JPS636386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636386Y2
JPS636386Y2 JP1983063167U JP6316783U JPS636386Y2 JP S636386 Y2 JPS636386 Y2 JP S636386Y2 JP 1983063167 U JP1983063167 U JP 1983063167U JP 6316783 U JP6316783 U JP 6316783U JP S636386 Y2 JPS636386 Y2 JP S636386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
guide member
shoji door
frame
sash frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983063167U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59168477U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6316783U priority Critical patent/JPS59168477U/ja
Publication of JPS59168477U publication Critical patent/JPS59168477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636386Y2 publication Critical patent/JPS636386Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、嵌殺し窓状の外観を有しかつ障子
戸を外側に突き出したのち横引き移動することが
できる突き出し横引き窓に関するものである。
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、建築物の開口部に固定されかつ1枚の障子戸
6を嵌入させるサツシ枠1における下枠材2の左
右両側に、突き出し用下部アーム4が配置される
と共に、アーム取付台14が配置されてビス15
により固定され、アーム取付台14の上面と下部
アーム4の一端部の下面との間にはスラストリン
グ16が介在され、下部アーム4の一端部はアー
ム取付台14に対し枢軸17により枢着されてい
る。
左右方向に延長する下部ガイド部材8は、下部
フランジ8Aと、その中間部から立ち上がつてい
るウエブ8Bと、そのウエブ8Bの上端から室外
側に突出している上部フランジ8Cと、その上部
フランジ8Cの先端部から下方に突出しているガ
イド部8Dとを有し、前記下部ガイド部材8の下
部フランジ8Aは各下部アーム4の他端部におけ
る巾方向の一側部の上面にスラストリング18を
介して載置され、かつ下部ガイド部材8のウエブ
8Bおよび下部フランジ8Aにはスラストリング
18の上方において切欠孔が設けられ、その切欠
孔に嵌入される円筒部分を有する下部軸受19は
下部ガイド部材8のウエブ8Bに対しビス20に
より固定され、さらに前記下部アーム4の他端部
における巾方向の一側部と下部ガイド部材8と
は、下部アーム4、スラストリング18および下
部軸受19にわたつて挿通された枢軸21により
枢着されている。
サツシ枠1における上枠材3の左右両側に、突
き出し用上部アーム5が配置されると共に、アー
ム取付台23が配置されてビス24により固定さ
れ、アーム取付台23の下面と上部アーム5の一
端部の上面との間にはスラストリング25が介在
され、上部アーム5の一端部はアーム取付台23
に対し枢軸26により枢着れている。
左右方向に延長する上部吊下ガイド部材7は、
上部フランジ7Aと、その中間部から下降してい
るウエブ7Bと、そのウエブ7Bの下端から室外
側に突出している下部フランジ7Cと、その下部
フランジ7Cから上方に突出している支持兼ガイ
ド部7Dとを有し、前記上部吊下ガイド部材7の
上部フランジ7Aは各上部アーム5の他端部にお
ける巾方向の一側部の下部にスラストリング27
を介して配置され、かつ上部吊下ガイド部材7の
ウエブ7Bおよび上部フランジ7Aにはスラスト
リング27の下方において切欠孔が設けられ、そ
の切欠孔に嵌入される円筒部分を有する上部軸受
28は上部吊下ガイド部材8のウエブ7Bに対し
ビス29により固定され、さらに前記上部アーム
5の他端部における巾方向の一側部と上部吊下ガ
イド部材7とは、上部アーム5、スラストリング
27および上部軸受28にわたつて挿通された枢
軸30により枢着されている。
硬鋼線の撚線の外周に硬鋼線からなるプロジエ
クトワイヤを等ピツチでかつ緊密に巻付けて構成
