JPS6361923B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361923B2
JPS6361923B2 JP56124974A JP12497481A JPS6361923B2 JP S6361923 B2 JPS6361923 B2 JP S6361923B2 JP 56124974 A JP56124974 A JP 56124974A JP 12497481 A JP12497481 A JP 12497481A JP S6361923 B2 JPS6361923 B2 JP S6361923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridazinone
compound
formula
bromophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56124974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826802A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56124974A priority Critical patent/JPS5826802A/ja
Priority to US06/404,870 priority patent/US4738961A/en
Priority to CA000408886A priority patent/CA1194874A/en
Priority to EP82304197A priority patent/EP0072238B1/en
Priority to DE8282304197T priority patent/DE3267294D1/de
Publication of JPS5826802A publication Critical patent/JPS5826802A/ja
Publication of JPS6361923B2 publication Critical patent/JPS6361923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、一般式 [式中、Aは基−CH=CH−または基−CH2
−CH2−を示す。R1はハロゲン原子を示す。R2
は水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、低級
アルキル基または低級アルコキシ基を示す。R3
は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yはヒド
ロキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルアミノ
基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルケニルア
ミノ基、ジ低級アルケニルアミノ基、アニリノ基
(該芳香環には適宜ハロゲン原子および/または
低級アルキル基が1または2個置換していてもよ
い。)、シクロアルキルアミノ基、1−ピロリジニ
ル基、ピペリジノ基、モルホリノ基、または基
【式】(式中、 AおよびR1乃至R3は前述したものと同意義を示
す。)を示す]を有するピリダジノン誘導体を有
効成分とする農園芸用殺菌剤に関するものであ
る。 前記一般式()において、R1,R2,R3およ
びYのハロゲン原子としては、塩素、臭素、弗素
または沃素があげられ、好ましくは塩素原子また
は臭素原子である。 R2の低級アルキル基、またYが低級アルキル
アミノ基またはジ低級アルキルアミノ基である場
合の低級アルキル部分としては、例えばメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ルまたはイソブチルのように炭素数1乃至4個を
有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル基があげ
られ、好ましくはメチル基である。 R2の低級アルコキシ基の例としてはメトキシ、
エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n
−ブトキシまたはイソブトキシのような炭素数1
乃至4個を有する直鎖状または分枝鎖状のアルコ
キシ基があげられ、好ましくはメトキシ基であ
る。 Yが低級アルケニルアミノ基またはジ低級アル
ケニルアミノ基である場合の低級アルケニル部分
の例としては、アリル、1−メチル−2−プロペ
ニル、2−メチル−2−プロペニルまたは2−ブ
テニルのような炭素数3または4個を有する直鎖
状または分枝鎖状のアルケニル基があげられ、好
ましくはアリル基である。 Yが1または2個の置換分を有するアニリノ基
である場合の置換分の例としては、塩素、臭素、
弗素または沃素のようなハロゲン原子;メチル、
エチル、n−プロピルまたはイソプロピルのよう
な低級アルキル基があげられる。 Yのシクロアルキルアミノ基の例としては、シ
クロヘキシル、シクロペンチルまたはシクロヘプ
チルのような5乃至7員環のシクロアルキル基が
あげられ、好ましくはシクロヘキシル基である。 前記一般式()のうち、Aが基−CH=CH
−である化合物。R1がハロゲン原子であり、R2
が水素原子またはハロゲン原子であり、R3が水
素原子である化合物。R1およびR3がハロゲン原
子であり、R2が低級アルキル基である化合物。
Yがハロゲン原子、ヒドロキシ基、低級アルキル
アミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、ピペリジノ
基またはモルホリノ基である化合物は本目的のた
めにとくに好ましい。 本発明において農園芸用殺菌剤として用いられ
る前記一般式()を有する化合物を例示すれば
次のとおりである。(なお、化合物番号は以下の
記載において参照される。 1 6−(3−ブロモフエニル)−2−ヒドロキシ
メチル−3(2H)−ピリダジノン 2 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニ
ル)−2−ヒドロキシメチル−3(2H)−ピリダ
ジノン 3 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニ
ル)−2−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノン 4 6−(3−プロモフエニル)−2−ヒドロキシ
メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダ
ジノン 5 6−(3−プロモフエニル)−2−クロロメチ
ル−3(2H)−ピリダジノン 6 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−クロ
ロメチル−3(2H)−ピリダジノン 7 6−(3,5−ジブロモ−4−メチルフエニ
ル)−2−クロロメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン 8 6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフエ
ニル)−2−クロロメチル−3(2H)−ピリダジ
ノン 9 6−(3−ブロモ−4−フロオロフエニル)−
2−クロロメチル−3(2H)−ピリダジノン 10 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−N−
イソプロピルアミノメチル−3(2H)−ピリダ
ジノン 11 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−N,
N−ジメチルアミノメチル−3(2H)−ピリダ
ジノン 12 6−(3−プロモフエニル)−2−N,N−ジ
メチルアミノメチル−3(2H)−ピリダジノン 13 6−(3−ブロモフエニル)−2−(N−メチ
ル−N−n−ブチルアミノメチル)3(2H)−
ピリダジノン 14 6−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフ
エニル)−2−(N−アリルアミノメチル−3
(2H)−ピリダジノン 15 6−(3−ブロモフエニル)−2−(N,N−
ジアリルアミノメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン 16 6−(3−ジクロロフエニル)−2−アニリノ
メチル−3(2H)−ピリダジノン 17 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−(p
−クロロアニリノメチル−3(2H)−ピリダジ
ノン 18 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−(p
−メチルアニリノメチル−3(2H)−ピリダジ
ノン 19 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−シク
ロヘキシルアミノメチル−3(2H)−ピリダジ
ノン 20 6−(3−ブロモフエニル)−2−(1−ピロ
リジニルメチル−3(2H)−ピリダジノン 21 6−(3−ブロモフエニル)−2−(1−ピロ
リジニルメチル)−4,5−ジヒドロ−3(2H)
−ピリダジノン 22 6−(3−ブロモフエニル)−2−ピペリジノ
メチル−3(2H)−ピリダジノン 23 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−ピペ
リジノメチル−3(2H)−ピリダジノン 24 6−(3−ブロモ−4−フルオロフエニル)−
2−ピペリジノメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン 25 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−モル
ホリノメチル−3(2H)−ピリダジノン 26 6−(3−ブロモフエニル)−2−モルホリノ
メチル−3(2H)−ピリダジノン 27 6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフエ
ニル)−2−モルホリノメチル−3(2H)−ピリ
ダジノン 28 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニ
ル)−2−モルホリノメチル−3(2H)−ピリダ
ジノン 29 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニ
ル)−2−モルホリノメチル−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノン 30 6−(3−ブロモフエニル)−2−モルホリノ
メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダ
ジノン 31 1,4−ビス[6−(3−ブロモフエニル)−
3(2H)−ピリダジノン−2−イルメチル]ピ
ペラジン 32 1,4−ビス[6−(3,4−ジクロロフエ
ニル)−3(2H)−ピリダジノン−2−イルメチ
ル]ピペラジン 本発明に係るピリダジノン化合物()は次の
ようにして製造することができる。 1 前記一般式()を有する化合物のうち、Y
がヒドロキシ基である化合物は、次の反応式に
示すように、式()の化合物1モルに対して
ホルマリンまたはパラホルムアルデヒド1モル
以上を反応させることにより容易に製造するこ
とができる。 (上記式中、R1乃至R3およびAは前述した
ものと同意義を示す。) 上記の反応は溶媒の存在下で好適に行なわれ
る。使用される溶媒としては本反応に関与しな
ければ特に限定はなく、例えばメタノール、エ
タノール、イソプロパノールまたはブタノール
のようなアルコール類およびこれらと水との混
合溶媒があげられる。反応はまた少量の触媒の
存在下で好適に行なわれる。使用される触媒と
しては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウムまたは水酸化カルシウムのような
