JPS636652B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636652B2
JPS636652B2 JP5080680A JP5080680A JPS636652B2 JP S636652 B2 JPS636652 B2 JP S636652B2 JP 5080680 A JP5080680 A JP 5080680A JP 5080680 A JP5080680 A JP 5080680A JP S636652 B2 JPS636652 B2 JP S636652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
twisting
stretching
polyethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5080680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148926A (en
Inventor
Keiichi Tanaka
Takumi Itani
Tokuji Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5080680A priority Critical patent/JPS56148926A/ja
Publication of JPS56148926A publication Critical patent/JPS56148926A/ja
Publication of JPS636652B2 publication Critical patent/JPS636652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はシヤリ味を有する特殊嵩高糸の製造方
法に関するものであり、さらに詳しくは、複屈折
が10×10-3以下であるポリエチレンテレフタレー
ト未延伸糸を原糸とし、これに延伸と同時に仮撚
加工を施し、シヤリ味とふくらみ感を兼ね備えし
かも繊細な触感を具備する非常に雅趣に富んだ特
殊嵩高糸を製造する方法に関する。 従来シヤリ味を有する加工糸の製造方法として
は、繊維を融点を利用して比較的高温で繊維同志
を融着させる方法、即ち融点差のある複数の熱可
塑性合成繊維を引揃え、或は混繊して低融点の繊
維を融着させ、シヤリ味を出す仮撚加工法と、高
配向ポリエチレンテレフタレート未延伸糸を原糸
として用い、これを延伸と同時に仮撚する例えば
特開昭52−99315、特開昭54−38925等に記載され
た方法がある。 前者は融点差を利用するものであるから複数の
繊維の合糸或は混繊を行う種々の工程を必要とす
る他、異種の繊維の混合状態が即編織物の表面効
果として現われ、杢の出現等混合状態が布帛の表
面に思わしくない悪影響を与えることがある。
又、後者は複屈折の高い高配向ポリエチレンテレ
フタレート未延伸糸を使用する為、原糸が高速紡
糸されたものに限定され、得られるシヤリ感布は
粗硬感が強く、風合が硬くなりすぎる欠点があ
る。 前記両方法と異り、低配向のポリエチレンテレ
フタレート未延伸糸を原糸として用いるものが特
開昭52−66722に開示されている。 該公報において発明者は、アウトドロー式の延
伸仮撚法を推しようしている。ところがかかる方
法によるものは延伸域に於ける部分半延伸糸の伸
度が高いが為に、仮撚域での加撚熱セツト解撚の
段階で部分的に未解撚となり、糸の長手方向に集
束部と非集束部とが交互に混在し、得られる編織
物の表面において集束部が短かいピツチで強撚風
にタイトで現われ且つ、タイトな部分とそうでな
い捲縮部が交錯し、所謂〓喰い状を呈し、編織物
の表面が均整性に欠ける欠点があり、然も得られ
る編織物は固くて粗硬感が強い難点を有する。 本発明は従来方法に存在する上記の各欠点を解
消すべく鋭意研究の結果到達したものであつて、
通常の生産紡糸速度1500m/min以下で紡糸して
得られる複屈折が10×10-3以下の低配向ポリエチ
レンテレフタレート未延伸糸を原糸として用いる
もので、織編後シヤリ味が有つて織編物の表面が
均整で然もふくらみのあるマイルドな触感を備え
しめることのできる特殊嵩高糸の製造方法を提供
するものである。 本発明方法は上記課題を解決するために供給ロ
ーラーと延伸ローラー間の延伸域にホツトピン・
屈曲ガイド・仮撚ヒーター・加撚手段を順次設け
た二次熱処理可能な延伸仮撚装置により、複屈折