した公知のギヤードケーブルからなる無端状の可
撓性条体9は、サツシ枠1におけるフランジ付き
溝形部分32内に配置され、かつサツシ枠1内の
各隅部には条体ガイド孔33を有する隅部ガイド
部材34が配置されてビス35により固定され、
さらに前記可撓性条体9は、各隅部ガイド部材3
4における条体ガイド孔33に挿通されると共
に、隅部ガイド部材34間に配置されたガイドパ
イプ36内に挿通され、またそのガイドパイプ3
6は前記フランジ付き溝形部分32内に摺動自在
に嵌設されている。
サツシ枠1における下枠材2に操作部ケース3
7がビス38により固定され、その操作部ケース
37にはハンドル取付台39がビス40により固
定され、そのハンドル取付台39および操作部ケ
ース37にわたつて回転自在に挿通されたハンド
ル軸41の上端部に、ハンドル42が嵌合されて
連結ピン43により固定され、かつハンドル軸4
1の下端部には係止リング44が固定され、さら
にハンドル軸41の下部には操作アーム45の基
端部が溶接により固定され、その操作アーム45
は操作部ケース37のスリツト46から突出して
いる。
前記操作アーム45にその長手方向に延長する
長孔47が設けられ、その長孔47に嵌入された
ピン48を備えている条体移動部材49は、下枠
材2におけるフランジ付き溝形部分32に摺動自
在に嵌合されると共に、可撓性条体9に対し相対
的に移動しないように係合され、前記条体移動部
材49は、ピン48および歯付き突起50を有す
る条体移動部材本体51と、突起嵌挿孔52を有
すると共に前記フランジ付き溝形部分32に摺動
自在に嵌合された摺動部材53と、前記条体移動
部材本体51および摺動部材53を結合するビス
54とにより構成され、前記歯付き突起50はガ
イドパイプ36に設けられたスリツトに挿通され
て可撓性条体9の凹凸に係合される。
サツシ枠1における下枠材2の左右両側に配置
された下部操作部材10は、下枠材2におけるフ
ランジ付き溝形部分32に摺動自在に嵌合される
と共に、可撓性条体9に対し相対的に移動しない
ように係合され、かつ下部操作部材10の上面に
はスラストリング55を介して下部リンク11の
一端部が載置され、下部リンク11の一端部と下
部操作部材10とは枢軸56により枢着され、さ
らに下部アーム4の他端部における巾方向の他側
部とその下部に配置された下部リンク11の他端
部とは枢軸57により枢着され、また下部リンク
11の他端部と下部アーム4との間にはスラスト
リング58が介在されている。前記下部操作部材
10は、枢軸56および歯付き突起50を有する
操作部材本体59と、突起嵌挿孔52を有すると
共に前記フランジ付き溝形部分32に摺動自在に
嵌合された摺動部材53と、前記操作部材本体5
9および摺動部材53を結合するビス54とによ
り構成され、条体移動部材49の場合と同様にし
て可撓性条体9に係合される。
サツシ枠1における上枠材3の左右両側に配置
された上部操作部材12は、上枠材3におけるフ
ランジ付き溝形部分32に摺動自在に嵌合される
と共に、可撓性条体9に対し相対的に移動しない
ように係合され、かつ上部操作部材12の下部に
はスラストリング60を介して上部リンク13の
一端部が配置され、上部リンク13の一端部と上
部操作部材12とは枢軸61により枢着され、さ
らに上部アーム5の他端部における巾方向の他側
部とその上部に配置された上部リンク13の他端
部とは枢軸62により枢着され、また上部リンク
13の他端部と上部アーム5との間にはスラスト
リング63が介在されている。前記上部操作部材
12は、枢軸61および歯付き突起50を有する
操作部材本体59と、突起嵌挿孔52を有すると
共に前記フランジ付き溝形部分32に摺動自在に
嵌合された摺動部材53と、前記操作部材本体5
9および摺動部材53を結合するビス54とによ
り構成され、条体移動部材49の場合と同様にし
て可撓性条体9に係合される。
第8図は突き出し用アーム操作装置を構成する
部品を分解して示したものであつて、上部の突き
出し用アーム操作装置の場合は、各部品が第8図
の場合と比べて上下逆向きに配置される。
ガラス64入りの1枚の障子戸6における上枠
材68に、左右方向に延長すると共に下向きに開
口している上部ガイド溝67が設けられ、その上
部ガイド溝67内にはテフロン(登録商標名)そ
の他の合成樹脂からなる滑り材31が接着剤等に
より固着され、かつ前記上部吊下ガイド部材7に
おけるガイド部7Dの上部が上部ガイド溝67内
に配置されると共に、前記ガイド部7Dの上端面
に前記滑り材31が載置され、上部吊下ガイド部
材7により障子戸6が左右方向に移動自在に吊下
支持されている。
障子戸6における下枠材66に、左右方向に延
長すると共に上向きに開口している下部ガイド溝
69が設けられ、その下部ガイド溝69内にはテ
