JPH05246917A - 新規有香物質 - Google Patents

新規有香物質

Info

Publication number
JPH05246917A
JPH05246917A JP3171169A JP17116991A JPH05246917A JP H05246917 A JPH05246917 A JP H05246917A JP 3171169 A JP3171169 A JP 3171169A JP 17116991 A JP17116991 A JP 17116991A JP H05246917 A JPH05246917 A JP H05246917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cyclopent
trimethyl
pent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3171169A
Other languages
English (en)
Inventor
Josianne Baudin
ボウダン ジョシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPH05246917A publication Critical patent/JPH05246917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/05Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C33/12Alcohols containing rings other than six-membered aromatic rings containing five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/225Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/21Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は新規な有香物質、すなわちジヒドロ
カンホール状アルデヒドの誘導体に関する。 【構成】 特に、本発明に係る化合物は次式(I)を有
する: 【化1】 式中、Rは、(a)または(b)であり、 【化2】 【化3】 そしてR1 ,R2 およびR3 は、水素またはC1-4 アル
キルであり、(a)および(b)中の点線の一方は追加
の結合を表わし、そしてR3 は、β,γ−不飽和の場合
にだけ存在するものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な有香物質、すなわ
ちジヒドロカルホール状アルデヒド(camphole
nic aldehyde)の誘導体に関するものであ
る。
【0002】
【発明の開示】特に、本発明は下記式Iで示される化合
物に関する:
【化21】 式中、Rは、(a)または(b)であり:
【化22】 そしてR1 ,R2 およびR3 は、水素またはC1-4 アル
キルであり、(a)および(b)中の点線の一方は、追
加の結合を表わし、そしてR3 は、β,γ−不飽和の場
合にだけ存在するものとする。
【0003】従って、式Iは下記の式で示されるサブグ
ループを包含する:
【0004】
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【化27】
【化28】
【0005】上記一般式(および付属式)は、環中およ
び側鎖に不斉炭素原子が存在し(従って、キラル中心を
導く)、そしてまた側鎖に二重結合が存在することか
ら、全ての異性体を包含しなければならない。
【0006】式Iで示される化合物は、果実様および花
様の香調の、非常に自然の香気を有する点できわ立って
いる。特にこれらの香気の種々の組合せは価値ある点で
あり、この香気の組合せは、強力な香気が生じることか
ら特に有益である。
【0007】これらは、特に布地柔軟剤および洗剤にお
いて、良好な実質感を示す。
【0008】これらは、花調の有香組成物に適するばか
りでなく、また多くのその他のタイプ、特に贅沢な香料
の分野においても適している。
【0009】式Iで示される化合物は、下記の方法の本
質的反応生成物として得られる:
【0010】(a)ジヒドロカンホール状アルデヒド
を、次式で示される化合物とともに、アルドール縮合の
条件に付する:
【化29】
【0011】(b)次式Iaで示される化合物を脱共役
結合化させ、所望により次いでアルキル化する:
【化30】
【0012】(c)下記の式Ia,式Ibまたは式Ie
で示される化合物のカルボニル基を選択的に還元する:
【化31】
【化32】
【化33】
【0013】化合物Iの製造方法は、下記の反応経路図
で示すことができる:
【0014】
【化34】
【0015】特に、各反応工程は、当業者に知られてい
る化学にもとづいている。すなわち、
【0016】(a)アルドール縮合は、塩基、好ましく
は強塩基、たとえば無機塩基または有機塩基の作用の下
に行う、
【0017】(b)Iaの脱共役結合化は、強塩基を使
用し、任意のアルキル化には、慣用のアルキル化剤、た
とえばハライドまたは硫酸エステル、および場合によ
り、相転移触媒を用いる。実際には、(b)は強塩基を
使用する脱プロトン化、引続く、1)再プロトン化また
は2)アルキル化を包含する。
【0018】(c)C=C結合を有する分子中のカルボ
ニル基の選択的還元は、たとえば慣用の水素化物を使用
する。
【0019】これらの方法の詳細は例に示す。反応剤お
よび反応条件に関する修正が可能なことは勿論のことで
ある。たとえば化合物Iを得るための本質は種々の工程
の選択およびその組合せにあることから、これらの修正
は本発明に包含されるものとする。
【0020】上記したように、新規化合物Iは、有用な
発香性を有し、従って有香物質として使用することがで
