JPH0477475A - 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPH0477475A
JPH0477475A JP19079990A JP19079990A JPH0477475A JP H0477475 A JPH0477475 A JP H0477475A JP 19079990 A JP19079990 A JP 19079990A JP 19079990 A JP19079990 A JP 19079990A JP H0477475 A JPH0477475 A JP H0477475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
active ingredient
group
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19079990A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Go
郷 敦
Sachio Kudo
祐夫 工藤
Michi Yoshikawa
吉川 美地
Keiji Endo
遠藤 恵次
Hideji Mukoda
向田 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP19079990A priority Critical patent/JPH0477475A/ja
Publication of JPH0477475A publication Critical patent/JPH0477475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、文献未記載の新規なシクロヘキセニルオキシ
ピリミジンの誘導体、およびそれを有効成分として含有
する除草剤に関する。
(従来の技術) フイジオロチェスキー アクチブニイエベシエストバ(
ΦuaaoaoqechaRAhraaub+RBeu
+ecrna)18巻、75頁(1986年)には、下
記一般式(A)で表される2−(ピリミジニル−2−チ
オ)酢酸およびその関連化合物が記載されている。ここ
で、[式中、Yは低級アルコキシ基、ヒドロキシ基上記
一般式(A)において R’、R”はメチル基、トリフ
ルオロメチル基、ジエチルアミノキシ基、フェニル基、
およびメトキシ基から選ばれる基を表し、R3は水素原
子及びフェニル基から選ばれる基を表し、R4はヒドロ
キシ基またはそのナトリウム塩を表す。
(本発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記文献中記載の化合物は除草効果に関
する記載は全くなく、その作用効果については、殺虫活
性及び殺線虫活性のみが記載されているにすぎない。
本発明者らは除草効果が高く、作物に対する安全性の優
れた化合物を開発すべく鋭意研究した結果、構造的に比
較的単純なシクロヘキセンカルボン酸部と、その4位と
6位に特定の置換基が結合しているピリミジン環部が、
酸素原子を介して縮合した構造を有するシクロへキセニ
ルオキシピリミジン誘導体は新規であり、この化合物は
一年生はもとより多年性雑草に対して優れた除草効果を
示すとともに、ある種の作物に対して高い安全性を有す
ることを見い出し本発明を完成するに至っIこ。
即ち、本発明は、一般式(I) [式中、Yは低級アルコキシ基、ヒドロキシ基またはそ
の農学的に許容される塩を示す]で表わされる新規なシ
クロへキセニルオキシピリミジン誘導体、およびそれを
有効成分として含有する除草剤を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の化合物は、下記一般式(1) [式中、Yは低級アルコキシ基、ヒドロキシ基またはそ
の農学的に許容される塩を示す]で表わされる新規なシ
クロへキセニルオキシピリミジン銹導体である。
本発明の前記一般式(1)において、Yは低級アルコキ
シ基、ヒドロキシ基またはその農学的に許容される塩で
あるが、これらの中で、ヒドロキシ基、メトキシ基また
はエトキシ基が好ましい。
更に、前記一般式(I)において、Yの定義において、
それぞれの基の具体例を下記に示す。
低級アルコキシ基; たとえば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、インプロ
ポキシ、ブトキシ、インブトキシ、第二ブトキシ、また
は第三ブトキシ基等の如き炭素原子数4以下の低級アル
コキシ基。
Yがヒドロキシ基の場合における“農学的に許容される
塩″: たとえば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、イソ
プロピルアンモニウム、またはトリエチルアンモニウム
等 前記一般式(I)で表される本発明の化合物を表1に例
示する。
表  1 本発明の化合物はたとえば下記反応式に示す方法により
製造することができる。
(Ill) 1式中、Ylは前記と同じ意味を示し、Xはハロゲン原
子、低級アルキルスルホニル基、アリールアルキルスル
ホニル基を示す] 上記反応式において、式(I)で表される化合物は、上
記式1)のシクロヘキサノン誘導体を適当な溶媒の存在
下、−78℃ないし溶媒の沸点の温度範囲において、適
当な塩基を用いてエノラートとしI;のち、さらにエノ
ラートを一78℃ないし溶媒の沸点の温度範囲において
、上記式(I[[)の置換ピリミジンと、1−24時間
反応させることにより製造することができる。エノラー
トと置換ピリミジンの反応に用いる溶媒は、エノラート
を生成させる溶媒と同一でも異なっていてもよい。
この反応において溶媒を使用する場合、その例としては
、たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水
素系溶媒ニジクロルメタン、クロロホルム等のハロゲン
化炭化水素系溶媒ニジエチルエーテル、ジイソプロピル
エーテル、テトラヒドロフラン、1.4−ジオキサン等
のエーテル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系
溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極性溶媒;アセ
トニトリル、水などを挙げることができる。
また、塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
