JPS6359921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359921B2
JPS6359921B2 JP55177548A JP17754880A JPS6359921B2 JP S6359921 B2 JPS6359921 B2 JP S6359921B2 JP 55177548 A JP55177548 A JP 55177548A JP 17754880 A JP17754880 A JP 17754880A JP S6359921 B2 JPS6359921 B2 JP S6359921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
garbage
switch
discharging
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102402A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17754880A priority Critical patent/JPS57102402A/ja
Publication of JPS57102402A publication Critical patent/JPS57102402A/ja
Publication of JPS6359921B2 publication Critical patent/JPS6359921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塵芥収集車の制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、塵芥収集車には後部車枠上に塵芥の収
容箱が搭載され、この収容箱に塵芥積込装置を備
えた投入箱が連接され、上記積込装置を作動させ
て塵芥を収容箱に積み込む一方、収容箱を傾動さ
せて塵芥を排出するようにしている。
上記塵芥収集車において、積込排出装置は車両
の走行用エンジンの動力を利用しており、すなわ
ち、エンジンに動力取出装置を介して油圧ポンプ
を連係し、圧油を油圧ポンプから各油圧アクチユ
エータに供給している。他方、上記積込排出装置
等を電気的に駆動制御する制御装置においては、
従来より動力取出装置の断接スイツチと、積込排
出装置の積込排出切換スイツチとが別個に設けら
れ、作業者が両スイツチを操作して塵芥の積込及
び排出を行うようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、上記塵芥の積込排出を切り換
えるスイツチの操作で同時に動力取出装置の断接
を行うことができるようにした塵芥収集車の制御
装置を提供することにある。
すなわち、従来の積込排出切換スイツチと動力
取出装置の断接スイツチとを別個に設けたもので
は、塵芥の積込や排出を行う場合、2つのスイツ
チ操作が必要になるため操作手順が複雑となり、
また、上記2つのスイツチ以外に各種のスイツチ
が設けられているのが通常であるため、スイツチ
配設の自由度が低く、かつ操作すべきスイツチの
選択も煩雑であつて、迅速なスイツチ操作を行う
のが難しいという問題がある。本発明はかかる問
題を解決しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明にかかる塵芥収集車の制御装置は、エン
ジン動力が動力取出装置を介して伝達される駆動
手段と、この駆動手段によつて駆動される塵芥の
積込装置及び排出装置と、上記積込装置を作動さ
せる積込位置と排出装置を作動させる排出位置と
この両装置を作動させない中立位置とに切換操作
される積込排出切換スイツチと、この切換スイツ
チの切換操作に応じて上記駆動手段による積込装
置及び排出装置の作動を制御する制御回路と、上
記動力取出装置と駆動手段との間の動力伝達系路
に設けられ、上記積込排出切換スイツチの切換操
作に応じて断接しこの切換スイツチの積込位置ま
たは排出位置への投入で接続状態に、中立位置へ
の投入で切断状態になる電磁クラツチとを備えて
いることを特徴とする。
(作用) 上記本発明においては、積込排出切換スイツチ
を中立位置から積込位置または排出位置に切り換
えると、電磁クラツチが切断状態から接続状態と
なり、塵芥の積込装置または排出装置がエンジン
の動力を動力取出手段から駆動手段に受けて作動
することになる。そして、上記切換スイツチが電
磁クラツチの断接を行うから、この電磁クラツチ
専用のスイツチを設ける必要はない。
(発明の効果) したがつて、本発明によれば、塵芥の積込排出
切換スイツチで電磁クラツチを操作するようにし
たから、塵芥の積込や排出を行う際に電磁クラツ
チを操作する必要がなく、操作が簡略になるとと
もに、作業を迅速に行うことができるようにな
り、しかも、電磁クラツチ専用のスイツチをなく
すことができるから、スイツチ類の配設の自由度
が高くなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、塵芥収集車1の後部車枠
2の上には塵芥収容箱3が搭載され、この収容箱
3は、後端下部が車枠2にピン4により枢支され
て後方へ傾動自在に構成されるとともに、後端開
口には塵芥投入箱5が上端部にてピン6により回
動自在に枢支されている。投入箱5は後部に投入
口7が開設されているとともに、内部には塵芥積
込装置8が設けられ、下部には収容箱3との間に
固縛手段9が設けられている。
塵芥積込装置8は、投入箱5内の下部に軸10
によつて枢支された回転掻上板11と、この掻上
板11の上方に軸12によつて枢支された押込板
13とより構成されている。掻上板11は油圧モ
ータ(図示省略)が連係されて回転駆動されるも
ので、他方、押込板13は油圧シリンダ14が連
結されて前後方向に往復回動するもので、投入箱
5内の塵芥は掻上板11の一回転により掻き上げ
られ、続いて押込板13の前方回動によつて収容
箱3に押し込まれる。
また、上記車枠2と収容箱3との間には塵芥排
出装置としての傾動シリンダ(図示省略)が設け
られている。
一方、塵芥収集車1の走行用エンジン15に
は、トルクコンバータ16と変速機17が順に接
続され、該変速機17が駆動軸に連係されてい
