JPS6355553A - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JPS6355553A
JPS6355553A JP19967486A JP19967486A JPS6355553A JP S6355553 A JPS6355553 A JP S6355553A JP 19967486 A JP19967486 A JP 19967486A JP 19967486 A JP19967486 A JP 19967486A JP S6355553 A JPS6355553 A JP S6355553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
photosensitive layer
binder
free phthalocyanine
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19967486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Shigeki Takeuchi
茂樹 竹内
Eiichi Sakai
坂井 栄一
Yoshihide Fujimaki
藤巻 義英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP19967486A priority Critical patent/JPS6355553A/ja
Publication of JPS6355553A publication Critical patent/JPS6355553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は感光体、特に電子写真感光体に関するものであ
る。
ロ、従来技術 従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化亜鉛、硫
化カドミウム等の無機光導電性物質を主成分とする感光
層を有する無機感光体が広く用いられている。しかしな
がら、こうした無機感光体は感度、熱安定性、耐湿性、
耐久性等の如く電子写真感光体として要求される特性に
おいて必ずしも満足すべきものではない。例えば、セレ
ンは熱、指紋等の汚れの付着等により結晶化するため、
電子写真感光体としての特性が劣化し易い、また硫化カ
ドミウムを用いたときは耐湿性及び耐久性において、酸
化亜鉛を用いたときは耐久性において問題があり、更に
セレン、硫化カドミウムは製造上、取扱い上の制約が大
きい。
上記の如き無機感光体の有する欠点を克服するために、
種々の有機光導電性物質(OP C)を電子写真感光体
の感光層の材料として利用することが近年活発に開発、
研究されている。  。
例エバ、ポリビニルカルバゾール(PVK)、ペリレン
顔料、ジスアゾ顔料をはじめとする多く、の有機系光導
電体が電子写真用感光体として用いられている。しかし
、これらはいずれも視感度に適合する可視光の領域に光
感度を有し、複写機用あるいはガスレーザプリンタ用感
光体として、好適に使用される。しかしながら、高信鎖
性の期待される半導体レーザ光源のレーザプリンタには
、感光波長域が適合せず、利用することが困難である。
現在、半導体レーザとして広範に用いられているガリウ
ムーアルミニウムーヒ素(Ga−Al・As)系発光素
子は、発振波長が7’50nm程度以上である。このよ
うな長波長光に高感度を得る為に、従来数多くの検討が
なされてきた。例えば、可視光領域に高感度を有するS
e、CdS等の材料に、新たに長波長化の為の増感剤を
添加する方法が考えられるが、前述したように温度、湿
度に対する耐環境性が十分ではなく、また、毒性の高い
点で実用化には至っていない。多種類知られている有機
系光導電材料も、通常700 n m以下の可視光領域
に感度が限定され、これを越す材料は少ない。
これらのうちで、有機系光導電材料の一つであるフタロ
シアニン系化合物は、他に比べて感光域が長波長に拡大
していることが知られている。光導電性を示すフタロシ
アニン系化合物としては、例えば特公昭49−4338
号公報記載のX型無金属フタロシアニン、特開昭58−
182639号に記載のτ及び/又はτ型無金属フタロ
シアニン等の無金属フタロシアニン、特開昭58−10
0134号のε型銅フクロシアニン等の金属フタロシア
ニンが挙げられる。
こうしたフタロシアニンを電荷発生物質とする光導電層
のバインダーとしては、特開昭54−147838号の
アクリル酸エステルをはじめ、種々のポリマーが提案さ
れている。しかしながら、既存のバインダーは接着性、
分散性等が未だ不十分であり、また硬化が必要であって
、塗布工程が面倒である。
ハ0発明の目的 本発明の目的は、電荷発生物質の分散性が良好であって
塗布性、基体との接着性も良く、かつ帯電特性、感度、
半導体レーザー特性等の性能面も優れている感光体を提
供するものである。
二〇発明の構成及びその作用効果 即ち、本発明は、少な(ともτ型又はX型無金属フタロ
