JPS635146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635146Y2
JPS635146Y2 JP17545578U JP17545578U JPS635146Y2 JP S635146 Y2 JPS635146 Y2 JP S635146Y2 JP 17545578 U JP17545578 U JP 17545578U JP 17545578 U JP17545578 U JP 17545578U JP S635146 Y2 JPS635146 Y2 JP S635146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
contact
clip
eyelet
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17545578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589230U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17545578U priority Critical patent/JPS635146Y2/ja
Publication of JPS5589230U publication Critical patent/JPS5589230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635146Y2 publication Critical patent/JPS635146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ロータリスイツチのロータに設けた
接触片に接触する接点クリツプをステータ基板に
取り付けるための取付構造の改良に関する。
一般にロータリスイツチ、例えばテレビジヨン
受像機のチユーナにおいて、局部発振回路の局発
コイルを選択するロータリスイツチは、第1図お
よび第2図に示すように、中央付近で折り曲げ二
層とした帯状の金属板1の端部をそれぞれ互いに
反対方向に湾曲させて脚部2a,2bを形成し、
これら脚部2a,2bの先端部に設けた接点3
a,3bを上記脚部2a,2bのバネ力によつて
互いに押圧し合う方向に付勢させるようにした2
個の接点クリツプ4a,4bを、板状のステータ
基板5に上記接点3a,3bがチヤンネル切換軸
(図示せず)の回転に伴つて回転するロータ6の
径方向に放射状に突出させて設けた接触片7a,
7b,7c……の回転軌跡に臨むようにハトメ8
a,8bによつてそれぞれ固定し、上記チヤンネ
ル切換軸を切り換えることによつて、上記接点ク
リツプ4a,4b間に、上記ロータ6の周縁部に
各チヤンネルに対応して設けるとともにその端部
をそれぞれ上記接触片7に導通せしめた局発コイ
ル9を接続する構成を有している。
従来、上記ロータリスイツチのステータ基板5
としては、例えばフエノール積層板等の板状の絶
縁体を使用し、接点クリツプ4a,4bの取付位
置に設けた取付穴にこれら接点クリツプ4a,4
bをそれぞれ合致させて、ハトメ8a,8bをそ
れぞれ挿通し、これらハトメ8a,8bをカシメ
ることによつてステータ基板5に接点クリツプ4
a,4bを取り付けるようにしている。
ステータ基板5を上記のように板状としたロー
タリスイツチでは、接点クリツプ4a,4bの取
付面が平面であるため、上記接点クリツプ4a,
4bはステータ基板5に取り付けた後に、チヤン
ネル切換時や寿命試験等においてガタやズレが発
生し、チユーナの信頼性が低下する一方、上記ガ
タやズレを少なくするために製造時上記接点クリ
ツプ4a,4bのカシメ強度を大きくすれば、ス
テータ基板5に割れ不良が発生し、製品の歩止り
が低くなる問題があつた。また、これらの欠点を
改良するために、接着剤を塗布したり、ハトメを
2個使用してもよいが、いずれにしても部品点
数、製造工程、コスト等の面からみて実際上好ま
しい結果は得られない。
本考案はロータリスイツチの接点クリツプのス
テータ基板への取付構造における上記問題点を解
決すべくなされたものであつて、ロータリスイツ
チのステータ基板の接点クリツプ取付位置に凹部
を設け、接点クリツプの取付部の周縁からハトメ
穴まで切込みを設けるとともに、そのハトメ穴径
よりも大きな外径を有するハトメで両者を固定し
て、ハトメにより切込みから両側へ広がる取付部
が凹部の側壁に圧接するように構成することによ
り、接点クリツプのズレもしくは取付ガタを防止
するようにして信頼性の向上を図つたロータリス
イツチの接点クリツプの取付構造を提供すること
を目的としている。
以下、本考案の一実施例を図面を参照しつつ詳
述する。
第3図および第4図において、ロータ側の各部
材、ロータ6、接触片7a,7b,7c……,お
よび局発コイル9は、いずれも第1図および第2
図に示すものと全く同一の構成を有している。
同図および第5図aにおいて、ステータ基板1
0はエポキシ等の樹脂を板状に成形するとともに
外周部にチユーナフレーム(図示せず)に固定す
るための爪11a,11bを設ける一方、この基
板10のクリツプ取付位置に、後述する接点クリ
ツプ14a,14bの取付部15a,15bより
わずかに大きな面積の取付凹部12a,12bを
設けている。取付凹部12a,12bには、それ
ぞれの底部から基板10の裏面に向かつて貫通す
るクリツプ取付穴13a,13bを設けている。
これら取付穴13a,13bはハトメ18a,1
8bが比較的容易に挿通するようにハトメ18
a,18bの外径と等しいかもしくはわずかに大
きな内径をもつようにしている。
第3図、第4図および第5図bにおいて、14
a,14bは接点クリツプを示し、帯状金属板1
を折り曲げて二層にした点、湾曲部2a,2bお
よび接点3a,3bは第1図および第2図に示す
クリツプ4a,4bと同一の構成である。この接
点クリツプ14a,14bの取付部15a,15
bの中央付近にはハトメ18a,18bの外径よ
り小さな内径を有するハトメ穴16a,16bを
それぞれ設けている。そして、取付部15a,1
5bにその外周縁からハトメ穴16a,16bま
で延びる切込み17a,17bをそれぞれ設けて
いる。
上記のような形状を有する取付凹部12a,1
2bに接点クリツプ14a,14bの取付部15
a,15bをそれぞれ配設させるとともに、基板
10の取付穴13a,13bにクリツプ14a,
14bのハトメ穴16a,16bをそれぞれ合致
させ、ハトメ18a,18bを打ち込み、これら
ハトメ18a,18bをそれぞれカシメることに
よつて基板10にクリツプ14a,14bをそれ
ぞれ固定している。ハトメ18a,18bを打ち
込む際、ハトメ穴16a,16bの内径がハトメ
