JPS63501365A - α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法 - Google Patents

α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法

Info

Publication number
JPS63501365A
JPS63501365A JP61505851A JP50585186A JPS63501365A JP S63501365 A JPS63501365 A JP S63501365A JP 61505851 A JP61505851 A JP 61505851A JP 50585186 A JP50585186 A JP 50585186A JP S63501365 A JPS63501365 A JP S63501365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ethyl
hydroxy
formula
cyclopenten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61505851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558266B2 (ja
Inventor
ヴィルト,ハンス‐ヤコブ
Original Assignee
ジボーダン ― ルール ( アンテルナショナル ) ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボーダン ― ルール ( アンテルナショナル ) ソシエテ アノニム filed Critical ジボーダン ― ルール ( アンテルナショナル ) ソシエテ アノニム
Publication of JPS63501365A publication Critical patent/JPS63501365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558266B2 publication Critical patent/JP2558266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/64Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/707Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a three- to five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法本発明はα−ヒドロキシカルボニル化 合物、詳しくは式: (式中 R1は01〜5−アルキル、とりわけメチル、エチル、プロピルまたは イソノロビルを意味し、基R2は各々独立して水素またはC□へ、−アルキル、 とりわげ水素またはメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを表わす)を 有する化合物の新規製造法に関する。
本発明方法は一般式: (式中、RはCユ〜4−アルコキシ、塩素、臭素またはC1−4−アルカノイル オキシ、例えばアセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキ7、を表わし  R1およびR2は上記の意味をもち R3はCよ〜4−アルキルを表わす)を有 する化合物を加水分解し、アルドール縮合させるという点に特徴がある。
このアルカリ性加水分解において、■(■におけるR = C,−4−アルカノ イルオキシおよび基−00OR” )に存在するエステル結合が開裂し、アルド ール縮合により化合物■を生ずるO R=塩素または臭素である場合、基−COOR3だけが最初加水分解的に開裂さ れるので、アルドール縮合全行なった後に、・・ロケ9ン残基Rもアルカリで加 水分解しなければならない。
アルドール縮合はなるべくアルカリ性で行なう方がよいので、R=C□〜4−ア ルコキシの場合には、この方法で最初に生ずる化合物 (式中 BOはC1−4−アルキルを表わし ’R1およびR2は上記の意味を もつ)を酸性エーテル開裂に付さねばならないことは言うまでもない。
R1+R2≠Hの場合互変異性が可能である。従って、式Iは互変異性体および それらの混合物両方を包含するものとする。
本発明方法、即ち本発明による■から■への変換法に対する便利なパラメーター を次の反応スキームおよびそれに関する表1に示す。
更に1 このスキームおよび表Iは、化合物■の製造法に対する便利なパラメー タも含む。
このスキーム中、 R0= c、−4−アルキル、例えば前記のもの、Me =アルカリ金属、例え ばNa、K。
AcO= C工〜、−アルカノイルオキシ、例えば前記の新規化合物■は式: (式中、R,R2およびR3は前記の意味をもつ)の化合物を反応スキームに従 いアルキル化することKより得られるが、これはハロカルボニル化合物を用いて 行なうのが便利である。
一つの特別な具体例を示すと R2= (!1〜5−アルキル(エーテル基に対 してα位のR2)の場合、対応する化合物■は使用せず、式■の化合物をその加 水分解およびアルドール縮合に先立ってアルキル化し、アルキル化生成物を分離 することなく加水分解およびアルドール縮合を行なうと便利である。
表Iに、都合のよい方法および試薬、ならびに個々の反応段階に対する便利な特 に好ましい反応パラメーターに関する情報を示す。
(1) 公知の方法による 式Iの化合物は大部分公知である。これらは着臭および(または)フレーバリン グ物質であり、この点に関して下記化合物は関心の最前線に立っている。
新規物質として星印を付した化合物:これら化合物はまた本発明の目的でもあり 、新規化合物を含む着臭および(または)フレーバリング物質組成物、および新 規化合物の着臭および(または)フレーバリング物質としての使用法も同様に本 発明の目的である。
新規化合物の官能的特性は次の通りである二ンテンー1−オン 強い、コリロン 様 ゾウに次いで甘い、焦げた、スパイクイ、 コリロン様 5−エチル−2−ヒドロキシ カラメル、コーヒー 上記フレーバと非常−6, 4−ジメチル−2−シ ナツツに次いで焦げ によく似るクロペンテン−1−オ ン だ、スパイシイな+互変異性形 強い 2−ヒドロキシ−3,4,4上記のものより2−トリメチル−2−シクロペ 倍 弱い 新規トリメチル誘導体と上記フレーバリング物質の中の最もよく知られた2−ヒ ドロキシ−6−メチル−2−シクロペンテン−1−オン(「コリロン」)(S、  Arctancler、 Perfume and Flavor Chem ica’ls、モントクレア ニューシャーシー州1969参照)とを比較する と、第一の場合フレーバの強さは20倍大きいことが示された(両方の場合とも 水中c=i〜10ppmで測定)。
構造上の関連をもつ公知の着臭物質2−ヒドロキシ−3,4,4〜トリメチル− 2−シクロペ/テン−1−オン(Eu−A 80600 )と比較すると、新規 トリメチル誘導体だけが7−ジエール、a−ズ、タバコ、およびレヂー型の組成 物に驚くべき効果を生み出す。
本発明により着臭物質および(または)フレーバリング物質として使用する式1 の新規化合物は着臭物質組成物の、とりわけフージエール様、シフレ一様、ウツ ディ、アニマル組成物あるいはベースの嗅覚特性を豊かにする。化合物Iは天然 または合成起源の多数の公知の着実物質成分と協力し、それによって天然粗製物 質の範囲は易揮発性成分だけでなく、中程度に揮発性および難(僅かに)揮発性 成分も包含でき、そして合成品の範囲は事実上あらゆる部類の物質からの代表的 なものを包含できることは下記の列挙から明白である。