フロン(登録商標名)等の合成樹脂からなる滑り
材22が嵌入されて接着剤等により固着され、前
記下部ガイド部材8におけるガイド部8Dの下部
は滑り材22内に配置されている。
障子戸6における下枠材66の中間部の左右両
側および上枠材68の中間部の左右両側に、サツ
シ枠1の縦枠材70に係合すべき横引制限用スト
ツパ71がビス72により固定され、かつサツシ
枠1における内周側の室外側部分に、障子戸6の
フレームの室内側部分に接触されるゴムのシール
材73が嵌設され、さらに障子戸6のフレームに
おける外周側の室内側部分には、サツシ枠1の外
周側の室外側部分に接触されるゴムのシール材7
4が嵌設されている。
なお第10図において、75はスラストリン
グ、76および77は障子戸6の下枠材66およ
び上枠におけるガイド部材の両側に対向する部分
に取付けられた合成樹脂製障子戸振れ止め部材で
ある。この振れ止め部材としては振れ止め用頭部
とその中央部に一端部が連設されたスリツト付き
軸とその軸の他端部に設けられた抜け止め用突起
とからなる構造のものが用いられ、枠材に設けら
れた透孔に圧入嵌合されて係止される。
次に前記実施例の突き出し横引き窓の動作につ
いて説明する。
ハンドル42を下枠材2と平行な向きにしたと
きは、下部ガイド部材7および上部ガイド部材8
がサツシ枠1内に配置され、かつ内周側のシール
材73が障子戸6のフレームに当接されると共に
外周側のシール材74がサツシ枠1に当接され
て、障子戸6が閉塞位置に保持されている。
次にハンドル42を室内側に回動して可撓性条
体9を移動し、これにより操作部材10,12を
アーム4,5に向かつて移動させていくと、その
操作部材10,12によりリンク11,13を介
して各アーム4,5がアーム突き出し方向に回動
され、上部アーム5により支持されている上部吊
下ガイド部材7および下部アーム4により支持さ
れている下部ガイド部材8がサツシ枠1から室外
に突き出される。この状態では、障子戸6の室内
側部分がサツシ枠1における縦枠材70、下枠材
2、上枠材3の室外側部分よりも室外側に配置さ
れているので、第1図および第2図に鎖線で示す
ように、障子戸を左端位置6Aまたは右端位置6
Bまで左右方向に移動することができ、したがつ
て、サツシ枠1と障子戸6の間の開口部を、ガラ
ス64の外面清掃、緊急避難口、排煙口等として
利用することができる。なお障子戸6の左右方向
の最大開放巾は、ストツパ71とサツシ枠1の縦
枠材70との係合により設定される。
次に障子戸6を中央位置に戻したのち、ハンド
ル42を逆方向に回動することにより、各アーム
4,5をアーム引込み方向に回動させて、上部吊
下ガイド部材7、下部ガイド部材8および障子戸
6をサツシ枠1内に引込むことができる。
なお下部ガイド部材および上部吊下ガイド部材
を介して障子戸をサツシ枠内から室外側に突き出
しておけば、室内外の換気を行なうことができ
る。
障子戸を常時横引可能状態にしておく必要がな
い場合は、障子戸6と下部ガイド部材8または上
部吊下ガイド部材7とに、障子戸をガイド部材の
中央位置に係止するロツク機構を設けてもよい。
またハンドル42とサツシ枠の下枠材2との間ま
たはサツシ枠1と障子戸フレームとの間に、障子
戸6を閉止位置に固定するロツク機構を設けるの
が好ましい。
この考案を実施する場合、可撓性条体9として
は、ギヤードケーブルに代えてチエーンを使用し
てもよく、また障子戸6の上枠材68に上部ガイ
ド溝67を設けないで複数の溝付き戸車を取付
け、その溝付き戸車を上部吊下ガイド部材7のガ
イド部7Dに嵌合載置してもよい。さらにまた、
前記滑り材22,31としては断面溝形のものを
使用してもよい。
前記実施例のように、障子戸6の上部をスライ
ド式支持構造にすれば、障子戸の上部を戸車によ
り支持する場合に比べて、サツシ枠1の上枠材3
または障子戸の上枠材68の上下方向厚さ寸法を
小さくすることができる。
この考案によれば、単に手動式駆動装置により
可撓性条体9を一方向に循環駆動すると、その可
撓性条体9により突き出し用下部アーム4および
突き出し用上部アーム5に対応する各操作部材1
0,12が移動されると共に、各操作部材10,
12によりリンク11,13を介して各アーム
4,5がアーム突き出し方向に回動され、また単
に手動式駆動装置により可撓性条体9を他方向に
循環移動すると、その可撓性条体9により前記各
操作部材10,12が逆方向に移動されると共
に、各操作部材10,12によりリンク11,1
3を介して各アーム4,5がアーム引込み方向に
回動されるので、簡単な構造および極めて単純な
操作により、下部アーム4および上部アーム5を
アーム突出し方向およびアーム引込み方向に回動
させると共に、上部アーム5に取付けられている
障子戸上部吊下ガイド用の上部吊下ガイド部材7
および下部アーム4に取付けられている障子戸下
