JPS6358395A - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS6358395A
JPS6358395A JP62192525A JP19252587A JPS6358395A JP S6358395 A JPS6358395 A JP S6358395A JP 62192525 A JP62192525 A JP 62192525A JP 19252587 A JP19252587 A JP 19252587A JP S6358395 A JPS6358395 A JP S6358395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
color
bit
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62192525A
Other languages
English (en)
Inventor
マーリン・アール・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25404468&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6358395(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6358395A publication Critical patent/JPS6358395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般にグラフインク・カラー表示装置、特に
、ラスク走査型CRT (陰極線管)表示装置にカラー
画像を表示する際に多ビット・カラー・データを制御す
るカラー表示装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕典型
的モノクロCRT表示装置においては、メモリに蓄積し
たデータ・ピントをCRTスクリーンに配置(マツプ)
しており、1ビツトがスクリーンのピクセル、即ち画素
に対応する。ビットが0 (オフ)は黒を表わし、1 
(オン)は白を表わす。
典型的なカラー表示装置では、華−ビットではなく、多
(複数)ビットを各ピクセルに配置し、多ビットの各組
が選択した(所定の)カラー(色)値を表わす。
かかる装置では、各ピクセルに対して、2つの色状態(
即ち、第1色状態及び第2色状態)を特定する。しかし
、一般的には、かかるツウ・カラー表示装置(選択した
ピクセルを所定の2色の一方に変更できる表示装置)は
効率的な方法で画像を重ねることができない。すなわち
、表示装置が余分な時間のかかる動作を実行することな
く、画像の選択したピクセルの色を変更して、変更する
前の画像上に変更した画像を表示(重畳)できない。
ワン・カラー表示装置(選択したピクセルを所定の1色
に変更できる表示装置)(例えばシャナレルが1984
年11月21日に出願した米国特許出願第673,81
7号を参照のこと)では、多ビットと関連して単一ビッ
トを用いて色変更を特定する。
なお、単一ビットはピクセル制御ビットとして用い、多
ビットはピクセル色値として用いる。単一ビットの1状
態は、ピクセルの色値を変更させることを示し、一方、
単一ビットのO状態は色値を変更させないことを示して
いる。
第1及び第2色状態はあるが、重ね機能のないツウ・カ
ラー表示装置と異なり、このワン・カラー表示装置は、
第2色状態を犠牲にした重ね機能を有するワン・カラー
表示装置ということができる。
したがって本発明の目的は、重ね機能があり、効率的な
2色変更のできるカラー表示装置の提供にある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、ピ
クセルに対して多ビットを割当てたカラー表示装置であ
り、多色画像を表示できるばかりでなく、ワン・カラー
表示モード又はツウ・カラー表示モードを特定する際に
、かなりの効率で又はモノクロ(単一ビット)表示装置
の速度で動作する。本発明の表示装置は、非拡張モード
(データ・モード)又は拡張モード(ワン・カラー・ピ
クセル・モード又はツウ・カラー・ピクセル・モード)
で動作できる。普通は、データの16ビツトを同時に処
理する。データ・モードでは、16ビツトを4つの4ビ
ツト・ピクセル色値をして扱い、ワン・カラー又はツウ
・カラー・ピクセル・モードでは、各ビットをピクセル
制御ビットとして扱う。
ワン・カラー及びツウ・カラー・モードでの動作期間中
、この表示装置は、プロセッサからの単一ビット・ピク
セル・データの入力に応答して多ビット・ピクセル・デ
ータの蓄積を行なう。これは、データの拡張及びメモリ
への拡張データの書込みにより行なう。また、表示装置
は、メモリから多ビット・データを読取り、多ビット・
データを単一ビット・データに圧縮し、単一ビット・デ
ータをプロセッサに出力する。ツウ・カラー動作期間中
、各単一ビットを、任意の2つの所定色値から選んだ4
ビツト色値に拡張できる。
この表示装置は、(16ビツト・ピクセル・データ及び
制御データを含む)供給されたデータに応答し、このデ
ータを拡張するデータ拡張装置(制御手段)と、拡張さ
れたデータを蓄積するフレーム・バッファ・メモリ (
メモリ手段)と、拡張されたデータを圧縮するデータ圧
縮装置とを具えている。拡張装置は、2つの4ビツト・
ピクセル色値を蓄積する2つの書込みレジスタと、書込
みイネーブル手段と、ピクセル制御データ及びこれらレ
ジスタからの色値を順次選択し、これら制御データ及び
色値をメモリに渡して蓄積させる2つのマルチプレクサ