の炭酸塩類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水
酸化金属類;ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラ
ート等の金属アルコラード類;水素化ナトリウム、水素
化カリウム等の水素化アルキル金属類;リチウムジエチ
ルアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムビ
ストリメチルシリルアミド等のリチウムアミド類を挙げ
ることができる。
原料となる前記式(I[)のシクロヘキサノン誘導体は
たとえば、オーガニック・シンセシス、コレクティブボ
リューム第2巻、531ページ(1966年)に記載さ
れる方法を参考にして製造することができる。
次に本発明の前記式(I)に属する化合物の合成例を実
施例により説明する。
実施例1;  2−(4,6−シメトキシピリミ乾燥テ
トラヒドロフラン75nlQ中に水素化カリウム1.9
5IC鉱物油中35%懸濁物)を懸濁させておき、室温
で撹拌しなから2−オキソシクロヘキサンカルボン酸エ
チル3−259(17mmoff)のテトラヒドロフラ
ン溶液75IIlffを徐々に滴下し、水素ガスの発生
が止むまで撹拌を続けた。減圧にしてテトラヒドロ7ラ
ンを完全に留去したのち、生成した塩に乾燥ジメチルス
ルホキシド50I11gと4.6−シメトキシー2−メ
チルスルホニルピリミジン3.69(17mmo4)を
加え、室温で撹拌下2時間反応させた。反応終了後、反
応液を水に注加し、酢酸エチルで抽出した。得られた有
機層を十分な水で洗浄し、無水i酸マグネシウムで乾燥
した後、酢酸エチルを減圧留去した。得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサ
ン/酢酸エチル=IO/lで精製して目的の2−(4,
6−シメトキシビリミジニル−2−オキシ)−1−シク
ロヘキセンカルボン厳エチル0.677を得た。
’H−NMR(δ、cDc1s):1.05 (3H,
t、J−7Hz)、1.4−2.0 (4H,m)、2
.2−2.7 (4H,m) 、3.88(6H,s)
、4.0 (2H,q、J=7Hz) 、5.68 (
IH。
s ) ppm。
本発明の化合物(1)は除草剤としての活性を有してい
る。除草剤として利用する場合には、担体もしくは希釈
剤、添加剤および補助剤等とそれ自体公知の手法で混合
して、通常農薬として用いられる製剤形態、たとえば粉
剤、・粒剤、水和剤、乳剤、水溶剤、フロアブル剤等に
調製して使用される。また他の農薬、t;とえば殺菌剤
、殺虫剤、殺ダニ剤、他の除草剤、植物生長調節剤;肥
料、または土壌改良剤等と混合または併用して使用する
ことができる。特に他の阪草剤と混合使用することによ
り、使用薬量を減少させ、また省力化をもたらすのみな
らず、両薬剤の共力作用による殺草スペクトラムの拡大
並びに相乗作用による−層高い効果も期待できる。
製剤に際して用いられる担体若しくは希釈剤としては、
一般に農業上使用される固体ないしは液体の担体が用い
られる。固体担体としてはカオリナイト群、モンモリロ
ナイト群、イライト群あるいはアバタルジャイト群等で
代表されるクレー類やタルクおよびけいそう土、マグネ
シウム石灰、りん灰石、ゼオライト、無水ケイ酸、合成
ケイ酸カルシウム等の無機物質;大豆粉、タバコ粉、ク
ルミ粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結晶セルロース等の
植物性有機物質;クマロン樹脂、石油樹脂、アルキッド
樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキレングリコール、ケ
トン樹脂、エステルガム、フーバルガム、ダンツルガム
等の合成または天然の高分子化合物;そのほかカルナウ
バロウ、蜜ロウ等のワックス類あるいは尿素等が例示で
きる。
適当な液体担体としては、たとえば、ブロック、鉱油、
スピンドル油、ホワイトオイル等のパラフィン系もしく
はナフテン系炭化水素;トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン、クメン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素
;ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエーテル類
;メチルセルロース、ジイソブチルケトン、シクロヘキ
サノン、アセトフェノン、イソホロン等のケトン類;酢
酸エチル、酢酸アミル、エチレングリコールアセテート
、ジエチレングリコールアセテート、マレイン酸ジブチ
ル、コハク酸ジエチル等のエステル類;メタノール、n
−ヘキサノール、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、シクロヘキサツル、ベンジルアルコール等のア
ルコール類、エチレングリコールエチルエーテル、エチ
レングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコー
ルエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテ
ル等のエーテルアルコール類ニジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等の極性溶媒あるいは水等が挙げ
られる。
そのほかに本発明の化合物の乳化、分散、湿潤、拡展、
結合、崩壊性調節、有効成分安定化、流動性改良、防錆
等の目的で界面活性剤その他の補助剤を使用することも
できる。使用される界面活性剤の例としては、非イオン
性、陰イオン性、陽イオン性および両性イオン性のいず
れのものをも使用しうるが、通常は非イオン性および(
または)陰イオン性の化合物が使用される。
適当な非イオン性界面活性剤としては、たとえば、ラウ
リルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアル
コール等の高級アルコールにエチレンオキシドを重合付
加させた化合物:イソオクチルフェノール、ノニルフェ
ノール等のアルキルフェノールにエチレンオキシドを重
合付加させた化合物;ブチルナフトール、オクチルナフ
トール等のアルキルナフトールにエチレンオキシドを重
