JPH0231136B2 - Fukugoshinoseizoho - Google Patents

Fukugoshinoseizoho

Info

Publication number
JPH0231136B2
JPH0231136B2 JP19094384A JP19094384A JPH0231136B2 JP H0231136 B2 JPH0231136 B2 JP H0231136B2 JP 19094384 A JP19094384 A JP 19094384A JP 19094384 A JP19094384 A JP 19094384A JP H0231136 B2 JPH0231136 B2 JP H0231136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
tension
polyester
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19094384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6170028A (ja
Inventor
Junji Ookita
Osamu Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP19094384A priority Critical patent/JPH0231136B2/ja
Publication of JPS6170028A publication Critical patent/JPS6170028A/ja
Publication of JPH0231136B2 publication Critical patent/JPH0231136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明はポリエステルマルチフイラメント加工
糸とセルロースフイラメント糸との複合混繊嵩高
加工糸の製造法に関するものである。
<従来技術とその問題点> 合成繊維マルチフイラメント仮撚加工糸とセル
ロースフイラメント糸との複合嵩高加工糸を製造
する方法として、特開昭53−65443号公報に記載
されている方法が知られている。この方法は、合
成繊維マルチフイラメント糸を仮撚加工後セルロ
ースフイラメント糸と合糸し、8〜50%の過剰供
給状態で空気旋回流ノズルを用いて仮撚加工する
ものである。しかしながら、この方法で得られる
複合糸は、第2段の仮撚加工時において、第1段
で仮撚加工された合成繊維フイラメント糸が収縮
しセルロースフイラメント糸が収縮しないこと、
第2段の仮撚加工時に両糸が過剰供給状態に保持
されることにより、セルロースフイラメント糸が
合成繊維仮撚加工糸の周囲にたるんだ状態で捲き
ついたものとなり、両フイラメントが混繊された
状態とはならず、両糸が遊離する結果となつてい
る。このため、この複合糸は、表面ループ、ネツ
プの多いものとなり、各工程通過時にローラーへ
の捲きつきや毛羽発生、断糸を生じ易く、また、
捲糸からの解舒性が不要である等の欠点を有し、
したがつて、この糸は撚を付加して使用する必要
があり、結局最終的に使用される形態は合成繊維
仮撚加工糸とセルロースフイラメント糸の交撚糸
あるいは前者の糸でカバリングした形態と大差が
ない。
<発明の目的> 本発明はポリエステルマルチフイラメント仮撚
加工糸とセルロースマルチフイラメントからな
り、両糸の構成フイラメントが少なくとも部分的
に混繊絡合し、かつ仮撚加工糸をセルロースフイ
ラメントが緩く捲きつき、ループやネツプがな
く、形態の安定性、解舒性の良好な複合糸を提供
せんとするものである。
<発明の構成> 本発明は、ポリエステルマルチフイラメント仮
撚加工糸とセルロースマルチフイラメント糸とか
らなる複合嵩高糸を仮撚加工々程により連続的に
製造するに際し、ポリエステルマルチフイラメン
ト糸の仮撚加工後、この糸に1〜10gの張力を付
加し、該張力以下でかつ5g以下の張力下のセル
ロースマルチフイラメント糸と合糸し、1.5Kg/
cm2以上の空気圧にて混繊絡合処理することを特徴
とする複合糸の製造法である。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明を実施する方法を示す工程例図
であり、ポリエステルマルチフイラメント糸1
を、第1ローラー2と第2ローラー5の間で仮撚
加工し、ついで第2ローラー5と第3ローラー8
の間で1〜10gの張力が付加し、該ポリエステル
フイラメント供給糸の張力以下でかつ5g以下の
張力下のセルロースマルチフイラメント糸6と合
糸した後インターレースノズル7にて混繊絡合
し、複合糸として捲取る工程を示す。第2図は、
第2ローラー5と第3ローラー8の間で混繊絡合
させると同時にこの域内でヒーター9にて熱処理
する工程を示す。なおインターレースノズル7は
ヒーター9の前でも後でもよい。図中3は仮撚加
工ヒーター、4は仮撚回転素子である。
本発明における仮撚加工は、通常の条件が採用
されるが、特にポリエステル供給糸として未延伸
糸を採用し、第1ローラー2と第2ローラー5の
間で延伸同時仮撚加工を行なうようにすることが
できる。
本発明においては、インターレースノズルにて
混繊絡合するに当つて、ポリエステル仮撚加工糸
の張力を1〜10gとし、セルロースフイラメント