無機塩基;硫酸、酢酸または燐酸のように鉱酸
類があげられる。反応温度は特に限定はなく通
常反応は溶媒の還流温度で行なわれる。 2 前記一般式()を有する化合物のうち、Y
がハロゲン原子である化合物は、上記1で得ら
れた式(−1)を有する化合物をハロゲン化
剤と共に加熱することにより容易に製造するこ
とができる。 (上記式中、R1乃至R3およびAは前述した
ものと同意義を示し、Xはハロゲン原子を示
す。) この反応で使用されるハロゲン化剤として
は、塩化チオニル、臭化チオニルまたはオキシ
塩化燐等があげられる。反応はこれらハロゲン
化剤を式(−1)の化合物に対して当量乃至
過剰に用いて溶媒の存在下または不存在下で行
なわれる。使用される溶媒としては本反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えばベンゼ
ン、トルエンまたはキシレンのような芳香族炭
化水素類が好適に使用される。反応温度は特に
限定はなく通常反応は溶媒の還流温度附近で行
なわれる。 前記式(−2)の目的化合物はまた、前記
式()の化合物を直接ハロゲン化剤およびパ
ラホルムアルデヒドと処理することによつて一
挙に得ることもできる。 3 前記一般式()を有する化合物のうち、式
(−3)を有する化合物は、次の反応式に示
すように、前記式(−1)の化合物または前
記式(−2)の化合物をアミノ類()と反
応させることにより容易に製造することができ
る。 [上記式中、R1乃至R3およびAは前述した
ものと同意義を示し、Y1は低級アルキルアミ
ノ基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルケニ
ルアミノ基、ジ低級アルケニルアミノ基、アニ
リノ基(該芳香環には適宜ハロゲン原子およ
び/または低級アルキル基が1または2個置換
していてもよい。)シクロアルキルアミノ基、
1−ピロリジニル基、ピペルジル基またはモル
ホリノ基を示す。] 上記の反応は溶媒の存在下で好適に行なわれ
る。使用される溶媒としては本反応に関与しな
ければ特に限定はなく、例えばメタノール、エ
タノール、イソプロパノールまたはブタノール
のようなアルコール類;ジエチルエーテル、ジ
イソプロピルエーテル、ジオキサンまたはテト
ラヒドロフランのようなエーテル類;ベンゼ
ン、トルエンまたはキシレンのような芳香族炭
化水素類:アセトンまたはメチルエチルケトン
のようなケトン類;ジクロルメタン、ジクロル
エタン、クロロホルムまたは四塩化炭素のよう
なハロゲン化炭化水素類が好適に使用される。
反応温度は特に限定はなく通常反応は室温乃至
溶媒の還流温度で行なわれる。式(−1)ま
たは式(−2)の化合物とアミン類のモル比
は1:1乃至1:5が好ましく、二級アミンの
場合は過剰量を反応に用いることもできる。 前記式(−2)の化合物が原料物質である
場合、反応は脱酸剤の存在下で好適に行なわれ
る。使用される脱酸剤としては、例えば炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムの
ような無機塩基;ピリジン、トリエチルアミン
のような有機塩基があげられる。 前記一般式(−3)を有する化合物はま
た、式()の化合物、ホルマリンまたはパラ
ホルムアルデヒドまたはアミン類()を溶媒
中で加熱することにより容易に製造することも
できる。 4 前記一般式()を有する化合物のうち、式
(−4)を有する化合物は、式()の化合
物、ホルマリンまたはパラホルムアルデヒドお
よびピペラジンを、モル比2:2:1で前記4
の反応条件に従い溶媒中で加熱することにより
容易に製造できる。 上記1〜4いずれの反応も、反応終了後、目
的化合物は常法により単離され、必要に応じて
常法例えば再結晶法、カラムクロマトグラフイ
ーによつて精製することもできる。 以下に具体的な製造例を示す。 製造例1 6−(3−ブロモフエニル)−2−モル
ホリノメチル−3(2H)−ピリダジノン 6−(3−ブロモフエニル)−3(2H)−ピリダ
ジノン1g、パラホルムアルデヒド0.13gおよび
モルホリン0.35gをメタノール20ml中に加え、約
2時間加熱還流した。放冷後メタノールを減圧下
に留去し、残渣を酢酸エチル−n−ヘキサン混液
(1:1)より再結晶して目的化合物0.76gを得
た(収率54%)。 m.p.110〜111℃ 上記製造例1の方法に準じて次の化合物が製造
された。 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−N−イ
ソプロピルアミノメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン、 m.p.197〜200℃ 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−(p−
メチルアニリノメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.154〜155℃ 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−(p−
クロロアニリノメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.176〜177℃ 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−シクロ
ヘキシルアミノメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.224〜226℃ 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−モルホ
リノメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.142〜144℃ 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−ピペリ
ジノメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.126〜127℃ 6−(3−ブロモフエニル)−2−ピペリジノメ
チル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.106℃ 6−(3−ブロモフエニル)−2−モルホリノメ
チル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノ
ン、 n23 D1.6078 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニル)
−2−モルホリノメチル−4,5−ジヒドロ−3
(2H)−ピリダジノン、 m.p.175〜178℃ 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニル)
−2−モルホリノメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン、 m.p.207〜209℃ 6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフエニ
ル)−2−モルホリノメチル−−3(2H)−ピリダ
ジノン、 m.p.164〜167℃ 製造例2 1,4−ビス[6−(3,4−ジクロ
ロフエニル)−3(2H)−ピリダジノン−2−イ
ルメチル]ピペラジン 6−(3,4−ジクロロフエニル)−3(2H)−
ピリダジノン1.0g、パラホルムアルデヒド0.2g
およびピペラジン0.25gをメタノール40ml中に混
和し、約2時間加熱還流した。放冷後、不溶分を
取し乾燥して融点271〜272℃を有する目的化合
物1.1gを得た(収率88%)。 上記製造例2の方法に準じて次の化合物が製造
された。 1,4−ビス[6−(3−ブロモフエニル)−3
(2H)−ピリダジノン−2−イルメチル]ピペラ
ジン、 m.p.234〜236℃ 製造例3 6−(3−ブロモフエニル)−2−(N
−メチル−N−n−ブチルアミノメチル−3
(2H)−ピリダジノン 6−(3−ブロモフエニル)−2−クロロメチル
−3(2H)−ピリダジノン4.5gをメチル−n−ブ
チルアミン10mlと100〜110℃の油浴上で2時間加
熱した。放冷後、過剰のアミンを減圧下に留去
し、残渣に酢酸エチル100mlを加えて一夜放置し、
次いで不溶物を去し、液を減圧下で約20mlま
で濃縮し、n−ヘキサン100mlおよびベンゼン20
mlを加え、少量の活性炭を加えて過した。液
を減圧下に濃縮し、更に残留物を50℃、0.1mmHg
で2時間真空乾燥して淡褐色油状(n23 D1.5918)
の目的化合物5.0gを得た(収率94%)。 上記製造例3の方法に準じて次の化合物が製造
された。 6−(3−ブロモフエニル)−2−(N,N−ジ
アリルアミノメチル)−3(2H)−ピリダジノン、 n23 D1.5905 製造例4 6−(3−ブロモフエニル)−2−ヒド
ロキシメチル−3(2H)−ピリダジノン 6−(3−ブロモフエニル)−3(2H)−ピリダ
ジノン2.51g、37%ホルマリン水溶液5mlおよび
濃塩酸2滴をメタノール50mlに溶解し、約7時間
加熱還流した。一夜放置後、反応液を過し、
液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル−アセトン混
液(1:1)で抽出し、摘出液より溶媒を減圧下
に留去して白色固体の目的化合物1.13gを得た
(収率40%)。 m.p.228〜229℃ 上記製造例4の方法に準じて次の化合物が製造
された。 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニル)
−2−ヒドロキシメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン、 m.p.243〜245℃ 6−(3,5−ジクロロ−4−メチルフエニル)
−2−ヒドロキシメチル−4,5−ジヒドロ−3
(2H)−ピリダジノン、 m.p.198℃ 6−(3−ブロモフエニル)−2−ヒドロキシメ
チル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノ
ン、 m.p.133〜136℃ 製造例5 6−(3−ブロモフエニル)−2−クロ
ロメチル−3(2H)−ピリダジノン 6−(3−ブロモフエニル)−3(2H)−ピリダ
ジノン2.51g、パラホルムアルデヒド0.45gおよ
びチオニルクロリド1mlを乾燥ベンゼン50ml中に
加え、1時間加熱還流した。放冷後反応液を過
し、液を減圧下に濃縮乾固して目的物の粗結晶
3.11gを得た。このものをn−ヘキサン−ベンゼ
ン混液(4:1)より再結晶して白色針状晶の目
的化合物2.0gが得られた。 m.p.135〜137℃ 上記製造例5の方法に準じて次の化合物が製造
された。 6−(3,4−ジクロロフエニル)−2−クロロ
メチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.204〜205℃ 6−(3,5−ジブロモ−4−メチルフエニル)
−2−クロロメチル−3(2H)−ピリダジノン、 m.p.201〜204℃ 6−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフエニ
ル)−2−クロロメチル−3(2H)−ピリダジノ
ン、 m.p.154〜157℃ 前記一般式()の化合物は農園芸用殺菌剤と
して用いられ、寄主植物に被害を与えることなく
植物の病気に対して治療的且つ保護的効果を示
す。 すなわち、散布剤または水面施用剤として使用
することにより稲作での重要病害である稲紋枯病
を特に強力に防除することができる。 また、土壌処理あるいは種子処理剤として使用
することによりリゾクトニア菌に起因するビー
ト、棉、ウリ類等各種作物の苗立枯病に特に有効
であるほか、ナス、ウリ類等の白絹病、ジヤガイ
モくろあざ病などの土壌伝染性病害を有効に防除
することができる。 一方、実用薬量では稲、トマト、ジヤガイモ、
棉、ナス、キウリ、インゲン等の作物は薬害をう
けることはない。 さらに、前記一般式()を有する化合物は、