とを具えている。また、このデータ拡張装置は、メモリ
からのデータをマルチプレクサに送り、このマルチプレ
クサをイネーブルして、変化しない総ての色値を選択し
、メモリに再蓄積するラッチ回路も含んでいる。
〔実施例〕
本発明は、従来装置(例えば、上述のシャナし・ルのワ
ン・カラー表示装置)を改良したものである。どのよう
に本発明が動作するかを明瞭かつ容易に理解できるよう
にするため、重ね機能を有するシャナレルのワン・カラ
ー表示装置についてまず説明する。
1圭1荒乏jJjビと二≦辷乞二及ユ装回第6図は、こ
の従来の表示装置のブロック図である。このブロック図
に示した多ビット・ピクセル・データを蓄積する表示装
置は、64ピント・ワード(1ワードを64ビツトで構
成)の16個の4ビツト・ピクセル(1ピクセルを4ビ
ツトで構成)をメモリ・アレイ (配列)α0)の各記
憶位置(メモリ・アドレス)に蓄積させる。このメモリ
・アレイaωは、64ビツト・メモリ・ワードの各ビッ
トに対して1個のデータ入力端、1個の書込みイネーブ
ル(、WE)入力端、及び1個のデータ出力端を具えて
おり、メモリ制御器(2)により次々とアドレス指定さ
れる。メモリ・アレイα0)に任意のビットを書込むに
は、対応するデータ入力ライン0ωにビットを与え、関
連した書込みイネーブル・ライン0ηにより対応した書
込みイネーブル入力端を付勢し、メモリ・アドレス信号
をアドレス・バス0鴫に与え、メモリ制御器(ロ)によ
りメモリ制御ライン(2φに適当なアドレス信号を与え
、最後に、メモリ制御器□から凹込みストローブ・ライ
ン(22)を介した書込み信号によりメモリ・アレイ(
10)をストローブする。
本発明のビット・マツピングによるカラー表示装置では
、プロセッサ(図示せず)が、2つのモード、即ち「ピ
クセル」モード及び「データ」モードの1つにおいて、
メモリ・アレイαωに対してピクセル・データを続出し
たり書込んだりできる。
データ・モードにおいて、1続出しく又は書込み)サイ
クル中、プロセンサは、任意のアドレス指定された記憶
位置から(又は )選択した4ピクセルを読出しく又は
書込み)できる。ピクセル・モードにおいて、プロセッ
サは、任意の1読出しサイクル中、任意の1メモリ・ア
ドレスのどの16ピクセルが選択したビット・パターン
と適合するかを判断てるきと共に、任意の1書込みサイ
クル中、選択したメモリ・アドレスに任意の選択したピ
クセルを書込み、選択したビット・パターンに適合させ
る。
ピクセル・モードの書込み機能を実現するには、データ
拡張機能を設ける。これにより、モード制御ライン(3
2)の信号がピクセル・モード状態に切替えた際、マス
ク回路(27)及び書込みイネーブル・マルチプレクサ
(WE MUX) (26)を介して、16ビット・デ
ータ・バス(24)の各ラインをメモリ・アレイαψの
対応書込みイネーブル入力端WEに並列にリンクする。
マスク回路(27)は、詳細に後述する。
また、モード制御ライン(32)の信号によってピクセ
ル・モード状態に切替えた際も、データ入力マルチブレ
フサ(MIX) (30)によって、書込みレジスタ(
28)の4ビツトの各出力ラインを、16個の現在アド
レス↑旨定されたピクセルの対応データ入力端子に並列
に接続する。(制御ライン(32)は、メモリ・アレイ
αωをアドレス指定するのに用いないアドレス・バスα
匂の一部で構成してもよい。)よって、ピクセル・モー
ドの書込みサイクル期間中、書込みレジスタ(28)の
4データ・ビットを、現在のメモリ・アドレスの総ての
ピクセルに書込む。
ピクセル・データがピクセルの色を表わすと仮定すると
、−度に1色だけ表示を更新する。プロセッサは、書込
みレジスタ(28)に、選択した色を表わす4ピント・
コードを蓄積し、データ・バス(24)に16ビツト・
ワードを出力する。この16ビツト・ワードの高レベル
のビットの各々は、選択した色に変更するピクセルを表
わし、このデータ・ワードの低レベルビットの各々は、
変更しないピクセルを表わす。次に、適当なメモリ・ア
ドレスをアドレス・バス08)に出力し、メモリ制御器
0汎こよりメモリ・アレイαωをストローブして、書込
みレジスタ(28)内の4ビツト・コードを、選択した
アドレスの選択したピクセルに対応するピクセル・デー
タと交換する。よって、単一の書込みサイクルで16個
までの4ビツト・ピクセルを変更でき、プロセッサは1
データ・ビットのみを用いて各ピクセルの状態を制御す
る。さらに、データ・ラインの低ピントは、書込みスト
ローブ期間中、対応ピクセルを変更させないので、同じ
メモリ・アドレスにて他のピクセルの値を変更させると
き、プロセッサは非変化ピクセル・データを読出し、再
書込みする必要がない。
ピクセル・モードの読出し機能を実現するには、データ
圧縮機構を設けて、メモリ・アレイQO)の64本のデ
ータ出力ライン(34)を4ラインずつの16組にグル
ープ分けして、1組の各ラインが現在のメモリ・アドレ
スのピクセルの4ビツトの1つを伝達するようにする。
4本ずつのデータ・ラインの各組を関連した16個のマ
スク回路(36)の各々に接続する。このマスク回路(
36)は、4ビット・データを関連した16個の評価回
路(38)の各々に伝達するように構成されている。マ
スク回路(36)の目的は、詳細に後述する。
16個の評価回路(38)の各々は、供給されたピクセ
ル・データの値が、プロセッサの設定した限界内かを判
断する。(変数Hで表わす)上限をH限界レジスタ(4
2)に蓄積する一方、下限(L)をL限界レジスタ(4
4)に蓄積する。各評価回路(38)は、評価結果を表
わす単一ビット出力を発生する。