天然物:バジル油、トリーモスアブンリニート、ヨモギ油、ベルガモツト油、カ シスパッドアブソリュート、カストリウム、シダーウラY油、システ ラプダナ ム、シベット、コリアンター 油、オークモス、エレミ油、松葉油、ガルバナム 、ゼラニウム油、丁字油、ジャスミンアブンリニートおよびその合成代用品、ジ ョンキルアブンリニート、カモミル油、ラブダナム、ラベンダー油、マンダリン 油、マスチック アブソリュート、メンタ シトラタ油、ミルラ油、パルマロー デ油、パチュリ油、ブチグレン油、パラグアイ、びやくだん油、タイム油、バス ラ油、ムスク浸出物、スチラックス、バーチタール、ベチバー油、乳香、イラン イラン油、レモン油、シベット油など。
6−ジメチルへメタン−2−オール)、テラニオール、ツユ−3−へ、Pヤ、− 2、リナ。−ヤ1、。。84ア、■(6,8−ジメチル−ノナン−2−オール) 、フエニ1ニー、、ア、ヨー2、ニジ、−1、San□0工t(3−イソカンフ イル−5−シクロヘキサノール)、5anaa1ore■(6−メチル−5−( 2’、2’、3’−トリメチル−6′−シクロペンテン−1′−イル)−ペンタ ン−2−オール)、テルピネオール、など。
アルデヒド類:α−アミルシンナムアルデヒド、シクラメンアルデヒド、デカナ ール、ドデカナール、へりオトロピン、α−へキシルシンナムアルデヒド、ヒー ロキシシトロネラール、リラール、Adoxal■(2゜6.10−トリメチル −9−ウンデセン−1−アール)、ウンデカナール、ω−ウンデシレンアルデヒ ド、バニノン)、α−イオノン、β−イオノン、3−プレニルイソカラノン、V artofix■(=アセチル化シダーウッド油)、p−メチルアセトフェノン など。
エステル類:アセト酢酸エチル、サリチル酸アミル、酢酸ベンジル、酢酸セドリ ル、ギ酸シンナミル、酢酸シトロネリル、酢酸rラニル、シス−6−ヘキセニル アセテート、シス−6−ヘキセニルベンゾエート、酢酸リナリル、アントラニル 酸すナリル、メチルジヒド。ジャ2%ネート、Me thambra t■(1 −アーhF、−+ツー1−メチル−2−sea −ブチルシクロヘキサン)、M yraldylacetat” (4−(4−メチル−3−ペンテニル)−3− シクロヘキセン−1−イル−カルビニルアセテート)、フェノキシエチルイソブ チレート、フエ二ルエチルチグレート、スチラリルアセテート、テルペニルアセ テ−)、2. 3. 6. 6−テトラメチル−2−シクロヘキセンカルボン酸 エチルエステル、6゜6.6−ドリメチルー2−エチル−2−シクロヘキセンカ ルボン酸エチルエステル、ペテベニルアセテート、オルト−tart−ブチルシ クロヘキシルアセテートなど。
各種:ムスクアンプレソト、クマリン、エポキシセドレン、オイゲノール、Fi xolide■(1,1,2,4゜4.7−ヘキサメチル−6−アセチル−1, 2,3゜4−テトラヒドロナフタレン)、Ga1axolid■(1゜3.4, 6,7,8−へキサヒドロ−4,6,6,7゜7.8−ヘキサメチル−シクロペ ンタ−r−2−ベンゾビラン)、へりオトロピン、インドール、イントレン、イ ンオイデノール、イソブチルキノリン、ジャスモニル(1r 3−”アセトキシ ノナン)、ムスクケトン、リモネン、p−メンタン−8−チオール−3−オフ、 Madrox■(1−7チ、ツク。ドデッ、7チヤエーテル)、メチルオイゲノ ール、Musk 174■(12−オキサヘキサデカノリド)、γ−ノナラクト ン、γ−ウンデカラクトンなど。
式Iの化合物(またはそれらの混合物)は組成物中に広げることのできる広い範 囲内で、例えば0.1%(洗剤)〜30%(アルコール溶液)まで使用できる。
これらの値は限界値を表わすことを意図としない。それは経験を積んだ香料製造 者ならもつと低濃度でも効果をあげることができ、あるいはもつと高濃度を用い て新規な複合物を合成することもできるからである。
特に適当な濃度は0.1から25%にわたる。■を用いて製造された組成物は、 あらゆる種類の消費者向は香料添加製品(オー・デ・コロン、オー・ド・トレン 、エキス、ローション、クリーム、シャンプー、石けA軟膏、パウダー、歯みが き、うがい液、消臭剤、洗剤、タバコなど)に使用できる。
従って、化合物■(またはそれらの混合物)は、上記の列挙が示すように広範囲 の公知の着臭物質または着臭物質混合物を使用することにより組成物の製造に用 いることができる。このような組成物の製造においては、前記着臭物質または着 臭物質混合物を、香料製造者にとって公知の方法に従い、例えばW、A、 Po ucher。
Perfumes、 Cosmetics、 5oaps 2、第7版、Cha pmanand Hall 、ロンドン(1974)に従い使用できる。
式Iの新規化合物はまた多種多様のフレーバに使用するのに、とりわけタバコの フレーバリングに著しくよく適している。
フレーバリング物質として化合物Iは果実フレーバ、例えばコケモモまたはブラ ックベリーフレーバ、クルミ、ヘイセルナツツ、アーモンド、チョコレート、コ ーヒーおよびミルクフレーバなどの製造または改良、増強、高揚または変調に使 用できる。これら7レーバの使用分野として、例えば食品(ヨーグルト、菓子製 造など)、半贅沢消耗品(「嗜好品」)(茶、タバコなど)および飲料(レモナ ードなど)が考えられる。
化合物Iの顕著な7レ一バ品質のため、とバらを低濃度でフレーバ物質として使 用できるようになる。適当な用量は仕上げられた製品、即ちフレーバ添加食品、 半贅沢消耗品または飲料中、例えば0.01 ppm〜100 ppmの範囲、 なるべくはo、o lppm〜20 ppmの範囲にある。
しかし、例えばタバコのフレーバリングにおいては、その添加量はもつと高いと ころにあり、例えば1から11000pp、なるべくは30〜1100ppの範 囲といった広い範囲を包含しうる。
化合物はフレーバリング組成物に用いる成分と混合でき、あるいはこのようなフ レーバ付与材へ通常の仕方で添加できる。本発明に用いたフレーバ付与材とは、 公知の方法で可食材料中に希釈または拡散できるフレーバリング物質組成物をい う。例えば、これらは約0.1〜10、とりわけ0.5〜6重量%を含む。これ らは公知の方法に従い、溶液、ペーストまたはパウダーといった通常の使用形に 変換できる。生成物は噴霧乾燥、真空乾燥または凍結乾燥できる。
このようなフレーバ付与材の製造に便利に用いられる公知の7レーバリング物質 は、既に前記の列挙の中に含まれているか、または例えばJ、 Marory、  FoodFlavorings、 Composition、 Manufa cture and Use、第2版、The Avi Publishing  Company、 Inc、、ウェストボート、コネチカット州(1968年 )、あるいはG、 Fenaroli、 Fenaroli’s Handbo ok of Flavor工ngredients 、第2版、2巻、CRCP ress、工nc、、クリープランド、オハイオ州(1975年)といった文献 から容易に結論できる。
このような通常の使用形t−製造するには、例えば下記の担体材料、濃化剤、7 レーバ向上剤、スパイスおよび補助成分などを考慮する: アラビアガム、トラガカント、塩類または醸造用酵母、アルギネート、カラジー ンまたは同様な吸収材;インドール類、マルトール、ジエナール、スパイスオレ オレジン、スモークフレーバ;丁字、ジアセチル、クエン酸ナトリウム;グルタ ミン酸−ナトリウム、イノシン−5′−一リン酸二ナトリウム(工MP ) 、 グアノシン−5−リン酸二ナトリウム(GMP ) ;または特別なフL/−ハ 物5K、水、エタノール、プロピレングリコa)ナトリウムメチレート115. 4 E (2,1ミリモル)をアセトニトリル150m1中に懸濁し、次に4− クロロアセト酢酸メチル150.5.9 (1モル)を5分以内に流し込む。温 度が上昇するが、冷却により温度を68〜70℃に保つ。その後混合物を70° Cで更に25分間かきまぜる。反応混合物を蒸留水35Q+++Jと酢酸9gと の溶液中に注ぎ、32%塩酸を合計83m1加えることにより6〜70声値に保 つ。有機層を分液ロートで分離し、水層を各回200m1のアセトニトリルで三 回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮 する。粗製生成物は55〜57°c / 0.6ミリバールで留出する。132 .34 g(90,6%)の4−メトキシアセト酢酸メチルを得る。
