JPS58134071A - 新規芳香物質 - Google Patents

新規芳香物質

Info

Publication number
JPS58134071A
JPS58134071A JP58016016A JP1601683A JPS58134071A JP S58134071 A JPS58134071 A JP S58134071A JP 58016016 A JP58016016 A JP 58016016A JP 1601683 A JP1601683 A JP 1601683A JP S58134071 A JPS58134071 A JP S58134071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxime
oil
carbon atoms
formula
unsaturated bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58016016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361661B2 (ja
Inventor
ポ−ル・アルベ−ル・オツクスナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPS58134071A publication Critical patent/JPS58134071A/ja
Publication of JPH0361661B2 publication Critical patent/JPH0361661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0007Aliphatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な芳香物質に関する。
本発明によって提供される新規芳香物質は。
式I OH (式中、Rは1つのオレフィン性不飽和結合を有する炭
化水素基で、不飽和結合は、γ、δ−位に位置し、R′
は1から4つの炭素原子を有する飽和炭化水素基であシ
、但し、RとR′の中に存在する炭素原子の数は、ま、
とめて10から13である)の化合物である。
式Iは、弐■のオキシムのシン形およびアンチ形を包含
することを意図する。アンチ形が好ましい。
RおよびR′によって表わされる基は、直鎖状または分
岐鎖状でよい。
RおよびR′は、10から12個の炭素原子、特に10
または11個の炭素原子を含有するのが好ましい。
本発明は、式■の化合物の製造方法にも関する。
上記の方法は、式■ (式中、RおよびR′は、上記定義と同じ意味を有する
)のケトンを、ヒドロキシルアミンまたはその塩と反応
させることから成る。
式■のケトンとヒドロキシルアミンまたはその塩との反
応は、公知の方法によって実施することができる(例え
ば[Organikum。
Organischchemiaches Grunc
Lpraktikum J 、共著、第7版: VKB
 Deutscher VerlagderWisae
nachaften :ベルリン、1967年、P、3
75参照)。ヒドロキシルアミンまたは好ましくはその
塩(例えば塩酸塩または硫酸塩)をピリジン含有アルカ
リ溶液中またはアルカリ水溶液中で、式■のケトンと反
応させるのであり、反応は、反応混合物の還流温度で行
なうのが好ましい。
式Iのオキシムは、蒸留によって精製することができる
出発物質であゐ式■のケトンは公知物質であシ、公知方
法によって製造することができる(例えば単純な市販の
ケトンの鎖長の伸長(例えばハロゲン化アリルによる)
によって)。
式Iの化合物は、特殊な官能特性を有し、その特性に基
づき、上記化合物は芳香物質として特に適している。
従って、本発明は、式Iの化合物の芳香物′質としての
使用にも関する。  。
本発明によって供されるオンオキシムは、芳香上重要な
特性を特別に合わせ持・・つ事拠よシ顯著である。
上記のオキシムは、総て無色であるか、またはせいぜい
若干着色したものであシ、容易に得ることが出来、それ
ぞれのバッチは臭気が一定であり、刺激性がなく、安定
であシ、且つ取扱い易い。
式■の化合物は、黒スグリ、セージ、アイビー、および
グレープフルーツのノートの臭気を連想するものであシ
、それらの自然な臭気ノートと定着性(特に新鮮さに関
して長期継続効果)に基づいて、上記化合物は、公知の