る。さらに、走行用エンジン15のフライホイー
ルにはフライホイール式動力取出装置18、電磁
クラツチ19、上記塵芥の積込装置8及び排出装
置を駆動する油圧ポンプ(駆動手段)20が順に
接続されている。すなわち、上記油圧ポンプ20
はエンジン15の動力によつて駆動されるように
なつており、上記電磁クラツチ19は上記動力取
出装置18と油圧ポンプ20との間の動力伝達系
路に設けられていて、油圧ポンプ20に対する動
力の伝達を制御するようになつている。この場
合、油圧ポンプ20は、上記油圧モータ、油圧シ
リンダ14、傾動シリンダ等に圧油を供給するも
のであり、動力取出装置18及び電磁クラツチ1
9とともに変速機17の上方に位置し、車体との
空間を有効に利用して設けられている。また、変
速機17にはニユートラルスイツチ21が設けら
れ、ニユートラルスイツチ21は変速機17を中
立位置に操作するとシフトレバー22が接触して
閉成するものである。
前記塵芥積込装置8、電磁クラツチ19、収容
箱3の傾動シリンダ等は制御装置23に連係され
て制御され、該制御装置23は第2図に電気回路
をしめすように、電源24、ヒユーズ25,2
6、ブザー27、ブザースイツチ28、塵芥積込
装置8及び排出装置(傾動シリンダ)の積込排出
切換スイツチ29、パイロツトランプ30、リレ
ーR1,R2及びリレースイツチr1,r2の他、各
種スイツチ31,31,31を備え、これらが配
線接続されて構成されたもので、配線端子32は
スタータスイツチ、油圧切換弁の電磁ソレノイド
等からなる制御回路に接続されている。
積込排出切換スイツチ29は、塵芥の積込装置
8及び排出装置(傾動シリンダ)と電磁クラツチ
19とを操作するもので、塵芥の積込装置8を作
動させる積込位置と、排出装置(傾動シリンダ)
を作動させる排出位置と、この両装置を作動させ
ない中立位置とに切り換えて投入できるようにな
つている。そして、電磁クラツチ19は上記切換
スイツチ29の積込側端子または排出側端子を介
して電源24から通電をうけて接続状態となり
(動力取出装置18と油圧ポンプ20とを接続
し)、上記切換スイツチ29が中立位置にあると
き上記通電が断たれて切断状態となるようになつ
ている。
また、ニユートラルスイツチ21は、自動変速
機を使用しているがための安全手段であつて、変
速機17の中立位置でのみ塵芥積込装置8及び排
出装置を作動可能にするものである。また、スイ
ツチ群33,34は運転室内及び投入箱5の後部
に設けられている。
次に、作動を説明する。まず、塵芥収集車1の
走行時等において、積込排出切換スイツチ29は
中立位置に操作されており、電磁クラツチ19は
通電がなく切断状態にあり、動力取出装置18と
油圧ポンプ20とは接続されておらず、また、リ
レースイツチr2も開成しており、塵芥積込装置
8、収容箱3の傾動シリンダ等は作動不能状態に
なつている。
続いて、上記切換スイツチ29を積込側または
排出側のいずれかに投入すると、この投入と同時
に電磁クラツチ19は通電されて接続状態とな
り、油圧ポンプ20が駆動される。この状態にお
いて、シフトレバー22が中立位置に操作されて
いると、ニユートラルスイツチ21が閉成され、
リレースイツチr2が閉成されて、塵芥積込装置8
あるいは収容箱3の傾動シリンダが作動可能とな
り、塵芥が収容箱3に積み込まれ、あるいは収容
箱3が傾動して塵芥が排出されることになる。
また、シフトレバー22が中立位置以外に操作
されていると(例えば、第1速位置)、リレース
イツチr2は閉成しないので、塵芥積込装置8など
は作動しないものである。
なお、本実施例において、ニユートラルスイツ
チ21に代えて、シフトレバー22を駐車位置に
操作すると閉成するパーキングスイツチとしても
よいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は前部を
省略し一部断面にして示す塵芥収集車の側面図、
第2図は一部省略して示す制御装置の電気回路図
である。 1……塵芥収集車、2……車枠、3……塵芥収
容箱、5……塵芥投入箱、8……塵芥積込装置、
11……回転掻上板、13……押込板、15……
エンジン、16……トルクコンバータ、17……
変速機、18……動力取出装置、19……電磁ク
ラツチ、20……油圧ポンプ、21……ニユート
ラルスイツチ、23……制御装置、29……積込
排出切換スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン動力が動力取出装置を介して伝達さ
    れる駆動手段と、この駆動手段によつて駆動され
    る塵芥の積込装置及び排出装置と、上記積込装置
    を作動させる積込位置と排出装置を作動させる排
    出位置とこの両装置を作動させない中立位置とに
    切換操作される積込排出切換スイツチと、この切
    換スイツチの切換操作に応じて上記駆動手段によ
    る積込装置及び排出装置の作動を制御する制御回
    路と、上記動力取出装置と駆動手段との間の動力
    伝達系路に設けられ、上記積込排出切換スイツチ
    の切換操作に応じて断接しこの切換スイツチの積
    込位置または排出位置への投入で接続状態に、中
    立位置への投入で切断状態になる電磁クラツチと
    を備えていることを特徴とする塵芥収集車の制御
    装置。 2 駆動手段は油圧ポンプである特許請求の範囲
    第1項記載の塵芥収集車の制御装置。 3 動力取出装置は、フライホイール式動力取出
    装置である特許請求の範囲第1項記載の塵芥収集
    車の制御装置。
JP17754880A 1980-12-15 1980-12-15 Controller for garbage wagon Granted JPS57102402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17754880A JPS57102402A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Controller for garbage wagon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17754880A JPS57102402A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Controller for garbage wagon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102402A JPS57102402A (en) 1982-06-25