果樹園、非農耕地、山林等においても殺菌剤とし
て有効に使用することができる。 本発明の化合物は、担体および必要に応じて他
の補助剤と混合して、農園芸用殺菌剤として通常
用いられる製剤形態、たとえば、粉剤、粗粉剤、
微粒剤、粒剤、水和剤、乳剤、水溶液剤、水溶
剤、油懸濁剤等に調製されて使用される。ここで
いう担体とは、処理すべき部位へ有効成分化合物
の到達性を助け、また、有効成分化合物の貯蔵、
輸送あるいは取り扱いを容易にするために、農園
芸用殺菌剤中に混合される合成または天然の無機
または有機物質を意味する。 適当な固体担体としては、カオリナイト群、モ
ンモリナイト群あるいはアタバルジヤイト群等で
代表されるクレー類、タルク、雲母、葉ロウ石、
軽石、バーミユキライト、石こう、炭酸カルシウ
ム、ドロマイト、けいそう土、マグネシウム石
灰、りん灰石、ゼオライト、無水ケイ酸、合成ケ
イ酸カルシウム、等の無機物質、大豆粉、タバコ
粉、クルミ粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結晶セ
ルロース等の植物性有機物質、クマロン樹脂、石
油樹脂、アルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリア
ルキレングリコール、ケトン樹脂、エステルガ
ム、コーバルガム、ダンマルガム等の合成または
天然の高分子化合物、カルナバロウ、密ロウ等の
ワツクス類、あるいは尿素等があげられる。 適当な液体担体としては、ケロシン、鉱油、ス
ピンドル油、ホワイトオイル等のパラフイン系も
しくはナフテン系炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチル
ナフタリン等の芳香族炭化水素、四塩化炭素、ク
ロロホルム、トリクロルエチレン、モノクロルベ
ンゼン、o−クロルトルエン等の塩素化炭化水
素、ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエ
ーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、ジイ
ソブチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフエ
ノン、イソホロン等のケトン類、酢酸エチル、酢
酸アミル、エチレングリコールアセテート、ジエ
チレングリコールアセテート、マレイン酸ジブチ
ル、コハク酸ジエチル等のエステル類、メタノー
ル、n−ヘキサノール、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、シクロヘキサノール、ベン
ジルアルコール等のアルコール類、エチレングリ
コールエチルエーテル、エチレングリコールフエ
ニルエーテル、ジエチレングリコールエチルエー
テル、ジエチレングリコールブチルエーテル等の
エーテルアルコール類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等の極性溶媒あるいは水等
があげられる。 乳化、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調節、
有効成分安定化、流動性改良、防錆等の目的で使
用される界面活性剤は、非イオン性、陰イオン
性、陽イオン性および両性イオン性のいずれのも
のをも使用しうるが、通常は非イオン性および
(または)陰イオン性のものが使用される。適当
な非イオン性界面活性剤としては、たえとば、ラ
ウリルアルコール、ステアリルアルコール、オレ
イルアルコール等の高級アルコールにエチレンオ
キシドを重合付加させたもの、イソオクチルフエ
ノール、ノニルフエノール等のアルキルフエノー
ルにエチレンオキシドを重合付加させたもの、ブ
チルナフトール、オクチルフフトール等のアルキ
ルナフトールにエチレンオキシドを重合付加させ
たもの、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加
させたもの、ステアリルりん酸、ジラウリルりん
酸等のモノもしくはジアルキルりん酸にエチレン
オキシドを重合付加させたもの、ドデシルアミ
ン、ステアリン酸アミド等のアミンにエチレンオ
キシドを重合付加させたもの、ソルビタン等の多
価アルコールの高級脂肪族エステルおよびそれに
エチレンオキシドを重合付加させたもの、エチレ
ンオキシドとプロピレンオキシドを重合付加させ
たもの等があげられる。適当な陰イオン性界面活
性剤としては、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、オレイルアルコール硫酸エステルアミン塩等
のアルキル硫酸エステル塩、スルホこはく酸ジオ
クチルエステルナトリウム、2−エチルヘキセン
スルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸
塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリウ
ム、リグニンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム等のアリールスルホ
ン酸塩等があげられる。 さらに本発明の農園芸用殺菌剤には製剤の性状
を改善し、生物効果を高める目的で、カゼイン、
ゼラチン、アルブミン、ニカワ、アルギン酸ソー
ダ、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニル
アルコール等の高分子化合物や他の補助剤を併用
することもできる。 上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、
適用場面等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単
独にあるいは組合わせて適宜使用される。 粉剤は、例えば有効成分化合物を通常1ないし
25重量部含有し、残部は固体担体である。 水和剤は、例えば有効成分化合物を通常25ない
し90重量部含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤
であつて、必要に応じて保護コロイド剤、チキソ
トロピー剤、消泡剤等が加えられる。 粒剤は、例えば有効成分化合物を通常1ないし
35重量部含有し、残部は大部分が固体担体であ
る。有効成分化合物は固体担体と均一に混合され
ているか、あるいは固体担体の表面に均一に固着
もしくは吸着されており、粒の径は約0.2ないし
1.5mm程度である。 乳剤は、例えば有効成分化合物を通常5ないし
50重量部含有しており、これに約5ないし20重量
部の乳化剤が含まれ、残部は液体担体であり、必
要に応じて防錆剤が加えられる。 このようにして種々の剤型に調製された本発明
の農園芸用殺菌剤を、たとえば、水田または畑地
において農作物に病気の発生する前または発生後
に作物の茎葉に散布、または土壌もしくは水面に
施用するときは、10aあたり有効成分として1な
いし5000g好ましくは10〜1000gを投ずることに
より、有効に病害を防除することができる。 また、本発明の農園芸用殺菌剤を種子処理、た
とえば種子粉衣剤として使用するときは、種子重
量あたり有効成分として0.1%〜2%好ましくは
0.2〜0.5%を粉衣することにより、有効に土壌も
しくは種子伝染性病害を防除できる。 本発明の農園芸用殺菌剤は、殺菌スペクトラム
を広げるために他の農園芸用殺菌剤が配合される
ことは好ましく、場合によつては相乗効果を期待
することもできる。 本発明の農園芸用殺菌剤はまた植物生長調節
剤、防草剤、殺虫剤または肥料と配分して使用で
きる。 本発明の殺菌剤と、特に稲栽培上におけるイモ
チ、ごま葉故れ、白葉枯病剤やメイ虫、ウンカお
よび/またはヨコバイ駆除剤との配合は省力化の
メリツトが大きい。配合量は防除の対象および製
剤形態によつて異なり、防除に必要な有効成分量
を含有させるよう調製して使用される。稲病害防
除および土壌処理には特に粉剤が好適である。 本発明の農園芸用殺菌剤の製剤例を次にあげ
る。文中、単に部とあるのは全て重量部を意味す
る。 製剤例1 粉剤 化合物番号2の化合物5部、タルク50部、カオ
リン45部を均一に混合して粉剤を得た。 製剤例2 水和剤 化合物番号7の化合物50部、クレー29部、硅藻
土10部、ホワイトカーボン5部、リグニンスルホ
ン酸ナトリウム3部、ニユーコール1106(日本乳
化剤社商品名)2部およびポリビニルアルコール
1部を混合機中で均一に混合し、ハンマーミルで
3回粉砕して水和剤を得た。 製剤例3 粒剤 化合物番号22の化合物70部を微細に粉砕し、こ
れにクレー30部を加えて混合機中で混和してプレ
ミツクスとした。このプレミツクス10部をクレー
60部およびベントナイト30部と共に混合機中で均
一に混和した。このものに適当量の水を加え、ニ
ーダー中で捏和し、直径0.8mmのスクリーンより
押し出し、50℃の通風乾燥機中で乾燥した。この
ものをシフターによつて整粒して粒剤を得た。 このようにして調製された本発明の農園芸用殺
菌剤の実施例を次にあげる。なお、供試薬剤は前
記製剤例2に準じて製造し、本発明の有効成分化
合物を50%含有する水和剤を用いた。 実施例1 キユウリ苗立枯病防除試験 フスマに28℃で2週間培養した苗立枯病菌
(Rhizoctonia solani)を土壌に均一に混合し、
この土壌を径12cmのポツトに入れ、キユウリ(品
種:相模半白)を20粒ずつ播種したのち、上から
250ppmの供試薬液を3/m2の割合で、潅注し
た。鉢を25℃の温室に2週間保ち、苗立枯病の発
病苗数(本)を調査した。3区合計値を第1表に
示す。
【表】 実施例2 稲もんがれ病防除試験(保護効果) 4〜5葉期の稲苗(品種:黄金錦)に3ポツト
50mlあて30ppmの供試薬液を散布し、24時間室温
に放置した後、予めもんがれ病菌(Rhizoctonia
solani)を培養したえんばく粒を稲の茎際に4〜
5粒置き、25〜27℃の温室に移し、菌接種10日後
に発病の程度を病斑形成の高さ(cm)によつて調
査した。その結果を第2表に示す。
【表】 実施例3 稲もんがれ病防除試験(治療効果) 6〜7葉期の稲苗(品種:黄金錦)に予めもん
がれ病菌(Rhizoctonia solani)を培養したえん
ばく粒を稲の茎際に4〜5粒置き、25〜27℃の温
室に移した。菌接種3日後に温室より取り出し
て、3ポツト50mlあて100ppmの供試薬液を散布
し、風乾後、再び25〜27℃の温室に移した。薬剤
散布時に形成されている病斑の高さをチエツクし
ておき、薬剤散布10日後に新らしく進展した病斑
長(cm)を調査した。その結果を第3表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 [式中、Aは基−CH=CH−または基−CH2
    −CH2−を示す。R1はハロゲン原子を示す。R2
    は水素原子、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、低級
    アルキル基または低級アルコキシ基を示す。R3
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yはヒド
    ロキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルアミノ
    基、ジ低級アルキルアミノ基、低級アルケニルア
    ミノ基、ジ低級アルケニルアミノ基、アニリノ基
    (該芳香環には適宜ハロゲン原子および/または
    低級アルキル基が1または2個置換していてもよ
    い。)、シクロアルキルアミノ基、1−ピロリジニ
    ル基、ピペリジノ基、モルホリノ基または基 (式中、AおよびR1乃至R3は前述したものと
    同意義を示す。)を示す]で表わされる化合物を
    有効成分とする農園芸用殺菌剤。
JP56124974A 1981-08-10 1981-08-10 農園芸用殺菌剤 Granted JPS5826802A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124974A JPS5826802A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 農園芸用殺菌剤
