JPS637040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637040Y2
JPS637040Y2 JP1982095600U JP9560082U JPS637040Y2 JP S637040 Y2 JPS637040 Y2 JP S637040Y2 JP 1982095600 U JP1982095600 U JP 1982095600U JP 9560082 U JP9560082 U JP 9560082U JP S637040 Y2 JPS637040 Y2 JP S637040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
cord
iron
case
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982095600U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591394U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9560082U priority Critical patent/JPS591394U/ja
Publication of JPS591394U publication Critical patent/JPS591394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637040Y2 publication Critical patent/JPS637040Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電気アイロンを立位状態にして収納
する縦形のアイロン収納ケースに関する。
〔考案の技術的背景〕
従来の縦形アイロン収納ケースは第1図に示さ
れている。このものは、アイロン置き台aおよび
遮熱体bを内装したケース本体cの開口一側縁
に、ヒンジdを介してケース蓋eを枢着し、ケー
ス蓋eの下部内側には仕切板fを設けて、この仕
切板fの裏側に収納空所gを形成した構成であ
る。
そして、電気アイロンの収納に当つては、まず
アイロン本体をケース本体cに収納するととも
に、アイロン本体につながつているコードを束ね
て収納空所gに収納した後、ケース蓋eを施蓋し
て、収納作業を完了するようになつている。
〔背景技術の問題点〕
したがつて、コードを収納空所gの大きさに合
わせて束ねる必要があり、その作業が面倒であつ
た。そして、ケース蓋eを施蓋する際にアイロン
本体とケース蓋eとにわたつて設けられるコード
の一部がたるんで自由に動くため、コードがケー
ス本体cとケース蓋eとの合わせ面に、はさまれ
易く施蓋しづらいとともに、このはさみ込みによ
りコードが損傷される不具合があつた。しかも、
仕切板fは合成樹脂の薄板であるから、収納空所
gにコードを強く押込んだり、コードを強く引張
つて収納空所gから取り出す場合には、仕切板f
が破損される不具合があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記従来の諸不具合を解消す
ることができるとともに、コード処理および電気
アイロンの収納が容易で、しかもアイロン収納の
際に熱いアイロンベースが誤つてケース本体の開
口縁に触れないようにした構造簡単な縦形アイロ
ン収納ケースを提供することにある。
〔考案の概要〕
すなわち、本考案は、一側面が開口されたケー
ス本体にケース蓋を開閉自在に設けたものにおい
て、ケース本体の底部内面から離間するコード巻
付部をケース本体の開口側に有したアイロン置き
台を、ケース本体の底部に設け、ケース本体の上
部および両側の各面から離間するコード巻付部を
ケース本体の開口側に有し、かつアイロン置き台
に載置される電気アイロンを囲む遮熱体を、ケー
ス本体内に設け、上記両コード巻付部の先端部を
夫々ケース本体の開口よりも突出させたことを特
徴とする縦形アイロン収納ケースである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を第2図および第3図
を参照して説明する。
図中1は一側面が開口された合成樹脂製のケー
ス本体で、この内部には自立形の電気アイロン
(図示しない)が、上記開口を通して出し入れ自
在に収納されるようになつている。
この本体1の底部には合成樹脂製又は金属製の
アイロン置き台2が設けられている。なお、本実
施例のアイロン置き台2は耐熱性合成樹脂製の場
合であり、例えばケース本体1の底壁にねじ3で
固定されている。このアイロン置き台2はケース
本体1の底部内面から離間するコード巻付部2a
を、ケース本体1の開口側に有している。そし
て、コードAの巻付け操作をより容易にするため
に、コード巻付部2aの先端部はケース本体1の