制御ライン(32)の信号によりピクセル・モードに切
替えたとき、16個の評価回路(38)の16個の単一
ビット出力は、モード・マルチプレクサ(46)を介し
て、データ・バッファ(4日)に転送される。
読出しサイクル中に、メモリ制御器圓がイネーブルする
と、バッファ(48)は評価データをデータ・バス(2
4)に出力する。
第7図に詳細に示した評価回路(38)は、1対の4ビ
ツト比較器(62)及び(64)を具えており、これら
比較器の各々は入力端A及びBを有し、A入力端の値が
B入力端の値を越すと、単一ビット出力信号を発生する
。H限界レジスタ(42)のデータを比較器(62)の
A入力端に供給する一方、L限界レジスタ(44)のデ
ータをレジスタ(64)のB入力端に供給する。マスク
回路(36)からのピクセル・データを比較器(64)
のA入力端及び比較器(62)のB入力端に供給する。
アンド・ゲート(66)により比較器(62)及び(6
4)の出力の論理積を求め、供給されたピクセル・デー
タの値がレジスタ(42)及び(44)に蓄積されたデ
ータ値の間のときにピクセルを表わす圧縮された単一ビ
ットを発生する。
マスク回路(27)及び(36)は同じであり、第8図
に詳細なブロック図を示す。マスク回路の各々は、各組
が4個のアンド・ゲート(54) 、 (56) 、 
(58)及び(60)の16組から構成されており、こ
れらアンド・ゲートの各組は現在アドレスされている1
6ピクセル・ワードの1ピクセルに対応する。ピクセル
の各ビットに関連した1データ・ビットは、各対応アン
ド・ゲートの一方の入力端に供給する。
マスク・レジスタ(40)は、制御プロセッサにより予
めロードされた4ビツト・コードを蓄積しており、4つ
の蓄積したデータ・ビットの各々に関連した1本のデー
タ出力ラインを具えている。レジスタ(40)の各デー
タ出力ラインは、16個のマスク回路(27)の各々の
4個のアンド・ゲートの各組の各アンド・ゲート、及び
16個のマスク回路(36)の各組の各アンド・ゲート
に並列接続する。
レジスタ(40)の4ビツトの各々が論理状態「1」な
らば、アンド・ゲート(54) 、 (56) 、 (
58)及び(60)のデータ出力は対応するピクセル・
データ入力と等しくなる。レジスタ(40)に蓄積され
たビットの任意の1つが論理状態「0」ならば、対応す
るピクセル・データ入力に関係なく対応アンド・ゲート
の出力は「0」となる。
マスク回路(27)のマスク・レジスタ(40)の4ビ
ツト蓄積セルの1つ以上に「0」を選択的にロードし、
残りの蓄積セルに「1」をロードすると、現在アドレス
指定された各ピクセルの内、「0」をロードした蓄積セ
ルに対応するビットが「マスク」されて、メモリ書込み
動作中、対応書込みイネーブル入力端がイネーブルされ
ないので、データ・バス(24)のデータに関係なく、
マスクされたビットの出力は変化しない。同様に、マス
ク回路(36)のレジスタ(40)の4個のセルの1個
以上に論理「0」を選択的にロードすると、現在アドレ
ス指定された各ピクセルの対応ビットは読出し期間中マ
スクされ、マスク回路(36)が読出しサイクル中にメ
モリ・アレイ0■から受けた関連ピクセル・ビット・デ
ータの状態に関係なく、マスクされたビットを「0」と
して評価回路(38)に供給する。
例として、ピクセル・データが各ピクセルの色に対応し
、プロセッサはどのピクセルが所定色範囲内の色かを判
断しようとしていると仮定すると、プロセッサは適当な
マスク・データをマスク回路(36)のレジスタ(40
)にロードし、適当な制限データをレジスタ(42)及
び(44)にロードして、関連したピクセル色が選択範
囲内のとき、各評価回路(38)は高出力データ・ビッ
トを発生する。よって、メモリ・アクセスのこのピクセ
ル・モードは、プロセッサがピクセルの色を判断するの
にピクセル・データの論理処理を実行する必要がなくな
ると共に、プロセッサが1ピクセルに対してわずか1ビ
ツトを用いて表示を操作できるようにする。
第2の例として、表示がIMiの重なり合った「面(サ
ーフエース)」として構成され、各面で単一ビットが4
つのメモリ「プレーン」の1つに゛マンプされており、
各プレーンからのビットが聡金的にピクセルを構成する
と共に、プロセッサが、特定の面又は1組の面の点を明
るくするビットも含んだピクセルはどれかを判断しよう
としていると仮定すると、関連したピクセルが関心ある
メモリ・プレーンにて高(又は低)ビ・ノドを含んでい
る場合、各評価回路(38)は高出力データ・ビットを
発生するように、プロセッサは、レジスタ(40)。
(42)及び(44)に蓄積したデータを構成する。こ
のマスク回路は、プロセッサが特定の表示面の状態を判
断するためにピクセル・データの論理処理を実行する必
要をなくすと共に、1ピクセルに1ビツトのみを用いて
各面に関係なくプロセッサがデータを操作できるように
する。
データ・モードにおいては、ピクセル・モードにて用い
たデータ圧縮及び拡張機能を無視して、プロセッサは、
ワード毎にメモリ・アレイ叫にデータを書込んだり、読
出したりする。データ・モード書込みサイクル期間中、
制御ライン(32)によりデータ入力マルチプレクサ(
30)をデータ・モード状態に切替えて、データ・バス
(24)の各ラインをメモリ・アレイQO+の4つの対
応データ入力ライン0ωに並列接続する。制御ライン(
32)がデータ・モードに切替えると、16ピクセルの
現在アドレス指定されたグループ内の4ピクセルの選択
されたサブグループの総ての書込みイネーブル入力を付
勢し、他の12ピクセルの書込みイネーブル入力を付勢
しないように、書込みイネーブル・マルチプレクサ(2