18a,18bの外径より小さいので、取付部1
5a,15bが切込み17a,17bから両側へ
広がり(第3図)、この広がつた取付部15a,
15bの両側部が取付凹部12a,12bの側壁
に圧接する。このため、接点クリツプ14a,1
4bにはガタやズレが生ずることはなく、また、
クリツプ14a,14bの基板10に対する取付
位置も取付凹部12a,12bによつて規定する
ことができる。
第6図は本考案に用いる接点クリツプの他の例
を示す。この接点クリツプ14a′,14b′は切込
み17a′,17b′を取付部15a,15bの外周
縁からハトメ穴16a,16bを経てさらに取付
部の奥(記号Aで示す)まで延長させたものであ
る。このような形状にするとハトメ18a,18
bを打ち込む際、取付部15a,15b全体が均
一に広がり、ステータ基板10に対し、より確実
に固定されることになる。
なお、以上の説明においては、チユーナの局部
発振回路のコイルを選択するロータリスイツチに
ついて説明したが、本考案は上記局発コイル選択
用のロータリスイツチに限定されるものではな
く、具体的には図示しないが、多数の接点クリツ
プをロータの周囲に配置し、これら接点クリツプ
を上記ロータに設けた接触板の接触片に接触させ
て、上記接触板に常に接触する共通クリツプを上
記多数の接点クリツプの1つに選択的に導電する
ようにした通常のロータリスイツチにも適用する
ことができることは言うまでもない。また、上記
実施例における接点クリツプは帯状金属板を折り
曲げて二層構造としているが、本考案は一層構造
で接点が1個の接点クリツプにも適用し得るもの
である。
本考案は、以上詳細に説明したように、切込み
を設けた接点クリツプの取付部をハトメにより両
側へ広げて基板の凹部に圧接するようにした取付
構造であるから、上記圧接のため接点クリツプを
基板に取り付けるハトメのカシメ強度が小さくて
も接点クリツプにガタやズレが生ずることはな
く、ロータリスイツチの寿命試験においても初期
と殆ど同じ性能を得ることができ、信頼性が著し
く向上する一方、上記取付凹部によつて接点クリ
ツプの取付位置が確実に規定されるため、特別な
治具等を用いなくても容易に接点クリツプを基板
に取り付けることができ、したがつて生産性が高
く、コストを引き下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における接点クリツプの取付構造
を示す図、第2図は第1図の要部断面図、第3図
は本考案にかかる接点クリツプの取付構造を示す
図、第4図は第3図の要部断面図、第5図aおよ
びbは第3図および第4図におけるステータ基板
および接点クリツプを個別に示す平面図、第6図
は接点クリツプの他の例を示す平面図である。 10……ステータ基板、12a,12b……取
付凹部、13a,13b……取付穴、14a,1
4b……接点クリツプ、15a,15b……取付
部、16a,16b……ハトメ穴、17a,17
b……切込み、18a,18b……ハトメ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付部にハトメ穴を有する接点クリツプと、取
    付穴を有する基板と、前記ハトメ穴径より大きな
    外径を有するハトメとを備え、前記クリツプには
    少なくとも取付周縁からハトメ穴へ延びる切込み
    が設けられ、前記基板には取付穴の周囲に前記ク
    リツプの取付部より広い取付凹部が設けられ、前
    記クリツプ穴と基板とは、前記取付部を前記取付
    凹部に位置させ、前記ハトメ穴および取付穴を貫
    通するハトメをかしめると同時に、前記切込みが
    拡大してクリツプの取付周縁が前記取付凹部側壁
    に圧着され、位置決めがなされるようにしたこと
    を特徴とした接点クリツプ取付構造。
JP17545578U 1978-12-15 1978-12-15 Expired JPS635146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545578U JPS635146Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545578U JPS635146Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589230U JPS5589230U (ja) 1980-06-20
JPS635146Y2 true JPS635146Y2 (ja) 1988-02-12

Family

ID=29183035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545578U Expired JPS635146Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635146Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589230U (ja) 1980-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824405Y2 (ja) 中間周波トランスの取付構造
US6506984B2 (en) Rotary switch having click mechanism
JPS635146Y2 (ja)
JPH0124951Y2 (ja)
US2958839A (en) Variable resistor
JPS6018834Y2 (ja) 電解コンデンサ
US4206326A (en) Rotary switch
JPH0523367U (ja) プツシユスイツチ
JPH058768Y2 (ja)
JPS5814142Y2 (ja) ステアリングホイ−ルのホ−ンスイッチ
JPS5838502Y2 (ja) ロ−タリスイッチのステ−タ取付構造
JPH0635323Y2 (ja) 基板対向型メンブレンスイッチ
JPS61273147A (ja) モ−タ−のブラシホルダ−
JPS591297Y2 (ja) スイツチ
JP2562721Y2 (ja) 薄型コイル組
JPH0716587U (ja) モータの基体結合構造
JPH0514486Y2 (ja)
JPH07320588A (ja) プッシュオン式スイッチ及びその製造方法
JP2527986Y2 (ja) 摺動子の取付構造
JPH0727532Y2 (ja) スイッチのインシュレータ
JPS6035205Y2 (ja) 小形電子部品の摺動接触子取付構造
JP2000292272A (ja) フィルムセンサ
JPS588214B2 (ja) 配線板におけるブスバ−固定装置
JP2548339Y2 (ja) 加熱装置
JPH0722430U (ja) ロータリスライドスイッチ