開口より突出されている。さらに、本実施例の場
合、巻付けられるコードAの損傷をより防止する
ための面取り措置を講じ易くするために、コード
巻付部2aの両側に起立部2b,2bが一体に形
成されている。なお、この起立部2b,2bによ
り、アイロン置き台2上に載置された電気アイロ
ンの左右方向の不用意な移動を防止することもで
きる。
さらに、ケース本体1内には、アイロン置き台
2上に載置された電気アイロンを囲む例えば正面
からみて逆U字形状の遮熱体4が設けられてい
る。遮熱体4は耐熱性合成樹脂等からなりケース
本体1の後壁にねじ5で固定されている。そし
て、この遮熱体4は、ケース本体1の上部および
両側部の各内面から離間するコード巻付部4a
を、ケース本体1の開口側に有している。そし
て、コードの巻付け操作をより容易にするため
に、コード巻付部4aの先端部はケース本体1の
開口より突出されている。また、遮熱体4の外面
にはコードストツパ4bが一体に突設されてい
る。このストツパ4bは巻付けられるコードAの
ケース本体1後側方向への移動を規制するための
もので、本実施例では突条により形成してある
が、段部、単独又は非連続に設けられる突起によ
り形成してもよい。
また、ケース本体1の開口一側縁には、合成樹
脂製のケース蓋6がヒンジ7,7を介して枢着さ
れているとともに、ケース本体1の開口他側縁近
傍にはクランプ受8が設けられている。ケース蓋
6はクランプ受8に掛脱自在なクランプ9を有
し、そのクランプ受8への掛合により、ケース蓋
6を施蓋状態に維持するようになつている。な
お、第2図および第3図中10は小物入れ、11
は持ち運び特に用いる把手である。
上記構造のアイロン収納ケースに電気アイロン
を収納するには、まず、電気アイロンを立位姿勢
にしてケース本体1の開口から挿入して、遮熱体
4の内側に納めるとともに、アイロン置き台2上
に載置する。この場合、アイロン置き台2におけ
るコード巻付部2aの先端部がケース本体1の開
口より突出されているから、その上面への電気ア
イロンの載置が容易である。これとともに、遮熱
体4におけるコード巻付部4aの先端部がケース
本体1の開口より突出されているから、熱いアイ
ロンベースが遮熱体4から食み出すようにして電
気アイロンの収納操作が行われた際に、遮熱体4
でアイロンベースの位置を規制できる。このた
め、熱いアイロンベースがケース本体1の開口縁
に触れて、この縁を熱的に損傷させることを防止
できる。次に、電気アイロンのコードAを、アイ
ロン置き台2および遮熱体4の各コード巻付部2
a,4aにわたつて巻付ける。この場合、コード
巻付部2a,4aがケース本体1の開口より突出
されているから、ケース本体1の開口縁に邪魔さ
れることが少なくなつてコードAの巻付けを容易
に行なうことができる。最後に、ケース蓋6をケ
ース本体1に施蓋して、電気アイロンの収納を完
了する。勿論、収納された電気アイロンの取出し
は、収納の際とは逆の手順で行う。
なお、上記一実施例は以上のように構成した
が、本考案において起立部2bは省略して実施し
てもよい。その他、本考案の実施に当つては、考
案の要旨に反しない限り、ケース本体、ケース
蓋、アイロン置き台、遮熱体、各コード巻付部等
の具体的な構造、形状、位置および材質等は、上
記一実施例に制約されることなく、種々の態様に
構成して実施できることは勿論である。
〔考案の効果〕
以上説明した本考案は上記実用新案登録請求の
範囲に記載の構成を要旨とする。
したがつて、アイロン置き台および遮熱体に形
成したコード巻付部にわたつて、コードを巻付け
処理できるから、コードがケース本体とケース蓋
とにわたつて設けられることがない。このため、
施蓋時にコードがケース本体とケース蓋との合わ
せ面に、はさまれることがないとともに、コード
を所定の大きさに束ねる作業を必要としないの
で、電気アイロンの収納作業が容易となる。
そして、コードがケース本体とケース蓋との合
わせ面に、はさまれることがないとともに、コー
ドはアイロン置き台および遮熱体にわたつて大き
く巻付けられて、大きな負荷を受けることが防止
されるから、コードの損傷も有効に防止でき、し
かもコード巻付部に無理な力がコードの出し入れ
に際して作用することもなく、破損、変形等のお
それがない。
しかも、コード巻付部は、電気アイロンを載置
するために必要なアイロン置き台、および電気ア
イロンの熱からケース本体を保護するのに必要な
遮熱体の各一部を利用して形成したから、部品点
数が増えることがなく、簡単な構造で容易に実現
できる。
さらに、アイロン置き台および遮熱体の各コー
ド巻付部の先端部を夫々ケース本体の開口から突
出させたことにより、ケース本体の開口縁に邪魔
されることが少なくなつてコードを容易に巻付け
ることができるとともに、アイロン置き台におけ
るコード巻付部の先端部の突出によつて、アイロ
ン置き台上への電気アイロンの載置を容易化で
き、また遮熱体におけるコード巻付部の先端部の