組成物を変性するのに特に適しておシ、上記組成物の例
としては次のものがある。
(イ) 例えば、シトラスノートが強調されるようにな
る花様組成物(例えば、コロンタイプおよび類似物並び
にエツセンス用)、 ((ロ)例えば、スグリタイプ(エツセンスタイプ)の
果実様組成物、女性ならびに男性用組成物。
H%に、所望な天然効果を生成するグリーンノートを有
する組成物、および最後に、に)通常、天竺オイルの特
性が、(例えばライラックまたはラベ″1ンダー)用に
強調される組成物。
特釦興味深い式Iの化合物は、次の様なものがある。
5−エチル−7−ノネン−4−オンオキシム香り:黒ス
グリ様の、天然の、土臭い、草本様。
2.4,4.7−テトラメチル−6−オクテン−3−オ
ンオキシム 香り:黒スグリ様後、セージ、ラベンダー、グレープフ
ルーツ、二゛う様。
4.7−シメチルー6−ノネンー3−オンオキシム 香シ:新鮮な野菜様後、エントウ後、ヒナギク、イポタ
潅木様の、良好な定着性を有する。
3−エチル−6−メチル−5−オクテン−2−オンオキ
シム 香り:wr鮮な野菜様後、アイビー後、イボタ潅木様。
上記以外の式■の化合物の例には、次の様なものがある
2.4,4.6−チトラメチルー6−へブテン−3−オ
ンオキシム 香シ:新鮮な野菜様後、ト1ト葉様後、黒スグリ様後極
めて自然な。
3.3.6−ドリメチルー5−オクテン−2−オンオキ
シム 香り:グレープフルーツ後、スグリ様で、良好な定着性
を有する。
2.2.7−)ジメチル−6一ノネンー6−オンオキシ
ム 香夛:沼地のマリーゴールド様後、極めて自然な。
式Iの化合物は、多数の天然または合成の芳香物質組成
物の成分と結合し、下記にまとめたものからも明らかな
如く、天然成分の範囲は、容易に揮発するもののみなら
ず手挿発性および難揮発性成分をも包含し、且つ合成成
分の範囲は、はとんど総てのクラスの物質の代表例を包
含することができる。
天然物、例えばヨロイグサの種子油、トリーモスのアブ
ソリュート、バジル油、ヨモギ油、ベルガモツト油、海
狸香、アセチル化シダーウッド油(例えばVertof
ix @、工F111またはC!edartone■。
シボ−ダン)、コリアンダー油、オークモス、工レミ油
、ガルバナム油、ゼラニウム油、ジャスミンアブソリュ
ートおよびその代替物カミツレ油、ラバンジン油、ラベ
ンダー油、マンダリン油、マスティクスアブソリュート
、丁字油、ネロリ油、パチュリ油、ブチグレン油パラグ
アイ、ローズ油、ローズマリー油、白檀油、スチラツク
ス、ベチバー油、ニガヨモギ油、イランイラン油、ヒソ
ツゾ油、シベット油、レモン油。
アルコール類例工ばシトロネロール、ジメチルベンジル
カルビノール、Dimetol■シボ−ダン2’ 、 
3’ −トリメチル−シクロペンテ−3−エン−1′−
イル)−ペンタン−2−オール(8anaalore[
F]、シボ−ダン)、ネロール、フェニルエチルアルコ
ール、フェニルプロピルアルコール、天然ロジノール、
チルぎネオール、α−テルピネオール、2,2.8・−
トリメチル−7−ノネン−3−オールおよび桂皮アルコ
ール。
アルデヒド類例えばa−アミル桂皮アルデヒド、シトラ
ール、シクラメンアルデヒP1デカナール、3 、5−
シ’fルーシクロヘキセ−6−ニンーカルがキンアルデ
ヒド n 、、、 )sデカナール、へりオトロぎン、
α−ヘキシル桂皮アルデヒド、ヒドロキシシトロネラー
ル、メチルノニルアセトアルデヒド、p−第3級ジチル
−α−メチル−ジヒドロ−桂皮アルデヒド(例えばLi
1ial■、シボーダン諷およびn−ウンデセーナー、
ルー10゜ケトン類例えばアセチルセドレン、アリルヨ
ノン、p−ヒドロキシベンジルアセトン、α−ヨノン、
2,4,4,7−チトラメチルー6.8−ノナジェン−
6−オン、p−メチルアセトフェノン、メチルヨノンお
よび1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1−ジメチル
−4−プロピオニル−ナフタレン。
エステル類例えばアセト酢酸エチル、6−ニチルー1 
、1−シメ□チルシクロヘキセ−6−ニンー■、: 2−カルボン酸エチルエステル(Givescone■
、シボ−ダン)、3−エチル−1,1,4−トリメチル
−シクロヘキセ−3−エン−2−カルざン酸エチルエス
テル(Myrascone■、シボ−ダン))フェノキ
シ酢酸アリル、サリチル酸アミル、酢酸ベンジル、サリ
チル酸ベンジル、酢酸ボルニル、酢酸セドリル、ギ酸シ
