JPH02221241A - 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法 - Google Patents

1,3―シクロペンタンジオンの製造方法

Info

Publication number
JPH02221241A
JPH02221241A JP1338865A JP33886589A JPH02221241A JP H02221241 A JPH02221241 A JP H02221241A JP 1338865 A JP1338865 A JP 1338865A JP 33886589 A JP33886589 A JP 33886589A JP H02221241 A JPH02221241 A JP H02221241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
manufacturing
ester
base
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338865A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Fuchs
ルドルフ フックス
John Mcgarrity
ジョン マクガリティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH02221241A publication Critical patent/JPH02221241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1,3−シクロペンタンジオンの製造方法に
関する。
1、3−シクロペンタンジオンおよびその誘導体は、多
くの化合物を合成する際の興味ある中間体である。 た
とえば、CA107:197620にはプロスタグアニ
ジンの中間体として、また、Tetrahedron 
 i−etters, Vol, 22, N(144
S.4385ff.(1981)には抗生物質キエルマ
ニアノン( Kjel 1manianon)の基礎物
質として使用することが報告されている。
また、Aldrichimica Acta Vol.
 1 0, NQ 1 。
(1977)3.19には、他の使用例が記載されてい
る。
同様に、1.3−シクロペンタンジオンについては多く
の製造方法が知られている。
一般的な合成方法は、原料として1.3−シクロペンタ
ジェンを用い、これを1.3−シクロペンテンジオール
として、1,3−シクロペンテンジオンに酸化した後、
水素化して1.3−シクロペンタンジオンとする方法で
おる。
これらの方法は、リンクらが)ホベているように(1−
ick et at.  Che+u 、 Ber. 
1 1 1 [’1978]3.226)、多くの困難
をともない、大量生産には適しない。 これらの研究者
は、2−ノルボルネンを用いて3段階合成により1,3
−シクロペンタンジオンを、収率70%で合成する独特
の方法を報告し1’(、Nル(Chem, Ber. 
1 1 1[1978]S.2461.f.)。
この方法は、−60〜−70℃での2回のオゾン分解を
必須の反応条件としており、エネルギー消費(冷部、オ
ゾン発生)が高く、工業的製造方法としては不利でおる
本発明の課題は、上記のような欠点のない、1。
3−シクロペンタンジオンの製造方法を提供することに
ある。
上記の課題は、本発明による請求項1に記載の方法のよ
うな、意外に簡単な方法によって解決される。
この方法の経済的に際立って有利な点は、マロン酸エス
テルは入手容易であり、また、ジケテンまたは4−ハロ
ゲンアセト酢酸エステルから4−ハロゲン−3−アルコ
キシ−2E−ブテン酸アルキルエステルも簡単に製造で
きることでおる。
工程a) 請求項1に記載のように、マロン酸エステルを第一工程
において、塩基の存在下に4−ハロゲン−3−アルコキ
シ−2E−ブテン酸エステルと反応させ、対応する5、
5−ビス−(アルコキシカルボニル)−3−アルコキシ
−2日−ペンテン酸エステルに変える。 好ましくは、
マロン酸ジ(01〜C4)−アルキルエステル、とくに
、マロン酸ジー(C1〜C2)−アルキルエステルを使
用する。
4−ハロゲン−3−アルコキシ−2E−ブテン酸エステ
ルの誘導体としては、4−ハロゲン−3−アルコキシ−
2日−ブテン酸−(01〜C4)−アルキルエステル、
とくに4−クロロ−3−(C−02)−アルコキシ−2
E−ブテン酸−(C1〜c2 >−アルキルエステルが
好ましい。
塩基としては、アルカリアルコラート、アルカリ金属水
酸化物または有機強塩基、とくにアルカリアルコラート
が用いられる。 アルカリアルコラート コールのナトリウムまたはカリウムアルコラードが適し
ており、低級脂肪族アルコールの例には、メタノール、
