JPS6351622A - 半導体膜の製造方法 - Google Patents

半導体膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6351622A
JPS6351622A JP19608486A JP19608486A JPS6351622A JP S6351622 A JPS6351622 A JP S6351622A JP 19608486 A JP19608486 A JP 19608486A JP 19608486 A JP19608486 A JP 19608486A JP S6351622 A JPS6351622 A JP S6351622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
sio2
layer
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19608486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666257B2 (ja
Inventor
Hiroki Fujimoto
裕希 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19608486A priority Critical patent/JPH0666257B2/ja
Publication of JPS6351622A publication Critical patent/JPS6351622A/ja
Publication of JPH0666257B2 publication Critical patent/JPH0666257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は半導体膜の製造方法に関するもので必る。
[従来の技術] 従来から用いられてきた半導体膜の成長方法では、非晶
質絶縁膜を部分的に形成し所定の領域の半導体層の露出
した部分のみに選択的にエピタキシャル成長を行い、ざ
らに非晶質絶縁膜上べ過剰成長を行なう方法がおる。第
2図にこの半導体の工程模式図を示す。第2図(a)は
シリコン基板22上にS i 021]u24を部分的
に形成し、シリコン基板22が露出した部分にのみ選択
的にエピタキシャル成長層26を成長した場合を示す。
第2図(b)はエピタキシャル成長層26をS i 0
2膜24上へ過剰成長した場合を示す。第2図(C)は
過剰成長したエピタキシャル成長層26がSiO2膜2
4全24に被覆した場合を示す(January 19
85/5olid 5tatetechno l 0C
1y参照〉。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の技術では基板表面に形成した非晶質絶縁股上へ過
剰成長を行って横方向へ半導体を形成してSo I (
Silicon On In5ulator)の構造を
得るためには、横方向に必要な半導体膜を形成するため
に縦方向の成長も同時に生じるので、必要な膜厚で止め
て半導体領域を形成することができない。
本発明の目的はこの問題を解決した半導体膜の製造方法
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は半導体基板上に第1の絶縁膜を形成した後、そ
の上に第2の絶縁膜を形成し、これらの多層の絶縁膜を
通して半導体を露出する開口部を形成し、その開口部の
みに選択的に第1のエピタキシャル成長膜の形成を行い
、第2の絶縁膜と第1のエピタキシャル成長膜の上に第
3の絶縁膜の形成を行い、その後第1の絶縁膜と第3の
絶縁膜に挟まれた第2の絶縁膜を除去し、第1のエピタ
キシャル成長膜の側面を露出させて、第1のエピタキシ
ャル成長膜の側面の露出した部分から第2の絶縁膜を除
去した部分へ選択的に第2のエピタキシャル成長膜を横
方向に成長させることを特徴・とする半導体膜の製造方
法である。
[作 用] 従来の半導体膜を製造する上で障害となっていた必要以
上に成長する縦方向への成長を本発明によって必要とす
る膜厚に制御して横方向への長い成長膜を形成すること
が可能となった。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図を用いて詳細に説明する。
(実施例1) 第1図(a)、 (b)、 (C)、 (d)、 (e
)は本発明の実施例1の工程段階での状態を示す断面模
式図である。
まず、第1図(a)に示すように、p形シリコン基板1
2の表面に第1の絶縁膜としてSI3N4膜14を形成
する。続いて、第2の絶縁膜としてS i 02膜16
を形成する。このときのS i 02膜16の厚味が半
導体膜として利用する膜厚と9る。
次に微細加工技術を用いてSiO2膜16膜数6コン露
出部分18を形成して選択的にエピタキシャル成長を行
いエピタキシャル成長層120をS i 02膜16と
同じ膜厚に成るように形成する。次に第1図(b)に示
すように第3の絶縁膜の5i3Ns膜122を全面に形
成し、続いてSiO2膜16膜数6除くために開口部1
24を微細加工技術によって形成する。次に第1図(C
)に示すようにS i 02膜16のみをフッ化水素に
よって取り除くことによりトンネル126を形成する。
次にこれによって露出したシリコン側面128から選択
的にエピタキシャル成長を行いエピタキシャル層130
を形成する(第1図(d))。続いてSi3N4膜12
2を取り除き、絶縁膜14上へエピタキシャル層130
を形成する。(第1図(e)〉。
なお、実施例では第1の絶縁膜と第3の絶縁膜が同じ材
料であるが、第2の絶縁膜を除去するための選択性が得
られる材料ならば異なる材料を使用することが可能でめ
る。また、第2の絶縁膜層の部分は第1の絶縁膜と第3
の絶縁膜から除去するための選択性が得られる材料なら
ば絶縁膜以外の材料を使用することができる。
(実施例2) 実施例2は多層構造の半導体層を一度に形成する場合の
例を示すものであり、第3図(a)、 (b)。
(C)、 (d)に工程段階での状態の断面模式図を示
す。
まず、第3図(a)に示すようにp形シリコン基板12
の表面に513N4膜14を形成する。続いてS i 
02 MIiBを形成する。このときの3i02膜16
厚が半導体膜として利用する膜厚となる。次にS!3N
4膜42を形成し、第2層の半導体膜として利用する膜
厚となるS i 02膜44を形成して再び5i3N7
1膜46を形成する。その上に第3層の半導体膜として