US06/404,870 US4738961A (en) 1981-08-10 1982-08-03 Pyridazinone derivatives, their preparation and their use in agricultural compositions and the treatment of seed and plants
CA000408886A CA1194874A (en) 1981-08-10 1982-08-06 Pyridazinon derivatives, their preparation and their use in agricultural composition and the treatment of seed and plants
EP82304197A EP0072238B1 (en) 1981-08-10 1982-08-09 Pyridazinone derivatives, their preparation and their use in agricultural compositions and the treatment of seed and plants
DE8282304197T DE3267294D1 (en) 1981-08-10 1982-08-09 Pyridazinone derivatives, their preparation and their use in agricultural compositions and the treatment of seed and plants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124974A JPS5826802A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826802A JPS5826802A (ja) 1983-02-17
JPS6361923B2 true JPS6361923B2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=14898816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124974A Granted JPS5826802A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 農園芸用殺菌剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4738961A (ja)
EP (1) EP0072238B1 (ja)
JP (1) JPS5826802A (ja)
CA (1) CA1194874A (ja)
DE (1) DE3267294D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9015764D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazolopyridine compound and processes for preparation thereof
EP0478195B1 (en) * 1990-09-21 1999-05-26 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones and pyridazinones as fungicides
CN1038249C (zh) * 1991-08-28 1998-05-06 罗姆和哈斯公司 含有二氢哒嗪酮及其相关化合物的杀菌组合物
IL115889A0 (en) * 1994-11-14 1996-01-31 Rohm & Haas Pyridazinones and their use as fungicides
US5635494A (en) * 1995-04-21 1997-06-03 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones and pyridazinones and their use as fungicides and insecticides
AU723064B2 (en) * 1995-08-25 2000-08-17 Dow Agrosciences Llc Compositions having synergistic fungitoxic effects
US6121251A (en) * 1996-10-11 2000-09-19 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones and pyridazinones and their use as fungicides and insecticides
US6063781A (en) * 1999-02-17 2000-05-16 Lai; Hoi Kiong Pesticidal phenylpyridazinone derivatives
US20040242540A1 (en) * 2001-09-27 2004-12-02 Jawed Asrar Fungicidal composition and their applications in agriculture
DE102005057924A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 Merck Patent Gmbh Pyridazinonderivate
MX2009009849A (es) * 2007-03-15 2009-09-24 Schering Corp Derivados de piridazinona sustituida con piperazina utiles como inhibidores de glucano sintasa.