6)はメモリ・アレイαO)の64個の書込みイネーブ
ル人力を制御する。
制御バス(50)の適当な2ビツト・コードにより書込
みイネーブルすべきサブグループを選択する。
この2ビツト・コードは、メモリ・アレイαωをアドレ
ス指定するのに用いないアドレス・バス08)の一部分
でもよい。制御バス(50)をデコーダ回路(52)に
接続する。このデコーダ回路(52)は、制御ライン(
50)の2本のラインに現われる4つの可能な入力信号
組合せのどれかに応じて4本の出力ラインの1本に出力
信号を発生する。第9図に詳細に示したデコーダ回路(
52)は、4個で1組のアンド・ゲート(72) 、 
(74) 、 (76)及び(78)を具えており、制
御バス(50)の2本のラインを各アンド・ゲートの2
つの入力端に並列接続する。アンド・ゲート(74)及
び(76)の一方の入力端は反転型であり、アンド・ゲ
ート(78)の両入力端も反転型であり、アンド・ゲー
ト(72)の両入力端は非反転型である。
デコーダ回路(52)の4つの出力となる各アンド・ゲ
ートの出力は、制御バス(50)のライン上の特別な組
合せ状態に応じて高状態となる。各アンド・ゲートの出
力は、書込みイネーブル・マルチプレクサ(26)の1
6個の入力端に並列に供給する。
データ・モード期間中に、4ピクセルの選択したグルー
プに書込むには、マスク回路(27)のマスク・レジス
タ(40)に適当なマスク・コードをロードし、16ビ
ット・データをデータ・バス(24)に出力し、適当な
データ・モード・ビットを制御ライン(32)に出力し
て(マルチプレクサ(26)及び(30)をデータ・モ
ードに切替え)、アドレス・バス(18)の正確なアド
レスにより制御ライン(22)がメモリ・アレイGωを
書込みストローブする。
データ・モード読出しサイクル期間中、ワード選択マル
チプレクサ(52)は、64本のデータ出力ライン(3
4)に現われた4つの16ビット・データ・ワードの内
の選択した1つの16ビツト・ワードをデータ出力マル
チブレフサ(46)に伝送する。
なお、マルチプレクサ(52)の選択は、マイクロプロ
セッサからのバス(50)に現われたデータにより制御
する。制御ライン(32)によりデータ・モードに切替
えられたマルチプレクサ(46)により、マルチプレク
サ(52)からの選択されたデータ・ワードをバッファ
(48)に渡たし、メモリ制′4IH器聞がイネーブル
したとき、データ・ハス(24)に選択されたワードを
出力する。
重ね機能のあるツウ・カラー表示装置 第1図は、ツウ・カラー動作を実行する本発明のカラー
表示装置のブロック図である。このカラー表示装置は、
効率的な方法で(即ち、重ねることなく新たな画像を生
成するとき、時間のかかる消去動作の実行を必要とする
従来の多ビツト単一色カラー表示装置の非効率とは異な
り)、重ね合せもできるし、非重ね合せもできる。
第6図に示したブロック図の構成要素に加えて、本発明
の表示装置は、第2書込みレジスタとしての書込みレジ
スタ(111)と、データ制御マルチプレクサ(113
)と、書込みイネーブル制御マルチプレクサ(115)
 と、マスク・マスク・レジスタ(119)を存するマ
スク・マスク回路(117) とを第1図に示す如く含
んでいる。この第1図の表示装置により、プロセッサ(
図示せず)は、3つのモード、即ちワン・カラー・ピク
セル・モード、ツウ・カラー・ピクセル・モード及びデ
ータ・モードのいずれか1つにおいて、フレーム・バッ
ファ・メモリ・アレイQ(Itにピクセル・データを書
込んだり読出したりできる。ワン・カラー・ピクセル・
モード及びデータ・モードは上述の如く動作する。
ツウ・カラー・ピクセル・モードにおいて、プロセッサ
は、第1書込みレジスタ(28)に第1の4ビツト値を
、第2書込みレジスタ(111)に第2の4ビツト値を
夫々蓄積するが、これら第1及び第2の値は第1及び第
2の選択した色を表わす。次に、この処理は16ビット
・データ・ワードをデータ・バス(24)に出力するが
、このデータ・ワードの各高レベルのビットは(メモリ
θω内の)値をレジスタ(28)の値に変更すべきピク
セルを表わし、データ・ワードの各低レベルのビットは
、値をレジスタ(111)の値に変更すべきピクセルを
表わす。
データ制御マルチプレクサ(113)は、レジスタ(2
8)及び(111)からのピクセル色値並びにデータ・
バス(24)からのプロセッサ・データを受ける。デー
タ制御マルチプレクサ(113)は、データ・バス(2
4)からこのマルチプレクサ(03)に供給された1又
はOのデータ値に応答して、レジスタ(28)又は(1
11)からの色値をデータ・マルチプレクサ(30)に
通過させる。ワン・カラー及びツウ・カラー・ピクセル
・モードにおいて、データ値は、ピクセル色値ではなく
ピクセル色制御値として作用する。
書込みイネーブル制御マルチプレクサ(115)は、デ
ータ・バス(24)からのプロセッサ・データ、ライン
(116)からの高論理状態人力、及びライン(118
)からの色モード制御信号を受ける。データ・モード及
びピクセル・モードを区別するために用いるモード制御
ライン(32)とは異なり、色モード制御ライン(11
8)を用いて、ワン・カラー・ピクセル・モードとツウ
・カラー・ピクセル・モードとを区別する。表示装置が
ピクセル・モードのとき、ライン(118)の高信号レ
ベル(例えば、1はワン・カラー・モードを表わす)に
応答して、マルチプレクサ(115)はバス(24)か
らのデータ値をマルチプレクサ(26)に渡たす。しか
し、表示装置がピクセル・モードで、ライン(118)
の信号がツウ・カラー・モードを示す低(0)のとき、