きる。
【0021】従って、本発明はまた、化合物Iを有香物
質として使用することに関するものである。
【0022】化合物Iの主要な香調は、次の特徴で表わ
すことができる:果実様、花様、ウッディ(特に、白
檀)の付随香気。
【0023】その香気にもとづいて、式Iで示される化
合物は、既知の組成物の修飾および強化に特に適してい
る。特に、それらの格別の匂い強度は、組成物の補強に
全く一般的に寄与し、強調されるべきである。
【0024】下記の化合物は、特に重要である: 3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−シ
クロペント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オー
ル 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−3−エン−2−オール 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オール。
【0025】本発明の新規化合物は、天然または合成起
源の多数の既知の有香成分と組合せることができ、天然
の生の物質の範囲は、容易に揮発する成分ばかりでな
く、また中程度の揮発性を有する成分および僅かに揮発
性の成分を包含することができ、そしてまた合成物質の
範囲は、代表的に全部の実用的種類の物質を包含する。
【0026】これらの成分の例を下記にあげる:天然産
物、たとえばトリ−モスアブソリュート、ベージル油、
カンキツ類果実油(たとえば、ベルガモット油、マンダ
リン油など)、マスチックスアブソリュート、ミルトル
油、パロマローザ油、パチュリ油、プチグレン油、バラ
グァイ、ウォームウッド油;
【0027】アルコール類、たとえばファルネソール、
ゲラニオール、リナロール、ネロール、フェニルエチル
アルコール、ロジノール、シンナミックアルコール、ネ
オリナロール(ジメトール);
【0028】アルデヒド類、たとえばシトラル、ヘリオ
ナル(Helional、商標名)(α−メチル−3,
4−メチレンジオキシ−ヒドロシンナミックアルデヒ
ド)、α−ヘキシル−シンナムアルデヒド、ヒドロキシ
シトロネラル、リリアル(Lilial、商標名)(p
−tert−ブチル−α−メチル−ジヒドロシンナムア
ルデヒド)、メチルノニルアセトアルデヒド;
【0029】ケトン類、たとえばアリルヨノン、α−ヨ
ノン、β−ヨノン、イソラルデイン(イソメチル−α−
ヨノン)、メチルヨノン、1,1,2,4,4,7−ヘ
キサメチル−6−アセチル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン〔フィキソライド(Fixolid
e)〕;
【0030】エステル類、たとえばアリルフェノキシア
セテート、ベンジルサリチレート、シンナミルプロピオ
ネート、シトロネリルアセテート、シトロネリルエトキ
シレート(シトロネリル、O−CO−CO、OC
2 5 )、デシルアセテート、ジメチルベンジルカルビ
ニルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルブチレー
ト、エチルアセトアセテート、エチルアセチルアセテー
ト、ヘキセニルイソブチレート、リナリルアセテート、
メチルジヒドロジャスモネート、スチラリルアセテー
ト、ベチベニルアセテート、o−tert−ブチルシク
ロヘキシルアセテート〔アグルメックス(Agrume
x)〕など;
【0031】ラクトン類、たとえばγ−ウンデカラクト
ン;
【0032】香料に慣用の各種成分、たとえばムスクケ
トン、インドール、p−メンタン−8−チオール−3−
オン、メチルオイゲノール。
【0033】本発明の新規化合物は、広い制限内で使用
することができ、組成物中の範囲は、たとえば約0.1
%(洗剤)〜約20%(アルコール性溶液)であること
ができる。しかしながら、これらの数値に制限されるこ
となく、熟練した調香師はまた、さらに低い濃度で効果
を得ることができ、あるいはさらに多い量を用いて、新
規な組成物を合成することができる。好適濃度は約1〜
約10%の範囲である。化合物Iを用いて調製される組
成物は、あらゆる種類の香料消費物品(オーデコロン、
オーデトワレット、エキストラクト、ローション、クリ
ーム、シャンプー、石けん、入浴剤、パウダー、練歯み
がき、口腔洗浄剤、デオドラント、洗剤、布地コンディ
ショナー、タバコなど)に使用することができる。
【0034】従って、本発明の新規化合物は、上記に示
したように、広範囲の既知の有香物質または有香物質混
合物を使用して、組成物の調製に使用することができ
る。このような組成物の調製においては、上記に列挙し
た既知の有香物質を、調香師にとって周知の方法、たと
えばW.A.PoucherによるPerfumes,
Cosmetics and Soaps,,7版,
Chapman andHall,London,19
74年から公知の方法に従い、使用することができる。
【0035】
【実施例】
例1 2,2,3−トリメチル−シクロペント−1−イル−ア
セトアルデヒド 攪拌機を備えた3lオートクレーブに、カンホール状ア
ルデヒド830gおよび触媒Pd(5%)/C56gを
装入する。圧力が30バールに達するまで、水素を導入
する。この混合物を攪拌しながら5時間、80℃まで加
熱する。計算量の水素をここで吸収させる。触媒を濾別
し、エタノールで洗浄する。溶剤を減圧蒸発によって除
去し、粗製飽和アルデヒド815gを得る(純度:95
%、GC)。この粗生成物をWidmerカラムに通
し、減圧蒸留し、純粋な生成物(純度:95%)763
gを得る。
【0036】
【外1】 IR:1730cm-1 1 H NMR(400MHz;CDCl3 ):0.54
(3H,s);0.89(3H,s);0.85(3H
1ダブルレットJ=7Hz);9.78(1H,4本
線アルデヒドプロトン〔1H,m〕):δppm.5.
0から7.0δ領域にシグナルは存在せず、オレフィン
性プロトンが存在しないことを示す。
【0037】例2 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−3−エン−2−オン メチルエチルケトン400g(5.56モル)、メタノ
ール500ml、水酸化カリウム40g(0.64モ
ル)および水40gの攪拌溶液に、室温で2,2,3−
トリメチル−シクロペンチル−1−アセトアルデヒド1
98g(1.28モル)を加える(0.5時間)。30
℃で3時間後に、反応混合物をH2 SO4(2N)の添
加により中和し、エーテルで抽出し、次いで水で洗浄す
る。溶剤を回転蒸発により分離し、この油状物を分別蒸
留し、3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シ
クロペント−1−イル)−ペント−3−エン−2−オン
101.6gを得る(純度:90%、GC)(収率:3
8%)。
【0038】
【外2】 IR:1675cm-1 1 H NMR(400MHz;CDCl3 ):0.58
(3H,s);0.86(3H ダブルレット,J=7
Hz);0.92(3H,s);1.77(3H,2本
線);2.3(3H,s);6.66(1H,1トリプ
ルレット):δppm.
【0039】匂い マルトール様、加熱した果実の匂い、桃、イチゴ、ウッ
ディ、脂肪臭。
【0040】例3 3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−シ
クロペント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オン NaOH 400g、H2 O 400gおよびトルエン
400mlの迅速攪拌した溶液に、室温でトリカプリル
メチルアンモニウムクロライド〔アリクェート(Ali
quat)336〕8gを加え、次いで3−メチル−5
−(2,2,3−トリメチル−シクロペント−1−イ
ル)−ペント−3−エン−2−オン70g(0.34モ
ル)を加える。この添加の終了時点で、塩化メチルを〜
20時間後にわたって導入する。温度は30℃に達す
る。反応はGCにより追跡する。20時間に、アルキル
化は終了する。この反応混合物を氷中に注ぎ入れる。生
成する混合物をエーテルで抽出する。この有機相をH2
Oで洗浄し、次いで溶剤を蒸発により分離する。この粗
生成物をWidmerカラムを用いて蒸留すると、純粋
なケトン(純度:96%、GC)38gが得られる。
【0041】
【外3】 IR:1715cm-1 1 H NMR(400MHz;CDCl3 ):0.52
(3H,s);0.85(s)+0.84(d,J=7
Hz)6H;1.21(3H,ls);1.22(3
H,ls);2.12(3H,ls);5.44−5.
46(2H,m):δppm.
【0042】匂い 果実様(エキゾチックな果実、たとえばグアバ、パパイ
ア)、新鮮なサンダルウッド。
【0043】例4 3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−シ
クロペント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オー
ル エタノール250ml中のNaBH4 4.56g(0.
12モル)の攪拌溶液に、エタノール100ml中の
3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−シ
クロペント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オン
36g(0.16モル)を滴下して加える(1時間、0
℃)。この反応混合物を室温で1.5時間攪拌する。
(この還元はGCにより追跡する)。エタノールを回転
蒸発により分離し、この反応混合物をエーテルで抽出
し、次いでH2 Oで洗浄する。溶剤の蒸発後に、粗生成
物をWidmerカラムにより減圧蒸留する。分別蒸留
し、純粋なアルコール(純度:99%、GC)29.5
gを得る。この生成物は主として、シス異性体を含有す
る。
【0044】
【外4】 IR:3420cm-1 1 H NMR(200MHz;CDCl3 ):0.52
(3H,s);0.86(s)+0.84(d,J=7
Hz)=6H;0.99(3H,s);1.01(3
H,s);1.11(3H,d);3.42−3.54
(1H,m);5.36−5.38(2H,m)δpp
m.
【0045】匂い 果実様、花様、甘味、ミルキィ、サンダルウッド。
【0046】例5 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−3−エン−2−オール 乾燥Et2 O30ml中のLiAlH4 0.9g(24
ミリモル)の懸濁液を、乾燥Et2 O30ml中の3−
メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペント
−1−イル)−ペント−3−エン−2−オン10g(4
8ミリモル)の攪拌溶液に、滴下して加える。この反応
混合物をアルゴン雰囲気の下に維持し、2時間還流させ
る。氷水で冷却し、次いで水素の発生が止むまで、先ず
水で注意して処理し、次いで10%HClで処理する。
これにより、水酸化アルミニウム沈殿は溶解する。この
混合物をエーテルで抽出し、有機相を集め、次いで飽和
ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、次いで蒸
留する。減圧分別蒸留し、所望のアルコール6.7g
(純度:95%、GC)を得る。
【0047】
【外5】 IR:3350cm-1 1 H NMR(80MHz;CDCl3 ):0.52
(3H,s);1.21(3H,1ダブルレット);
1.61(3H,s);4.16(1H,1クォーテッ
ト);5.40(1H,1トリプルレット):δpp
m。
【0048】匂い ミルキィ、果実様、サンダルウッド。
【0049】例6 2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ブト−2−エナル ジヒドロカンホール状アルデヒド40g(0.26モ
ル)および新しく蒸留したプロピオンアルデヒド30g
(0.52モル)の混合物を、40%水酸化ナトリウム
水溶液3mlおよびメタノール120mlの攪拌溶液
に、0.5時間にわたり、滴下して加える。この混合物
を2.5時間、加熱還流させ、室温まで冷却し、次いで
水100ml中に注ぎ入れる。生成した溶液をヘキサン
250mlで抽出し、このヘキサン抽出液を集め、10
%HCl水溶液で中和し、次いで水で洗浄する。溶剤を
蒸留により分離し、油状物を分別蒸留し、2−メチル−
4−(2,2,3−トリメチル−シクロペント−1−イ
ル)−ブト−2−エナル(異性体の混合物)を得る;3
0.1g(収率:60%)。
【0050】沸点0.2 mmHg:72℃;n20:1.4
843 IR:2720cm-1,1695cm-1,1650cm
-1 1 H NMR(200MHz;CDCl3 ):0.58
(3H,s);0.86(3H,1ダブルレット,J=
7Hz);0.92(3H,s);1.77(3H,
s);6.53(1H,1トリプルレット);9.39
(1H,s):δppm。
【0051】匂い セロリ様、サンダルウッド、アイリス。
【0052】例7 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オン 20〜30℃に維持されている、N,N−ジメチルホル
ムアミド100mlと粉末状カリウムブトキシド13g
(0.18モル)との混合物に、3−メチル−5−
(2,2,3−トリメチル−シクロペント−1−イル)
−ペント−3−エン−2−オン25g(0.12モル)
を、1時間以内にゆっくり加える。生成した混合物を室
温で4時間攪拌し(反応はGCにより追跡する)、次い
で10℃に冷却する。この反応混合物を反応フラスコか
ら、氷酢酸20mlおよび氷水50mlを含有し、磁気
攪拌機で攪拌されているビーカー中に移す。この混合物
を5〜10分間攪拌し、次いで分離ロートに移す。この
混合物を各回50mlのトルエンで3回抽出する。トル
エン抽出液を集め、各回50mlの10%重炭酸ナトリ
ウム溶液で3回、次いで100mlの飽和塩化ナトリウ
ム溶液で1回、洗浄する。溶剤を回転蒸発により分離
し、油状物を分別蒸留し、3−メチル−5−(2,2,
3−トリメチル−シクロペント−1−イル)−ペント−
4−エン−2−オン(異性体の混合物)5.2gを得
る。
【0053】沸点0.1 mmHg:66℃;n20:1.4
688 IR:1720cm-1 1 H NMR(400MHz;CDCl3 ):0.5−
2.20:非常に複雑なスペクトル;3.1−3.23
(カルボニルのαの 1H,m);5.3−5.4( 1
オレフィン性,m);5.48−5.56( 1Hオレフ
ィン性m):δpmm。
【0054】匂い 果実様、ウッディ、皮革臭
【0055】例8 2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ブト−2−エン−1−オール 水素化リチウムアルミニウム1.5g(0.04モル)
および乾燥ジエチルエーテル75mlの攪拌溶液に、2
−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−シクロペン
ト−1−イル)−ブト−2−エナル15g(0.08モ
ル)を、0.5時間にわたって加える。この混合物をア
ルゴン雰囲気の下に2時間、加熱還流させる。氷水で冷
却し、次いで、水素がもはや発生しなくなるまで、先ず
水で注意深く処理し、次いで5%HClで処理すると、
水酸化アルミニウム沈殿が溶解する。この反応混合物を
エーテルで抽出し、有機相を集め、飽和塩類溶液で洗浄
する。次いでMgSO4 上で乾燥させ、蒸留する。減圧
分別蒸留し、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチ
ル−シクロペント−1−イル)−ブト−2−エン−1−
オール(異性体の混合物)8.3gを得る(収率:55
%)。
【0056】沸点0.3 mmHg:79℃;n20:1.4
812 IR:3330cm-1 1 H NMR(200MHz;CDCl3 ):0.56
(3H,s);0.84(3H,d,J=8Hz);
0.88(3H,s);1.68(3H,s);4.0
(2H,広い線);5.42(1H,m)。
【0057】匂い 弱い、まろやか、クリーミィ、ミルキィ、脂肪臭、オリ
ス様、サンダルウッドの残香。
【0058】例9 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペ
ント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オール 0℃に冷却した、エタノール50ml中のNaBH
4 0.58g(18ミリモル)の攪拌溶液に、3−メチ
ル−5−(2,2,3−トリメチル−シクロペント−1
−イル)−ペント−4−エン−2−オン5g(24ミリ
モル)を1時間以内に滴下して加える。この反応混合物
を室温で90分間攪拌する。エタノールを回転蒸発によ
り分離し、反応混合物をエーテルで抽出し、次いで水で
洗浄する。溶剤を蒸発させた後に、粗生成物を減圧蒸留
し、3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−シク
ロペント−1−イル)−ペント−4−エン−2−オール
を得る。4.4g(異性体混合物)
【0059】沸点0.5 mmHg:75℃;n20:1.4
740 IR:3370cm-1 1 H NMR(200MHz;CDCl3 ):0.5−
2.30(23H,非常に複雑なスペクトル);3.4
1−3.70(1H,m);5.19−5.57(2H
オレフィン系,m):δppm。
【0060】匂い ウッディ(サンダルウッド)、果実様、ミルキィ。
【0061】例10 有香組成物 a)有香組成物(たとえば、石けん用) 〔ヘスペリジン、花様、グリーン香調〕
【0062】 重量部 ベンジルアセテート 100.00 −−− ゼラニルアセテート 100.00 −−− p−tert.ブチルシクロヘキシル アセテート 100.00 −−− ベンジルアセテート 20.00 −−− フェニルエチルアルコール 150.00 −−− ヘキシルケイ皮アルデヒド 100.00 −−− ベルガモットエッセンス 200.00 −−− シクロヘキシルアリルプロピオネート 1.00 −−− ジメトール 20.00 −−− ジプロピレングリコール 10.00 30.00 ガルデノール (メチルフェニルカルビニルアセテート) 2.00 −−− イソオイゲノール 2.00 −−− リナロール 50.00 −−− ゼラニウムオキシド(ローズオキシド) 10%/DIP 5.00 −−− プチグレンエッセンス 20.00 −−− ベンジルサリチレート 100.00 −−− 例4の化合物 20.00 1000.00 1000.00
【0063】新規化合物I(R1 =R2 =R3 =C
3 )を添加することによって、ボリューム感および豊
潤感が得られる。この2種の感覚は、トップノートにお
けるばかりでなく、生成する香料の蒸発全体にわたって
認められる。
【0064】b)有香組成物(シャワーゲル中1%) 〔花様、果実様、ヘスペリジン香調〕
【0065】 重量部 ベンジルアセテート 80.00 −−− ゼラニルアセテート 150.00 −−− リナリルアセテート 200.00 −−− p−t−ブチルシクロヘキシルアセテート 100.00 −−− アグルメックス(Agrumex) (o−tert.ブチルシクロヘキシル アセテート) 80.00 −−− フェニルプロピルアルコール 100.00 −−− ジプロピレングリコール 30.00 50.00 オイゲノール 10.00 −−− イソラルデイン(Isoraldeine) 70(イソメチル−α−ヨノン) 50.00 −−− レマローム(Lemarome)A(ネラル+ チトラル) 30.00 −−− ヘキシルサルチレート 50.00 −−− テトラヒドロリナロール 100.00 −−− 例4の化合物 20.00 1000.00 1000.00
【0066】新規化合物I(R1 =R2 =R3 =C
3 )の添加によって、花様香調は増幅され、同時に、
貴高く、優雅な感覚で好ましく改良される。
【0067】c)有香組成物〔たとえば、男性用オーデ
トワレット中の6%〕 〔ウッディ、アンバー、タバコ香調〕
【0068】 重量部 ヘジオン(Hedione) 180.00 −−− パチュリエッセンス 170.00 −−− リナリルアセテート 120.00 −−− セドリルメチルエーテル 110.00 −−− メチルセドリルセトン 85.00 −−− シクロヘキサル 72.00 −−− ラバンジンエッセンス 52.00 −−− ベルガモットエッセンス 39.00 −−− タンゲリンエッセンス 26.00 −−− シトロネロール 20.00 −−− クマリン純結晶 20.00 −−− ジプロピレングリコール 13.00 ブチルヒドロキシトルエン 5.00 −−− リナロール 13.00 −−− シダーウッドエッセンス 13.00 −−− フィキサムブレン(Fixambrene) 10%/DIP〔アンブロキサン (Ambroxane)、3A,6,6,9a− テトラメチル−ドデカヒドロナフト(2,1β) フラン〕 7.00 −−− バニリン 6.00 −−− シベットアブソリュート10%/DIP 5.00 −−− イランイランエッセンス 7.00 −−− ベチベルエッセンスブルボン 7.00 −−− ゼラニウムエッセンス 6.00 −−− ギベスコン(Givescone)10%/DIP ((2−エチル−6,6−ジメチル−2− シクロヘキサン−1−カルボン酸エチル エステル)) 5.00 −−− カストリウムオドレジン(カストリウム レジノイド)10%/DIP 5.00 −−− フィキリライド(Fixolide) 4.00 −−− レモンエッセンス濃縮物 5.00 −−− マンダリンアルデヒドDA10%/DIP (ドデク−2−エン−1−アル) 5.00 −−− 例4の化合物 13.00 1000.00 1000.00
【0069】新規化合物I(R1 =R2 =R3 =C
3 )の添加によって、花様香調(ジャスミン、ロー
ズ、イラン)がウッディ香調(たとえば、パチュリ)と
組合され、まろやかで、バランスのとれた、かつまた豊
潤感のあるオーデトワレットが得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07C 29/14 29/143

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I)を有する化合物: 【化1】 式中、Rは、(a)または(b)であり、 【化2】 【化3】 そしてR1 ,R2 ,R3 は水素またはC1-4 アルキルで
    あり、(a)および(b)中の点線の一方は、追加の結
    合を表わし、そしてR3 はβ,γ−不飽和の場合にだけ
    存在するものとする。
  2. 【請求項2】 次式(Ia)で示される化合物: 【化4】
  3. 【請求項3】 次式(Ib)で示される化合物: 【化5】
  4. 【請求項4】 次式(Ic)で示される化合物: 【化6】
  5. 【請求項5】 次式(Id)で示される化合物: 【化7】
  6. 【請求項6】 次式(Ie)で示される化合物: 【化8】
  7. 【請求項7】 次式(If)で示される化合物: 【化9】
  8. 【請求項8】 3,3−ジメチル−5−(2,2,3−
    トリメチル−シクロペント−1−イル)−ペント−4−
    エン−2−オール。
  9. 【請求項9】 3−メチル−5−(2,2,3−トリメ
    チル−シクロペント−1−イル)−ペント−3−エン−
    2−オール。
  10. 【請求項10】 3−メチル−5−(2,2,3−トリ
    メチル−シクロペント−1−イル)−ペント−4−エン
    −2−オール。
  11. 【請求項11】 次式(I)を有する化合物を含有する
    有香組成物: 【化10】 式中、Rは、(a)または(b)であり、 【化11】 【化12】 そしてR1 ,R2 およびR3 は水素またはC1-4 アルキ
    ルであり、(a)および(b)中の点線の一方は追加の
    結合を表わし、そしてR3 は、β,γ−不飽和の場合に
    だけ存在するものとする。
  12. 【請求項12】 3,3−ジメチル−5−(2,2,3
    −トリメチル−シクロペント−1−イル)−ペント−4
    −エン−2−オールを含有する有香組成物。
  13. 【請求項13】 3−メチル−5−(2,2,3−トリ
    メチル−シクロペント−1−イル)−ペント−4−エン
    −2−オールを含有する有香組成物。
  14. 【請求項14】 3−メチル−5−(2,2,3−トリ
    メチル−シクロペント−1−イル)−ペント−4−エン
    −2−オールを含有する有香組成物。
  15. 【請求項15】 次式(I)で示される化合物の製造方
    法であって: 【化13】 式中、Rは、(a)または(b)であり: 【化14】 【化15】 そしてR1 ,R2 およびR3 は、水素またはC1-4 アル
    キルであり、(a)および(b)中の点線の一方は、追
    加の結合を表わし、そしてR3 は、β,γ−不飽和の場
    合にだけ存在するものとする、 (a)ジヒドロカンホール状アルデヒドを次式で示され
    る化合物とともに、アルドール縮合条件の下に付す: 【化16】 (b)下記式Iaで示される化合物を脱共役結合化さ
    せ、所望により、次いでアルキル化する: 【化17】 (c)下記の式Ia、式Ibまたは式Ieで示される化
    合物のカルボニル基を選択的に還元する: 【化18】 【化19】 【化20】 ことからなる製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の式Iで示される化合
    物を有香物質として使用すること。
JP3171169A 1990-07-12 1991-07-11 新規有香物質 Pending JPH05246917A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT901133249 1990-07-12
EP90113324 1990-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05246917A true JPH05246917A (ja) 1993-09-24

Family

ID=8204209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171169A Pending JPH05246917A (ja) 1990-07-12 1991-07-11 新規有香物質

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5288701A (ja)
EP (1) EP0466019B1 (ja)
JP (1) JPH05246917A (ja)
DE (1) DE69108314T2 (ja)
ES (1) ES2071171T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508310A (ja) * 2006-11-03 2010-03-18 ジボダン エス エー 有機化合物
JP2010511677A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ヴィ・マン・フィス 香料及び香味料中の芳香成分としてのカンフォレニック誘導体の使用
JP2013536218A (ja) * 2010-08-25 2013-09-19 ラメシュ ヴェイズ,ケダル 新規な匂い物質の合成

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212941A1 (de) * 1992-04-18 1993-10-21 Henkel Kgaa Penten-Derivate, deren Herstellung und Verwendung
DE69425856T2 (de) * 1993-08-17 2001-04-12 Firmenich & Cie Verwendung in Parfumerie vom optisch aktiven Isomeren des (E)-3,3-Dimethyl-5-(2,2,3-trimethyl-3-cyclopenten-1-yl)-4-penten-2-ol
US5620676A (en) * 1994-03-08 1997-04-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biologically active ATP analogs
DE10022971B4 (de) * 2000-05-11 2010-12-23 Kao Corporation Verwendung von 4-(2,2,3-Trimethylcyclopentan-1-yl)-2-methylbutanal als Riechstoff
US20030113542A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Graftech Inc. High surface area carbon composites
US20080138482A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 V. Mane Fils Use of new campholenic derivatives as fragrant ingredients in perfumery and flavouring
EP1930317A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-11 V. Mane Fils Use of campholenic derivatives as fragrant ingredients in perfumery and flavouring
GB0802526D0 (en) 2008-02-12 2008-03-19 Givaudan Sa Organic compounds
US20180171262A1 (en) * 2015-05-29 2018-06-21 Basf Se Novel aroma chemicals having a 1,2,2-trimethylcyclopentan-1-yl moiety

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052341A (en) * 1976-04-29 1977-10-04 Givaudan Corporation 3-methyl-5-(2,2,3-trimethylcyclopent-3-en-1-yl)pentan-2-ol compound and perfume compositions
US4174287A (en) * 1978-04-05 1979-11-13 International Flavors & Fragrances Inc. 2,3-Dimethyl-5-(2,2,3-trimethyl-3-cyclopenten-1-yl)-2-pentanol, perfume compositions, colognes and perfumed articles containing same and process for preparing same
US4208296A (en) * 1978-08-10 1980-06-17 International Flavors & Fragrances Inc. Use of 2,2,3,-trimethyl-3-cyclopenten-1-ylalkenyl and alkylidene cycloalkanols and cycloalkanones in augmenting or enhancing the aroma of detergents
FR2496638A1 (fr) * 1980-12-05 1982-06-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives du cyclopentanol, leur procede de preparation et leur application comme agents parfumants
US4477683A (en) * 1982-05-03 1984-10-16 Givaudan Corporation 3-Methyl-1-(2,3,4-and 2,4,4-trimethyl-1-cyclopentylidene) pent-2-en-4-one and isomers, and perfume compositions thereof
US4766002A (en) * 1983-02-16 1988-08-23 Givaudan Corporation Flavoring with α-campholenic alcohol
DE3562901D1 (en) * 1984-03-23 1988-06-30 Firmenich & Cie Hydroxylated derivatives of campholenic aldehyde, their use as flavouring agents and flavouring compositions containing them