利用する膜厚となるS i 02膜41を形成する。続
いて、シリコン露出部分18を微細加工技術を用いてS
 i 02膜1B、 44.47および513N4膜4
2.46に形成して選択的にエピタキシャル成長を行い
エピタキシャル成長層48を5i02膜47と同じ厚さ
に成るように形成する。
続いて、第3図(b)のようにS!3N4膜140膜形
40る。続いてS i 02膜1B、 44.47を取
り除くため開口部142を微細加工技術によって形成す
る。次にSiO2膜10.44.47をフッ化水素によ
って取り除くことによりトンネル144を形成する(第
3図(C))。次にこれによって露出したシリコン側面
146.148.240から選択的にエピタキシャル成
長を行い、第3層のエピタキシャル層242、244.
246を形成する(第3図(d))。
(実施例3) 第4図は多層M4造の半導体層を形成する場合の実施例
である。第4図に示すように、相補形MOSトランジス
タを第1層に形成して平坦化処理を行い、第2層を実施
例1に示した方法によって形成しバイポーラトランジス
タ136を作成し、大容量バイポーラトランジスタ13
8を第1層で形成した半導体層の上に選択的にエピタキ
シャル成長を行って作成させる。34はnチャンネルト
ランジスタのゲート電極、36はnチャンネルトランジ
スタのゲート電極、38はバイポーラトランジスタ13
6のベース電極、130はバイポーラトランジスタ13
6のコレクタ電極、132はバイポーラトランジスタ1
36のエミッタ電極、230はバイポーラトランジスタ
138のベース電極、232はバイポーラトランジスタ
138のコレクタ電極、234はバイポーラトランジス
タ138のエミッタ電極、134は金属配線を示す。
[発明の効果] 本発明は以上説明したように必要な大きさの半導体層を
絶縁膜上へ作成することができる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C)、 (d)、 [e
)は本発明の半導体膜の′lA造方決方法明する断面模
式図、第2図(a)。 (b)、 (c)は従来の半導体膜の製造方法を説明す
るための断面模式図、第3図(a)、(b)、(c)、
(d) 、第4図は本発明の他の実施例を示す構造断面
図でおる。 16、24.44.47・・・5i02膜22・・・シ
リコン基板 26、48.120.130.242.244.246
・・・エピタキシャル成長層 12・・・p形シリコン基板 14、32.42.43.122.140・・・5i3
f’J+膜18・・・シリコン露出部  124.14
2・・・開口部126、144・・・]・ンネル 128、146.148.240・・・シリコン側面3
4・・・nチャンネルトランジスタのグー1〜電極36
・・・nチャンネルトランジスタのゲート電極136・
・・バイポーラトランジスタ 138・・・大容量バイポーラトランジスタ38・・・
バイポーラトランジスタ136のベース電極130・・
・バイポーラトランジスタ136のコレクタ電極 132・・・バイポーラトランジスタ136のエミッタ
電極 230・・・大容量バイポーラ1〜ランジスタ138の
ベース電極 232・・・大容量バイポーラ1ヘランジスタ138の
コレクタ電極 234・・・大容量バイポーラトランジスタ138のエ
ミッタ電極 134・・・金属配線 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に第1の絶縁膜を形成した後、その
    上に第2の絶縁膜を形成し、これらの多層の絶縁膜を通
    して半導体を露出する開口部を形成し、その開口部のみ
    に選択的に第1のエピタキシャル成長膜の形成を行い、
    第2の絶縁膜と第1のエピタキシャル成長膜の上に第3
    の絶縁膜の形成を行い、その後第1の絶縁膜と第3の絶
    縁膜に挟まれた第2の絶縁膜を除去し、第1のエピタキ
    シャル成長膜の側面を露出させて、第1のエピタキシャ
    ル成長膜の側面の露出した部分から第2の絶縁膜を除去
    した部分へ選択的に第2のエピタキシャル成長膜を横方
    向に成長させることを特徴とする半導体膜の製造方法。
JP19608486A 1986-08-20 1986-08-20 半導体膜の製造方法 Expired - Lifetime JPH0666257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608486A JPH0666257B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 半導体膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19608486A JPH0666257B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 半導体膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351622A true JPS6351622A (ja) 1988-03-04
JPH0666257B2 JPH0666257B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16351939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19608486A Expired - Lifetime JPH0666257B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 半導体膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666257B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130916A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nec Corp 半導体膜の製造方法
JPH02130917A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nec Corp 半導体膜の製造方法
JPH02156560A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Agency Of Ind Science & Technol 半導体集積回路