xn(液膜): 3450°、175cl’ 、17008. 1660mcm −”NyR(cDcl、) : 60MH23,44(s/3H)、3.52(s/2J()、 3.76(s/ 3H)。
4.10(s/28)ppm MS (mle) : 146(M”)、 115.101.59.45 (1 00%)。
b)炭酸カリウム165.8g(1,2モル)および塩化ベンジルトリエチルア ンモニウム4.6.17 (0,02モル)をアセトニトリル10m1中KM濁 する。これ忙かきまぜなから4−メトキシアセト酢酸メチル146.1 g(1 モル)全加工、クロロアセトン138.8g(1,5モル)を10分以内に滴加 する。混合物を20〜25℃で更に7時間かきまぜる。反応混合物を11の10 %NaH2PO4溶液/氷(pH値=5)に注ぎ、各回500 mlずつの酢酸 エチルで三回抽出する。
合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮して206. 50 g(100%)の4−メトキシ−2−アセトニルアセト酢酸メチルを得る 、含有量84.3%、沸点104〜105℃10.06ミリバール。
xR(液膜) : 361()m+ f7458+ 1715B、163Qmc m−1NMR(CDCl2 ) 60MHz : 2.20(s/3H)、3−01−3.21(m/2H)、3 −45(s/3H)、3.73(s/3H)、4.00−4.23cm/IH) 。
4.28(8/2H)ppm MS (mle) : 202(M”)、157,125.97.55.45( 100%)。
C)粗#4−メトキシー2−ア七トニルアセト酢酸メチル201.3.9(0, 997モル)を2.121 (0,5モル)の265%N a 2003溶液と 還流温度に6時間保つ。
反応混合物を各回100m1ずつのCH2C!l□で三回抽出する。合わせた有 機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器上テfa縮し99.9 Q f j (79,5%)の2−メトキシ−6−メチル−2−シクロペンテン−1−オ ン、含有量84.2%、沸点82〜84°c/27ミリバールを得る。
■Rc液膜) : 1700B、 1645BCm−1yyrR(cDcl3) 60 MB2 : 2.00(e/3H)、 2.40(s/4H)、 3.8 8(s/3H)MS (mle) : 126 (M”、 100%)、 11 1.97.83.55゜d)粗製2−メトキシ−6−メチル−2−シクロペンテ ン−1−オン94.8 g(0,75モル)を1.896kg(重量で20倍量 )の5N塩酸と共に還流温度に5時間保つ。反応混合物を各回300m1ずつの CH2Cl2で三回抽出する。有機相を各回500 mlずつの2N水酸化ナト リウム溶液で三回抽出する。合わせたNaOH抽出液を冷却しつつ濃塩酸でPH 値5に調節し、次に各回300m1ずつのCH2Cl2で三回抽出する。合わせ た有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。アセトン/水 1:1から再結晶後に57.66g(68,4%)の2−ヒドロキシ−6−メチ ル−2−シクロペンテン−1−オン、融点100〜102℃を得る。
xR(aaCl、): 3500”、3310w(m広い)、1710” 。
1660” cm−1 NMR(CDC13) 60 MHz : 2.02(s/3H)、 2.45(s/4H)、 7.0 O(s、幅広い/IH) ppm MS (mle) : 112 (M”、100%)、97,84.69.55 .41゜例 2 a)酢酸カリウム108g(1,1モル)と塩化ベンジルトリエチルアンモニウ ム11.4g(0,05モル)を900 mlのアセトニトリルに懸濁し、50 m1の酢酸で処理し、還流温度に加熱する。これヘアセトニトリル100m1中 4−クロロアセト酢酸メチル150.5 g(1モル)を31/2時間以内に滴 加し、その後混合物を還流温度に4時間保つ。反応混合物を各回200 mlず つの5%NaH2PO4溶液で三回洗浄し、水相を200111のCH2Cl。
で逆抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で蒸 発させる。粗製生成物は76〜85°C/ 0.6ミリバールで留出し、4−ア セトキシアセト酢酸メチル106.171(61%)が得られる。
xR(fUIX) : 3610−3450”([雑)、1740”(m広い) 1650′]1(S) NMR(CDC13) 60 MHz : 2.19(s/3H)、 3.53(s/2H)、 3.7 8(s/3H)。
4.80(s/2H) ppm MS (mle): 174(M”)、 132.101.74.59.43( 100%)。
b)炭酸ナトリウム63.6.9 (0,6モル)および塩化ヘンシルトリエチ ルアンモニウム2.3.9 (0,01モル)をアセトニトリル25Dmiに懸 濁する。これにかきまぜなから4−アセトキシアセト酢酸メチル87.09(0 ,5モル)f、加え、これに5分以内にクロロアセトン69.4 g(0,,7 5モル)を滴加する。混合物を20〜25°Cで更に46時間かきまぜる。反応 混合物を11の10%N aH2PO4溶液/氷(PH値=5)上に注ぎ、各回 300 miずつの酢酸エチルで三回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、回転蒸発器で完全に濃縮し、105.9 y(92%)の4− アセトキシ−2−アセトニルアセト酢酸メチル、含量76.9%、沸点119〜 121°C10,06ミリバールを得る。
工R(液膜) : 1730”’(幅広い、複雑)cm”NMR(CDC13) 60 MHz : 2.18(s/3H)、 2.21(s/3H)、 3.0 9−309−3−22(’) 、 3.76(s/3H) 、 4.11 (t /I H) 、 4.97(a/2H) pI)m MS (mle) : 170.157.125.97.87.43 (100 %)。
C)粗製4−アセトキシ−2−アセトニルアセト酢酸メチル230 mg(1モ ル)を1%Na 2CO3溶液2 m1(0,19ミ!Jモル)と還流温度に1 時間保つと、PH値が6に落ちる。これに−値が11〜12に留まるまで固体の Na 2 CO3を加え、混合物を還流温度に更に1時間保つ。反応混合物t− 10m1の10 % NaH2POa溶液/氷(P)(値−5)上に注ぎ、各回 2QmlずつのCH2Cl2で三回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウ ムで乾燥し、回転蒸発器で濃縮すると60.2 my(53,7%)の2−ヒド ロキシ−6−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、含量95.7%、融点i oo〜102℃を得る。
xR(cHc13) : 3500m、3310m幅広イ) 、1710” 、 1660”am”−1 NMR(CDC13) 60 MB2 : 2.02(s/3H)、 2.45(s/4H) ppm  。
例 3 a)炭酸ナトリウム127.29 (1,2モル)および塩化ベンジルトリエチ ルアンモニウム4.6 f!(0,02モル)をアセトニトリル800m1に懸 濁する。これにかきまぜながら8時間以内にアセトニトリル200 ml中4− クロロアセト酢酸メチル150.59 (1モル)およびクロロアセトン158 .8fj (1,5モル)の溶液を滴加する。混合物を20〜25℃で更に15 時間かきまぜる。反応混合物を750m1の2 N HCI (pH値=1)中 に注入し、500m1のエーテルで三回抽出する。
合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。残留物 をエーテル200 mlで処理し、沈殿した2、5−ビメトキシカルボニルー1 ,4−シクロヘキサンジオンを吸引濾別し、濾液を再び濃縮する。粗製生成物を シリカケ9ル上でエーテル/ヘキサン1:1を用いてカラムクロマトグラフィー にかけ、4−クロロ−2−アセトニルアセト酢酸メチル32.28.9 (15 ,6%)を得る。
玉(液膜): 363iJ−3400”(複雑)、1750”、1715”。
1660” cm−1 NMR(c DC13) 60 MHz : 2.20(s/3H)、 3.110−3−30(/2H) 、 3.78(s/3H)、 4.112−4−33(/IH)、 4.50( a/2H)99m MS (mle) : 206(M”)、 175.157.125.97.8 7.77゜4’9.43(100%)。
b)4−クロロ−2−アセトニルアセト酢酸メチル6.20 F (30ミリモ ル)を2.5%N a 2 CO3溶液63.6.9 (15ミリモル)と還流 温度に1時間保つ。
反応混合物をi N HCl3 Qml中に注ぎ、5Q+++lのCH2Cl2 でミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で 濃縮する。゛粗製生成物をシリカゲル上エーテル/ヘキサン/ CH2Cl21  :1 :3でカラムクロマトグラフィーにかげ、0.809 (20,4%) の2−クロロ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、含量96.2%、 融点37〜39°Cを得る。
工R(cHc13) : 17158.1625” cm ”NMR(CDC1 3) 60 MHz : 2.20(s/3H)、 2.60(m/4H) ppmM S(mle) : 150(M“)、 115.102.95.67 (100 %)。
c)2−クロロ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン0.72.9 ( 5,5ミリモル)t−IN水酸化ナトリウム溶液27.5 ml (27,5ミ リモル)と室温で1時間かきまぜる。反応混合物を濃塩酸でβ値3とし、2Qm lのCH2Cl2でミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥 し、回転蒸発器で濃縮する。
エーテル/ヘキサン1:1から再結晶後、0.47#(76,3%)の2−ヒド ロキシ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、融点101〜102℃を 得る。
xR(cHc13) : 3500”、 3310”(幅広イ)、1710B、  1660”am−1 :zwp、(cDc13’) 60 MHz : 2.62(s/3H)、 2.45(s/4H)、 5.8 0(s、幅広い/IH) ppm MS (mle) : 112(M”、100%)、97,84.69.55, 41゜例 4 a)例1 a)参照。
b)炭酸カリウム16.58,9(120ミリモル)および塩化ベンジルトリエ チルアンモニウム0.46.9(2ミリモル)をアセトニトリル50m1に懸濁 させる。
かきまぜながら、これに14.60II(100ミリモル)の4−メトキシアセ ト酢酸メチルを加え、これに、10分以内に15.97.9(150ミリモル) の3−クロロ−2−ブタノンを滴加する。混合物を20〜25°Cで更に65時 間かきまぜる。反応混合物を70m1の4 N gc1/氷(PH値−1)上に 注ぎ、各回IUOm/ずつの酢酸エチルでミロ抽出する。合わせた有機相km酸 マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。
粗製生成物は95°C10,05ミ!jバールで留出し、6.67.9 (42 %)の4−メトキシ−2−〔1−メチルアセトニル〕アセト酢酸メチルを得る。
xRIPA): 3620−3400”(m広イ)、1745s、1715”。
1635” am−1 HMR(CDC13) 60 MHz : 1.08+1.16(2d/3H)、 2.20+2.23 (2s/3H)。
3.15−3.55(m/IH)、 3.41+3.44(2s/3a)。
3.85−4.06(m/IH)、4.18+4.21(2s/2H)99m MS(rv’e): 216(M”)、 171.139.111.69.45 (100%)。
C)4−メトキシ−2−[1−メチルアセトニル〕アセト酢酸メチル2.169  (10ミリモル)を2.5%Na 2 (! 03溶液21.2m1(5ミリ モル)と還流温度に2時間保つ。反応混合物を各回25m1ずつのCH2Cl2 でミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で 濃縮して、1.409(100%)の2−メトキシ−3,4−ジメチル−2−シ クロペンテン−1−オン、含有量96%を得る。
工R(液膜) : 17008. 16408cm ”NMR(CDC13) 60 MHz : 1.19cd/3H)、 1.96(s/3H)、 1,7 2−2.83(m/3H) 、 4.91 (e/3H) ppm 0d)粗製 2−メトキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン0.709  (5ミリモル)を7y(重量で10倍量)の5N塩酸と還流温度に6時間保つ。
反応混合物全各回5QmlずつのCH2Cl2でミロ抽出する。合わせた有機相 を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器テ!縮しテ0.45 g(71,4 %)の2−ヒドロキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン、含 有量90.6%を得る。この物質についてのデータは次のようである: IR(CHC13) : 3500m、3310”(m広1.n)、 1710 ”、 1660scm−”NMR(CDC13) 60 MHz : 1.19cd/3H)、1.99(s/3H)、1.76− 2.83(In/3n)、6.02(81幅広い/IH)ppm0この化合物は 例1 d)に従って精製できる。
特に断らない限り、含有量の測定はガスクロマトグラフィーにより行なった。
特に断らない限り工R、NMR、およびMSデータは精製物質、例えば結晶化ま たは蒸留により精製した物質について測定した。
例 5 a)炭酸カリウム1.66g(12ミリモル)と塩化ベンジルトリエチルアンモ ニウム0.04 g(0,2ミリモル)をアセトニトリル5 ml中に懸濁させ る。かきまぜながら、これに4−メトキシ−2−メチルアセト酢酸メチルi、6 0.9(10ミリモル)を加え、次に1.39g(15ミリモル)のクロロアセ トンを15分以内に滴加する。混合物を20〜25℃で更に21時間かきまぜる 。反応混合物を20m1の2NHC!1(pH値=1)の中に注ぎ込み、各回2 0m1ずつの酢酸エチルでミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で 乾燥し、回転蒸発器で蒸発させる。粗製生成物は95°C10,03ミリバール で留出する。この結果0.83 !i(38,4%)の4−メトキシ−2−アセ トニル−2−メチルアセト酢酸メチルが得られる。
IRC液膜) : 1745B(肩)+ 1720s、1630” cm−1N MR(CDC13) 6OMHz :1.45(s/3H)、2.12(s/3H)、3.15(s/ 2H)。
3.40(s/3H)、3.71(s/3H)、4.38(θ/2H)ppm MS (m/e) : 216CM”)、184,171,143,111,4 5.43゜(100%)。
b) 4−メトキシ−2−アセトニル−2−メチルアセト酢酸メチル5.409  (25ミリモル)を265%N a 2 C03溶液106m1(12−5ミ リモル)と2ミ!2時間還流温度に保つ。反応混合物を各回150m1ずつのC H2Cl□で三回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回 転蒸発器で濃縮して2.6611(76%)の2−メトキシ−6,5−ジメチル −2−シクロペンテン−1−オン、含有量96.7%を得る。
工R(液膜) : 17058. 165118cm−1NMR(CDC13) 60 MHz : 1.18((]、’3H)、 1.98(s/3H)、 1 .80−3.00(m/3H)、 ”>−90(e/’5H) pl)maC) 粗製2−メトキシ−3,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1〜オン2.15 1!(15,36ミリモル)を2L50f!(=重量で10倍量)の5N塩酸と 還流温度に2時間保つ。反応混合物を各回501rLtずつのCH2Cl2で三 回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮 する。エーテル/ヘキサン1:1から再結晶後1.05 i (54,2%)の 2−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オン、融点92 〜93℃を得る。
xR(cHc13): 3500m、3310m(m広い)、1710”。
1660”Cm−1 NMRCm−1N!13) 60 MHz : 1.18(d7′3H)、 2.0O(s、3H)、 1. 80−3.00(m/3H)、 6.40(s、IH) ppmbl:l (m /e) : 126(M”、 100%)、 111.98.83.79.69 ゜a)炭酸カリウム15.2.9’ (110ミリモル)および塩化ベンジルト リエチルアンモニウム0.461 (2ミリモル)をアセトニトリル10QmJ に懸濁させる。
これにかきまぜながら20.2.li’(100ミ!7モル)の4−メトキシ− 2−アセトニルアセト酢酸メチルを加え、混合物を60℃に加熱する。これに1 8.7.9(120ミリモル)のヨウ化エチルを100分以内に滴加し、混合物 を60℃で更に24時間かきまぜる。
次に、懸濁液を水300 m/!中炭酸カリウム6.92(50ミリモル)の溶 液中に注ぎ、次に3時間還流加熱する。冷却した反応混合物を100Illのエ ーテルで三回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸 発器で1M縮すると12.92 、F(84%)の5−エチル−2−メトキシ− 3−メチル−2−シクロペンテン−1−オン、含有量(aa ) :97%、沸 点95°C/14ミリバールが得られる。
工R(液膜) : 17008.16458 cm−”NHMcnc13) 60 MHz : 0.95(t/3H)、 2−02(SAH)、 1.42 .9(rrv’5H) + 3−9 (e 、3H) pP” 。
b)粗製5−エチルー2−メトキシ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オ ン12.8 、!? (83ミリモル)を5N塩酸128gと還流温度に2時間 保つ。冷却した反応混合物を1001nlのCH2Cl□で三回抽出する。合わ せた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗製生成物 は47〜48°C10,03ミリバールで留出し、5−エチル−2−ヒドロキシ −6−メチル−2−シクロペンテン−1−オン(異性体A)と3−エチル−2− ヒドロキシ−5−メチル−2−シクロペンテン−1−オン(異性体B)とを約7 :3の比で含む混合物9.09 g(78,2%)が得られる。含有量CaC) :異性体A 70.2%、異性体B 28.8%。
zR(CDC13) : 3500rn、330rn(m広イ)、1705’。
16558cm−1 NMR(CDC13)工somer A: 0.9’5(t/3H)、 1.4 3(m/IH)。
400MH2: 1.82(m/1M)、 2.02(s/3H)、 2.12 (m/IH)。
2.35(m/1H)、 2.60(IIIl//IH)、 6.5(s。
幅広い/1H) ppm 。
工EIOmQr B: 1.15(t/3H)11.18(cL/2H)。
2.03(m/IH)、2.43(m/IH)、2.45(q/2H)。
2.71(m/IH)、6.5(a、幅広い/IH) ppm。
MS (m/e) : 140(M”)、125,112,107,97.94 a)炭酸カリウム15.20.9’(110ミリモル)およヒ塩化ベンジルトリ エチルアンモニウム0.46 、li+(2ミリモル)をアセトニトリル1DO 1nlKH,濁する。
これにかきまぜなから4−メトキシ−2−〔1−メチルアセトニル〕−アセト酢 酸メチル21.60!1(100ミリモル)を加え、混合物を60℃に加熱し、 これにヨウ化メチル28.39 g(200ミリモル)を30分以内に滴加する 。混合物を60°Cで更に16時間かきまぜ、次に炭酸カリウム6.91 g( 50ミリモル)およびヨウ化メチル7.10 g(50ミリモル)を再び加え、 混合物を60℃で更に21時間かきまぜる。今度はこれに蒸留水300 mt中 炭酸カリウム6.90 g(50ミリモル)の溶液を加える。反応混合物を還流 温度に6時間保つ。次に、これを各回qoomtずつのエーテルで三回抽出する 。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗製 生成物は70〜78°C/ 12 xmで留出し、2−メトキシ−3,4,5− トリメチル−2−シクロペンテン−1−オン6.03.9 (39,2%)を生 ずる。
工R(液膜) : 1700’、16408am−1NMR(C!IXI:13 ) 60MH2:1.15(υtH)、1.92(s/3H)、1.60−2.80 (In/2H)、3−88(s/3H)ppm。
MS (mle) : 154(M”)、139(100%)、126,111 ,96゜79.67.55.41 。
b) 2−メトキシ−3,4,5−)ツメチル−2−シクロペンテン−1−オン 5.39 g(35ミリモル)を5N塩酸53.99 (重量で10倍)と90 分還流温度に保つ。反応混合物を各回5Qmlずつのエーテルでミロ抽出する。
合わせた有機相k if酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗 製生成物は45〜48°C10,03ミリバールで留出し、3.57 g(72 ,9%)の2−ヒドロキシ−3,4,5−1リメチル−2−シクロペンテン−1 −オンを生ずる。
IR(cHc13) : 3500m、3310”(幅広イ)、1710”、1 6608am ” NMR(CDC13) 60 MHz : 1.15(d)と6H)、 1.96(s/3H)、 1. 660−2−80(/2H)、7.10(s、幅広い/IH)ppmMS(ml e) : 140(M”)、 125(100%) 112.97.83.79 ゜69、55.43゜ 例 8 a)炭酸カリウム67.999 (492ミリモル)および塩化ベンジルトリエ チルアンモニウム1.879(8,2ミリモル)t−アセトニトリル500m1 に懸濁する。これにかきまぜながら59.869 (410ミリモル)の4−メ トキシアセト酢酸メチルを加える。これに1−クロロ−2−ブタノン65.50  g(615ミリモル)を30分以内に滴加し、混合物を20〜25°Cで23 時間かきまぜる。反応混合物を111のi N H(1!1(PH値=1)中に 注ぎ、各回700 mlずつの酢酸エチルでミロ抽出する。合わせた有機相を硫 酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗製生成物は115°C1 0,05ミリバールで留出する。49.01 g(55,3%)の4−メトキシ −2−(2−オキソブチル)アセト酢酸メチルを生ずる。
工R(液膜) : 174’O8,17208,1630mcm−1HMR(c +:+c13): 1.08(t/3H)、 2−51(q/2H)、 3.1 2(m/2H)。
60 MHz 3.48(s/3H)、 3.78(s/3H)、 4.15( mlIH)。
4.30(s/2H) ppm MS(mle) : 216(M”)、 184.171.139.57.45 (100%)。
b) 4−メトキシ−2−(2−オキソブチル)アセト酢酸メチル21.60. 9(100ミリモル)を2.5%Na2003溶液212.09 (50ミリモ ル)と還流温度に8時間保つ。冷却後、反応混合物を各回200 mlずつのC H2Cl2でミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回 転蒸発器で!!縮する。粗製生成物をSiO□上でカラムクロマトグラフィーK かげ、3−エチル−2−メトキシ−2−7クロペンテンー1−オン4.08.9  (29,1%)を得る。
工R(液膜) : 17008,16358 cm−1HMR(CDCl2):  1.13(t/3H)、2.43(B/4H)、2.46(q/2H)。
60 MHz 3.93(日/3H) ppmMS (mle) : 140( M”、100%)、125,111.97,69゜C)3−エチル−2−メトキ シ−2−シクロペンテン−′1−オン3.08.9 (22ミリモル)を5N塩 酸30.80.9と還流温度に5時間保つ。冷却後、反応混合物を各回5Qml ずつのCH2Cl。でミロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾 燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗製生成物を0.1 ミ’)バール/110℃で 原管蒸留し、1.82g(65,7%)の3−エチル−2−ヒドロキシ−2−シ クロペンテン−1−オン(融点39〜41°C)を得る。
xR(cHcls) : 3500”、3310”(m広イ)、1710B。
16608cm−1 NMR(CDC13) : 60 MHz : 1.13 (tAH) 、2−4′5(e/4H) + 2 −46 (q/2H) +6.60(B、幅広い/IH) ppm。
MS(mle) : !26(M”、 100%)、 111.77、83.6 9.55゜43゜ 例 9 a)炭酸カリウム22.80.9 (165ミリモル)および塩化ベンジルトリ エチルアンモニウム0.69 !9(3ミリモル)をアセトニトリル15CJm lに懸濁する。
これKかきまぜなから4−メトキシ−2−(1−メチルアセトニル)−アセト酢 酸メチル32.42 g(150ミIJモル)を加え、混合物を60℃に加熱す る。これにヨウ化エチル28.08 g(180ミリモル)を100分以内に加 え、混合物を60℃で更に90時間かきまぜる。次にこの懸濁液を、水45 Q  ml中炭酸カリウム10.35.9 (75ミリモル)の溶液中に注ぎ、還流 温度で60時間加熱する。冷却した反応溶液を300 mlのCH2Cl2でミ ロ抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮 する。粗製生成物を20ミリバ一ル/97〜99℃で蒸留し、3.61 、li ’ (14,3%)の5−エチル−2−メト*シー3.4−ジメチルー2−シク ロペンテン−1−オンを得る。
工R(液膜) : 1700B、 16402am−1HMR(ape13):  0.82−1.10(m4H)、 2.20(d、/3H)、 1.9460  MHz (e/3H)、 1.32−2.61(m/4H)、 3.95(s /3H) ppm MS(mle) : 168(M”)、 153.140. 125.108  (100%)。
93、55゜ b) 5−エチル−2−メトキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1 −オン2.06 、!9 (12,2ミリモル)t−5N塩酸20.75 gと 還流温度に2時間保つ。
冷却した反応混合物を501nlのCH2Cl2でミロ抽出する。合わせた有機 相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で濃縮する。粗製生成物を1ミリ バ一ル/104℃で球−管蒸留し、5−エチル−2−ヒトoキシ−6,4−ジメ チル−2−7クロペンテンー1−オン(異性体A)と3−エチル−2−ヒドロキ シ−4゜5 9メチル−2−シクロペンテン−1−オン(異性体B)とを約4= 1の比で含む混合物1.43.li’(76,1%)を得る。含有t(Go): 異性体A68.9%、異性体B17.1% 工R(液膜) : 3500m、3300”(幅広い)+ 1705B+ 16 55’am−1NMR(CDC13): 0.821.10(m/13H)、  2−20(d/f64H)。
1.99(a/n5H) 、 1.32−2.92(m、4y3H) 。
6.61 (a、 @広い/LH) ppmMB (m/e) : 154(M ”)、 139.126.108.55.43(100%)。
下記側中、「化合物IJは新規2−ヒドロキシ−3゜4.5−)’Jメチルー2 −シクロペンテンー1−オンを表わす。
例10 アーモンドーヘイゼルナッッフレーバは次のように構成できる: 重量部 ジメチルレゾルシノール 3.Q 3.0フルンラール 4.0 4.0 ベンズアルデヒド 8.0 B、D ガンマ−ノナラクトン 1.0 1.0トリメチルピラジン 1.0 1.0 プロピレングリコール 922.5 946.5乳飲料における添加量:50グ ラム/1001Jツトル(メイフル、チョコレートオヨヒコーヒーフレーバなど に対しても同様な用量を用いる)。
フレーバにおける新規化合物■は感覚的に「コリロン」の約5倍量と同じ効果を 生み出す。(前記のように、新規化合物はここで調べたフレーバ強度とは全く別 に20倍も強い)。
例11 a) o−tθrt−ブチルシクロヘキシルアセテート 400C) フージエールベ ース ラベンダー油 200 リナリルアセテート 150 トリーモスアブソリユート 60 クマリン 50 パチユリ油 30 ロジノールエキストラaXゼラニウム油 30メチルジヒドロジャスモネ−)3 0 ムスクケトン 30 ベチベニルアセテート 60 ゼラニウムBB(合成) 30 アミルサリチレー) 20 サンプラ ジボウダン 20 化合物Iの10%溶液10部を上のベースに添加すると7−ジエ〜ルベースの草 様ノートが快的に強められ、またラベンダーノートが繊細に仕上げられる。
d) ローズベース フェニルエチルアルコール 300 rラニオール 250 ジヤスミン「ラバージ(lavagθ) J 200シトロネロールエキストラ  100 アルフアーイオノン 4゜ C−10−フルデにニド 10%DPG 50−11−フル5”?−ド 10% DPG 5化合物Iの10%溶液IC1をこのベースに添加すると、組成物は新 規な興味ある方向をもつようになり、はるかに鋭くなるが自然さを失なうことは ない。
上記例において、更に化合物■を各場合同量の公知の2−ヒドロキシ−3,4, 4−)ジメチル−2−シクロペンテン−1−オンと置き換えた。これらの場合は すべて否定的な結果を生じた。すべての場合公知のトリメチル誘導体の不快なせ り科薬草様ノートがみなぎり、これが組成物に望まない「食品調」を与えた。
−一1^−1・PCT/CH86100157ANNEX Toofi(E I NTERNATTONAL 5EARCHREPORT 0NrAp l’1l AF# da?a41m 島b○ut ?his anne買 f

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼I (式中、R1はC1〜5−アルキル、とりわけメチル、エチル、プロピル、また はイソプロピルを意味し、基R2は各々独立して水素または01〜5−アルキル 、とりわけ水素またはメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルを表わす )を有する化合物の製造法において、式: ▲数式、化学式、表等があります▼II(式中、RはC1〜4−アルコキシ、塩 素、臭素、またはC1〜4−アルカノイルオキシを表わし、R1およびR2は上 記の意味をもち、R3はC1〜4−アルキルを表わす)を有する化合物を加水分 解し、そしてアルドール縮合に付し、R=C1〜4−アルコキシの場合には反応 生成物を後に酸処理することを特徴とする上記方法。
  2. 2.Rはメトキシを表わす、請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.Rは塩素を表わす、請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.Rはアセトキシを表わす、請求の範囲第1項記載の方法。
  5. 5.式: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、R、R2およびR3は上記の 意味をもつ)を有する化合物を式: ▲数式、化学式、表等があります▼IV(式中、R1およびR2は上記の意味を もち、Xは塩素または臭素を表わす)を有する化合物によつてアルキル化するこ とにより式IIの化合物をつくる、請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項 に記載の方法。
  6. 6.式III(R2=水素)の化合物を使用し、式IIの化合物を最初C1〜5 −アルキル化する、請求の範囲第1項から第5項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 7.2−ヒドロキシ−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オンを製造する、 請求の範囲第1項から第6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 8.2−ヒドロキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オンを製造 する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 9.2−ヒドロキシ−3,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1−オンを製造 する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 10.2−ヒドロキシ−3−エチル−5−メチル−2−シクロペンテン−1−オ ンを製造する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 11.2−ヒドロキシ−5−エチル−3−メチル−2−シクロペンテン−1−オ ンを製造する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 12.2−ヒドロキシ−3−エチル−2−シクロペンテン−1−オンを製造する 、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 13.2−ヒドロキシ−3,4,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オ ンを製造する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 14.2−ヒドロキシ−3−エチル−4,5−ジメチル−2−シクロペンテン− 1−オンを製造する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の 方法。
  15. 15.2−ヒドロキシ−5−エチル−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン− 1−オンを製造する、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の 方法。
  16. 16.2−ヒドロキシ−3,4,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オ ン、2−ヒドロキシ−3−エチル−4,5−ジメチル−2−シクロペンテン−1 −オンおよび2−ヒドロキシ−5−エチル−3,4−ジメチル−2−シクロペン テン−1−オンから選ばれることを特徴とする化合物。
  17. 17.請求の範囲第16項記載の化合物を含有することを特徴とする着臭剤およ び(または)フレーバリング物質組成物。
  18. 18.着臭剤および(または)フレーバリング物質としての請求の範囲第16項 記載の化合物の使用法。
  19. 19.式: ▲数式、化学式、表等があります▼II(式中、RはC1〜4−アルコキシ、塩 素、臭素またはC1〜4−アルカノイルオキシを表わし、R1はC1〜5−アル キル、とりわけメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを意味し、基R2 は各々独立して水素またはC1−5−アルキル、とりわけ水素またはメチル、エ チル、プロピルまたはイソプロピルを表わし、そしてR3はC1〜4−アルキル を意味する)を有することを特徴とする化合物。
  20. 20.4−メトキシ−2−アセトニルアセト酢酸メチル。
  21. 21.4−アセトキシ−2−アセトニルアセト酢酸メチル。
  22. 22.4−クロロ−2−アセトニルアセト酢酸メチル。
  23. 23.4−メトキシ−2−〔1−メチルアセトニル〕−アセト酢酸メチル。
  24. 24.4−メトキシ−2−アセトニル−2−メチル−アセト酢酸メチル。
  25. 25.4−メトキシ−2−(2−オキソブチル)−アセト酢酸メチル。
  26. 26.2−メトキシ−3,4,5−トリメチル−2−シクロペンテン−1−オン 。
  27. 27.5−エチル−2−メトキシ−3,4−ジメチル−2−シクロペンテン−1 −オン。
JP61505851A 1985-11-20 1986-11-13 α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法 Expired - Lifetime JP2558266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4942/85-2 1985-11-20
CH494285 1985-11-20
CH3805/86-5 1986-09-23
CH380586 1986-09-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140791A Division JP2551744B2 (ja) 1985-11-20 1995-06-07 α−ヒドロキシカルボニル化合物及びフレーバリング物質組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501365A true JPS63501365A (ja) 1988-05-26
JP2558266B2 JP2558266B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=25693878

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505851A Expired - Lifetime JP2558266B2 (ja) 1985-11-20 1986-11-13 α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法
JP7140791A Expired - Lifetime JP2551744B2 (ja) 1985-11-20 1995-06-07 α−ヒドロキシカルボニル化合物及びフレーバリング物質組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140791A Expired - Lifetime JP2551744B2 (ja) 1985-11-20 1995-06-07 α−ヒドロキシカルボニル化合物及びフレーバリング物質組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4892966A (ja)
EP (1) EP0245315B1 (ja)
JP (2) JP2558266B2 (ja)
DE (1) DE3670283D1 (ja)
GR (1) GR862769B (ja)