ンナミル、酢酸シス−3−へキセニル、安息香酸シス−
3−へキセニル、酢酸rノニル、サリチル酸ヘキシル、
サリチル酸イソゾチル、酢酸リナリル、アントラニル酸
すナリル、メチルジヒドロジャスモネ−)、4−C4−
メチル−3−ペンテニル〕−シ多ロヘキセー3−エン−
1−イル−カルビニルアセテート(例エバMyrala
ylaaetat兜シボ−ダン)、オキシオクタレンフ
オルメートジボーダン(△’−1.5,9゜10−テト
bメチルー5−ホルモキシーオクタレン)、酢酸フェニ
ルエチル、酢酸スチラリル、酢酸テルペニルおよび酢酸
p−第6級ブチルシクロヘキシル。
ラクトン類例えばりマリン、r−デカラクトン、γ−ド
デカラクトン、T−ノナラクトンおよびγ−ウンデカラ
クトン。
香料に度々用いられる種々の添加成分例えばアセトアル
デヒドゾロぎルフェニルエチルアセタール、シクロシト
リリデンアセトニトリル、1.1−ジメチル−4−アセ
チル−6−第3級ブチルインダン、rデカヒドロ−3a
、6,6,9a−テトラメチル(2,1−1:+)フラ
ン、オイゲノール、Ga1axolid、■IFF’ 
(7−アセチル−1,1,3゜4.4,6−ヘキサメチ
ル−テトラリン)、インドール、インジチルキノリン、
p−メンタン−8−チオール−6−オン、メチルオイゲ
ノール、メチル 1−メチル−シクロドデシルエーテル
(例工ばMadrox[F]、シボ−ダン)およびムス
ク化合物〔ムスクケトン、12−オキサヘキサデカノリ
ド(例えばMusk 174■、ナールダン)および8
゜12−オキシド−13,14,15,16−テトラノ
ルラブダン(Fizateur 404■)〕。
式Iの化合物は、広い濃度範囲で組成物に用いることが
でき、例えば洗剤の場合の肌1チからアルコール性溶液
の場合の50%にまで拡げることができる。上記の数値
は本発明を限定するものでは逐いことは理解されるであ
ろう。何故ならば熟練した調香師は、上記よシも低濃度
でも効果を達成することができるし、あるいは上記よシ
高濃度でも新規なコンプレックスを合成することができ
るからである。好ましい濃度範囲は、0.5qbから2
5チである。式Iの化合物を用いて製造される組成物は
、総ての種類の賦香した消耗品(オーデコロン、オーr
トワレ、エツセンス、ローション、クリーム、シャンプ
ー、石ケン、塗剤、粉末、デオドラント、洗剤、タバコ
など)に用いることができる。
式■の化合物は組成物の製造に用いることができ、上記
にまとめたものからも明らかな如く、広範囲の公知の芳
香物質を用いることができる。上記組成物の製造におい
て、前掲の公知の芳香物質は、当業者に公知の方法、例
えばW、 A、 Poucherト 著、Perfumes、 Cosmetics an改
5oaps 、第2巻、::;゛。
第7版、Ohapman andHall、’Lond
on、 1974年1 に従って用いることができる。
下記の例は、本発明を説明するためのものである。
例1 ヒドロキシルアミン硫酸塩14.8 I!ヲ、攪拌風温
度計および冷却器を備えた丸形フラスコ中で、水仝Od
に溶解する。冷却によって温度を25℃に保ちながら、
上記の溶液に、56%水酸化ナトリウム29IIを加え
る。次いで、室温において5−エチル−7−ノネン−4
−オン(沸点ニア4aV龍Hg:nj、O=1.440
7)27.!i’のエタノール50ゴ溶液を滴下しなか
らゆつくシ加える。次いで、混合物を1時間還流温度に
保つ。冷却後、混合物を氷/水中に注ぎ入れ、エーテル
で抽出し、中和、洗浄する。溶媒を留去すると、粗製オ
キシム26.8gを生成し、これを分別蒸留する。
純粋な5−エチル−7−ノネン−4−オンオキシム(1
0,5g)の沸点=118℃15朋Hg:n2D0=1
.4691゜ 1゜ 同様にして、 ゛ 4.7−シメチルー6−ノネンー3−オン(沸点ニア5
℃/6mHg;  n”、、’=1.4472)41.
7.9およびヒドロキシル、アミン硫酸塩20.5 、
!i+から、4.7−シメチルー6−ノネンー3−オン
オキシム(沸点ニ85℃/ 0.5 wx Hg ; 
n’、’−1,4762)29.1 #を生成し′、5
.5.6−ドリメチルー5−オクテン−2−オン(沸点
ニア5℃/6snHg:n背−1,4500)25.5
gおよびヒドロキシルアミン硫酸塩13.2gから、3
,3.6−)ジメチル−5−オクテン−2−オンオキシ
ム(沸点=7.0℃/ 0.15mHg : n” −
1,4790) ’8.!i’を生成し、且つ2,2.