が10×10-3以下のポリエチレンテレフタレートの
未延伸糸を延伸仮撚するものであつて、延伸域で
の延伸倍率を前記未延伸糸の適性延伸倍率の70〜
90%に設定し、該ポリエチレンテレフタレートの
未延伸糸を、温度が70〜135℃のホツトピンに接
触せしめた後、複数の屈曲ガイドにより糸条の進
行方向を屈曲せしめながら延伸と同時に仮撚する
ことを要旨とするものである。 本発明に使用する複屈折が10×10-3以下のポリ
エチレンテレフタレート未延伸糸は低配向で熱的
に極めてぜい弱なものであつて、かかる物性を有
する糸条は未延伸糸の紡糸速度を1500m/min以
下で捲取る通常の生産紡糸速度で得られる。 かかる複屈折を備える紡糸速度1500m/min以
下のポリエチレンテレフタレート未延伸糸は、ホ
ツトピン温度136℃以上の熱に対しては低結晶性
と低配向の為弱く容易に熱溶融又は劣化し操業性
が困難であるが、ホツトピン温度135℃〜70℃で
は熱溶融又は劣化に到らず軽い張力でも延伸が容
易に促進され、配向が上り操作性が容易となり、
ホツトピン温度70℃未満では延伸が円滑に行われ
ず操業性がよくない。従つてホツトピンの温度と
しては70℃以上135℃以下であることを要する。 しかして本発明は複屈折が10×10-3以下のポリ
エチレンテレフタレート未延伸糸を適性延伸倍率
の70〜90%で延伸と同時に仮撚するが、かゝる際
該未延伸糸をホツトピンの加熱体に接触させるも
ので、その熱を受けて先ずホツトピン上で予備延
伸が行われ、続いて屈曲ガイドを経て該予備延伸
された糸条は下方からそ及された撚りの作用で糸
条の中心部とその周りに捲回した部分との捩れ構
成になり、捲回した外周部のフイラメントは延伸
の度合がやや大きくなり、糸条のフイラメント
各々を取れば、各々のフイラメントは延伸差をも
ちながらそのまま加撚素子による加撚を受けつつ
仮撚ヒーター内に導入され、仮撚ヒーターの入口
にて実質的な延伸が行われると同時に仮撚されて
延伸度合の少ない糸条の中心部が強撚糸状に融着
化し、その周りを延伸度がやや大きいフイラメン
トが捲縮化されて粗大捲縮糸となり、それが捲回
しながら緩く集束され、且つそれが糸の長手方向
に比較的均整に連続して構成された状態となる。
本発明はかゝる過程を特徴とするものである。 尚、本発明に於ける複屈折とは日本光学製
POH−3型偏光顕微鏡においてバビネ型コンペ
ンセーターを用い、光源として白熱ランプを用
い、フイルターとして×=466のmμのグリーン
フイルターを使用して測定の上計算して求めたも
のである。 次に本発明を図面によつて更に具体的に説明す
る。 第1図は本発明の実施態様を示す概略図であ
り、同図に於て、ボビン1から引出されたポリエ
チレンテレフタレート未延伸糸2は、供給ローラ
ー3、ガイド4、ホツトピン5、屈曲ガイド6,
7、仮撚ヒーター8に順次導入され、仮撚スピン
ドル9の加撚と、周速度が供給ローラー3より早
い延伸ローラー10の引取りとで延伸と同時に仮
撚される。その際の延伸倍率は適性延伸倍率の70
〜90%に設定する。ここで適性延伸倍率とは未延
伸糸を延伸糸とする原糸延伸工程での機械延伸倍
率を云う。 かくして延伸と同時に仮撚された未延伸糸2
は、糸条の旋回性を減ずる為に弛緩状態で二次ヒ
ーター11を通つて二次熱処理され、デリベリロ
ーラー12を経て捲取ローラー13により捲取ら
れパツケージ14に形成される。 この様に本発明は供給ローラー3と延伸ローラ
ー10との間にホツトピン5、屈曲ガイド6,
7、仮撚ヒーター8、仮撚スピンドル9を順次設
けた二次熱処理可能な延伸仮撚装置にて、ポリエ
チレンテレフタレート未延伸糸2をホツトピン5
を経由せしめて延伸と同時に仮撚加工するもので
あり、その延伸倍率をポリエチレンテレフタレー
ト未延伸糸に対する適性延伸倍率の70〜90%に設
定して行うもので、前記未延伸糸2はホツトピン
5上で熱による分子運動が活発となり、そのため
軽い張力で予備延伸が行われ、引続いて該糸は屈
曲ガイド6,7で屈曲した後仮撚ヒーター8に導
入され、仮撚ヒーター8内で仮撚スピンドル9に
よる加撚の際、撚りのために中心部とその周りに
捲回した部分とに構成された捩れた状態となり、
中心部のフイラメントの捩れよりもその周りに捲
回したフイラメントの捩れ量が大きい為に中心部
とその周りに捲回した部分とでは実質的な延伸差
が起こり、中心部はその周りに捲回した部分より
も延伸度が少ないが為に配向が低く、仮撚ヒータ
ー8の熱で融着化され、その周りに捲回した部分
は延伸度がやや大きくそれが為に配向が高く、仮
