JPS588214B2 - 配線板におけるブスバ−固定装置 - Google Patents

配線板におけるブスバ−固定装置

Info

Publication number
JPS588214B2
JPS588214B2 JP53058285A JP5828578A JPS588214B2 JP S588214 B2 JPS588214 B2 JP S588214B2 JP 53058285 A JP53058285 A JP 53058285A JP 5828578 A JP5828578 A JP 5828578A JP S588214 B2 JPS588214 B2 JP S588214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
pin
busbar
hole
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53058285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54150694A (en
Inventor
角田充規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP53058285A priority Critical patent/JPS588214B2/ja
Publication of JPS54150694A publication Critical patent/JPS54150694A/ja
Publication of JPS588214B2 publication Critical patent/JPS588214B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、絶縁板に回路を構成するブスバー回路板を
配設してなる配線板のブスバー固定装置に関する。
この種配線板は、一般に、第1図のような構成を有する
即ち、合成樹脂等の絶縁体で形成される絶縁板1の溝2
所要位置に円柱状の突起3を設け、この突起3に対する
通孔4を設けたブスバー回路板5を溝2に嵌着する。
溝2の溝底又はブスバー回路板5の裏面に、予め接着剤
を塗布しておく。
そして、ブスバー回路板5の絶縁板1への固定は、上記
接着剤による接合と共に、第2図に示すように、突起3
を加熱して溶着する方法で行う。
しかし上記構成によると、ブスバー回路板5の巾Dに対
し、比較的大径の突起3を挿通させるため、突起3付近
における回路板5は巾狭dとなり、有効断面積が減少し
て電流密度が高くなる結果、蓄熱して溶断されるおそれ
がある。
また、接着剤の塗布作業あるいは突起3の溶着作業時の
煩しい工程を要するうえに、回路板5の固定が不安定で
あり、回路板5自体の強度が弱くなる等の欠点があった
この発明は上記のような欠点を改善するためになされた
もので、プスバー自体に十分な強度を持たせると共に、
絶縁板への固定が確実かつ容易に行うことができる配線
板におけるブスバー固定装置を提供することを目的にし
ている。
次にこの発明を図面と共に詳細に説明するが、第1図及
び、第2図と同様の部分には同一符号を用いて説明する
絶縁板1の溝2所要位置にピン6を突設するのは従来と
同様であるが、このピン6の直径はブスバー回路板5の
巾に比し、十分小さくとる。
一方、ブ亥バー回路板5には、前記ピン6を貫通させる
ための通孔7を設け、この通孔7の両側に折返し片8,
8を設ける。
この折返し片8,8の相対向する開放端部へ、周縁に放
射方向の切込み10,10を有する切欠部9,9を設け
て、前記ピン6に対する嵌入孔11を形成する。
嵌入孔11は、円形ないし楕円形とするが、その径はピ
ン6よりも小さくとる。
第4図は、折返し片8の展開斜視図であり、ブスバー回
路板50通孔7の両側縁に、基板12を突設し、その先
端へ前記切入み10を有する切欠部9を設けたものであ
るが、基板12、切欠部9及び切込み10は、ブスバー
回路板5と同時に、一枚の金属板よりプレス、打抜き加
工等により一体的に形成する。
次いで両基板12を折返し重ね合わせることにより、簡
単に折返し片8が形成される。
上記構成において、絶縁板1の溝2及びピン6に面して
ブスバー回路板5を圧入すれば、通孔7を貫通したピン
6と折返し片8,8の嵌入孔11とは、切込み10のス
プリング効果により噛み合い、挾持されるので、ブスバ
ー回路板5は着実に固定される(第5図)。
この発明は以上説明したように、絶縁板にピンを突設し
、ブスバー回路板に該ピン貫通用の通孔を設けると共に
、該通孔の両側に折返し片を設け、その対向する両開放
端部へ周縁に放射方向の切込みを有する切欠部を設けて
前記ピンに対する嵌入孔を形成し、該嵌入孔の孔径を前
記ピンより小さくして構成され、該ピンと嵌入孔との噛
み合いにより簡単にブスバー回路板を着実に固定できる
したがって、従来のように接着剤の塗布や前記ピンない
し突起の溶着工程を省略してブスバー回路板の固定作業
を極めて簡素化できる他、ブスバ一回路板の固定部の巾
を十分太き《とることができるので、回路板自体の強度
を損わず、蓄熱による溶断等のおそれのない安定な配線
板を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は配線板の従来例を示す斜視図、第2図はそのブ
スバー回路板の固定状態を示す断面図、第3図はこの発
明の一実施例を示す要部の分解斜視図、第4図は折返し
片8の展開斜視図、第5図はこの発明におけるブスバー
回路板の固定状態を示す断面図である。 1・・・・・・絶縁板、5・・・・・・ブスバー回路板
、6・・・・・・ピン、7・・・・・・通孔、8・・・
・・・折返し片、9・・・・・・切欠部、10・・・・
・・切込み、11・・・・・・嵌入孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁板に回路を構成するブスバー回路板を配設して
    なる配線板において、前記絶縁板にピンを突設し、前記
    ブスバー回路板に該ピン貫通用の通孔を設けると共に、
    該通孔の両端に折返し片を設け、その対向する両開放端
    部へ周縁に放射方向の切込みを有する切矢部を設けて前
    記ピンに対する嵌入孔を形成し、該嵌入孔の孔径を前記
    ピンより小さ《して成る配線板におけるブスバー固定装
    置。
JP53058285A 1978-05-18 1978-05-18 配線板におけるブスバ−固定装置 Expired JPS588214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53058285A JPS588214B2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 配線板におけるブスバ−固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53058285A JPS588214B2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 配線板におけるブスバ−固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54150694A JPS54150694A (en) 1979-11-27
JPS588214B2 true JPS588214B2 (ja) 1983-02-15

Family

ID=13079915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53058285A Expired JPS588214B2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 配線板におけるブスバ−固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588214B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126882U (ja) * 1980-02-26 1981-09-26
JPH051940Y2 (ja) * 1986-12-12 1993-01-19
JP5166943B2 (ja) 2008-04-03 2013-03-21 矢崎総業株式会社 バスバーの組付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54150694A (en) 1979-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509839A (en) Heat dissipator for semiconductor devices
JPH04218282A (ja) コネクタ
JPS588214B2 (ja) 配線板におけるブスバ−固定装置
US5001311A (en) Horn switch mechanism of steering wheel
JPS6219048Y2 (ja)
JPH0747807Y2 (ja) 端子台のアース接続構造
JP3522449B2 (ja) 導電通路の接続装置
JPS598290Y2 (ja) 端子の取付構造
JP3052816B2 (ja) 端子金具の組付け構造
JPS6345697Y2 (ja)
JPS5915395B2 (ja) パネル取付用電気機器
JP2594804Y2 (ja) 電気部品における固定接片の固定装置
JPH0716298Y2 (ja) ターミナル取付構造
JPH07312483A (ja) 電子回路部品収容ケース
JP4229222B2 (ja) テーピング接続端子
JPH0130766Y2 (ja)
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0412717Y2 (ja)
JPS63209451A (ja) ブラシ取付構造
JP2533059Y2 (ja) 平板状部材の固定構造
JPS5847647Y2 (ja) 回動式プラグ等の端子金具
JPS6016086B2 (ja) 可変抵抗器
JPH083933Y2 (ja) スイッチ用端子板
JPS6317169Y2 (ja)
JPS608353Y2 (ja) ロ−タリスイツチ