JPS608353Y2 - ロ−タリスイツチ - Google Patents

ロ−タリスイツチ

Info

Publication number
JPS608353Y2
JPS608353Y2 JP14802076U JP14802076U JPS608353Y2 JP S608353 Y2 JPS608353 Y2 JP S608353Y2 JP 14802076 U JP14802076 U JP 14802076U JP 14802076 U JP14802076 U JP 14802076U JP S608353 Y2 JPS608353 Y2 JP S608353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
plate
sides
support frame
contact switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14802076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5365554U (ja
Inventor
俊介 小太刀
Original Assignee
ミツミ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツミ電機株式会社 filed Critical ミツミ電機株式会社
Priority to JP14802076U priority Critical patent/JPS608353Y2/ja
Publication of JPS5365554U publication Critical patent/JPS5365554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608353Y2 publication Critical patent/JPS608353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロータリスイッチに係り、一体的に折曲形成さ
れた支持枠体に対し、接点切換用ディスクを収納するデ
ィスクケースを容易に取付は取外ししうるよう構成して
なるロータリスイッチを提供することを目的とする。
従来のロータリスイッチとしては、例えば40チヤンネ
ル用トランシーバの選局装置に適用されたものとして、
第1図に示すものがあった。
選局装置1は、大略、選局軸2、金属性の支持枠体3、
樹脂製のディスクケース4よりなる。
支持枠体3は係止i5a、5bを有し大略コ字形状の後
方支持板5の前方に前面板6と取付板7とを一体的に固
着された前方支持板8を係止されてなり、選局軸2はこ
の前方支持板8に対し一体的に軸承されている。
ディスクケース4は複数の端子9を有する一対の半割れ
ケース4a、4bをヒンジ状に一体戒型されてなる。
又ディスクケース4は両側に突起部4cを有し上記選局
軸2に嵌着された接点切換用ディスク(図示せず)を収
納している。
上記選局装置1を組付けるには、まずディスクを収納し
たディスクケース4を図中、後方支持板5の下方より溝
5a内に挿入して両側突起部4cを係止溝5bに係止さ
せて支持板5に取付ける。
次いで、前方支持板8に支承された選局軸2を後方支持
板5のコ字形状内に図中矢印A方向に挿入し組付ける。
この時選局軸2はディスクケース4内のディスクを挿通
する。
又本選局装置1をトランシーバ本体に取付ける際には、
ディスクケース4及び取付板7の各下端を本体に取付け
る。
チャンネル選局時には、選局軸2を回動させるに従い接
点切換用ディスクは所望チャンネル位置にディテント的
に位置決めされて各端子9と切換接続され、所望のチャ
ンネルが選局される。
しかるに上記従来の選局装置1によれば、支持枠体3は
後方支持板5と前面板6及び取付板7よりなる前方支持
板8とより構成され、その構成が複雑であるため、製作
及び組付けが面倒であるという欠点があり、又例えばデ
ィスクを交換するべくディスクケース4を取外す場合に
は、まず選局軸2及び前方支持板8を取出し、その後に
、後方支持板5よりケース4を取外さなければならず、
取外し作業が非常に面倒であるという欠点があつた。
又ケース4を複数個選局軸2方向に重畳した構成とする
場合には、一層後方取付板5の製作及びケース4の組付
は作業が面倒であるという欠点があった。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下図面と共
にその実施例につき説明する。
第2図は本考案になるロータリスイッチの一実施例を適
用したトランシーバの選局装置の斜視図、第3図及び第
4図は夫々上記装置の正面図及び縦断側面図である。
同図中、選局装置11は、大略選局回動体12、支持枠
体13、ポリアセタール樹脂製のディスクケース14よ
りなる支持枠体13は金属板を大略コ字形状に折曲形成
してなり、舌状の取付板部13aを有する前面板部13
bの両側に一対の側板部13cを一体的に形成してなる
前面板部13bには切起し部13dを形成され、又前面
板部13bと各側板部13cとの折曲部分には夫々一対
の凹部13eを設けられている。
各側板部13cには夫々係止部としての一対の段部13
fを形成され、又夫々後端に一対の爪部13gを形成さ
れている。
15はディテント機構で、前面板部13bの上部に一体
形成された枠部13hに係止されたバネ板16によりボ
ール17を後述するディテント板18に圧接している。
尚凹部13eは支持枠体13の前面板部13bと側板部
13cとの曲げ剛性を保持するリブの役目を果たすため
、支持枠体13は不要な変形を生じ難い。
上記支持枠体13の構成によれば、従来の支持枠体13
に比して、一枚構造であるため、製造が極めて容易であ
る。
選局回動体12は、選局軸25に上記ディテント板18