部ガイド用の下部ガイド部材8を、サツシ枠1内
から室外側に突き出したり、サツシ枠1内に収容
したりすることができ、また特にこの考案の場合
は、障子戸6の上部が上部吊下ガイド部材7によ
り吊下支持されているので、上部吊下ガイド部材
7により障子戸6の上部が室内外方向に移動され
ると、障子戸6の下部も同時に同一距離だけ移動
されることになり、そのため1枚の障子戸を突き
出し移動または引込み移動する場合、障子戸の下
部の押圧力を殆んど必要としないので、各部材を
スムーズに摺動または回動させて、障子戸を軽い
力で突き出し移動または引込み移動させることが
でき、また建築物の施工中は、下部ガイド部材に
コンクリート等の異物が付着することがあり、し
かも建築物完成後長期を経過する下部ガイド部材
に塵埃等の異物が付着することがあるので、障子
戸を下部ガイド部材により支持して移動させる場
合は、前記異物が障子戸の移動性に悪影響を与え
るという問題があるが、この考案の場合は、異物
の付着の恐れが殆んどない上部吊下ガイド部材7
により、障子戸を移動自在に吊下支持しているの
で、障子戸の移動性を常に良好に保つことができ
る。さらにまた、上部アーム5の一端部が枠材に
枢着されると共に、上部アーム5の他端部におけ
る巾方向の一側部に障子戸の上部を吊下ガイドす
る上部吊下ガイド部材7が枢着され、かつ上部ア
ーム5の他端部における巾方向の他側部に、操作
部材12に一端部が連結されたリンク13の他端
部が連結されているので、リンク13の押圧力に
よる上部アーム5の回転モーメントを比較的大き
く設定することができ、そのため比較的小さな手
動操作力により障子戸の突き出し操作および引込
み操作を行なうことができる。さらにまた上部吊
下ガイド部材7および下部ガイド部材8をサツシ
枠1内から室外側に突き出した状態では、障子戸
6を上部吊下ガイド部材7および下部ガイド部材
8によりガイドして横引き移動することができ、
さらに障子戸6を上部吊下ガイド部材7および下
部ガイド部材8の中央部に配置した状態で、各ア
ーム4,5を引込み方向に回動することにより、
上部吊下ガイド部材7によつて吊下支持されると
共に下部ガイド部材8によつて振れないように支
承される障子戸6を室外側からサツシ枠1内に引
込んで、障子戸6を嵌殺し窓状に容易に閉じるこ
とができ、したがつて嵌殺し窓状の外観を有する
窓を横引き窓に容易にかつ迅速に切換えて、サツ
シ枠1と障子戸6との間の開口部を、障子戸のガ
ラスの外面清掃、緊急避難口、排煙口等として利
用できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、第1図は突き出し横引き窓の概略正面図、第
2図はその横断平面図である。第3図ないし第9
図は障子戸がサツシ枠内に収容されているときの
各部の状態を示すものであつて、第3図は下側部
分を示す縦断側面図、第4図は第3図の一部を拡
大して示す縦断側面図、第5図は下側部分の一部
切欠斜視図、第6図は下側部分の一部を示す正面
図、第7図は上側部分の縦断側面図、第8図は第
7図の一部を拡大して示す縦断側面図、第9図は
上側部分の一部を示す正面図である。第10図は
突き出し用アーム操作装置を構成する部品を分解
して示す斜視図、第11図は手動式駆動装置付近
を示す一部切欠斜視図、第12図はその縦断側面
図、第13図は条体移動部材および操作部材と可
撓性条体との係合部を示す縦断正面図、第14図
は隅部ガイド部材の取付部付近を示す一部切欠斜
視図である。第15図ないし第18図は障子戸が
突き出されているときの各部の状態を示すもので
あつて、第15図は下側部分を示す横断平面図、
第16図はその縦断側面図、第17図はその一部
切欠斜視図、第18図は上側部分を示す縦断側面
図である。 図において、1はサツシ枠、2は下枠材、3は
上枠材、4は突き出し用下部アーム、5は突き出
し用上部アーム、6は障子戸、7は上部吊下ガイ
ド部材、8は下部ガイド部材、9は可撓性条体、
10は下部操作部材、11は下部リンク、12は
上部操作部材、13は上部リンク、14はアーム
取付台、17は枢軸、21は枢軸、23はアーム
取付台、26は枢軸、30は枢軸、32はフラン
ジ付き溝形部分、34は隅部ガイド部材、36は
ガイドパイプ、41はハンドル軸、42はハンド
ル、45は操作アーム、47は長孔、48はピ
ン、49は条体移動部材、56,57,61およ
び62は枢軸、67は上部ガイド溝、69は下部
ガイド溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1枚の障子戸6を嵌入させるサツシ枠1におけ
    る下枠材2の左右両側および上枠材3の左右両側
    に、突き出し用下部アーム4の一端部および突き
    出し用上部アーム5の一端部が枢着され、前記1