シアニン及びバインダーが感光層に含有され、前記バイ
ンダーがブチラール化度65モル%以上のポリビニルア
ルコ−ルを主成分としている感光体に係るものである。
本発明によれば、長波長感度の特に優れたτ型又はX型
無金属フタロシアニンを用いているために、半導体レー
ザー特性や安定性、耐熱性、耐湿性等が良好となる。そ
して、そうしたフタロシアニンの分散性はバインダーと
してポリビニルブチラールを用いることによって向上す
るが、単に用いるだけでなく、そのブチラール化度が分
散性、更には塗布性等を大きく左右し、感光体性能に大
きな影響を与えることが判明した。
本発明では、そのブチラール化度を65モル%以上と特
定範囲に設定することによって、分散性等を大幅に向上
させ、帯電特性、感度等を太き(向上させ得るのである
。ブチラール化度は70モル%以上が望ましい、ブチラ
ール化度のコントロールは、ポリビニルアルコールをブ
チルアルデヒドでアセタール化する際のアルデヒド量で
実現することができる。  ゛ なお、ポリビニルブチラール自体は本来、アルコール等
の溶媒によく溶け、他の樹脂との相溶性が良く、また物
性的に柔軟であって接着性が良好(分子中の水酸基の作
用)であり、優れたバインダーである。
本発明に使用する無金属フタロシアニンのうち、X型無
金属フタロシアニンについては米国特許第335798
9号に記載があり、τ型無金属フタロシアニンについて
は特開昭58−182639号に記載がある。
KR−x型も使用できるが、これは特願昭60−242
883号にあるように、CuKα、1,541人のX線
に対するブラング角度(2θ±0.2度)において、7
.7.9.2.16.8.17.5.22.4.28.
8度に主要なピークを有し、且つ9.2度のピーク強度
に対して16.8度のピーク強度比が0.8〜1.0で
あり、また22.4度に対する28.8度のピーク強度
比が0.4以上である事を特徴とするフタロシアニンで
ある。
上記のX型、τ型は共に併用することもできる。
また、電荷発生物質として知られる上記以外のフタロシ
アニン顔料、アゾ顔料、アントラキノン顔料、インジゴ
イド顔料、キナクリドン顔料、ペリレン顔料、多環キノ
ン顔料、スクアリック酸メチン顔料等との併用も有効で
ある。
本発明において、上記の無金属フタロシアニンとポリビ
ニルブチラールとの比率は重要である。
ポリビニルブチラール/τ又はX型無金属フタロシアニ
ンは、重量比で5.0〜1.0であるのが望ましい。
本発明の電子写真感光層を構成するためには、ステンレ
ス、アルミニウム等の導電性支持体上に、上記電荷発生
物質をバインダー中に分散した電荷発生層が形成される
キャリア発生層の形成に使用される溶剤或いは分散媒と
しては、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレン
ジアミン、イソプロパツールアミン、トリエタノールア
ミン、トリエチレンジアミン、N、N−ジメチルホルム
アミド、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサ
ノン、ベンゼン、モノクロルベンゼン、トルエン、キシ
レン、クロロホルム、1.2−ジクロロエタン、ジクロ
ロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノー
ル、エタノール、イソプロパツール、酢酸エチル、酢酸
ブチル、ジメチルスルホキシド、等を挙げることができ
る。
キャリア発生層の形成に用いるバインダーとしては上記
のポリビニルブチラールを主として用いるが、その他に
も疎水性でかつ誘電率が高い電気絶縁性のフィルム形成
性高分子重合体を併用してよい。こうした重合体として
は、例えば次のものを挙げることができるが、勿論これ
らに限定されるものではない。
a)ポリカーボネート b)ポリエステル C)メタクリル樹脂 d)アルリル樹脂 e)ポリ塩化ビニル f)ポリ塩化ビニリデン g)ポリスチレン h)ポリビニルアセテート i)スチレン−ブタジェン共重合体 j)塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体k)塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体 ■)塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体 m)シリコン樹脂 n)シリコン−アルキッド樹脂 0)ツユノール−ホルムアルデヒド樹脂p)スチレン−
アルキッド樹脂 q)ポリ−N−ビニルカルバゾール r)ポリウレタン S)エポキシ樹脂 t)メラミン樹脂 これらのバインダーは、単独であるいは2種以上の混合
物として用いるどとができる。
本発明に基づいて電子写真感光体の感光層を構成するた
めには、第1図に示すように、上記した電荷発生物質(
キャリア発生物質)をバインダー中に分散せしめた層4
3を導電性支持体41上に設ければよいが、キャリア発
生物質をキャリア輸送物質と組合せて積層型(第1図の
例)若しくは分散型のいわゆる機能分離型感光層を設け