7−トリメチル−6−ノネン−6−オン(沸点ニ88℃
15wHg:n”°=1.4448)32.69および
ヒドロキシルアミン硫酸塩14.8gから、2,2.7
−ドリメチルー6−ノネンー3−オンオキシム(沸点ニ
ー86−87℃10.45mHg ; nfiO= 1
.4715 ) 1.INを生成する。
例2 ヒドロキシルアミン塩酸塩20′gおよびピリジン20
gのエタノール200′Il!溶液を、攪拌器、温度計
および冷却器を備えた丸形フラスコ中で、還流温度に1
時間保持する。次いで、2,4,4゜7−テトラメチル
−6−オクテン−3−オン(沸点=76℃15mitH
g ;n%’ =1.4469 )20.9を添加し、
混合物を還流温度に更に6時間保持する。次いでエタノ
ールの大部分を留去する。冷却後、残部を氷/水中に注
ぎ入れ、エーテルで抽出する。エーテル溶液を最初に水
で洗浄し、次に過剰のキリジンを除去するため5チ塩酸
で洗浄した後、再度、中性になるまで水で洗浄する。エ
ーテルを留去すると粗生成物18I!を得る。ケーン出
発物質15.3 gを蒸留によって回収する。残部(1
,29)は、2,4,4.7−テトラメチル−6−オク
テン−3−オンオキシム(n ”D =1.4770 
)から成る。
同様の方法によって、 3−エチル−6−メチル−5−オクテン−2−オン(沸
点ニア7℃/ 6mHg: n2式= 1.4476)
30g、ヒドロキシルアミン塩酸塩30.9およびピリ
ジン30gから、6−エチル−6−メチル−5−オクテ
ン−2−オンオキシム(沸点ニア7°C10,2mHg
 : n%’= 1.4750 ) 12.8 gを生
成し、そして2.4,4.6−テトラメチル−6−ヘプ
テン−3−オン(沸点:62℃/ 5 wyi Hg 
: n%’=1.4445)34Ii、ヒドロキシルア
ミン塩酸塩54gおよびぎリジン311から、2,4,
4゜6−テトラメチル−6−ヘプテン−3−オンオキシ
ム(沸点ニア5℃/ 0.5 w Hg : n”言=
 1.4745)1.11を生成する。
例3 一般的な花香調の香料ベース 重量部 テルピネオール            260ヒドロ
キシシトロネラール       200フエニルエチ
ルアルコール       200桂皮アルコ一ル代替
物         100フエニルプロピルアルコー
ル      100イ酸シンナミル        
      20リナロール            
    15酢酸テルペニル            
 10ムスクケトン(1−アセチル−2,6−シメチル
ー4−第3級ジチル−3,5−10ジニトロベンゼン) 酢酸ゲラニル               10合成
ジャスミン             10オイrノー
ル                 5ウンデカラク
ト:15 p−メチルアセトフェノン          5イン
ドール〔10チジゾロぎレンゲリコール(DPG )溶
液〕             5C−10−アルデヒ
ド(n−デカナール)(10チDPG溶液)     
      560 上記ベースに5−エチル−7−ノネン−4−オンオキシ
ム60部を添加すると、顕著にライラック調が強調され
、よシ一層フルーティで、甘く且つ暖だかなノートを呈
する。上記の新規なベースは、好ましいオリエンタル調
であシ、更にラン調::1 ノートも認識することができる。新規オキシムは、・:
:1 上記ベースの成分と配合するのが好ましい。
、・−15,\1 例4 茶番調の香料ペース 重量部 ベルがモット油             150リナ
ロール               100ヒドロキ
シシトロネラール       100メチルジヒドロ
ジヤスモネート      60パチユリ油     
           40パジル油        
        30メチルオイrノール      
      20β−ヨノン            
   20Formiats oxyocta□□ne
■、ジボーダ。
(3,4,5,6,7,8,9,10−オクタヒrロー
1.6,9.10−テト2メチル−5−ホルモキシナフ
タレン)10 Galaxo111e■、工yy(1,3,4,6゜7
.8−へキサヒドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサ
メチルシクロペンタ−r−2−ベンゾビラン)10酢酸
?ルニル              10corps
 LILVILn(le■、シボ−ダン(2,2゜8−
トリメチル−7−ノネン−3−オール)    10ト
リーモスアゾソリユート、無色     1゜レモン油
                  10Varto
fix■、工FF(アセチルセドレン)10イン?−ル
(10%DPG溶液)10 DP()                   35
050 上記のシブレベースに5−エチル−7−ノネン−4−オ
ンオキシム50部を添加す石と、茶番調に顕著に修正さ
れる。、上記ベースは、一層新鮮で、グリーンノートが
強調され、一層スパイシーで且つ一層ハーピイになるの
で、中国産スモークティーの極めて典型的な特徴を呈す
る。
例5 シプレ調香−料ペース 重量部 ヒドロキシシトロネラール       100ベルガ
モツト油             80メチルジヒド
ロジヤスモネート      80α−へキシルシンナ
ムアルデヒド80 フエニルエチルアルコール        80トリー
モスアブソリユート(無色)40パチュリ油     
          40リナロール        