突出によつて、電気アイロンの熱いアイロンベー
スがケース本体の開口縁に接触することを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦形アイロン収納ケースを開蓋
状態で示す斜視図、第2図および第3図は本考案
の一実施例に係る縦形アイロン収納ケースを示
し、第2図は開蓋状態の斜視図、第3図は閉蓋状
態での縦断側面図である。 1……ケース本体、2……アイロン置き台、2
a……コード巻付部、4……遮熱体、4a……コ
ード巻付部、4b……コードストツパ、A……コ
ード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側面が開口されたケース本体にケース蓋を開
    閉自在に設けたものにおいて、ケース本体の底部
    内面から離間するコード巻付部をケース本体の開
    口側に有したアイロン置き台を、ケース本体の底
    部に設け、ケース本体の上部および両側の各面か
    ら離間するコード巻付部をケース本体の開口側に
    有し、かつアイロン置き台に載置される電気アイ
    ロンを囲む遮熱体を、ケース本体内に設け、上記
    両コード巻付部の先端部を夫々ケース本体の開口
    よりも突出させたことを特徴とする縦形アイロン
    収納ケース。
JP9560082U 1982-06-25 1982-06-25 縦形アイロン収納ケ−ス Granted JPS591394U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9560082U JPS591394U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 縦形アイロン収納ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9560082U JPS591394U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 縦形アイロン収納ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591394U JPS591394U (ja) 1984-01-06
JPS637040Y2 true JPS637040Y2 (ja) 1988-02-29

Family

ID=30228229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9560082U Granted JPS591394U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 縦形アイロン収納ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591394U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034238Y2 (ja) * 1984-11-13 1991-02-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566699U (ja) * 1978-10-31 1980-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591394U (ja) 1984-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637040Y2 (ja)
JPS6115839Y2 (ja)
JPH0223017Y2 (ja)
JPS6140415B2 (ja)
JP3029835U (ja)
JPS6142560Y2 (ja)
JPS5891309U (ja) コンパクト容器
JPS6328624Y2 (ja)
JPH0327947Y2 (ja)
JPS6114400Y2 (ja)
JPS6135200Y2 (ja)
JPS5855162Y2 (ja) ガラス、陶器類の密閉容器
JP3562102B2 (ja) 梱包箱
JPS6037747Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジの収納ケ−ス
JPH0349677Y2 (ja)
JPS6037041Y2 (ja) 可搬形電熱機器の手懸け装置
JPH062898Y2 (ja) ラップフィルムの収納ケース
JPH0115613Y2 (ja)
JPS6337861Y2 (ja)
JPH034238Y2 (ja)
JPH0755747Y2 (ja) ヘッドフォンステレオ等の上蓋取り付け機構
JPH0212958Y2 (ja)
KR200210767Y1 (ko) 포장용상자
JPS5923547Y2 (ja) 傾斜する鞄
JPH0730548Y2 (ja) テープカートリッジの収納ケース