JPS6357846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357846B2
JPS6357846B2 JP7848780A JP7848780A JPS6357846B2 JP S6357846 B2 JPS6357846 B2 JP S6357846B2 JP 7848780 A JP7848780 A JP 7848780A JP 7848780 A JP7848780 A JP 7848780A JP S6357846 B2 JPS6357846 B2 JP S6357846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coil winding
film
core
winding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7848780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576430A (en
Inventor
Isao Yasuda
Masanobu Yoshisato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7848780A priority Critical patent/JPS576430A/ja
Publication of JPS576430A publication Critical patent/JPS576430A/ja
Publication of JPS6357846B2 publication Critical patent/JPS6357846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • G11B5/232Manufacture of gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属磁性材料を用いた磁気ヘツド、と
りわけ狭トラツク巾の要請されるVTRに適用し
て好適な磁気ヘツドに関し、磁気的特性の劣化を
伴なうことなくフロントギヤツプ部の機械的強度
を大きくすることができるものを提供しようとす
るものである。
近年、磁気記録密度の向上を目的としてメタル
テープ等高抗磁力テープが出現し、従来のフエラ
イト系磁性材料よりも飽和磁束密度の高いセンダ
スト等金属磁性材料を用いた磁気記録再生ヘツド
の開発が待望されている。
一般にビデオ用狭トラツクヘツドの製造法は厚
み方向に長い2つのコアブロツク体を作製し互い
の接合面に巻線用溝加工及びフロントギヤツプを
形成するスペーサ材の作成を行なつた後、両方の
コアブロツクを接合させ所定のコア厚にスライス
し、最終外形寸法に形成する方法が採用されてい
る。フエライト系ヘツドの作製においてはこの接
合にガラス材による融着法が開発されている。ガ
ラス材はフエライト系材料に対しては、ぬれ性が
きわめて良好で、又接着力も非常に強力である。
そのため、接合の中心をなすリヤギヤツプ全面
が接合されるだけでなく、通常ギヤツプスペーサ
材としてのSiO2膜が形成されているフロントギ
ヤツプの周囲にもガラス材が浸透しきわめて強力
な接合が得られているが、センダスト等金属磁性
材料ではこのようなガラス材による接合は殆んど
不可能であるため、フロントギヤツプ側には
SiO2等の蒸着膜によるスペーサを作成しリヤギ
ヤツプ側に銀ロウ等のロウ材を充てんし加熱溶着
する方法が一般的に行なわれている。この方法は
特にフロントギヤツプ側が全く接合されていない
こと、又ロウ材のセンダスト材に対するぬれ性や
浸透性はフエライト材におけるガラス材に比べて
悪く部分的な接合しか得られな等のため200ミク
ロン以上のコア厚のヘツドに対しては有効である
が、ビデオ信号の様な高周波信号に対して過電流
損を小さくすることができる100ミクロン以下の
コアではヘツドの最終工程でのテープ当接面の研
磨工程や完成後のテープ走行時のようにフロント
ギヤツプ部に大きなストレスを受けるとフロント
ギヤツプ部の位置ずれが起こりギヤツプ巾が拡大
すると言つたことが発生し、ヘツドの信頼性、及
び製造歩留りを大きく低下せしめていた。このた
めフロントギヤツプのスペーサ膜として、Cu−
Snの積層蒸着による金属膜を設けたり、あるい
はロウ材そのものをスペーサ膜に使用しフロント
ギヤツプ側も溶着によつて接合せしめる方法が考
えられているが、このような方法ではフロントギ
ヤツプ部に拡散層が発生することを防止しにくく
又膜の硬度も不十分であつた。
本発明はフロントギヤツプ部は接合せず巻線孔
の内側面の周囲を強固に接合することによつてヘ
ツドの特性を損なうことなく上述のギヤツプ巾拡
大を防止する磁気ヘツドを提供するものである。
第1図は本発明の実施例を示し、第2図はその
要部拡大図を示したものである。1,2はセンダ
スト等の合成磁性材料により成形された一対のコ
ア半体である。これらはその中央部の衝合面間に
コイル巻線孔3を持つように、リヤギヤツプ4側
に設けたロウ材充てん部5にロウ材6を充てんす
ることにより合体するようにしている。そしてこ
の磁気ヘツドコアのフロントギヤツプ7には例え
ばSiO2の如く非接合性の非磁性膜8を備え、こ
の膜の下端は本実施例ではコイル巻線孔3の一部
に達するようにしている。その延出量は後述の非
磁性金属膜の熱処理時、該金属の拡散がフロント
ギヤツプ7部に達しないようにする範囲としなけ
ればならない。9,10はコイル巻線孔3の側面
に付着せしめた例えばCu−Sn等の多層膜で、下
層膜9は合金磁性材料であるセンダストと銅との
合金層を、また上層膜10は銅と錫との合金層を
含むものであり、これらは、後述するように、コ
ア素材上に銅及び錫を順次積層した後で、適当な
熱処理を行なうことにより膜相互が拡散合金化す
るようにしたものである。そして相互の機械的結
合力を増強するようにしたものである。尚、各多
層膜9,10はいずれもコイル巻線孔内に無端状
に連らなつていてその膜自身の剛性が大きいか
ら、コア半体1,2はフロントギヤツプ近傍にお
いて接合力をより大きく持つことができる。この
ように巻線孔の周囲とくにフロントギヤツプの後
端部が強力に接合されていることは上述の研磨工
程やテープ走行時のようなフロントギヤツプ面で
の応力によるギヤツプ拡大の防止にはきわめて有
効である。そしてかかる膜の成形時に生じうるフ
ロントギヤツプ部の磁気特性の劣化は、フロント
ギヤツプに形成した非磁性膜の下端をコイル巻線
孔の領域まで延在させるようにして防止するよう
にしている。図中11は磁気媒体に対する当接面
でいわゆるR付け加工されている。本実施例のコ
アはその全厚が100ミクロン以下の例えば20〜30
ミクロンに選定されている関係上耐磨耗性に難点
があるが、この欠点はコアの片面又は両面に補強
材を裏当てすることにより解消することができ
る。この補強材は、コア素材との物性が類似する
もので、またフロントギヤツプ対向部のみを非磁
性体とするように加工した磁性体であることが望
ましい。しかし、この補強材の有無は本発明の理
解にとつて重要ではないので、その詳細な説明を
省略する。尚、本実施例では多層膜としてCu−
Snの組合わせを例示したが、これに限らずCu−
Ge等の2元系合金或いはCu−Ag−Zn系等の三
元系合金を用いても良い。
次に、かかる非磁性膜を備える磁気ヘツドの製