マルチプレクサ(115)はマルチプレクサ(26)へ
の総ての出力ラインを高信号レベル(総て1)とする。
第1図及びこの第1図の一部の詳細なブロック図である
第2図に示す如く、マルチプレクサ(26)の出力をマ
スク・マスク回路(117)に供給し、この回路(11
7)の出力をマスク回路(27)に供給する。
マスク・レジスタ(40) (第8図)を有するマスク
回路(27)と同様に、マスク・マスク回路(117)
はマスク・マスク・レジスタ(119)を含んでいる。
第2図に示す如く、レジスタ(40)のマスクの1ビツ
トを用いて、1ビツト(同一ビット)を制御し、総ての
ピクセルに対して書込みイネーブルを発生する一方、レ
ジスタ(119)のマスクの1ビツトを用いて、総ての
ビットを制御し、1ピクセルに対する書込みイネーブル
を発生する。なお、ブロック(26) 、 (27) 
、 (28) 、 (30) 、 (52) 、 (1
11) 、 (113) 、 (115)及び(117
)は制御手段を構成する。
第3図は、本発明の他の実施例のブロック図である。メ
モリ・アレイαωに蓄積されたデータの変更及び非変更
(重ね)は、第6及び第1図に示した如きメモリ・アレ
イ0ωへの書込みイネーブル信号を制御することによっ
ては行なわず、メモリ・アレイαωに蓄積されたデータ
に対する読出し変調書込み(RMW)動作により行なう
。このRMW動作は、フレーム・バッファ・メモリ・ア
レイ0■に対する総ての書込み動作(即ち、3つのモー
ドであるワン・カラー・ピクセル・モード、ツウ・カラ
ー・ピクセル・モード及びデータ・モードの内の任意の
モードにおける書込み動作)を次のように実行すること
により行なう。すなわち、先ず、メモリ・アレイαのか
らのピクセルの選択したグループの色値を読出し、ピク
セル・データ・ラッチ回路(230)に値を蓄積(ラッ
チ)し、ワン・カラー・ピクセル・モードにおいて、マ
スク・レジスタの値、マスク・マスク・レジスタの値又
はピクセル制御値(データ・バス値)が非変更状態を示
したならば、データ・マルチプレクサ(210)により
ラッチした色値をメモリ・アレイaのに書込む。
データ・マルチプレクサ(210)は4−1 (即ち、
4人力1出力)マルチプレクサであり、その64個の出
力端子をメモリ・アレイ(Imの64個のデータ入力端
子に結合している。入力データの4つのグループをマル
チプレクサ(210)に供給する。これらデータ・グル
ープは、ラッチ回路(230)からのピクセル色値、レ
ジスタ(28)及び(111)からの色値、及びデータ
・バス(24)からのピクセル・デーである。データ・
マルチプレクサ制御回路(220)からの制御情報に応
答して、データ・マルチプレクサ(210)は入力デー
タの4グループからの1グループを選択し、選択したデ
ータをメモリ・アレイαωに転送する。回路(220)
の出力は、2Miの64本の制御う・「ンを介してマル
チプレクサ(210)に供給する。各組の制御ラインを
用いて、マルチプレクサ(210)からメモリ・アレイ
顛への64ビツトの1つ(即ち、16ピクセルの1つの
1ビツト)の出力を制御する。各組の2本のラインは、
4つの入力データ・グループの1つの選択をイネーブル
する情報の4ビツトを与える。
第4図は、第3図のデータ・マルチプレクサ制御回路(
220)の詳細なブロック図であり、マスク・マスク・
レジスタ(240) 、マスク・レジスタ(250)及
び64個の組合せ回路(260)を含んでいる。これら
組合せ回路の出力をマルチプレクサ(210)に供給す
る。回路(260)への入力は、データ・バス(24)
の信号、レジスタ(240)及び(250)からのマス
ク情報、ピクセル又はデータ・モードを指示するピクセ
ル・モード制御信号、ワン・カラー又はツウ・カラー・
ピクセル・モードを指示する色モード制御信号、選択さ
れたデータ・モード出力を表わすデコーダ回路(52)
からのデータである。各回路(260)は、入力として
、バス(24)からの1ピント、マスク・レジスタ(2
50)からの1ビツト、マスク・マスク・レジスタ(2
40)からの1ビツト、デコードされたアドレス・バス
からの1ビツト、ピクセル・モード制御信号、及び色モ
ード制御信号を受ける。回路(260)は、その64本
の出力ライン上に、データ・マルチプレクサ(210)
をイネーブルする特定の信号レベルを発生して、選択し
たデータをフレーム・バフフプ・メモリ・アレイα0)
に転送する。出力制御ライン(制御1.制御2)の各組
は、4つの状態(00,01゜10.11)の1つを表
わす。状態00(制御1=0.制御2=0)は、データ
・バス(24)からの入力をメモリ・アレイ00)に転
送するように、データ・マルチプレクサ(210)をイ
ネーブルする。状601は、レジスタ(111)からの
ピクセル色値がメモリ・アレイaωに転送されるように
イネーブルする。状態10は、レジスタ(28)からの
ピクセル色値がメモリ・アレイαωに転送されるように
イネーブルする。状態11は、メモリ・アレイ00から
ランチ回路(230)を介してマルチプレクサ(210
)が受けた古いピクセル色値をメモリ・アレイQOIに
戻すようにイネーブルして、古いピクセル色値を変化さ
せない。特に、マスク・レジスタ(250)がらのビッ
トがメモリ・アレイaωの対応ビットを変更しないこと
を示すとき、又は、マスク・マスク・レジスタ(240
)からのビットが対応ピクセルの色値を変更しないこと
を示すとき、又は、ピクセル・モード制御信号(32)
及び色モード制御信号(118)が表示装置の動作はワ
ン・カラー・モードであり、関連したピクセルを変更し
ないことを表わすためにデータ・バス(24)の特定ピ