てもよい。図中、42は電荷輸送層、44は電荷ブロッ
キング層、45は表面保護層である。44.45は必ず
しもなくてよい。
電子写真感光体を機能分離型とする場合に使用されるキ
ャリア輸送物質としては、オキサゾール誘導体、オキサ
ジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、チアジアゾール
誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、イ
ミダシロン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ビスイミダ
ゾリジン誘導体、スチリル化合物、ヒドラゾン化合物、
トリフェニルアミン、ベンゾチアゾール誘導体、ベンズ
イミダゾール誘導体、キナゾリン誘導体、ベンゾフラン
誘導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノ
スチルベン誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポ
リ−1−ビニルピレン、ポリ−9−ビニルアントラセン
等が挙げられる。
また、バインダー100重量部に対するキャリア発生物
質の割合は10〜200重量部(望ましくは20〜10
02を置部)としてよく、キャリア輸送物質は10〜5
00重量部とするのがよい。
キャリア発生層の厚さは0.01〜20μmであること
が好ましいが、更に好ましくは0.05〜5μmである
。キャリア輸送層の厚みは2〜100μm、好ましくは
5〜30μmnである。
電荷輸送層に用いるバインダーは、上記電荷発生層のバ
インダーと同様であってよい。
上記電荷発生層及び電荷輸送層には、必要に応じて界面
活性剤や可望剤を添加することも可能であり、これらの
添加により接着性、耐摩耗性等の機械的性質、成膜性、
可撓性等の物理的性質、素材の分散性向上による電子写
真特性の改良ができる。
導電性支持体としては、真ちゅう、アルミニウム、金、
銅等が用いられ、これらは適当な厚さ、硬さ又は屈曲性
のあるシート、薄板、円筒状であっても良く、プラスチ
ックの薄層で被覆されていても良い。また、金属被覆、
金属プラスチックシート、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化
銅、酸化インジウム又は酸化スズの薄層で被覆されたガ
ラスであっても良い。通常支持体は、それ自体導電性か
或いは導電性の表面をもち、取り扱うのに十分な強度を
もつことが望ましい。
ホ、実施例 以下、本発明を実施例について更に詳述する。
去施炎よ 公知の方法で得られたτ型無金属フタロシアニン1.0
gをポリビニルブチラール(エスレックBt、−s:積
水化学社製)2.0g、1.2−ジクロルエタン98r
rj!からなる混合液中に添加し、超音波分散機により
分散して分散液を得た。この分散液を乾燥後の膜厚が0
.3μmとなるようにアルミニウム箔をラミネートした
ポリエステルフィルムよりなる導電性支持体上に塗布、
乾燥してキャリア発生層を形成した。更にこの上に、(
I)に示すキャリア輸送物質12.4gと ポリカーボネート樹脂16.5g (パンライトを−1
250:奇人化成社製)とを1.2−ジクロロエタン1
00mItに溶解した塗布液を乾燥後の膜厚が12μm
となるように塗布、乾燥してキャリア輸送層を形成して
二電子写真感光体を得た。又、前記分散液を作成直後、
スライドガラス上にスピンナーで塗布、乾燥して0.1
μmのキャリア発生層を形成し、この直後(0時間)の
ヘーズ(Haze )値測定用試料を作成した。
さらに、前記分散液を相対湿度50%、25℃で100
時間保存した後、前記と同様にして(100時間後の)
ヘーズ値測定用試料を作成した。
なお、上記のτ型無金属フタロシアニンを製造するには
、α型無金属フタロシアニン(ICI製モノライトファ
ーストプルGS)を加熱したジメチルホルムアルデヒド
により3回抽出して精製した。この操作により結晶形は
β型に転移した。次に、このβ型無金属フタロシアニン
の1部分を濃硫酸に溶解し、この溶液を氷水中に注いで
再沈澱させることにより、α型に転移させた。この再沈
澱物をアンモニア水、メタノール等で洗浄後、70℃で
乾燥した。次に、上記により精製したα型無金属フタロ
シアニンを磨砕助剤及び分散剤とともにサンドミルに入
れ、温度100±20℃で15〜25時間混練した。こ
の操作により、結晶形がτ型に転移したのを確認後、容
器より取り出し、水及びメタノール等で磨砕助剤、分散
媒を十分除去した後、乾燥して鮮明な緑味を帯びたτ型
無金属フタロシアニンの青色結晶を得た。
また、上記のヘーズ値(Haze値)は曇価とも呼ばれ
、一般にフィルム中の粒子の分散性の尺度及びプラスチ
ックのにごり−くもり度合いの尺度として使われている
。測定法はJIS K−7105に定められており、H
aze値は次式によって求められる。
すなわち、散乱が大きくなるとHaze値があがる。
粒子が波長に比べて小さい場合は(2aくλ/20:a