        40α−ヨノン          
      40ムスクケトン(1−アセチル−2,6
−シメチルー4−第3級ブチル−3,5−ジニトロベン
ゼン                    40ベ
チバー油               20サンダル
ウツド油            20酢酸ベンジル 
              20酢酸ステラリル  
            5ウンデカラクトン    
         5C−11−アルデヒド(10チD
PG溶液)(−−ウンデセナール)         
      5シベツト油(10チDPG溶液)   
      5DPG               
     20000 上記のシゾレペースに、5−、、エチル−7−ノネ′:
1 ノー4−オンオキシム100蔀″::i加えると、生成
するベースは、非常にパウダリイで、一層フルーティに
な)、且つ一層ウッディで暖たかみを増丈微かなスパイ
ク−アンダートーンが、生成するシゾレベースに、現代
的な香料に非常によく使用し得る非常に個性的な要素を
賦与する。
例6 グリーン調香料ベース 重量部 ベルがモット油             200La
bienone■、シボ−ダニ/(2+ 4 + 4 
+7−チトラメチルー6.8−ノナジェン−6−オン)
、              200Tetraac
one■、ジボーダ7(1,2,3゜4−テトラヒドロ
−1,1−ジメチル−4−プロピオニルナフタレン) 
        100酢酸リナリル        
     100α−へキシルシンナムアルデヒド  
  100サリチル酸ベンジル          1
00メチルジヒドロジヤスモネート60 バジル油    ”””’ 、、          
  30アントラニル酸リナリル         2
0マステイクス油              10c
orps Caaais■、シボ−ダン(8−メルカプ
ト−p−メンタン−3−オン)        5ガル
バナム油               5DPG  
                 5080 上記のグリーンベースに、2,4,4.7−テトラメチ
ル−6−オクテン−3−オンオキシム20部を添加する
と、非常に強烈にグレープフルーツを連想させる非常に
快くフルーティなノートを与える。それによって、上記
ベースに非常に修正される。初めのベースは、通常化香
調−グリーンであるのに対して、新規なベースは、初め
の香調のま\、現代的コロン調に変更される。上記の新
規なベースは、非常に新鮮さが増し、実質的に一層強調
されたものになる。
例7 菩提樹花詞香料ベース 重量物 ヒドロキシシトロネラール       150Lil
ial■・シボ−ダン(p−第6級ブチル−α−メチル
ーヒドロシンナムアルデヒ)’)   150リナロー
ル               150DPG   
               100α−ヨノン  
            100フエニルエチルアルコ
ール        50サリチル酸n−ヘキシル  
       40アントラニル酸リナリル     
    35がルバナム油、合成          
 20ローマカミツレ油             5
00 上記の花香調ベースに、4.7−シメチルー6−ノネン
ー3−オンオキシム200部を添加すると、初めは通常
の花香調であったものが菩提樹化香調に快く変更される
。非常に新鮮でグリーン−で、且つ同時に柔かさの非常
に増したノートが埃われる。更に、花香調の効果が強調
される。
例8 シクラメン調香料ベース 重量部 DPG                 260フエ
ニルエチルアルコール       150シクラメン
アルデヒド          100酢酸リナリル 
              80rラニオール   
           80酢酸ベンジル      
         70ヒド口キシントロネラール  
      50α−ヨノン            
    50(10%プロピレングリコール溶液)  
     2050 上記ベースに、4,7−シメチルー6−ノネンー3−オ
ンオキシム50部を添加すると、このベースは実質的に
一層グリーン調で新鮮さを増し、且つ一層花香調を増す
。輿屋的なシクラメン調が、非常に好ましい状態で賦□
与:される。
6−エチル−6−メチル−5−オクテン−2−オンオキ
シム50部を添加すると、フルーティで新鮮なノートが
強調され、花香調ノートと非常に好ましく配合する。
例9 シゾレ詞香料ペース 重量部 DPG                  150α
−ヨノン              100フエニル
エチルアルコール       100Corps L
avande■、ジボーダ7(2+ 2 +8−トリメ
チル−7−ノネン−3−オール)60α−へキシルシン
ナムアルデヒド     60Fixolide■、シ
ボ−ダン(7−アセチン1.1,3,4,4,6−へキ
サメチルテトラリン)    6(J酢酸リナリル  
             6゜1−メチルシクロドテ
シルメチルエーテル    6゜酢酸ベンジル    
           3゜0edartone (ア
セチルセドレン)60Baccartol■、ψ□歩1
ポーダy(シ)cyネ:It −ルーアセトン縮合生成
物>            30トリーモスアゾソリ
ユート、無色     2゜酢酸スチラリル     
        20ゾチグレン油、合成      