WO (1) WO1987003287A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221241A (ja) * 1989-01-06 1990-09-04 Lonza Ag 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法
CN1036457C (zh) * 1991-10-01 1997-11-19 武田药品工业株式会社 2-酮基-l-古洛糖酸低级烷基脂的制备方法
US7229657B2 (en) * 2001-07-20 2007-06-12 Mars Incorporated Dulce de leche-flavored fat-based confection, method for making the same and confectionery candies making use of the same
JP5072030B2 (ja) * 2008-03-10 2012-11-14 独立行政法人科学技術振興機構 環状α−ヒドロキシ−α,β−不飽和ケトン化合物及びシクロペンテノン化合物の製造方法
CN104334701B (zh) 2012-06-01 2016-08-31 花王株式会社 香料组合物
CN104496781A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 上海万香日化有限公司 一种烷基环戊烯醇酮的合成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2387587A (en) * 1939-01-04 1945-10-23 Hunsdiecker Heinz Process of manufacturing cyclopentenone derivatives
GB979295A (en) * 1960-11-28 1965-01-01 Shell Res Ltd The preparation of cyclic diketones
US3405163A (en) * 1965-08-26 1968-10-08 Richardson Merrell Inc Trifluoromethyl diones
BE788516A (fr) * 1971-09-10 1973-03-07 Lonza Ag Procede de fabrication d'esters alcoxyacetylacetiques
CH566953A5 (ja) * 1972-04-07 1975-09-30 Givaudan & Cie Sa
CH576411A5 (en) * 1972-04-07 1976-06-15 Givaudan & Cie Sa 3-methyl-2-cyclopenten-1-one prodn - by cyclisation of acetonylacetone in boiling aq alkali hydroxide soln
NL7216590A (ja) * 1972-12-07 1974-06-11
US4025537A (en) * 1975-06-09 1977-05-24 Richard Allan Kretchmer Preparation of 3-carboalkoxy or 3-alkanoyl furans
JPS52122344A (en) * 1976-04-05 1977-10-14 Tatsuya Shiyouno Process for manufacture of cyclopentenone derivatives
JPS54103842A (en) * 1978-01-31 1979-08-15 Nippon Zeon Co Ltd Production of 2-hydroxy-3-alkyl-2-cyclopentenone
US4318855A (en) * 1979-02-02 1982-03-09 Givaudan Corporation Process for the preparation of alpha-hydroxycarbonyl compounds
DE3261768D1 (en) * 1981-10-01 1985-02-14 Lonza Ag Process for the preparation of 4-alkoxy-aceto-acetic-acid esters
DE3264304D1 (en) * 1981-11-27 1985-07-25 Firmenich & Cie Use of 2-hydroxy-3,4,4-trimethyl-cyclopent-2-ene-1-one as odorant ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987003287A3 (fr) 1987-08-13
EP0245315B1 (de) 1990-04-11
JP2558266B2 (ja) 1996-11-27
JPH0848648A (ja) 1996-02-20
JP2551744B2 (ja) 1996-11-06
EP0245315A1 (de) 1987-11-19
WO1987003287A2 (en) 1987-06-04
GR862769B (en) 1987-03-20
US4892966A (en) 1990-01-09
DE3670283D1 (de) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501365A (ja) α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法
EP0164763B1 (de) Neue substituierte Tetraline und Indane (I), Verwendung von (I) als Riech- und/oder Geschmackstoffe sowie Riech- und/oder Geschmackstoffkompositionen mit einem Gehalt an (I)
US4482762A (en) Odorant and/or flavoring substances
JP2610309B2 (ja) 新規香料
JPH07258684A (ja) 着臭剤及び/又はフレーバー組成物
JP3793591B2 (ja) 着香物質および/またはフレーバ付与物質としてのテルペン誘導体
JP2837210B2 (ja) 香料組成物又は賦香製品の芳香特性を授与、促進、改良又は変更する方法、香料組成物、賦香製品、脂環式エステル及びその製法
US4375001A (en) Esters of 2,3,6,6-tetramethyl-cyclohexenyl carboxylic acids and odorant mixtures thereof
JPS58134071A (ja) 新規芳香物質
JP3040552B2 (ja) 新規な有香および(または)香味物質
JPS59137477A (ja) 新規フレ−バ付与物質およびその製造方法
JPH0465814B2 (ja)
JPH0794421B2 (ja) オキシム化合物、その製造法および芳香組成物
US4372881A (en) Unsaturated alicyclic compounds, their use as perfuming and flavoring ingredients
JP3838714B2 (ja) メチル(e)−4,7−オクタジエノエート及びその製造法
JPH0341453B2 (ja)
JPS5940154B2 (ja) テアスピランの製造法
JPH0322857B2 (ja)
JPH0346455B2 (ja)
CN104284878B (zh) 有机化合物
JPS6330883B2 (ja)
JP2609145B2 (ja) 脂肪族ケトン類および脂肪族アルコール類
JPS63233914A (ja) 香料組成物
JPH0259564A (ja) (r)‐(‐)‐2‐デセン‐5‐オリドの製法
JPS6225135B2 (ja)