    枚の障子戸6の上部を左右方向に移動自在に吊下
    ガイドする上部吊下ガイド部材7に前記上部アー
    ム5の他端部の一側部が枢着され、障子戸6の下
    部を左右方向に移動自在にガイドする下部ガイド
    部材8に前記下部アーム4の他端部の一側部が枢
    着され、前記サツシ枠1に設けられた手動式駆動
    装置により循環移動される無端状の可撓性条体9
    はサツシ枠1内の周囲に沿つて延長するように設
    けられ、可撓性条体9の下部に固定された下部操
    作部材10と前記下部アーム4の他端部の他側部
    とが下部リンク11を介して連結され、可撓性条
    体9の上部に固定された上部操作部材12と前記
    上部アーム5の他端部の他側部とは上部リンク1
    3を介して連結されていることを特徴とする突き
    出し横引き窓。
JP6316783U 1983-04-28 1983-04-28 突き出し横引き窓 Granted JPS59168477U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316783U JPS59168477U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 突き出し横引き窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316783U JPS59168477U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 突き出し横引き窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168477U JPS59168477U (ja) 1984-11-10
JPS636386Y2 true JPS636386Y2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=30193362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6316783U Granted JPS59168477U (ja) 1983-04-28 1983-04-28 突き出し横引き窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168477U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4567421B2 (ja) * 2004-11-17 2010-10-20 旭化成ホームズ株式会社 サッシの障子支持構造
JP2006336189A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Gac Corp 開閉機構および収納庫

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204282A (ja) * 1982-05-20 1983-11-28 昭和鋼機株式会社 引違い窓

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204282A (ja) * 1982-05-20 1983-11-28 昭和鋼機株式会社 引違い窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59168477U (ja) 1984-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080673A (ja) 反転窓
JPS636386Y2 (ja)
JPS6137431B2 (ja)
JPS6214306Y2 (ja)
JPS6143903Y2 (ja)
JPH0247725Y2 (ja)
JPH0547250Y2 (ja)
JPH0338394Y2 (ja)
JP3085644B2 (ja) 浴室戸の上部取付構造
JPH0732809Y2 (ja) 突き出し式上げ下げ窓
JPH025007Y2 (ja)
JP4108240B2 (ja) 開閉体
JPH0331831Y2 (ja)
JPH0346149Y2 (ja)
JP3251309B2 (ja) 開口部材のガイド枠
JPS6237546Y2 (ja)
JPS6342068B2 (ja)
JP2964211B2 (ja) 窓用ヒンジ
JPS606142Y2 (ja) ドア装置
JPH052778Y2 (ja)
JPH0354546Y2 (ja)
JPH0321425Y2 (ja)
JPH0723512Y2 (ja) ロールブラインドのスクリーン昇降装置
JPS5820799Y2 (ja) 巻取式網戸
JP2521928Y2 (ja) サッシ窓