造方法の要部について第3図に示した工程図を参
考にして簡単に説明する。先ず、第3図イに示す
様に、厚み方向に長いコアブロツク半体12,1
3のお互いの接合面にSiO2等の非接合性の非磁
性膜14,15をその下端部がコイル巻線溝16
に達するように付着する。次いで、リヤギヤツプ
部の孔17内に挿入したロウ材18を用いて、そ
の融点の800℃近くでブロツク半体を加熱融着す
る。次いで、所定のコア厚にスライスし、銅膜1
9及び錫膜20を順次、電気メツキ法或いはイオ
ンプレーテイング法で付着せしめる。コア厚が極
端に厚くない限り、巻線孔内周にも十分膜が付着
する。又膜が十分厚ければ電気メツキ法でも巻線
孔内の非磁性膜上に金属膜に連らなつたまま積層
する(第3図ロ)。その後、コアチツプの両側面
を研磨し不用な金属膜を除去しコア厚みを第3図
ハに示す如く調整する。
次いで、ロウ材18による接合時の温度より低
い温度例えばセンダスト材の場合700℃近傍で熱
処理を行なうと、巻線孔内側面の金属膜はコア材
と銅膜の境界面及び膜相互の境界面で相互拡散し
巻線孔周囲はきわめて強固に接合される。そして
第1図に示した様な磁気ヘツドコアを製造する。
尚、上記合金化処理工程は同時にコア材のひず
み除去を可能にしている。
叙上の如く本発明の磁気ヘツドはフロントギヤ
ツプに隣接するコイル巻線孔側面にフロントギヤ
ツプに装填した非磁性膜の一部を延出させ、その
上面及びコイル巻線孔の孔壁全域に連らなる金属
膜とコア材とを合金化処理したものを付着させる
様にしたから、熱処理工程時に溶融した金属膜が
フロントギヤツプ域に流入するのを防止して該当
部における磁気特性の低下を防止でき、またフロ
ントギヤツプ部の機械的強度を大巾に増強するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘツドの側面図、第2図
はその要部拡大図、第3図イ〜ハはその製造工程
図である。 主な図番の説明、1,2……コア半体、3……
コイル巻線孔、7,8……非磁性膜、9,10…
…合金層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央部にコイル巻線孔を持つように2枚のコ
    ア半体を合体してなる合金磁性材料を用いた磁気
    ヘツドにおいて、フロントギヤツプ及びそれに連
    なる前記コイル巻線孔の一部に非接合性の非磁性
    膜を設け、さらに前記コイル巻線孔の孔壁に非磁
    性金属と前記コア半体を構成する合金磁性材料と
    の合金層を設けてなる磁気ヘツド。 2 前記合金層は、前記コイル巻線孔の孔壁並び
    に前記コイル巻線孔に臨設させた非磁性膜の上に
    その全面にわたつて無端状に形成した非磁性金属
    膜を熱処理することにより拡散合金化したもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツド。
JP7848780A 1980-06-10 1980-06-10 Magnetic head Granted JPS576430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7848780A JPS576430A (en) 1980-06-10 1980-06-10 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7848780A JPS576430A (en) 1980-06-10 1980-06-10 Magnetic head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576430A JPS576430A (en) 1982-01-13
JPS6357846B2 true JPS6357846B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=13663330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7848780A Granted JPS576430A (en) 1980-06-10 1980-06-10 Magnetic head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS576430A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3482070D1 (de) * 1983-10-12 1990-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufnahmemagnetkopf aus legierung.
US7527002B2 (en) * 2004-07-07 2009-05-05 Cwa Constructions S.A. Cableway cabin
EP2705900B1 (en) 2012-09-10 2021-09-01 Petroval Process for unloading particulate material from a vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576430A (en) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05290317A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPS6357846B2 (ja)
JPH02101609A (ja) 磁気ヘッド
JPH0548244Y2 (ja)
JPH0467246B2 (ja)
KR0155468B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPH0138724Y2 (ja)
JPH01113909A (ja) 磁気ヘツド
JPS6226085B2 (ja)
JPS62185211A (ja) 磁気ヘツド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0234084B2 (ja) Jikihetsudo
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPH03224111A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH0328724B2 (ja)
JPS60263303A (ja) 磁気ヘツドコア
JPH0150961B2 (ja)
JPS6339972B2 (ja)
JPH0227725B2 (ja) Jikihetsudooyobisonoseizohoho
JPH07141611A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS59231729A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS59198520A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH02132609A (ja) 複合型磁気ヘツドおよび製造方法
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド