JPS6368406A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6368406A
JPS6368406A JP61211721A JP21172186A JPS6368406A JP S6368406 A JPS6368406 A JP S6368406A JP 61211721 A JP61211721 A JP 61211721A JP 21172186 A JP21172186 A JP 21172186A JP S6368406 A JPS6368406 A JP S6368406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
groove wall
tread end
main grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61211721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536852B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61211721A priority Critical patent/JP2536852B2/ja
Publication of JPS6368406A publication Critical patent/JPS6368406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536852B2 publication Critical patent/JP2536852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は重荷重用空気入りラジアルタイヤの改良に関し
、さらに詳しくは、トレッドパターンを工夫することに
より、傾斜した路面や轍が形成された路面を走行する際
の操縦安定性を大幅に改善できるようにした重荷重用空
気入りラジアルタイヤに関するものである。
〔従来の技術〕
一般にこの種の重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレ
ッドパターンとしては、バイアスタイヤと同様にリブタ
イプ、ラグタイプ、リプラグタイプ、ブロックタイプ等
がある。
第7図にリブタイプのトレッドパターンの平面展開説明
図を示す。
トレッド幅W内に幅方向に間隔をおいてタイヤ周方向に
延びる主溝1を配置し、トレッド区域を実質上等間隔の
幅に区画した陵部2を形成している。
従来、この種のラジアルタイヤを装着した車両で轍が形
成された路面を走行する場合、次のような問題点があっ
た。すなわち、 (1)  直進安定性がバイアスタイヤと比較して低下
し、特に、直進走行を維持する為に運転者は大きな保舵
力(ハンドルを保持する力)を必要とし、この状態で長
時間運転することは運転者にとって過度の疲労を伴う。
(2)上記轍を乗り越えてレーンチェンジをする場合、
バイアスタイヤと比較して相当大きな操舵力を必要とす
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の発明者等が上述した問題点を検討した結果、バ
イアスタイヤとラジアルタイヤにおいて、上述した操縦
安定性上の違いが発生するのはタイヤの内部構造の相違
に基づくものであることが判明した。
第8図は傾斜面(轍等に該当)を走行する時における説
明図である。
傾斜角βの路面上に荷重を加えたタイヤTを転勤した時
、バイアスタイヤの場合には、ワイピング作用によりタ
イヤTに矢印方向t1の力が大きく発生し、タイヤTが
路面Rから落ちる方向に作用する力toに対向し、それ
ほど大きな保舵力を必要とせずに直進性を保持できる一
方、轍を乗り越す場合にも大きな操舵力を必要としない
しかしながら、ラジアルタイヤの場合、特に内圧が高い
重荷重用空気入りラジアルタイヤの場合には1、上述し
たバイアスタイヤと異なりベルト層の篩効果が大きいこ
とに起因して、ワイピング作用の発生が小さく、つまり
、矢印方向t1の力の発生が小さくタイヤトレッド部の
両側端区域に発生するタラッシング(つぶれ)により、
路面からタイヤ中心に向う力を受け、傾斜の上方に位置
するトレッド端区域のタラッシング(以下クラツシング
Aと云う)iiは、傾斜の下方に位置するトレッド端区
域のそれよりも大きくなる。
従って、タイヤは傾斜の下方に押し下げようとする力t
oを受ける。
当然バイアスタイヤも同様にタラッシングAが発生する
が、バイアスタイヤでは前記ワイピング作用に基づく力
の発生が大きいことから、それほどトータルとしての力
の方向には影響を与えない。
しかし、ラジアルタイヤの場合は前記ワイピング作用に
基づく力の発生が少ないことから、このタラッシングA
に基づく力の大きさが大きく影響することが判明した。
従って、本発明者等はラジアルタイヤのトレッド区域に
おいて負荷転勤時のタラッシングAを減少せしめ、傾斜
の上方に向ってタイヤを押し上げる力を発生させること
が重要であり、その解決の為に、周方向の主溝のトレッ
ド中央側溝壁の開口部を面取りし、さらに、トレッド端
側溝壁を、タイヤの回転軸心に向って直角に下した垂線
に対してトレッド端側に切れ込んで傾斜せしめることが
効果的であることを見い出した。
本発明は、前述した問題点を解消すべく上述した知見に
基づいて成されたものである。
従って本発明の目的は、傾斜した路面や轍が形成された
路面を走行する場合の保舵力及び操舵力を低減すること
ができる優れた重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため本発明は、接地時において
相対向する両壁が閉じない溝幅を有する概ねタイヤ周方
向に延びる主溝をタイヤの幅方向に間隔をおいて配置し
、この主溝のトレッド中央側溝壁の開口部を面取りし、
さらに、トレッド端側溝壁を、タイヤの回転軸心に向っ
て直角に下した垂線に対してトレッド端側に切れ込んで
傾斜せしめたことを特徴とする。
〔作用〕
この発明は、傾斜した路面や轍が形成された路面を走行
する場合の保舵力及び操舵力を低減することができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により図面を参照しつつ具体的に説
明する。
第1図〜第4図は本発明の実施例からなる重荷重用空気
入りラジアルタイヤを示し、第1図はトレッドパターン
d平面展開説明図、第2図は第1図X−X矢視断面に該
当する第1実施例の拡大断面図、第3図は第1図X−X
矢視断面に該当する第2実施例の拡大断面図、第4図は
第1図X−X矢視断面に該当する第3実施例の拡大断面
図である。
図においてEは本発明の実施例からなる重荷重用空気入
りラジアルタイヤで、接地時において相対向する両壁1
1c 、11sが閉じない溝幅−aを有する概ねタイヤ
周方向に延びる主溝10をタイヤEの幅方向に間隔をお
いて配置し、この主溝10のトレッド中央CL側溝壁1