は粒子半径)、レイリー散乱により散乱が支配されるが
、本発明で使用のフタロシアニンのように0.1〜1μ
m程度の場合は、散乱はMie理論により支配される。
この場合、一般的に粒径小の方がHaze値は小さい(
τ型無金属フタロシアニンよりX型無金属フタロシアニ
ンの粒径が小)。
また、時間依存性は、Haze値の値に変化がないほう
が分散安定性がすぐれているといえ、Haze値が大に
なるのは、凝集等により見かけ上粒径大になるためであ
ると考えられる。
此土び[レニl キャリア発生層のバインダーをポリメチルメタクリレー
ト (エルバサイト2010 :デュポン社製)、ポリ
カーボネート(パンライトL−1250:帝人化成社製
)とした以外は実施例1と同様にして感光体を作製した
里星■1ニュ ポリビニルブチラールのブチラール化度を68モル%(
エスレックBM−2)、65モル%(エスレックBL−
5)とした以外は実施例1と同様にして感光体を作製し
た。
几笠炭1 ポリビニルブチラールのブチラール化度を63モル%(
エスレソクBL−2)とした以外は実施例1と同様にし
て感光体を作製した。
スM キャリア発生層のバインダー量を1.0g (1,2−
ジクロルエタン99m1)、及び5.0g  (1,2
−ジクロルエタン95m1とした以外は実施例1と同様
にして感光体を作製した。
叉止史i二エ キャリア発生層の/s、?インダー量を0.5g (1
,2=ジクロルエタン99.5m l )、8.0g 
(1,2−ジクロルエタン92mj!>とした以外は実
施例1と同様にして感光体を作製した。
大巖開エニ刊 フタロシアニンをX型無金属フタロシアニンに変更した
以外は実施例4〜5と同様にして感光体を作製した。
上記のX型無金属フタロシアニンを製造するには、モノ
ライトファストブルーGS(ICI製α型無金属フタロ
シアニン)をO−ジクロロベンゼン:メタノールの1=
1混合溶液を用いてソックスレー中、24 hrs、 
50℃にて抽出、精製する。これをフタロシアニン1に
対し6の5℃に保ったconc−HzSOa中にあけ、
1.5 hr攪拌したのち、ろ過する。このろ液を5倍
体積の氷水中に注ぎ、α型フタロシアニン粗結晶を得る
。これを水、アセトンで洗浄したのち、乾燥してα型フ
タロシアニンを得る。このα型フタロシアニン30gを
直径13/16インチのボールで半分みたされた内容積
900mnの磁製ボールミル中にいれ、約80 rp+
nで164時間ミリングした。これを取り出してX&i
回折を行い、X型無金属フタロシアニンができているこ
とを確認した。
災施■旦二肥 フタロシアニンをX型無金属フタロシアニンに変更した
以外は実施例6.7と同様にして感光体を作製した。
止較五土二l フタロシアニンをX型無金属フタロシアニンに変更した
以外は比較例1〜2と同様にして感光体を作製した。
叉隻炭U二旦 キャリア輸送物質を次の(II)  (実施例13)、
(■)(実施例14)とした以外は実施例1と同様にし
て感光体を作製した。
以上のようにして得られた実施例1〜14、比較例1〜
5の電子写真感光体について、エレクトロメーターrE
PA−8100J  (川口電気製作所!!!りを用い
てその電子写真特性を調べた。即ち、感光体表面を帯電
電圧−6kVで5秒間帯電させた後の受容電位vA (
v)と、5秒間暗減衰させた後の電位v、(V)(初期
電位)を1/2に減衰させるために必要な露光1tE1
/2(j!ux・秒)(タングステン光源)とを求めた
。また、ヘーズ値については、JIS K−7105に
定められた測定法に基いて求めた。
暗減衰率:  ((Va  V+ ) /V+ ) x
ioo  (!/i)及び接着性(キャリア発生層)は
次の通りであった。
装関係の本にのっている付着性試験方法の中で下記の基
盤目試験によるものを用いた。
く基盤目試験〉 塗膜(この塗膜は電荷発生層での0.3μmではうすす
ぎるため、1μm1fi膜として試験を行った。)に針
で111間隔の互いに平行し、素地に達する傷をつけ、
次にこれと直行する同じような傷を11本つけると1鶴
の正方形が100できる。セロハンテープを貼りつけ、
引き離してもはがれず残った目の数を数える。この方法
は簡単で、器具をあまり必要とせず、いろいろな個所で
の適用が可能である。測定の評価は次の通りである。
結果をまとめて第2図に示したが、この結果から、はん
発明に基づいてブチラール化度65モル%以上のポリビ
ニルブチラールを用いると帯電特性、感度、安定性が向
上し、接着性も良好に保持されることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による感光体の一例の一部分の拡大断面
図、 第2図は各種感光体の特性をまとめて示す表である。 なお、図面に示す符号において、 41・・・・導電性支持体 42・−・・電荷輸送層 43・・・・電荷発生層 44・・・・電荷プロフキング層 45・・・・表面保護層 である。 代理人  弁理士  逢 坂   宏゛第1図 帽引手続補正書 昭和62年7月−コ日 1、事件の表示 昭和61年 特許間第199674号 2、発明の名称 感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 住 所 東京都立川市柴崎町2−4−11 FINEビ