     20ガルパナム油、合成         
  20’ヒドロキシシトロネラール        
15イランイラン油、合成          10D
imetO1”、シボ−ダン(2,64メチ、ルー2−
ヘゾタノール)10 メチラックス、合成           10ヨモイ
油                10イソゾチルキ
ノリン(10SDPGll液)     50−11−
アルデヒド(#−ウンデカナール)(10%、npe溶
液)          5イy N’−ル(10% 
DPG溶液)       5丁字油        
          5ウンデカラクトン      
       3イソオイデノール         
      200 上記のシゾレ詞香料ベースに、3−エチル−6−メチル
−5−オクテン−2−オンオキシム100部を添加する
と、香気特性が好ましく強調される。
皮様のスパイシーなサイドノートを生じ、上記組成物に
一層ボリュームと生命感を与える。上記のベースは、男
性用に非常に適している。
例10 モクレン調香料ベース 重量部 Li1ial[F](p−第3級ブチル−α−メチ 。
ルーヒドロシンナムアルデヒド)        20
0ヒドロキシシトロネラ−ル       170ネロ
ール              150桂皮アルコー
ル            100イランイラン油  
           100ベルガモツト油    
          60オイrノール       
         50ヘリオトロピン       
      40テルピネオール          
   30シトラール               
 20ジャスミン代替物            10
酢酸ベンジル              10ネロリ
油                10シクラメンア
ルデヒド          100−10−アルデヒ
ド(101プロピ レングリコール溶液)10 70 上記ペースに3−エチル−6−、メチル−5−オクテン
−2−オンオキシム30部を添加すると、実質的に一層
ボリューム感を与え、且つ柔かさが増し、一層化香調が
増し、同時に新鮮さが増す。
24時間後に、非常に顕著なグリーン調とすることがで
きる。このペースは、初めのベースに比較して、はるか
に密着性が強い。
例11 コロン香料 重量部 DPG                  265ベ
ルガモツト油            200酢酸リナ
リル             1001 リナロール                8゜イタ
リアレモン油            8゜α−アミル
シンナムアルデヒド      50メチルジヒドロジ
ヤスモネート60 α−ヨノン               30デラニ
オール              60シトラール 
              20オイrノール   
             20トリーモスアデソリユ
ート         20マンダリン油      
           50−ズマリー油      
         5海狸香、合成         
      5イランイラン油           
   5インドール(10チDPG溶液)      
59ぢ0 上記コロンに、6−エチル−6−メチル−5−オクテン
−2−オンオキシム50部を添加すると、ひときわ強調
されたものとなる。上記ベースは、一層グリーン調が増
し、一層カ強くなシ、且つ一層花香調となシ、門:た密
着性もはるかに増す。新親物質は、本実施例において、
非常に良好な効果を呈し、別の成分と結合する。上記組
成物は、3−エチル−6−メチル−5−オクテン−2−
オンオキシムを添加することによって、よシ一層調和感
が増す。
代理人 浅  村   皓 外4名

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式I (式中、Rはオレフィン性の不飽和結合を1つ有する炭
    化水素基であシ、不飽和結合はr、δ−位に位置し R
    /は1から4つの炭素原子を有する飽和炭化水素基であ
    シ、但し、RとR′中に存在する炭素原子の数はまとめ
    て10から13である)を有する化合物。
  2. (2)RとR′との中に存在する炭素原子の数はまとめ
    て10から12である、特許請求の範囲第(1)項に記
    載の化合物。
  3. (3)RとR′との中に存在する炭素原子の数がまとめ
    て10から11である、特許請求の範囲第(1)項また
    は第2項に記載の化合物。
  4. (4)2,4,4.6−チトラメチルー6−へゾテンー
    3−オンオキシム、3−エチル−6−メチル−5−オク
    テン−2−オンオキシム、3,3.6−トリメチル2−
    5−オクテン−2−オンオキシム、2.4.4.7−テ
    トラメチル−6−オクテン−3−オンオキシム、5−エ
    チル−7−ノネン−4−オンオキシム、4,7−ジメチ
    ル−6−ノネン−3−オンオキシムおよび2,2.7−
    ドリメチルー6−ノネンー3−オンオキシムから選択さ
    れる化合物。
  5. (5)式■ OH I (式中、Rは1つのオレフィン性不飽和結合を有する炭
    化水素基で、不飽和結合はγ、δ−位に位置するもので
    あ、9、R’は1から4つの炭素原子を有する飽和炭化
    水素基であ)、但しRとR′の中に存在する炭素原子の
    数はまとめて10から13である)を有する芳香物質と
    しての化合物。