合付加させた化合物;バルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重合付加
させた化合物:ソルビタン等の多価アルコールの高級脂
肪酸エステル及びそれjこエチレンオキシドを重合付加
させた化合物;エチレンオキシドとプロピレンオキシド
をブロック重合付加させた化合物等が挙げられる。
適当な陰イオン性界面活性剤としてはたとえばラウリル
硫酸ナトリウム、オレイルアルコール硫酸エステルアミ
ン塩等のアルキル硫酸エステル塩;スルホこはく酸ジオ
クチルエステルナトリウム、2−エチルヘキセンスルホ
ン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸塩;イソプロピ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチレンビスナフ
タレンスルホン酸ナトリウム、リグニンスルホン酸ナト
リウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のア
リールスルホン酸塩等が挙げられる。
更に本発明の除草剤には製剤の性状を改善し、除草効果
を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アルブミン、ニ
カワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシメチルセルロース
、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポ
リビニルアルコール等の高分子化合物や他の補助剤を併
用することもできる。
上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、適用場面
等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独あるいは組み
合わせて適宜使用される。
このようにして得られた各種製剤形における本発明の化
合物(有効成分)含有率は製剤形により種々変化するも
のであるが、通常0.1−99重量%が適当であり、と
りわけ1−80重量%が最も好ましい。
粉剤の場合は、たとえば有効成分化合物を通常1−25
重量%含有し、残部は固体担体である。
水利剤の場合は、たとえば有効成分化合物を通常25−
90重量%含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤であっ
て、必要に応じて保護コロイド剤、消泡剤等が加えられ
る。
粒剤の場合は、たとえば有効成分化合物を通常1−35
重量%含有し、残部は大部分が固体担体及び界面活性剤
等である。有効成分化合物は固体担体と均一に混合され
ているか、あるいは固体担体の表面に均一に固着もしく
は吸着されており、粒の径は約0.2ないし1.5mm
である。
乳剤の場合は、たとえは有効成分化合物を通常5〜60
重量%含有しており、これに約5ないし20重量%の乳
化剤が含まれ、残部は液体担体であり、必要に応じて防
錆剤が加えられる。。
フロアブル剤の場合は、たとえば有効成分化合物を通常
5〜501量%含有しており、これに3ないし10重量
%の分散湿潤剤が含まれ、残部は水であり、必要に応じ
て保護コロイド剤、防腐剤、消泡剤等が加えられる。
本発明のシクロアルキルオキシピリミジン誘導体は、一
般式(I)の化合物のままあるいは上述した様な任意の
調製形態で施用することができる。
本発明の除草剤は、水田及び畑地に生育する発生前から
生育期までの諸雑草の駆除または防除に施用できる。そ
の施用量は一般式(1)で表される化合物量(有効成分
量)としてlha当り、0゜001〜5kg程度、好ま
しくは0.01〜I kg程度であり、目的とする雑草
の種類、生育段階、施用場所、施用時期、天候等によっ
て適宜に選択変更できる。
次に、本発明の化合物を用いた製剤例の数態様を示す。
下記製剤例中の「部」は重量基準である。
製剤例1 (粒剤) 化合物番号3            5部ベントナイ
ト            40部タルク      
          52部リグニンスルホン酸ソーダ
       2部ポリオキシエチレンアルキルアリー
ル エーテル             1部以上を充分に
混合した後、適量の水を加えて混練し、造粒機を用いて
造粒して粒剤100部を得た。
製剤例2(水和剤) 化合物番号3            20部ケイソウ
土             60部ホワイトカーボン
          15部リグニンスルホン酸ソーダ
       3部ジアルキルナフタレンスルホン酸ソ
ーダ 2部以上を混合し、ジェットミルで均一に混合粉
砕して水利剤100部を得た。
製剤例3(乳剤) 化合物番号3            30部キシレン
             55部シクロへキサノン 
          10部ドデシルベンゼンスルホン
酸カルン ウム               3部ポリオキシエ
チレンアルキルアリ ルエーテル            2部以上を均一に
混合溶解して乳剤100部を得た。
上述の製剤例に準じて本発明の化合物を用いた薬剤がそ
れぞれ製剤できた。
(発明の効果) 本発明の前記一般式(I)で表される、シクロへキセニ
ルオキシピリミシン誘導体は、文献未記載の新規な化合
物である。本発明の前記一般式(I)で表される化合物
は、構造的に極めて単純なシクロヘキセンカルボン酸部
と、その4位と6位に特定の置換基が結合しているピリ
ミジン環部とが、酸素原子を介して結合した構造をとっ
ていることが特徴であり、その構造的特徴によって、優
れた除草作用が発現するものと考えられる。
本発明の化合物及び除草剤は農耕地に生育する発生前か
ら生育期までの諸雑草を防除できる。たとえば、ノビエ
、ホタルイ、ミズガヤツリ、コナギ、アゼナ、ミズハコ
ベ、キカシグサ、マツバイ、ウリカワ等の水田雑草や、
メヒシバ、エノコログサ、オヒシバ、スズメツヒエ、ス
ズメノテツポウ、ハコベ、タデ類、ヒエ類、イチビ、シ
ロザ、アメリカキンコジカ、アサガオ類、オナモミ、ブ
タフサ、ナズナ、タネツケバナ、センダングサ、ヤエム
グラ、ソバカズラ等の畑地諸雑草を防除できる。
更に水田、畑地のみならず、果樹園、桑園、芝生、非農
耕地においても使用することができる。
しかも、本発明化合物はある種の栽培作物に選択性を有
し、特に、ワタ、ヒマワリ、コムギ等の作物の選択性に
優れている。
次に除草効果を試験例をあげて説明する。
試験例1(畑地茎葉処理) 角型ポット(30X30X12cm)に畑地土壌を充填
し、表2に示す各種作物および各種雑草種子を一定量ず
つ播種し、各植物が1.5〜3葉期になるまで温室内で
生育させl;。表2に示した本発明化合物または比較剤
化合物を製剤例2に準じた水利剤に調製し、その水希釈
液を表2に示した有効成分量になるように50 OL’
haの散布量相当で各植物の茎葉にむらなく散布した。
薬剤散布を行ってから21日後に各種雑草への除草効果
及び各種作物の薬害程度を下記の基準に従って判別した
。その結果を表2に示す。
試験例2(畑地発芽前土壌処理) 角型ポット(30X30X12ea+)に畑地土壌を充
填し、表3に示す各種作物及び各種雑草種子を一定量ず
つ播種した後、lamの覆土をした。表3に示した本発
明化合物または比較剤化合物を製剤例2に準じた水利剤
に調製し、その希釈液を表3に示した有効成分量となる
ように50CMl/haの散布量相当で土壌表面にむら
なく散布した。薬剤散布を行ってから21日後に各種雑
草への除草効果及び各種作物の薬害程度を試験例1の基
準l:したがって判別した。その結果を表3に示す。
g  re  、。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Yは低級アルコキシ基、ヒドロキシ基またはそ
    の農学的に許容される塩を示す]で表わされる新規なシ
    クロヘキセニルオキシピリミジン誘導体。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Yは低級アルコキシ基、ヒドロキシ基またはそ
    の農学的に許容される塩を示す]で表わされる新規なシ
    クロヘキセニルオキシピリミジン誘導体を有効成分とし
    て含有する除草剤。
JP19079990A 1990-07-20 1990-07-20 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 Pending JPH0477475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19079990A JPH0477475A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19079990A JPH0477475A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477475A true JPH0477475A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16263936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19079990A Pending JPH0477475A (ja) 1990-07-20 1990-07-20 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477475A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361923B2 (ja)
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPH0477475A (ja) 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0446169A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JPH04327578A (ja) フェノキシメチルピリミジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH03287579A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸誘導体及びそれを有効成分とする植物生長調節剤
JPH02142785A (ja) 5−アミノ−4−クロロ−1−ピリジルピラゾール誘導体
JPH03271279A (ja) 新規なシクロアルキルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH06329690A (ja) ピリミジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH04145070A (ja) アジドメチルキノリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
JPH045282A (ja) 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0477487A (ja) ベンゾフラン誘導体およびそれを含有する除草剤
JPH05148235A (ja) 新規なフエノキシプロピオン酸エステル誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0587505B2 (ja)
JPS58140091A (ja) 樹脂酸−スズ複合体とそれを含有する殺虫、殺菌剤
JPH04334372A (ja) 新規な3−置換−3−アミノ−2−ピリミジニルチオプロパン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH06228176A (ja) 新規なハロゲン化シクロアルカンカルボンアミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0555505B2 (ja)
JPS63313758A (ja) 新規なジフエニルエ−テル誘導体
JPH0588225B2 (ja)
JPH06321911A (ja) 新規なピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH02262572A (ja) 置換フエニルカーバメート誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0446168A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