DE3441902C1 (de) * 1984-11-16 1986-01-30 Dragoco Gerberding & Co Gmbh, 3450 Holzminden 4-(2,2,3-Trimethylcyclopent-3-en-1-yl)-but-3-en-1-ole,Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung als Riechstoffe
EP0203528B1 (en) * 1985-05-31 1990-08-01 L. GIVAUDAN & CIE Société Anonyme Cyclopentene derivatives and their use as odorants
US4696766A (en) * 1986-03-19 1987-09-29 Givaudan Corporation (2R*,3S*)-(E)-3-methyl-5-(2,2,3-trimethylcyclopent-3-en-1-yl)pent-4-en-2-ol

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508310A (ja) * 2006-11-03 2010-03-18 ジボダン エス エー 有機化合物
JP2010511677A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ヴィ・マン・フィス 香料及び香味料中の芳香成分としてのカンフォレニック誘導体の使用
JP2013536218A (ja) * 2010-08-25 2013-09-19 ラメシュ ヴェイズ,ケダル 新規な匂い物質の合成
US9187709B2 (en) 2010-08-25 2015-11-17 Kedar Ramesh Vaze Synthesis of a novel odorant
US9845443B2 (en) 2010-08-25 2017-12-19 Kedar Ramesh Vaze Synthesis of a novel odorant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0466019A3 (en) 1992-06-17
US5288701A (en) 1994-02-22
EP0466019B1 (en) 1995-03-22
EP0466019A2 (en) 1992-01-15
DE69108314T2 (de) 1995-11-09
ES2071171T3 (es) 1995-06-16
DE69108314D1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399908B2 (ja) 有機化合物
JP4038282B2 (ja) 付臭性組成物
JPH05246917A (ja) 新規有香物質
EP2220019B1 (en) Homoallyl alcohols useful as fragrances
EP2074080B1 (en) 2, 3, 3 -trimethylcyclopent-3 -enecarbaldehyde derivatives useful as odorants
JP5514114B2 (ja) 置換オクタン(オクテン)ニトリル、その合成方法及び香料におけるその使用
JP3093610B2 (ja) カンホレンアルデヒド誘導体、その製法及びそれを含有する芳香付け成分
EP2563752B1 (en) 2-hydroxy-6-methyl-heptane derivatives as perfuming ingredients
JPH04235940A (ja) 新規な有香物質
WO2008071026A1 (en) Cylohexenyl butenones and fragrance compositions comprising them
MX2009001378A (es) Derivados de ciclopentano/ciclopenteno aldehido o cetona y su uso como odorizantes.
EP0955290B1 (en) Unsaturated ketones and their use in perfumery
JP2014141460A (ja) ニトリル化合物
JP6072797B2 (ja) フレグランス化合物および組成物
JP4676880B2 (ja) シクロオクト−(エン−)イル誘導体の香料としての使用
JP2003532701A (ja) トリメチルデセン化合物
JP3850983B2 (ja) 香料組成物または付香製品の匂い特性を付与、改善、増強または変性する方法、新規の二環式化合物、香料組成物、付香製品および新規の化合物の製造方法
JP6154893B2 (ja) 有機化合物
EP2279235B1 (en) Fragrance
US7582600B2 (en) Use of unsaturated ketones as a perfume
JP2007507563A (ja) 有機化合物
US5932771A (en) Carbonyl compounds
JP2007507434A (ja) 3−イソプロピル−1−メチルシクロペンチル誘導体およびフレグランス製品におけるその使用
JPH0656766A (ja) 環状アルコール、その製法、香料組成物又は芳香製品の芳香特性の賦与、改良、強化又は変性法、香料組成物及び芳香製品、及び環状アルコールの中間体
WO2023072718A1 (en) Alicyclic aliphatic 1,3-dicarbonyl derivatives useful as fragrances