撚加工を受けて粗大捲縮糸となる。かかる本発明
による特殊嵩高糸の一例を具体的に第2図に示
す。 同図に於て延伸と加撚を受けながら熱セツト解
撚された該糸の中心部Aは強撚糸状に融着化さ
れ、その周りに粗大捲縮糸Bが捲回しながら全体
的には集束され、それが糸の長手方向に比較的均
整な状態で配列する。 しかしてかかる状態を得るには、延伸倍率を適
性延伸倍率の70〜90%にすることが必要で延伸倍
率91%以上では、普通の加工糸と同じものにな
る。 本発明は上述のようなもので、融着と粗大捲縮
がシヤリ味とふくらみを奏し、従来にないマイル
ドで独得な雅趣のある風合を呈し、編織物の表面
に均整な効果をもたらすこととなる。しかしてか
かる特殊嵩高糸を得るためには原糸として複屈折
が10×10-3以下の低配向ポリエチレンテレフタレ
ート未延伸糸を用いることが必要である。 尚本発明に係る特殊嵩高糸の製造法においては
屈曲ガイドは、ホツトピン上に加撚された撚りが
そ及して、ホツトピン表面で走行糸条が糸条走行
方向に対し直角方向の左右へ転がり易くなつて糸
条の揺動が起り、操業性が悪くなつたり、編織物
の表面にすじが出て、表面効果が悪くなつたりす
ることを防止する。即ち、屈曲ガイドは、これら
の欠点を防止する為にホツトピンと仮撚ヒーター
との間に糸条を屈曲させる複数の屈曲ガイドを用
いて、撚りのそ及を低減させ、走行糸条の糸道を
安定させるものである。 次に本発明の実施例を示す。 実施例 1 紡糸速度1500m/minで製せられた複屈折が9
×10-3の233デニール72フイラメントのポリエチ
レンテレフタレート(適性延伸倍率3.02)を第1
図図示の装置で延伸と同時に仮撚加工を施した。
延伸倍率を変えた加工条件と加工糸特性を第1表
に示す。
【表】
【表】 これら延伸仮撚加工した試料を径72本/イン
チ、緯88本/インチで平織に打込んだ。第1表か
ら理解される様に延伸倍率が適性延伸倍率の70%
未満のものは、織物の風合が粗硬でシヤリ味が強
く、91%以上のものはシヤリ味がなく、通常の捲
縮加工糸の風合となる。 延伸倍率が適性延伸倍率の70〜90%の本発明の
試No.2、3のものは、ふくらみがあつてマイルド
なシヤリ味を有し、従来にない雅趣のあるものが
得られる。 実施例 2 複屈折が8×10-3の139デニール48フイラメン
トのポリエチレンテレフタレートを得るため紡糸
速度1500m/min(該糸の適性延伸倍率は2.84)
で捲取つた。該未延伸糸をホツトピン温度を種々
変えたり、屈曲ガイドの有無で第1図図示の装置
で延伸と同時に仮撚加工を施した。このときの加
工条件と操業性及び径98本/インチ、緯96本/イ
ンチで平織ボイルの織組織で打込んだ製品特性を
第2表に示す。 第2表から理解される様に本発明のホツトピン
温度が70〜135℃の試No.6、7のものは、操業性
も良く製品特性もシヤリ味が有つてマイルドな風
合を兼備し、従来にない風合のものであつた。 試No.5のホツトピン温度50℃のものは延伸が円
滑に行われず、糸掛けができなく、ホツトピン温
度140℃の試No.8のものは未延伸糸が熱溶融し、
糸掛け不良であつた。又屈曲ガイドを使用しない
試No.9のものは、操業性は良いが、織物表面に短
かい不規則なすじがあつて、雅趣性に欠けるもの
であつた。
【表】 以上の如く本発明によれば、低配向ポリエチレ
ンテレフタレート未延伸糸を原糸とし、ホツトピ
ン、屈曲ガイドを使用して延伸と同時に仮撚した
特殊嵩高糸を得るもので、かかる特殊嵩高糸を編
織物にすると、従来になく雅趣性が有つて、ふく
らみのあるマイルドな風合を備え、編織物の表面
が均整なものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の一例を示
す説明図、第2図は本発明方法によつて得られる
嵩高糸の一例を示す拡大説明図である。 1…ボビン、2…ポリエチレンテレフタレート
未延伸糸、3…供給ローラ、4…ガイド、5…ホ
ツトピン、6…屈曲ガイド、7…屈曲ガイド、8
…仮撚ヒーター、9…仮撚スピンドル、10…延
伸ローラー、11…二次ヒーター、12…デリベ
リローラー、13…捲取ローラー、14…パツケ
ージ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 供給ローラーと延伸ローラー間の延伸域にホ
    ツトピン・屈曲ガイド・仮撚ヒーター・加撚手段
    を順次設けた二次熱処理可能な延伸仮撚装置によ
    り、複屈折が10×10-3以下のポリエチレンテレフ