を嵌着されてなり、上記支持枠体13の前面板部13b
に固着されたスリーブ26に軸承されている。
ディスクケース14は2枚の半割れケース27.28を
対向組付けてなり、その内部にスリーブ29に嵌合固定
された樹脂製の接点切換用ディスク30を収納する。
接点切換用ディスク30は同心円状に順次所定個数の接
点切換部を設けられ、各接点切換部にはプリント部及び
絶縁部(共に図示せず)を選局チャンネルに応じて配設
されている。
−の半割れケース27は、第5図に示す如く、ガイドピ
ン27a及び27b1凹部31を形成され、その下方に
は複数(例えば8個)の突起部31a、孔31b1溝3
1cを形成されている。
32は金属製細板状の端子で、夫々接点部33、一対の
孔34a及び34bを有する取付部34、端子部35よ
りなり、番孔34aを上記各突起部31aに嵌着させ又
各端子部35を各溝31cに係止させてケース27に取
付ける。
この隙孔34b、31bは重畳する。
36はモールド板で、第6図に示す如く、板部36aに
長寸法突起部36b及び短寸法突起部36cを一体形成
されてなり、第5図Aに示す如く、各突起部36b、3
6Cを上記各重畳孔34b、31bに挿通させて取付け
た後、モールド板36に超音波を加え板部36aを凹部
31に溶着すると共に、第5図Bに示す如く、長寸法突
起部36bのケース29外面に突出した部分を熱絞めす
る。
かくして各端子32はケース27に強固に取付けられる
同様にして他の半割れケース28にも端子32が取付け
られる。
続いて半割れケース27.28間にディスク30を介装
してピン27a、27bにより対向組付け、ディスクケ
ース14を完成する。
上記取付構造によれば、各端子32は孔34a*34b
及び端子部35部分の3ケ所で位置規制されるため、取
付位置が正確で、しかもモールド片36の超音波溶着に
より取付けられるため、従来半田により取付けていたも
のに比して優れた耐熱性を有し又従来ハトメの絞めによ
り取付けていた場合高温使用時に絞め部に緩みを生じて
いたものに比して安定に取付けられる。
このディスクケース14を支持枠体13に取付けるには
、第2図中、ケース14を、支持枠体13の後方より矢
印B方向に上記スリーブ29内に選局軸25を相対的に
挿入させながら、一対の側板部13c間に介装挾持する
この際ケース14の両外側の前後方向凹条(第5図Aに
示す)を夫々各側板部13cの後端部に嵌合させて該ケ
ース14の前面両側部を各側板部13cの段部13fに
当接係止させ、又後面両側部に爪部13gを折曲係止さ
せて該支持枠体13に取付ける。
これによりケース14は段部13f及び爪部13gによ
り前後方向に係止され且つ選局軸25及びスリーブ29
の嵌合により上下方向に係止され、しかも上記ケース1
4の両外側凹条と両側板部13cの後端部との嵌合によ
り上記上下方向係止が保障される。
尚選局軸25及びスリーブ29は断面小判形の軸及び孔
の嵌合等により一体回転可能となっている。
ケース14の取外し時には第2図中冬瓜部13gの折曲
を元に戻しケース14を矢印C方向に抜き取ればよい。
従ってケース14を支持枠体3に対し着脱するには爪部
13gのみを若干折曲操作するのみでよく、又その手順
も簡単で極めて作業性がよい。
又複数のディスクケース14を重畳した形で取付板13
に対し取付ける場合には、取付機構としては、側板部1
3cの長さを延長するだけでよく、又複数のケース14
は夫々選局軸25に挿通案内されながら取付板13に正
確に取付けられるため、取付機構及び作業共に極めて簡
単である。
この選局装置11を第4図に示す如く、トランシーバ本
体37aに取付けるには、端子32及び取付板部13a
の下端を本体37a上に取付け、又スリーブ26をパネ
ル板37bの孔に挿通し、ワッシャ38、ナツト39に
より固着する。
更に切起し部13dをパネル板37bの孔に係止して選
局装置11の回り止めとする。
チャンネル選局時には選局軸12を適宜回動操作してデ
ィテント機構15により所望チャンネル位置にディテン
ト的に位置決めすると、接点切換用ディスク30の所定
接点切換部と各端子32の接点部33との切換接触態様
に従い、その端子部35より該所望チャンネル用の信号
が出力され、同調回路(図示せず)により該所望チャン
ネルが選局同調される。
上述の如く、本考案になる選局装置によれば、内部に接
点切換機構を収納してなる接点切換機構用ケースと、該
ケースの前側に配され、平面板の両側に一対の側板部を
一体的に後方に折曲形成した大略コ字形をなし、該各側
板部は途中にケースの前面両側部と当接しうる段部、後
端に該ケースの後面両側部を係止しうるように折曲され
る折曲自在の爪部を夫々有する支持枠体と、該平面板部
に前後方向にそれ自体回転自在に挿通された操作軸とよ
りなり、該ケースが、前面両側部を該段部に当接係止さ
れ且つ後面両側部を折曲された該爪部により係止されて
位置決めされて、該支持枠体の該各側板部間に該操作軸
が該接点切換機構と連動しうるよう挿通された状態で挟
持的に組付けられてなる構成であるため、従来該支持枠
体を複数個の板材を組み付けて構成していたものに比し
て、支持枠体の製作が容易であり、又該ケースを該支持
枠体へ取付ける際には、該ケースを前面板部に支承され
ている操作軸の後方に嵌合させつつ単に一対の側板部間
に挿入して挾持させて爪部を折曲させるのみでよく又取
外す際には爪部を折曲復帰させてそのまま抜し取るのみ
でよいというように単に爪部の折曲操作のみによりワン
タッチ的に取付は取外し作業をしうるので例えば接点切
換機構を交換したい場合等でも迅速に且つ容易に交換を
行なうことができ作業工数を節減してコストを低減しえ
、又該ケースを複数個重畳した構成とする場合でも該一
対の側板部の長さを延長するだけでよく形状変更及び組
付操作も容易に正確に行ないえ応用範囲が広い等の特長