ッ1−は零であることを示すとき、組合せ回路(260
)は、古いピクセル色値を示す出力状態11を生成する
。ピクセル・モード制御ライン(32)の信号が表示装
置はデータ・モードであることを示すとき、及びマスク
・レジスタ(250)からのビットがメモリ・アレイ0
ψ内の対応ビットを変更するようにイネーブルされるこ
とを示すとき、及びマスク・マスク・レジスタ(240
)からのビットが対応ビットの色値を変更するようにイ
ネーブルされることを示すとき、組合せ回路(260)
は、データ・バス(24)からの選択されたビットをフ
レーム・バッファ・メモリ・アレイa0に転送すること
を示す出力状態OOを生成する。ピクセル・モード制御
信号及び色モード制御信号が表示装置の動作はツー・カ
ラー・モードであることを示し、データ・バス(24)
の対応ビットは零であり、マスク・マスク・レジスタ(
240)及びマスク・レジスタ(250)からのビ・ノ
ドが変更を行なうことを示すとき、組合せ回路(260
)は、レジスタ(111)からの値をフレーム・バッフ
ァ・メモリ・アレイαのに転送することを示す状態01
を生成する。ピクセル・モード制御信号が表示装置はピ
クセル・モードであることを示し、データ・バス(24
)からの対応ビットはlであり、マスク・マスク・レジ
スタ(240)及びマスク・レジスタ(250)からの
ビットが変更を行なうことを示すとき、組合せ回路(2
60)は、レジスタ(28)の値をフレーム・バッファ
・メモリ・アレイOωに転送することを示す状態10を
生成する。
第3図に示す如く、メモリ制御器いは、フレーム・バッ
ファメモリ・アレイ0ωのアドレス・ライン及び制御ラ
インを制御する。メモリ制御器叫への入力は、アドレス
・バスα印の一部、及びプロセッサ(図示せず)からの
読出し/書込み信号である。読出し/書込み信号は、メ
モリ・アレイQ(11のアクセスを読出し動作及び書込
み動作のいずれとして実行するかを示す。メモリ制御器
−がピクセル・ラッチ制御信号を発生する。書込み動作
中にこのランチ制御信号を用いて、メモリ・アレイQl
からピクセル値を読出し、ランチ回路(230)にラッ
チするようにイネーブルする。次に、どのピクセルを選
択して変更しないかに応じて、データ・マルチプレクサ
(30)を介して、ラッチしたピクセル値の選択した部
分をメモリ・アレイ00)に戻す。
ラッチ回路(230)は、64ビツト・ラッチである。
このラッチ回路を用いて、各書込み動作前に、メモリ・
アレイ0ωから選択したデータ・ワード(各4ピントの
16ピクセル)を蓄積する。ランチ回路(230)への
人力は、メモリ制御器Cl2)からのピクセル・ランチ
制御データ及びメモリ・アレイαψからのピクセル色値
である。なお、ブロック(28)。
(52) 、 (111) 、 (210) 、 (2
20)及び(230)は制御手段を構成する。
第5図は、表示装置の2色変更及び重ね(非変更)動作
の例におけるデータ配列を示す。ライン(118)及び
(32)の適当な色情報により、ツー・カラー・ピクセ
ル・モード動作を特定し、書込みレジスタ(28)及び
(111)に第1及び第2色値(CVI及びcv2)を
蓄積したと仮定する。さらに、マスク・マスク・レジス
タ(119)及び(240) 、データ・バス(24)
の現在のデータ、並びにメモリ・アレイ0[I)のワー
ドを第5図に示すように仮定する。
(回路(117)又は(220)の動作により)マスク
・マスク・レジスタの15個の「1ビツト」は、データ
・バスからのデータの対応ビットが1かOかに応じて、
メモリ・ワード内の対応15ピクセル色値(CV3)を
変更させる。よって、データ・バスからのデータの8ビ
ツトが1なので、8個の対応ピクセル色値(CV3)を
色値CVIに変更させる。また、データ・バスからのデ
ータの7ビツトがOなので、7個の対応ピクセル色値は
色値CV2に変更させる。マスク・マスク・レジスタ内
に「0ビツト」を特定したので、メモリ・ワード内の対
応ピクセル色値は変化しない。すなわち、ピクセル色値
(CV3)が維持される。第1図の表示装置の非書込み
イネーブル動作、又は第3図の読出し変調書込み(ラン
チ)動作のいずれかにより、蓄積維持を実行する。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明のカラー表示装置によれば、選択した
ピクセルの色を所定の2つの色の一方に選択的に変更す
ることができると共に、重ね機能も実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例のブロック図、第2図
は第1図の一部分の詳細なブロック図、第3図は本発明
の好適な他の実施例のブロック図、゛第4図は第3図の
一部分の詳細なブロック図、第5図は本発明を説明する
ためのデータ構成図、第6図は本発明を説明するための
ワン・カラー表示装置のブロック図、第7図〜第9図は
第6図の各部分の詳細なブロック図である。 図において、0ωはメモリ・アレイ、(26)−(27
) −(28>−(30)−(52)−(111)−(
113)−(115)−(117)及び(28)−(5
2)−(111)−(210)−(220)−(230
)は制御手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像の各ピクセルの色を表わす複数ビット・データを蓄
    積するメモリ手段と、 該メモリ手段に蓄積されたビット・データを所定の第1
    ビット・データ又は所定の第2ビット・データに選択的
    に変更するか、上記蓄積されたビット・データをそのま
    ま維持するように制御する制御手段とを具えたカラー表