1cの開口部12を面取りし、さらに、トレッド端側溝
壁11sを、タイヤの回転軸心に向って直角に下した垂
線Hに対してトレッド端S側に切れ込んで傾斜せしめで
ある。
さらに説明すると、第2図に示す第1実施例において、
トレッド端S(シロルダ一部)は図示したように、曲率
半径R1のラウンドタイプに形成してあり、また、上記
主溝10のトレッド中央CL側溝壁11cの開口部12
は、図示したように、曲率半径R2,R3・・・の湾曲
部14を設けることにより面取りしである。さらに、ト
レッド端S側の溝壁IIsは、タイヤの回転軸心に向っ
て直角に下した垂線Hに対して、トレッド端S側に切れ
込んだ傾斜角度α1.α2・・・で傾斜せしめである。
また、第3図に示す第2実施例において、トレッド端S
(シロルダ一部)は、上述した第1実施例と同様に、曲
率半径R1のラウンドタイプに形成してあり、また、上
記主溝10のトレッド中央CL側溝壁11cの開口部1
2も、第1実旙例と同様に、曲率半piR2,R3・・
・の湾曲部14を設けることにより面取りしである。さ
らに、トレッド端S側の溝壁IIs も、タイヤの回転
軸心側の過半部は、第1実施例と同様に、タイヤの回転
軸心に向って直角に下した垂線Hに対してトレッド端S
側に切れ込んだ傾斜角度α1.α2・・・で傾斜せしめ
であるが、この溝壁IIsの開口部13側は、図示した
ように、トレッド端S側に切れ込まずタイヤの回転軸心
に向って直角に下ろした垂線と略平行に形成しである。
さらに、第4図に示す第3実施例において、トレッド端
Sは上述した第1及び第2実施例とは異なり、タイヤの
回転軸心に向って直角に下ろした垂線に対してφ1の角
度をもつテーパーT、としたテーパータイプに形成して
あり、また、上記主溝10のトレッド中央CL側溝壁1
1cの開口部12も、図示したように、タイヤの回転軸
心に向って直角に下ろした垂線に対してφ2φ3の角度
をもつテーパーT2.T3・・・のテーパ一部15を設
けることにより面取りしである。
さらに、トレッド端S側の溝壁IIgは、前述した第1
実施例と同様に、タイヤの回転軸心に向って直角に下し
た垂線Hに対して、トレッド端S側に切れ込んだ傾斜角
度α1.α2・・・で傾斜せしめである。
本発明においては上述したように、上記主溝lOのトレ
ッド中央CL側溝壁11cの開口部12を面取りしであ
るので、主JIOにより区分された各リブ20のトレッ
ド端S側を面取りすることにな。
る。
この結果、タイヤの負荷転勤時に路面への接触によって
発生する上記リブ端部のつぶれ(クラツシングA)によ
り発生する摩擦力F+  (第9図(a) (b)参照
)を低減せしめることができる。
つまり、第9図(a)に示すゴムブロックG(リブ20
に該当)が、第9図(b)に示すように押しつぶされる
と、ゴムは非圧縮性であるため押圧前後の体積は変化せ
ずにつぶされることになる。
その結果、ゴムブロックGはFlの力をその両端で受け
ることになる。
これをタイヤが傾斜面を走行する状態で考えると傾斜面
の上方に位置するゴムブ1111+7りすなわちタイヤ
のリブの端で下方に位置する両端より大きなFlの力を
受ける。これは、上方で接地圧が高いことになる。
従って、タイヤは全体としてクラツシングAにより傾斜
の下方に押し下げらさる力t。を受けることによる。
また心 トレッドセンタ一部CL側と比較してショルダ
一部S側の方がクラツシングの影響が大きいので、前述
した面取りは、トレッドセンタ一部CL側よりもショル
ダ一部S側の方を大きくすることが望ましい。すなわち
、 R,>R2>R3 φ1 〉φ2 〉φ3 なお、上記湾曲部14の曲率半径R2,R3は5fl〜
25tmの範囲内に設定することが好ましい。
これは、曲率半径R2,R3が5鶴未満であるとクラツ
シングAの影響が大きくなり、また25tmを超えると
耐偏摩耗性が悪くなる傾向となり好ましくないからであ
る。
また、上記テーパ一部15の傾斜角度φ2.φ3は、1
0°〜60°の範囲内に設定することが好ましい。
これは、傾斜角度φ2.φ3が10°未満であるとクラ
ツシングAの影響が大きくなり、また60’を超えると
耐偏摩耗性が悪くなる傾向となり好ましくないからであ
る。
上述した傾斜角度φ2.φ3は20°〜40°の範囲内
に設定することがさらに好ましい。
なお、φ1も上記φ2.φ3と同等の範囲内に設定する
ことが好ましい。
また、本発明においては前述したように、上記主溝10
のトレッド端S側の溝壁11sは、タイヤの回転軸心に
向って直角に下した垂線Hに対して、トレッド端S側に
切れ込んだ傾斜角度α1α2・・・で傾斜せしめである
ので、主溝10により区分された各リブ20のトレッド
センターCL側を傾斜せしめることになる。
この結果、タイヤの負荷転勤時に路面への接触によって
発生する上記リブ端部のつぶれ(以下クラツシングBと
云う)により摩擦力F2を発生させる。
つまり、この路面との摩擦力F2は第10図に示すよう
に、トレッド端に向かうものであってタイヤが傾斜した
路面を走行する際、傾斜の上方に位置するトレッド半部
で下方に位置するトレッド半部より接地圧が高いことに
起因して大きな摩擦力が発生する。
従って、タイヤを傾斜の上方に押し上げる力toが総合
的に作用することになる。
上述したクラツシングBの影響はトレッドセンタ一部C
L側と比較してシ1ルダ一部S側の方が大きいので、垂
線Hに対して、トレッド端S側に切れ込んだ傾斜角度α
1.α2は、トレッドセンタ一部CL側よりもシロルダ
一部S側の方を大きくすることが望ましい。
なお、傾斜角度α1.α2は、3°〜20°の範囲内に
設定することが好ましい。
これは、傾斜角度ル1.α2が3°未満であるとクラツ
シングBが小さくなり過ぎ、また20’を超えると横剛
性が小さくなり過ぎて好ましくないからである。
上述した傾斜角度α1.α2は5゛〜15°の範囲内に
設定することがさらに好ましい。
また、主11!i10のトレッド端S側溝壁IIsと相
対向するトレッド中央側溝壁11cの垂線Hに対する傾
斜角度θは、石咬み防止等を考慮して上述したトレッド
端側溝壁IIsの垂線Hに対する傾斜角度α1.α2と
同等の範囲内に設定することが好ましい。
〔試験例〕
上述した本発明の効果を確認するため、保舵力試験を行
った。
(試験に使用したタイヤの仕様) 試験に使用したタイヤの仕様は第1表に示す通りである
上記RI R2R3の単位は(tm) α1α2θ の単位は(°) なお、タイヤサイズ・・・T B R1000R20使
用リム・・・・・・・・・7.50V20内圧・・・・
・・・・・・・・・・・正規(JIS)荷重・・・・・
・・・・・・・・・・正規(J I S)主溝幅Wa・
・・・・・・・・11削 主溝深さd・・・・・・13■■ で各タイヤそれぞれ共通である。
(試験方法) 保舵力試験は、上記各タイヤを正規内圧、正−規荷重で
4トントラツクに装着し、高速道路で実車試験を行った
保舵力は、車輪から油圧シリンダーを介してハンドルに
連結されたナックルアームの車輪近くに歪ゲージを張り
付は変力を測定し、評価した。
なお、この保舵力は「比較タイヤ1」の測定結果を10