    タレートの未延伸糸を延伸仮撚するものであつ
    て、延伸域での延伸倍率を前記未延伸糸の適性延
    伸倍率の70〜90%に設定し、該ポリエチレンテレ
    フタレートの未延伸糸を、温度が70〜135℃のホ
    ツトピンに接触せしめた後、複数の屈曲ガイドに
    より糸条の進行方向を屈曲せしめながら延伸と同
    時に仮撚することを特徴とする特殊嵩高糸の製造
    方法。
JP5080680A 1980-04-16 1980-04-16 Production of special bulky yarn Granted JPS56148926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080680A JPS56148926A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Production of special bulky yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080680A JPS56148926A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Production of special bulky yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148926A JPS56148926A (en) 1981-11-18
JPS636652B2 true JPS636652B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=12869007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5080680A Granted JPS56148926A (en) 1980-04-16 1980-04-16 Production of special bulky yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56148926A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148926A (en) 1981-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636652B2 (ja)
JP3793288B2 (ja) ポリエステル系仮撚加工糸の製造方法
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JPS5898441A (ja) 紡績糸様ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JPS58126330A (ja) 複合加工糸
JPH07126944A (ja) 複合糸及びその製造方法
JP2002030532A (ja) 仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JPH022976B2 (ja)
JPS6312180B2 (ja)
JPS5924212B2 (ja) 抱合性嵩高糸の製造方法
JPH0299626A (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
JPS5938331B2 (ja) 特殊カサ高糸とその製造方法
JPH0231136B2 (ja) Fukugoshinoseizoho
JP3572865B2 (ja) 潜在3次元捲縮発現性自己伸長糸とその製造方法および複合糸
JPH0229773B2 (ja) Horiesuterusupanraikuyaannoseizoho
JPH0217655B2 (ja)
JPS6130055B2 (ja)
JPH0223607B2 (ja)
JPS61282268A (ja) スプリング状仮撚加工糸のパツケ−ジ
JPS6257728B2 (ja)
JPH0333815B2 (ja)
JPS61146829A (ja) 麻調複合加工糸の製造方法
JPS593575B2 (ja) 紡績糸様フイラメント加工糸およびその製造法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPH06104939B2 (ja) 捲縮加工糸の製造法