    示装置。
JP62192525A 1986-08-11 1987-07-31 カラ−表示装置 Pending JPS6358395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89541086A 1986-08-11 1986-08-11
US895410 1986-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358395A true JPS6358395A (ja) 1988-03-14

Family

ID=25404468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192525A Pending JPS6358395A (ja) 1986-08-11 1987-07-31 カラ−表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5132670A (ja)
EP (1) EP0256838B1 (ja)
JP (1) JPS6358395A (ja)
DE (1) DE3783177T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924413A (en) * 1987-05-29 1990-05-08 Hercules Computer Technology Color conversion apparatus and method
EP0422294A1 (en) * 1989-10-12 1991-04-17 International Business Machines Corporation Display system
GB9114152D0 (en) * 1991-07-01 1991-08-21 Crosfield Electronics Ltd Electronic image generation apparatus
JPH0656546B2 (ja) * 1991-07-22 1994-07-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション イメージバッファ
EP0525750A3 (en) * 1991-07-30 1995-03-22 Tokyo Shibaura Electric Co Display control apparatus
JP2799263B2 (ja) * 1992-05-20 1998-09-17 富士通株式会社 画像出力装置
US5838389A (en) * 1992-11-02 1998-11-17 The 3Do Company Apparatus and method for updating a CLUT during horizontal blanking
KR100355077B1 (ko) * 1993-10-29 2002-12-26 삼성세미콘덕터, 인코포레이티드 윈도우 운영용으로 설계된 프레임버퍼 시스템에서 스크롤링속도를 증가시키는 방법 및 장치
US5642139A (en) * 1994-04-29 1997-06-24 Cirrus Logic, Inc. PCMCIA video card
GB2366439A (en) * 2000-09-05 2002-03-06 Sharp Kk Driving arrangements for active matrix LCDs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111244A (en) * 1976-12-29 1978-09-28 Fujitsu Ltd Display system for position
JPS59101696A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 松下電器産業株式会社 メモリ制御方式
JPS6172293A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 横河電機株式会社 カラ−図形表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559742B2 (ja) * 1974-06-20 1980-03-12
US4520356A (en) * 1980-06-16 1985-05-28 Honeywell Information Systems Inc. Display video generation system for modifying the display of character information as a function of video attributes
JPS57190995A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Mitsubishi Electric Corp Display indicator
JPS59500929A (ja) * 1982-04-22 1984-05-24 アムストラツド・パブリツク・リミテツド・カンパニー コンピユ−タ−の表示装置
US4580134A (en) * 1982-11-16 1986-04-01 Real Time Design, Inc. Color video system using data compression and decompression
