水平
方向に屈曲された逆L形形状を有し、前後動スラ
イド棒3に対して軸33により該軸33を支点の
中心として揺動可能に取り付けられている。ま
た、支持片4は、スプリング32により該支持片
4に対して軸33を中心に反時計方向への引張力
を与えることによつて、水平方向延長部の上面で
偏心軸31と当接している。この偏心軸31は図
示しない駆動モータ(駆動装置)の出力軸に直接
連結されている。
したがつて、本実施例においては、駆動モータ
を所要の速度で回転させると、偏心軸31の偏心
回転により、該偏心軸31と水平方向延長部で当
接した支持片4が軸33を支点の中心として反復
的に往復揺動運動を行う。その結果、支持片4と
回転軸2で連結されたボンデイングアーム1は前
後方向にスクラブ動作を行う。ボンデイングアー
ム1のスクラブ動作は駆動モータの回転速度を調
整することにより所望通りに自由に可変調整で
き、スクラブモードは電気的に変えることが可能
である。
第3図は本発明によるペレツトボンダーの第2
の実施例を示す概略説明図である。本実施例にお
いては、支持片4とボンデイングアーム1とを枢
着している回転軸2は偏心軸であり、この偏心軸
に駆動モータの出力軸を連結した構造となつてい
る。
したがつて、第3図の実施例では、回転軸2を
駆動モータにより偏心回転または揺動運動させる
と、ボンデイングアーム1を前後方向にスクラブ
動作させることができる。
第4図は本発明によるペレツトボンダーの第3
実施例を示す概略説明図である。この実施例にお
いては、回転軸2は偏心軸であり、該回転軸2の
端部にはほぼL形の揺動可能な水平レバー34が
一体的に固定され、該水平レバー34の水平方向
延長部の下面には偏心軸35が当接している。こ
の偏心軸35は駆動モータの出力軸と直接連結さ
れている。
したがつて、本実施例においては、駆動モータ
を回転させて偏心軸35を偏心回転させることに
より、水平レバー34が揺動運動し、この揺動運
動により該水平レバー34と一体結合された偏心
した回転軸2が偏心回転を行うので、ボンデイン
グアーム1は前後方向にスクラブ動作を行うこと
ができる。
以上説明したように、本発明によれば、駆動装
置の可変調整によりスクラブモードを変えること
ができ、しかも慣性負荷が小さいことにより低出
力の駆動装置でも高速スクラブを行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペレツトボンダーの概略説明
図、第2図は本発明によるペレツトボンダーの第
1実施例の概略説明図、第3図は本発明の第2実
施例の概略説明図、第4図は本発明の第3実施例
の概略説明図である。 1……ボンデイングアーム、2……回転軸、4
……支持片、31……偏心軸、32……スプリン
グ、33……軸、34……水平レバー、35……
偏心軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端部にペレツトを吸着保持するボンデイン
    グアームと、該ボンデイングアームを支持する回
    転軸とを有するペレツトボンダーにおいて、回転
    軸を揺動可能な支持片に取り付け、該支持片を駆
    動装置で駆動することによりボンデイングアーム
    をスクラブ動作させることを特徴とするペレツト
    ボンダー。 2 先端部にペレツトを吸着保持するボンデイン
    グアームと、該ボンデイングアームを支持する回
    転軸とを有するペレツトボンダーにおいて、回転
    軸を偏心軸とし、この偏心軸を駆動装置で回転ま
    たは揺動させることによりボンデイングアームを
    スクラブ動作させることを特徴とするペレツトボ
    ンダー。 3 先端部にペレツトを吸着保持するボンデイン
    グアームと、該ボンデイングアームを支持する回
    転軸とを有するペレツトボンダーにおいて、回転
    軸を偏心軸とし、かつ該回転に揺動可能な水平レ
    バーを固定し、該水平レバーを駆動装置で揺動さ
    せることによりボンデイングアームをスクラブ動
    作させることを特徴とするペレツトボンダー。
JP18199680A 1980-12-24 1980-12-24 Pellet bonder Granted JPS57106135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18199680A JPS57106135A (en) 1980-12-24 1980-12-24 Pellet bonder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18199680A JPS57106135A (en) 1980-12-24 1980-12-24 Pellet bonder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106135A JPS57106135A (en) 1982-07-01
JPS637460B2 true JPS637460B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=16110494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18199680A Granted JPS57106135A (en) 1980-12-24 1980-12-24 Pellet bonder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57106135A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130537A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Nec Corp ダイボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106135A (en) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178272A (ja) ミシンの中押え高さ調整装置
JPS637460B2 (ja)
JP3529414B2 (ja) 上下送りミシン
JPH08150499A (ja) モータプレス機構
JPH1050736A (ja) ダイボンディング装置のボンディングヘッド
JPH0622797B2 (ja) レンズ研摩装置
US2619058A (en) Tissue feed-dog driving mechanism of sewing machines
JP3532938B2 (ja) ミシンの送り装置
JP2740485B2 (ja) 反復駆動機構
JPH0427168Y2 (ja)
JPH081246A (ja) ベンダーの曲げツール作動装置
JPS6112946Y2 (ja)
JP4286963B2 (ja) ミシンの針振り装置
JPH0230838Y2 (ja)
JPS6129424Y2 (ja)
JPH0512082B2 (ja)
JPS6038149B2 (ja) 上送りミシンの上送り歯駆動装置
KR960012639B1 (ko) 반도체 제조용 리드 프레임 이송장치
US2866300A (en) Device for grinding scraper blades
JP2734743B2 (ja) ミシンの上送り歯駆動機構
JP3091371U (ja) 針送り装置の針揺動構造
JPS5935395Y2 (ja) スクリ−ン印刷機の版スライド装置
JP2810319B2 (ja) ミシンの針振り調節装置
JP2734739B2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0525239Y2 (ja)