  6. (6)式! 1 (式中、Rは1つのオレフィン性不飽和結合を有する炭
    化水素基であシ、不飽和結合はr、δ−位に位置し H
    fは1から4つの炭素原子を有する飽和炭化水素基であ
    夛、但しRとR′の中に存在する炭素原子の数はまとめ
    て10から13である)の化合物を含有する芳香物質物
    組成物。
  7. (7)式■ 1 (式中、Rは1つのオレフィ・ン性不飽和結合を有する
    炭化水素基であシ、不飽和結合はr、δ−位に位置し、
    R′は1から4つの炭素原子を有する飽和炭化水素基で
    あシ、但しRとR′の中に存在する炭素原子の数はまと
    めて10から13である)のケトンを、ヒドロキシルア
    ミンまたはその塩と反応させることを特徴とする、式■ πOH (式中、RとR′は上記定義と同じ意味を有する)の化
    合物の製造方法。
  8. (8)式1 (式中、Rは1つのオレフィン性不飽和結合を有する炭
    化水素基であシ、不飽和結合は、γ、δ−位に位置し 
    R/は1から4つの炭素原子を有する飽和炭化水素基で
    あ)、但しRとR′の中に存在する炭素原子の数は、ま
    とめて10から16である)の化合物め芳香物質として
    の使用。 ゛、。
  9. (9)RとR′の中に存在する炭素原子の数が、まとめ
    て10から12である、特許請求の範囲第(1)項に記
    載の一般式Iを有する化合物の芳香物質としての使用。 αcI RとR′の中に存在する炭素原子の数が、まと
    めて10または11である、特許請求の範囲第(1)項
    に記載の一般式■を有する化合物の芳香物質としての使
    用。
JP58016016A 1982-02-03 1983-02-02 新規芳香物質 Granted JPS58134071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH64582 1982-02-03
CH645/82-0 1982-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134071A true JPS58134071A (ja) 1983-08-10
JPH0361661B2 JPH0361661B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=4191831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016016A Granted JPS58134071A (ja) 1982-02-03 1983-02-02 新規芳香物質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4544714A (ja)
EP (1) EP0085352B1 (ja)
JP (1) JPS58134071A (ja)
DE (1) DE3361874D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502428A (ja) * 2017-10-17 2021-01-28 エス エイチ ケルカル アンド カンパニー リミテッド 匂い物質及び匂い物質を含む組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654169A (en) * 1985-02-06 1987-03-31 Givaudan Corporation Phenyl-aliphatic oximes as odorants
US4678604A (en) * 1985-09-13 1987-07-07 Givaudan Corporation 2-(1'-hydroxyimino-ethyl)-1,3,3,4,4-pentamethylcyclopentene and fragrance compositions containing same
US5066641A (en) * 1990-09-27 1991-11-19 International Flavors & Fragrances Inc. 3,5,5-trimethylhexanal oxime and organoleptic uses thereof
EP0672746B1 (de) * 1994-03-18 2002-05-29 Givaudan SA Oximether und diese enthaltende Riech- und Geschmackstoffkompositionen
DE19539625A1 (de) * 1995-10-16 1997-04-17 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2,4,4,7-Tetramethyl-oct-6-en-3-on und dessen Verwendung als Riechstoff
US6872697B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-29 Firmenich Sa Oxime as perfuming ingredient
MXPA06013035A (es) * 2004-05-13 2006-12-20 Firmenich & Cie Cetonas no ciclicas impedidas como ingrediente de perfumeria.