0とした指数で示す。従って、値が小さい程保舵力は良
い。
試験の結果を第2表に示す。
上記試験結果から本発明タイヤは、比較タイヤ1及び2
と比べて保舵力を低減することができることが判る。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、接地時において相対向する両
壁が閉じない溝幅を有する概ねタイヤ周方向に延びる主
溝をタイヤの幅方向に間隔をおいて配置し、この主溝の
トレッド中央側溝壁の開口部を面取りし、さらに、トレ
ンド端側溝壁を、タイヤの回転軸心に向って直角に下し
た垂線に対してトレッド端側に切れ込んで傾斜せしめた
から、傾斜した路面や轍が形成された路面を走行する場
合の保舵力を低減することができる一方、操舵力をも低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例からなる重荷重用空気
入りラジアルタイヤを示し、第1図はトレッドパターン
の平面展開説明図、第2図は第1図X−X矢視断面に該
当する第1実施例の拡大断面図、第3図は第1図X−X
矢視断面に該当する第2実施例の拡大断面図、第4図は
第1図X−X矢視断面に該当する第3実施例の拡大断面
図である。また、第5図及び第6図はそれぞれ試験に用
いた比較例タイヤの拡大断面図である。さらに、第7図
は一般的なリブタイプのトレッドパターンの平面展開説
明図、第8図はワイピング作用による力及びクラツシン
グAによる力を説明する説明図、第9図(a) (b)
及び第10図はそれぞれクラツシングBによる力を説明
する説明図である。 10・・・・・・主溝 11c・・・トレッド中央側溝壁 11s・・・トレッド端側溝壁 CL・・・・・・トレッド中央 S・・・・・・トレッド端 H・・・・・・タイヤの回転軸心に向って直角に下した
垂線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接地時において相対向する両壁が閉じない溝幅を有する
    概ねタイヤ周方向に延びる主溝をタイヤの幅方向に間隔
    をおいて配置し、この主溝のトレッド中央側溝壁の開口
    部を面取りし、さらに、トレッド端側溝壁を、タイヤの
    回転軸心に向って直角に下した垂線に対してトレッド端
    側に切れ込んで傾斜せしめたことを特徴とする重荷重用
    空気入りラジアルタイヤ。
JP61211721A 1986-09-10 1986-09-10 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2536852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211721A JP2536852B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211721A JP2536852B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368406A true JPS6368406A (ja) 1988-03-28
JP2536852B2 JP2536852B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16610500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211721A Expired - Lifetime JP2536852B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536852B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648622A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
US5450885A (en) * 1992-08-25 1995-09-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including a tread with circumferential grooves
US5529101A (en) * 1991-07-26 1996-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance radial tire
JP2002103922A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Bridgestone Corp 左側通行車両用の空気入りタイヤ及び右側通行車両用の空気入りタイヤ
JP2002219908A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその装着方法
WO2005014308A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 The Yokohama Rubber Company, Limited 空気入りタイヤ
JP2006224880A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009214759A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7669624B2 (en) 2004-07-16 2010-03-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having circumferential grooves
US20170100966A1 (en) * 2014-05-20 2017-04-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20180022166A1 (en) * 2014-10-31 2018-01-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire treads having tread elements with inclined lateral sides
US10766313B2 (en) 2014-06-30 2020-09-08 Compagnie Generale Des Etablissments Michelin Tire treads having tread elements with inclined leading sides

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529101A (en) * 1991-07-26 1996-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance radial tire