JPS6359921B2 true JPS6359921B2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=16032869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17754880A Granted JPS57102402A (en) 1980-12-15 1980-12-15 Controller for garbage wagon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57102402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230051484A (ko) 2020-06-17 2023-04-18 가부시키가이샤 리보믹 Il-21에 대한 압타머 및 그 사용

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227116A (en) * 1975-08-26 1977-03-01 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Operation contro apparatus for dump truck
JPS5281817A (en) * 1975-12-26 1977-07-08 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Device for controlling operation of dump truck and the like
JPS534694A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Fuchigawa Honten Kk Toothhpick packer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573432U (ja) * 1978-11-16 1980-05-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227116A (en) * 1975-08-26 1977-03-01 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Operation contro apparatus for dump truck
JPS5281817A (en) * 1975-12-26 1977-07-08 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd Device for controlling operation of dump truck and the like
JPS534694A (en) * 1976-07-02 1978-01-17 Fuchigawa Honten Kk Toothhpick packer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230051484A (ko) 2020-06-17 2023-04-18 가부시키가이샤 리보믹 Il-21에 대한 압타머 및 그 사용

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102402A (en) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827149A (en) Electrically operated park lock for automatic transmission
US5273143A (en) Arrangement for operating a friction clutch of a motor vehicle, in particular of a truck
JPH04231728A (ja) クラッチを操作するための装置
US6401856B1 (en) Method and device for the power shiftable change-over of a hydrostatic vehicle drive of a mobile construction machine
JPS6359921B2 (ja)
JP4615356B2 (ja) 作業機の作動制御装置
JPH0138083Y2 (ja)
JP4330695B2 (ja) 塵芥収集車における収集装置の作動制御装置及び該収集装置の作動制御方法
JPH0130723B2 (ja)
JPS6238172B2 (ja)
JPH0258161B2 (ja)
JP6715123B2 (ja) 電動作業車両及びその制御装置
JP4010628B2 (ja) 塵芥収集車における積込制御装置
JPH0630724Y2 (ja) 塵芥収集車の安全制御装置
JP4179671B2 (ja) 塵芥収集車
JPH08142704A (ja) トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション付作業車両
JPH0630727Y2 (ja) 塵芥車における排出制御装置
JPH0452166Y2 (ja)
JPS6323017B2 (ja)
JPH02197424A (ja) 車両用動力取出装置
JPS6315269Y2 (ja)
JPH03248B2 (ja)
JP4132613B2 (ja) 作業車両におけるエンジンの作動規制装置
JPH065247Y2 (ja) 走行車輌における動力取出装置の制御装置
JPH0418961Y2 (ja)