DE102007025718A1 (de) * 2007-06-01 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Pyridazinonderivate

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2624730A (en) * 1950-08-16 1953-01-06 Sterling Drug Inc 6-haloaryl-3-pyridazones
US2712542A (en) * 1952-05-14 1955-07-05 Warner Hudnut Inc New series of 2-(3-pyridazonyl)-acids and their derivatives and method of preparing members of the series
US2938902A (en) * 1959-04-24 1960-05-31 American Cyanamid Co Novel pyridazinones and methods of preparing same
JPS442990Y1 (ja) * 1966-04-23 1969-02-04
JPS4413713Y1 (ja) * 1967-04-26 1969-06-09
DE2006020A1 (en) * 1970-02-11 1971-09-09 Farbenfabriken Bayer AG, 5090 Le verkusen 6-oxopyridazinylmethyl thiophosphates, pesticides
US3658814A (en) * 1970-03-17 1972-04-25 Sandoz Ag 2-(omega-chloroalkyl)-6-aryl substituted-4 5-dihydropyridazin(2h)-3-one
BE752074A (en) * 1970-06-16 1970-12-16 Sandoz Sa Antiinflammatory pyridazines
US3883530A (en) * 1972-10-20 1975-05-13 Dow Chemical Co Chlorine substituted methylpyridazines
JPS5118470A (en) * 1974-08-07 1976-02-14 Fujitsu Ltd Paneruhyojisoshino seizoho
DE2445681A1 (de) * 1974-09-25 1976-04-15 Lentia Gmbh Verfahren zur herstellung von 3-phenylpyridazonen
US4052395A (en) * 1975-09-11 1977-10-04 Sankyo Company Limited Agricultural fungicidal compositions containing 6-(substituted phenyl)-pyridazinones and said pyridazinones
JPS6037101B2 (ja) * 1977-03-09 1985-08-24 三共株式会社 フエニルピリダジノン誘導体の製法
US4279908A (en) * 1979-04-19 1981-07-21 Sankyo Company Limited Pyridazine derivatives and their use as agricultural fungicides
JPS6113767A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Fujitsu Ltd 画素密度変換回路
US4772450A (en) * 1984-07-25 1988-09-20 Trw Inc. Methods of forming powdered metal articles
JP3602661B2 (ja) * 1996-08-08 2004-12-15 株式会社東芝 オゾン注入装置の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA1194874A (en) 1985-10-08
JPS5826802A (ja) 1983-02-17
EP0072238A1 (en) 1983-02-16
US4738961A (en) 1988-04-19
EP0072238B1 (en) 1985-11-06
DE3267294D1 (en) 1985-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361923B2 (ja)
JPS6115042B2 (ja)
KR920001688B1 (ko) 피리다지논 유도체의 제조방법
JPS6344122B2 (ja)
JPH0357899B2 (ja)
JPH0234921B2 (ja)
JPS6054924B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0588224B2 (ja)
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPS61171468A (ja) イソインドリン誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0532641A (ja) メルカプトトリアジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH02142785A (ja) 5−アミノ−4−クロロ−1−ピリジルピラゾール誘導体
JPH06329690A (ja) ピリミジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH045282A (ja) 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0477475A (ja) 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6210991B2 (ja)
JPS63313758A (ja) 新規なジフエニルエ−テル誘導体
JPH04334372A (ja) 新規な3−置換−3−アミノ−2−ピリミジニルチオプロパン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH05148235A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0555505B2 (ja)
JPS6320827B2 (ja)
JPH0588225B2 (ja)
JPH06321911A (ja) 新規なピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