US5450885A (en) * 1992-08-25 1995-09-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including a tread with circumferential grooves
US5567253A (en) * 1993-10-19 1996-10-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP0648622A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-19 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JP4518657B2 (ja) * 2000-09-28 2010-08-04 株式会社ブリヂストン 左側通行車両用の空気入りタイヤ及び右側通行車両用の空気入りタイヤ
JP2002103922A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Bridgestone Corp 左側通行車両用の空気入りタイヤ及び右側通行車両用の空気入りタイヤ
JP4634620B2 (ja) * 2001-01-25 2011-02-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの装着方法
JP2002219908A (ja) * 2001-01-25 2002-08-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその装着方法
CN100402321C (zh) * 2003-08-08 2008-07-16 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2005014308A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 The Yokohama Rubber Company, Limited 空気入りタイヤ
US7669624B2 (en) 2004-07-16 2010-03-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having circumferential grooves
JP2006224880A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009214759A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20170100966A1 (en) * 2014-05-20 2017-04-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10639939B2 (en) * 2014-05-20 2020-05-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10766313B2 (en) 2014-06-30 2020-09-08 Compagnie Generale Des Etablissments Michelin Tire treads having tread elements with inclined leading sides
US20180022166A1 (en) * 2014-10-31 2018-01-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire treads having tread elements with inclined lateral sides

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536852B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6488064B1 (en) Sacrificial ribs for improved tire wear
US5445201A (en) Heavy duty pneumatic tires preventing uneven wearing
EP1036029B1 (en) Tire having sacrificial bridging
US5022448A (en) Pneumatic tire including lateral tread grooves with a bridge thereacross
US4881586A (en) All-terrain pneumatic tire
JPH0234802B2 (ja)
JPS6368406A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CN111108006B (zh) 具有用于减少异常磨损的胎面设计的卡车轮胎
JPS62231803A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US6298890B1 (en) Off-road tire
JP2703172B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPS62103205A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0392402A (ja) 空気入りタイヤ
WO2005058617A1 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6137122B2 (ja)
JPH0234404A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06166302A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS61193903A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2809344B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPH0725207A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6317102A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2816853B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
NZ212602A (en) Pneumatic tyre with depth-wise crooked sipes:each sipe bridged by a spew
JPH0825915A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term