US7494968B2 (en) 2004-05-13 2009-02-24 Firmenich Sa Non-cyclic hindered ketones as perfuming ingredient
RU2573293C2 (ru) * 2010-03-26 2016-01-20 Филип Моррис Продактс С.А. Ингибирование раздражающих ощущений при потреблении некурительных табачных продуктов

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1305994A (fr) * 1961-07-21 1962-10-13 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés terpéniques et leur préparation
US3453317A (en) * 1962-07-11 1969-07-01 Hoffmann La Roche Unsaturated carbonyl compounds and processes
US3637533A (en) * 1967-02-14 1972-01-25 Givaudan Corp Perfume-containing compositions containing certain oximes as olfactory agents
CH597125A5 (ja) * 1973-07-05 1978-03-31 Hoffmann La Roche
US4052194A (en) * 1974-01-24 1977-10-04 Merrill Wilcox Oxime abscission agents
EP0045861B1 (de) * 1980-08-08 1984-10-03 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Neue ungesättigte Verbindungen, (I), Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung von I als Riechstoffe sowie Riechstoffkompositionen mit einem Gehalt an I

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502428A (ja) * 2017-10-17 2021-01-28 エス エイチ ケルカル アンド カンパニー リミテッド 匂い物質及び匂い物質を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3361874D1 (en) 1986-03-06
US4544714A (en) 1985-10-01
EP0085352A2 (de) 1983-08-10
EP0085352B1 (de) 1986-01-22
JPH0361661B2 (ja) 1991-09-20
EP0085352A3 (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960923A (en) Process for the preparation of α,β-unsaturated nitriles
EP0177807B1 (de) Hexanoate, Verfahren zu deren Herstellung und Riech- und/oder Geschmackstoffkompositionen mit einem Gehalt an solchen Verbindungen
JPS58134071A (ja) 新規芳香物質
US4657700A (en) Fragrance compositions containing benzyl ethers
US3948814A (en) Acetaldehyde ethyl linalyl acetal perfume compositions
JP2610309B2 (ja) 新規香料
JPH05246917A (ja) 新規有香物質
JPH07258684A (ja) 着臭剤及び/又はフレーバー組成物
US4302363A (en) Perfume compositions containing 4(5)-acetyl-7,7,9(7,9,9)-trimethylbicyclo[4.]non-1-ene
EP0002510B1 (de) Cyclohexane, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und diese enthaltende Kompositionen
EP0086945B1 (de) Neue Alkenole(I), Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung von (I) als Riechstoffe und Riechstoffkompositionen mit einem Gehalt an (I)
US3996169A (en) Perfume uses of tricyclic alcohols and processes
EP0684299A2 (de) Dihydrofarnesal
JP2005533883A (ja) フレグランス組成物
US4044057A (en) Aroma chemicals
GB1594579A (en) Perfume compositions
JPH08916B2 (ja) 香料成分として一種以上のo−アルコキシフェノール類を含有している香料組成物および香料入製品類
US5179077A (en) 4-methyl-3-pentyl-2(5h)-furanone
JPS62298558A (ja) シクロヘキサン−、シクロヘキセン−およびシクロヘキサジエン−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン−および−ビシクロ〔2.2.1〕ヘプテンカルボン酸エステル、ならびに香料成分としての利用
JPH0341453B2 (ja)
US3637859A (en) Fragrance materials and processes
DE602004001076T2 (de) Riechstoffverbindungen
JP4125966B2 (ja) 香料成分としての不飽和エステルの使用、香料組成物、香料添加製品、および不飽和エステル化合物
WO1981000204A1 (en) Novel norbornyl-substituted pyrans,method for their synthesis and use thereof in perfumery
US4661286A (en) Oxaspirododecane derivatives and perfume compositions containing them