US5194399A (en) * 1987-08-05 1993-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5262348A (en) * 1990-10-09 1993-11-16 Thomson-Csf Method for the growing of heteroepitaxial layers within a confinement space
US5652168A (en) * 1992-03-12 1997-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of forming a semiconductor device having a capacitor with improved element isolation and operation rate
JP2017508271A (ja) * 2013-12-12 2017-03-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 半導体ナノワイヤの製造方法および半導体ナノワイヤを含む構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194399A (en) * 1987-08-05 1993-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
JPH02130916A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nec Corp 半導体膜の製造方法
JPH02130917A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Nec Corp 半導体膜の製造方法
JPH02156560A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Agency Of Ind Science & Technol 半導体集積回路
US5262348A (en) * 1990-10-09 1993-11-16 Thomson-Csf Method for the growing of heteroepitaxial layers within a confinement space
US5652168A (en) * 1992-03-12 1997-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of forming a semiconductor device having a capacitor with improved element isolation and operation rate
JP2017508271A (ja) * 2013-12-12 2017-03-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 半導体ナノワイヤの製造方法および半導体ナノワイヤを含む構造
US10153158B2 (en) 2013-12-12 2018-12-11 International Business Machines Corporation Semiconductor nanowire fabrication
US10727051B2 (en) 2013-12-12 2020-07-28 Elpis Technologies Inc. Semiconductor nanowire fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666257B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351622A (ja) 半導体膜の製造方法
US4775644A (en) Zero bird-beak oxide isolation scheme for integrated circuits
JPH07201734A (ja) V−溝を利用した異種接合構造の薄膜製造方法
JPS60144949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04112532A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0226061A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2674039B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2606414B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0529214A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH01133381A (ja) 超電導トランジスタ
JPH04106915A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH02292834A (ja) 電荷結合素子の製造方法
JPS63173362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02135779A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH02130917A (ja) 半導体膜の製造方法
JPH0291960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62264618A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451977B2 (ja)
JPH0272635A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0521337A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS62266824A (ja) 気相成長方法
JPH05114561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH043456A (ja) 能動層積層素子形成方法
JPH03123031A (ja) 接続構造の形成方法