US4554538A (en) * 1983-05-25 1985-11-19 Westinghouse Electric Corp. Multi-level raster scan display system
JPS6021092A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 株式会社東芝 カラ−インデツクス変換方式
US4580135A (en) * 1983-08-12 1986-04-01 International Business Machines Corporation Raster scan display system
JPS6061790A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 株式会社日立製作所 表示用制御回路
EP0145817B1 (en) * 1983-12-19 1988-08-10 International Business Machines Corporation A data display system
US4646077A (en) * 1984-01-16 1987-02-24 Texas Instruments Incorporated Video display controller system with attribute latch
FR2563024B1 (fr) * 1984-04-17 1986-05-30 Thomson Csf Dispositif pour modifier l'aspect des points d'une image sur un ecran d'une console de visualisation d'images graphiques
JPS61130985A (ja) * 1984-11-21 1986-06-18 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 多ビツト・ピクセル・データ蓄積装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53111244A (en) * 1976-12-29 1978-09-28 Fujitsu Ltd Display system for position
JPS59101696A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 松下電器産業株式会社 メモリ制御方式
JPS6172293A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 横河電機株式会社 カラ−図形表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3783177D1 (de) 1993-02-04
EP0256838A2 (en) 1988-02-24
US5132670A (en) 1992-07-21
EP0256838A3 (en) 1989-08-09
DE3783177T2 (de) 1993-05-27
EP0256838B1 (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201210B1 (en) Video display system
US5714974A (en) Dithering method and circuit using dithering matrix rotation
US4554538A (en) Multi-level raster scan display system
JPH0222957B2 (ja)
JPH0429069B2 (ja)
JPH0810464B2 (ja) ビデオ表示アダプタ及びピクセル・プロセッサ
JPH0375873B2 (ja)
JPS5930229B2 (ja) 輝度制御装置
JPS6358395A (ja) カラ−表示装置
EP0182375B1 (en) Apparatus for storing multi-bit pixel data
KR890004306B1 (ko) 라스터주사 디지탈 디스플레이 시스템과 상기 시스템의 예정된 데이타조합 및 화소 검출방법과 그래픽제어 시스템 및 그 방법
JP2952780B2 (ja) コンピユータ出力システム
US5375198A (en) Process for performing a windowing operation in an array move, a graphics computer system, a display system, a graphic processor and a graphics display system
JPH07168752A (ja) ディスプレイメモリ構成体
JPH0425554B2 (ja)
US5818433A (en) Grapics memory apparatus and method
JP2931412B2 (ja) 連続ページランダムアクセスメモリと、連続ページランダムアクセスメモリを使用するシステムおよび方法
KR960003073B1 (ko) 컴퓨터시스템의 출력 디스플레이를 빠르게 지우는 장치
JPH0250720A (ja) カラー情報を表示る装置および方法
JPS6321694A (ja) 画像処理装置
JPH10302054A (ja) フレームバッファメモリ
JPH05135162A (ja) 画像処理装置
JPH0695272B2 (ja) 画像表示装置
JP2610817B2 (ja) アドレス生成装置
JPS604988A (ja) 画像表示装置