ルTn  0425−24−5411tR56、補正に
より増加する発明の数 7、補正の対象 (1)、明細書第10頁の4行目の「チアジアゾール誘
導体」を「チアジアゾール誘導体」と訂正します。 −以 上−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくともτ型又はx型無金属フタロシアニン及び
    バインダーが感光層に含有され、前記バインダーがブチ
    ラール化度65モル%以上のポリビニルブチラールを主
    成分としている感光体。
JP19967486A 1986-08-25 1986-08-25 感光体 Pending JPS6355553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967486A JPS6355553A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967486A JPS6355553A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355553A true JPS6355553A (ja) 1988-03-10

Family

ID=16411731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19967486A Pending JPS6355553A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267949A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体
US5320923A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Hewlett-Packard Company Reusable, positive-charging organic photoconductor containing phthalocyanine pigment, hydroxy binder and silicon stabilizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267949A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体
US5320923A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Hewlett-Packard Company Reusable, positive-charging organic photoconductor containing phthalocyanine pigment, hydroxy binder and silicon stabilizer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252257B2 (ja)
JPS61272754A (ja) 電子写真感光体
JPS6341053B2 (ja)
JP2687235B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0530263B2 (ja)
JPS6355553A (ja) 感光体
JPS61296358A (ja) 電子写真感光体
JPS6327850A (ja) 電子写真感光体
JPH01150148A (ja) 電子写真用有機光導電材料
JPS6139661B2 (ja)
JPS6355554A (ja) 感光体
JPH01224771A (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS61107251A (ja) 電子写真感光体
JPS6355552A (ja) 感光体の製造方法
JP2612359B2 (ja) 電子写真用感光体
US5456997A (en) Electrophotographic photoreceptor
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JP2604858B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS61149960A (ja) 電子写真感光体
JPS6034100B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61177462A (ja) 電子写真感光体
JPH02183262A (ja) 電子写真感光体
JPS63301956A (ja) 電子写真感光体
JPH0119578B2 (ja)
JPH039459B2 (ja)