糸の張力をこの張力以下でかつ5g以下とするこ
とが必要であり、特に前者の張力を2〜5g、後
者を2g以下の張力下に保持することが有効であ
る。ポリエステル仮撚加工糸の張力を1g以下と
する場合に、複合糸に繊維のたるみやループが多
く発生し均整な複合糸が得難く、10g以上ではセ
ルロースフイラメントとの十分な混繊絡合構造が
得にくい。また、セルロースフイラメント糸の張
力がポリエステル仮撚加工糸の張力より大で、5
g以上になると、ポリエステルフイラメントとセ
ルロースフイラメントとの交絡が不十分となり、
セルロースフイラメントの捲きつき状態が悪く両
糸が分離して好ましい形態安定性のある複合糸が
得られない。
ポリエステル仮撚加工糸の張力は、第2ローラ
ーと第3ローラーの周速差によつて付加される。
他方、セルロースフイラメント糸の張力は捲糸か
らの解舒張力として与えることができるが、一般
にテンシヨンガイド、ローラー等の張力調整具に
よつてコントロールされることが望ましい。
また、本発明における混繊絡合処理は、従来知
られている、例えば糸条に対してほぼ直角方向か
ら圧縮空気を噴射するインターレースノズルを用
いて行なわれるが、この場合、両フイラメントを
絡合するために1.5Kg/cm2以上の空気圧が採用さ
れ、所望の絡合、捲きつき形態により、該空気圧
は調整しうる。
なお、本発明においては、混繊絡合処理領域あ
るいは該処理後、熱処理を行ない仮撚加工糸を改
良することができるが、ポリエステル仮撚加工糸
の収縮を生じないよう少なくともポリエステル仮
撚加工糸が張力付加状態に保持されることが望ま
しい。
<作用効果> 本発明によれば、ポリエステル仮撚加工糸とセ
ルロースフイラメント糸の各構成フイラメント
が、ループやたるみ、ネツプを形成することなく
混繊交絡され、両糸が分離することなくセルロー
スフイラメントが仮撚加工糸に対して若干捲きつ
いた安定した形態を保持した嵩高複合糸を簡単に
得ることができる。そしてこの複合糸はその捲糸
からの解舒性、工程通過性が良好で、以降の工程
において毛羽発生や断糸が少なく、ポリエステル
仮撚加工糸の嵩高特性とセルロース繊維のもつ吸
汗、吸湿特性等が十分に活かされたものとなる。
実施例 1 3000m/分の巻取速度で紡糸を行なつた130デ
ニール36フイラメントのポリエステル・ブライト
未延伸糸を延伸倍率1.63倍、仮撚数3350T/m、
フアースト・ヒーター温度200℃、そして仮撚速
度170m/分にてスピナー仮撚を行なつた後、セ
カンド・ヒーター温度室温、インターレース・エ
アー圧2.5Kg/cm2にて、セカンド・ヒーター下部
において絡合処理を行なつた。この際のポリエス
テル側の張力は3〜5gであり、レーヨンフイラ
メント糸は75デニール30フイラメントのブライ
ト・マルチ・フイラメントであり、1〜2gの張
力下で供給した。仮撚性は良好で、得られた複合
混繊糸は平均絡合長9.5mmであり、180T/mの加
熱を行ない製織したところ工程通過性も良好で、
ドレープ性もあり、ソフトなタツチの布帛が得ら
れた。
実施例 2 3500m/分の巻取速度で紡糸を行なつた117デ
ニール24フイラメントのポリエステル・セミダル
未延伸糸を延伸倍率1.58倍、D/Y比1.83、フア
ースト・ヒーター温度220℃、仮撚速度350m/分
にてフリクシヨン仮撚を行なつた後、セカンド・
ヒーター温度220℃、インターレース・エアー圧
3.0Kg/cm2にて、セカンド・ヒーター上部におい
て絡合処理を行なつた。この際のポリエステル側
の張力は2〜3gであり、レーヨン・フイラメン
ト糸は、黒色原液染75デニール30フイラメント
で、0.2〜1gの張力下の解舒張力のみによつて
供給した。仮撚性は良好であり、得られた複合混
繊糸は、平均絡合長8.0mmの絡合糸で、弛緩時に
はレーヨン・フイラメントがループを形成する
が、60gの緊張時には、ループが殆んど消失する
程度のカバリング効果を示した。
この複合混繊糸に950T/mの加熱を施こし、
整経製織を行なつた結果、工程通過性良好で、ポ
リエステル染色後の布帛は、腰があると同時に、
ソフトなタツチの風合が得られた。
比較例 1 実施例2と同じ原糸使い及び仮撚条件にて仮撚
を行ない、その后ポリエステル・ブライト加工糸
に張力をほとんど零となし、レーヨン・フイラメ
ント糸は6〜7gの張力を付与して、エアー圧も
同じく3.0Kg/cm2にて絡合処理を行なつた。
得られた混繊糸は、平均絡合長約13mmであり、
実施例1及び2は逆に、黒色レーヨン糸が芯とな
り、白いポリエステル・フイラメント糸のループ
が、多発し、部分的に約20〜40mmの絡合区間の長
い肌分れした部分が1m内に3〜4ケ所認められ
た。これは、レーヨン・コーン糸の元撚りの影響
も予想され、周期的に顕著なものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の製法を示す概要図で
あり、1はポリエステルマルチフイラメント糸、
2は第1ローラー、3は仮撚ヒーター、4は仮撚
素子、5は第2ローラー、6はセルロースマルチ
フイラメント糸、7はインターレースノズル、8
は第3ローラーを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエステルマルチフイラメント仮撚加工糸
    とセルロースマルチフイラメント糸とからなる複
    合糸嵩高糸を仮撚加工工程により連続的に製造す
    るに際し、ポリエステルマルチフイラメント糸の
    仮撚加工後、この糸に1〜10gの張力を付加し、
    該張力以下でかつ5g以下の張力下のセルロース
    マルチフイラメント糸と合糸し、1.5Kg/cm2以上
    の空気圧にて混繊絡合処理することを特徴とする
    複合糸の製造法。 2 ポリエステルマルチフイラメント未延伸糸を
    延伸同時仮撚加工後セルロースマルチフイラメン
    ト糸と合糸する特許請求の範囲第1項に記載の複
    合糸の製造法。 3 絡合処理域内または絡合処理後熱処理する特
    許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の複合
    糸の製造法。
JP19094384A 1984-09-11 1984-09-11 Fukugoshinoseizoho Expired - Lifetime JPH0231136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094384A JPH0231136B2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11 Fukugoshinoseizoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19094384A JPH0231136B2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11 Fukugoshinoseizoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170028A JPS6170028A (ja) 1986-04-10
JPH0231136B2 true JPH0231136B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=16266252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19094384A Expired - Lifetime JPH0231136B2 (ja) 1984-09-11 1984-09-11 Fukugoshinoseizoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231136B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335093B1 (en) * 1998-01-27 2002-01-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composite crimped yarn
JP5606894B2 (ja) * 2010-12-14 2014-10-15 三菱レイヨン・テキスタイル株式会社 セルロースエステル系複合糸の製造方法及び織編物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6170028A (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703663B1 (ja) ポリエステルマルチフィラメント混繊糸、布帛、ポリエステルマルチフィラメント混繊糸の製造方法及び布帛の製造方法
JPH07189065A (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPH0231136B2 (ja) Fukugoshinoseizoho
JPS6221884B2 (ja)
JPS6151053B2 (ja)
JP3357784B2 (ja) 綿調複合加工糸及びその製造方法
KR950004073B1 (ko) 나이론 멀티필라멘트 스펀라이크사의 제조방법
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH034652B2 (ja)
JP2878758B2 (ja) 嵩高交絡糸の製造方法
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JPS5939532B2 (ja) 絹紡調加工糸およびその製造法
JPH0299626A (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
KR920010285B1 (ko) 폴리에스테르 가공사의 제조방법
JP3086026B2 (ja) 嵩高複合糸およびその製造方法
KR100264063B1 (ko) 이수축 혼섬사 및 이수축 혼섬사 직물의 제조방법
JP3154797B2 (ja) 染着差を有する複合仮撚糸の製法
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JPS6312731A (ja) ネツプタイプの複合加工糸およびその製造方法
JPS6231094B2 (ja)
JPH06128828A (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH10273835A (ja) 複合混繊糸およびその糸を用いた布帛
JPH1072731A (ja) 軽量梳毛調加工糸の製造方法