JPS6370343A - マイクロコンピユ−タ - Google Patents

マイクロコンピユ−タ

Info

Publication number
JPS6370343A
JPS6370343A JP61215480A JP21548086A JPS6370343A JP S6370343 A JPS6370343 A JP S6370343A JP 61215480 A JP61215480 A JP 61215480A JP 21548086 A JP21548086 A JP 21548086A JP S6370343 A JPS6370343 A JP S6370343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
microcomputer
code
malfunction
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61215480A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Mizugaki
水垣 重生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61215480A priority Critical patent/JPS6370343A/ja
Publication of JPS6370343A publication Critical patent/JPS6370343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、命令を逐次解読し実行する、所謂ノイマン
型のマイクロコンピュータに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のマイクロコンピュータの命令解読方法ノうち、最
も単純なデコーダ方式の例を第2図に示す。
図において、1は命令コード“1”に対し出力が′15
となる様なゲート、2は命令コード“2″に対し出力が
“1”となる様なゲート、4は命令コード“4゛に対し
出力が′1″となる様なゲートであり、以下同様である
。なおここでコード13”は命令の割りふりが行われて
いない非合法命令コードであるとする。
次に動作について説明する。
マイクロコンピュータのCPUが命令コード12”をフ
ェッチ(fetch) シた場合、ゲート2の出力が“
1”となる事によって、実行すべき命令が“2”である
ことをCPUに通知する。
金板りに何らかの原因により誤動作が発生し、非合法命
令コード“3゛をフェッチした場合には、デコーダ中の
いずれのゲートも“1”にならないために、cpuは実
行すべき命令が“No oparation (何も行
わない)”であると理解してしまい、特別な作用は何ら
発生しない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のマイクロコンピュータの命令デコーダは以上の様
に構成されているので、本来アクセスすべきプログラム
領域ではなくデータ検出をアクセスする等の誤動作によ
りCPUが非合法命令コードをフェッチしても、その誤
動作をCPU自身が検出する事はなく、そのまま誤動作
をし続けるという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、非合法命令コードのフェッチにより誤動作を
知り、訂正動作(脱出動作)を行うことのできるマイク
ロコンピュータを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロコンピュータは、非合法命令コ
ードをフェッチしたことを検出し、これを検出した場合
、自らの状態を誤動作状態と判定し、訂正動作を開始す
る機能を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、非合法命令コードの検出は、命令
解読部により行われ、誤り訂正動作はCPUの初期化(
tni ttal 1ze)により達成されるから、C
PU自らがその誤動作に対する訂正動作を行える。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。ここ
でも、従来技術の構成の場合と同じく、最も単純な命令
デコード方式を例にとり説明する。
第1図は本発明の一実施例によるマイクロコンピュータ
を示し、図において、1,2.4はそれぞれ命令コード
“1″、“2”、“4”に対し出力が1”になる命令解
読用のゲート、3は非合法命令コード“3”に対し出力
が“1”になる非合法命令ネ★出用のゲート、4は命令
コード4”に対し出力が“1”になるゲートである。5
は命令デコーダ(命令解読部)、6はCPU (マイク
ロコンピュータ本体)、7は外部より駆動されるリセッ
ト入力、8は誤動作訂正手段としてのOR論理素子、9
は内部リセット信号である。この内部リセット信号9は
CPUの初期化信号でもあり、CPU7の各部に供給さ
れる。
次に動作について説明する。非合法命令コード“3”以
外の命令コードを実行する場合の動作は従来技術の場合
と全(同様である。
合板りに何らかの原因で誤動作が発生し、非合法命令コ
ード“3”を)L ツチした場合には、ゲート3が“1
”になり誤動作状態であることを宣言する。この“1”
出力は、OR論理素子8により、外部リセッ入カフが活
性化(active)された場合と同様の効果、すなわ
ち内部リセット信号9の活性化を起こす、そしてこの内
部リセット信号9はCPU6の初期化を行い、これによ
りCPUは誤動作状態から脱出する。
なお、上記実施例では、非合法命令コードをフェッチし
た場合、内部リセット信号を活性化し、cpuの初期化
を行うことにより誤動作状態を訂正するものを示したが
、この誤動作状態の訂正はゲート3の出力により優先度
の最も高い割込みを起動し、この割込みに対応するサー
ビスサブルーチン中でソフトウェアにより訂正動作を行
うことによっても可能であり、上記実施例と同様の効果
を奏する。
また命令解読部がデコーダ方式以外のものであってもよ
く、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るマイクロコンピュータに
よれば、マイクロコンピュータ自身が誤動作状態を訂正
する機能を有するので、暴走状態の時間が短い安全な系
(system)を構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるマイクロコンピュー
タの命令デコード部およびリセット部を示す論理回路図
、第2図は従来技術によるマイクロコンピュータの命令
デコード部の論理回路図である。 段)、5は命令デコーダ(命令′解読部)、6はCPU
(マイクロコンピュータ本体)、8はOR論理素子(誤
動作訂正手段)、9は内部リセット信号である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)命令逐次解読形のマイクロコンピュータにおいて
    、 マイクロコンピュータ本体の命令解読部に設けられ、命
    令の割りふりが行われていない非合法命令コードを取込
    んだことを検出する非合法命令コード検出手段と、 該非合法命令コードの検出によりマイクロコンピュータ
    本体をしてその誤動作に対する訂正動作を行わしめる誤
    動作訂正手段とを備えたことを特徴とするマイクロコン
    ピュータ。
  2. (2)上記訂正動作は、マイクロコンピュータ本体の初
    期化であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のマイクロコンピュータ。
JP61215480A 1986-09-11 1986-09-11 マイクロコンピユ−タ Pending JPS6370343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215480A JPS6370343A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マイクロコンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61215480A JPS6370343A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マイクロコンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370343A true JPS6370343A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16673077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215480A Pending JPS6370343A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 マイクロコンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320065B2 (en) 2001-04-26 2008-01-15 Eleven Engineering Incorporated Multithread embedded processor with input/output capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7320065B2 (en) 2001-04-26 2008-01-15 Eleven Engineering Incorporated Multithread embedded processor with input/output capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112320A (en) Computer watchdog timer
JPS6370343A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS6048545A (ja) マイクロコンピユ−タ
JP2677719B2 (ja) 情報処理装置
JP2504191B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH11161488A (ja) タイマ制御方法
JP2814800B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH02148233A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0744407A (ja) マイクロコンピュータのバックアップ装置
JPH0555905B2 (ja)
KR0155045B1 (ko) 무인경비시스템의 워치독 타이머 구현 방법
JP2950080B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2871429B2 (ja) 暴走監視機能を有するプロセッサ
JP2799646B2 (ja) パイプライン制御の計算機の診断方式
JPS635781B2 (ja)
JPS6118045A (ja) プログラムの暴走検出方式
JPH09231191A (ja) マイクロコンピュータ
JP2786215B2 (ja) 再開処理制御方式
JP2830522B2 (ja) ウォッチドッグ・タイマ
JPH06250857A (ja) マイクロコンピュータ
JPH06250856A (ja) マイクロコンピュータ
JPH03269759A (ja) マルチプロセッサ制御方式
JPS61202234A (ja) アドレス制御回路
JP2001273136A (ja) マイクロコンピュータにおける命令読み出し処理装置
JPH03225485A (ja) マイクロプロセッサ