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリスイッチの従来例を適用したトランシ
ーバの選局装置の斜視図、第2図は本考案になるロータ
リスイッチの一実施例を適用したトランシーバの選局装
置の斜視図、第3図及び第4図は夫々上記装置の正面図
及び縦断面図、第5図A、 Bは夫々上記装置に使用さ
れるディスクケースの半割れの正面図、及び同図A中X
−X線に沿う拡大矢視図、第6図A、 Bは夫々上記デ
ィスクケースに使用されるモールド片の正面図及び平面
図である。 1.11・・・・・・選局装置、2,25・・・・・・
選局軸、3.13・・・・・・支持枠体、4.14・・
・・・・ディスクケース、4 at 4 b、 2
7.28””半割れケース、4c、31a、36b、3
6c・・・・・・突起部、5・・・・・・後方支持板、
5a、5b・・・・・・係止溝、6・・・・・・前面板
、7・・・・・・取付板、8・・・・・・前方支持板、
9.32・・・・・・端子、12・・・・・・選局回動
体、13a・・・・・・取付板部、13b・・・・・・
前面板部、13c・・・・・・側板部、13d・・・・
・・切起し部、13e、31・・・・・・凹部、13f
・・・・・・段部、13g・・・・・・爪部、15・・
・・・・ディテント機構、16・・・・・・バネ板、1
7・・・・・・ボール、18・・・・・・ディテント板
、27a、27b・・・・・・ガイドピン、31b、3
4a、34b・・・・・・孔、31c・・・・・・溝、
33・・・・・・接点部、34・・・・・・取付部、3
5・・・・・・端子部、36・・・・・・モールド板、
36a・・・・・・板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に接点切換機構を収納してなる接点切換機構用ケー
    スと、該ケースの前側に配され、平面板の両側に一対の
    側板部を一体的に後方に折曲形成した大略コ字形をなし
    、該各側板部は途中にケースの前面両側部と当接しうる
    段部、後端に該ケースの後面両側部を係止しうるように
    折曲される折曲自在の爪部を夫々有する支持枠体と、該
    平面板部に前後方向にそれ自体回転自在に挿通された操
    作軸とよりなり、該ケースが、前面両側部を該段部に当
    接係止され且つ後面両側部を折曲された該爪部により係
    止されて位置決めされて、該支持枠体の該各側板部間に
    該操作軸が該接点切換機構と連動しうるよう挿通された
    状態で挟持的に組付けられてなる構成のロータリスイッ
    チ。
JP14802076U 1976-11-05 1976-11-05 ロ−タリスイツチ Expired JPS608353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802076U JPS608353Y2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 ロ−タリスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802076U JPS608353Y2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 ロ−タリスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5365554U JPS5365554U (ja) 1978-06-02
JPS608353Y2 true JPS608353Y2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=28756419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14802076U Expired JPS608353Y2 (ja) 1976-11-05 1976-11-05 ロ−タリスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5365554U (ja) 1978-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824405Y2 (ja) 中間周波トランスの取付構造
JP3251849B2 (ja) シールド型コネクタ
JP3030379B2 (ja) スイッチの接続構造
JPS608353Y2 (ja) ロ−タリスイツチ
JPH10134663A (ja) スイッチ
JP2717364B2 (ja) コネクタ
JP3246288B2 (ja) ライセンスプレートの取付け構造
JP3323937B2 (ja) コネクタ
JPS593536Y2 (ja) 摺動子の取付け構造
JPS6213298Y2 (ja)
JPS5915395B2 (ja) パネル取付用電気機器
JP3049376B2 (ja) ソケットコネクタ
JP3284076B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JPS6236191Y2 (ja)
JP2574432Y2 (ja) 接点部材の取付構造
JPH07312483A (ja) 電子回路部品収容ケース
JPH0130759Y2 (ja)
JPH0515406U (ja) スライド操作型電気部品
JPH10172812A (ja) 可変抵抗器
JPH0574523A (ja) シールドケース付コネクタ
JPH1092523A (ja) パネル取付型コネクタ
JP2589315Y2 (ja) 基板実装コネクタ
JPS6144351Y2 (ja)
JPH0719982B2 (ja) 筐体取付装置
JPH0539024Y2 (ja)