エタノール、プロパツール、またブタノールがある。
アルカリ金属水酸化物の例には水酸化カリウムまたは水
酸化ナトリウムが、また、有機強塩基としてはDBUす
なわち1.8−ジアザビシクロ(5,4,O)ウンデカ
−7ーエンがおる。 反応は極性有機溶媒中で行なわれ
、溶媒はアセトニトリル、ベンゾニトリル、メタノール
もしくはエタノールなどの低級脂肪族アルコール、1,
2−ジメトキシエタン、N,N’ −ジメチルホルムア
ミドまたはN,N’ −ジメチルアセトアミドのなかか
ら選ばれるが、とくに好ましいのはN,N’−ジメチル
ホルムアミドである。
反応温度は、0〜180℃、とくに20〜60℃が好ま
しい。
反応生成物として、一般式 で示される、従来知られていない5,5−ビス−(アル
コキシカルボニル)−3−アルコキシ−2E−ペンテン
酸エステルが得られる。
式中、Rは同種または異種の炭素数1〜4のアルキル基
をあられし、エステル基または用いたマロン酸エステル
のアルコキシ基は4−ハロゲン−3−アルコキシ−2E
−ブテン酸エステルに対応する。
1、3−シクロペンタンジオンの合成には、5。
5−ビス−((C1〜C2)−アルコキシカルボニル)
−3− (01〜C2)−アルコキシ−2E−ペンテン
I1m− (01〜C2)−アルキルエステルがとくに
有利である。
上記の化合物は通常の方法で分離することができるが、
多くの場合、とくに操作を加えることなく直接次の工程
b)に用いられる。
工鼠亘上 工程b)では、5,5−ビス−(アルコキシカルボニル
)−3−アルコキシ−2E−ペンテン酸エステルを塩基
の存在下に閉環させる。
塩基としては、工程a)に対応して、メタノール、エタ
ノール、プロパツールまたはブタノールなどの低級脂肪
族アルコールのナトリウムまたはカリウムアルコラード
、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムなどのアルカ
リ金属水酸化物が用いられる。
閉環反応の溶媒には、一般にアルコラードに対応するア
ルコールを用いる。 しかし、他の極性溶媒、たとえば
アセトニトリルまたはベンゾニトリルを用いることもで
きる。
閉環は、0〜180℃、好ましくは20〜60℃の温度
で行なう。
反応生成物として、式 〔式中、Mはナトリウムまたはカリウムをあられし、R
は前記の意味をもつ。〕 で示される5−アルコキシカルボニル−3−アルコキシ
−2−シクロペンテン−1−オン類が得られる。
工丘旦二友圭亘亘上 1.3−シクロベンタンジオンを得るために、工程b)
で得られた塩のエステル基をケン化しく工程C)、最後
にカルボキシル基を脱カルボキシル化により除く。
ケン化に用いる塩基としては、水酸化ナトリウムまたは
水酸化カリウムの水溶液が好適でおる。
ケン化温度は0〜100℃、とくに室温が好ましい。
得られたカルボン酸塩は通常分離せずに、その場で(i
n 5itu)酸と処理する。
酸としては、塩酸または硫酸などの鉱酸を用いる。
酸処理は20〜100℃の温度で行なうのが適当であり
、脱カルボキシル化により、1,3−シクロペンタンジ
オンになる。
常法に従って処理することにより、目的生成物が高い純
度を有し、好収率で得られる。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 マロン酸ジエチルエステル83.9g<0.5モル)を
N、N’−ジメチルホルムアミド250dに投入した。
 20’Cでナトリウムメチラート27.8g(0,5
モル)を添加し、10分後に4−クロロ−3−メトキシ
−2F−ブテン酸メチルエステル41.6g(0,25
モル)を5分間で加えた。 20℃で2時間攪拌した。
 その後、さらにナトリウムメチラート10.89 (
0,2モル〉を加えた。 20℃で15時間攪拌後、4
0〜b ホルムアミドを留去した。 残渣に水120dと塩化メ
チレン100rr11とを加えた。 中和後、有機層を
分離し、蒸発乾燥した。 残渣を176〜b その結果、表題の化合物58.89 (収率80%)を
得た。 純度は98%(GC)であった。
1H−NMR: (CDOn 3,300MHz)δ1
.25.t、J=6Hz 、6H 3、4,d、   J=8Hz  、   2  ト1
3.6.S、3H 3,6B、5.3H 3,71,t、J=81−1z、1H 4,16,Q、J=6H2,4H 5,06,S、1H ヱ土り会式 マロン酸ジメチルエステル66g(0,5モル)をN、
N’ −ジメチルホルムアミド250dに投入した。 
20℃でナトリウムメチラート27゜8g(0,5モル
)を加え、10分後に4−クロロ−3−メトキシ−2E
−ペンテン酸メチルエステル41.69 (0,25モ
ル)を5分間で加えた。 20℃で2時間攪拌した。 
その後、ざらにナトリウムメチラート10.89 (0
,2モル〉を加えた。 20℃で15時間攪拌後、溶媒
を留去した。 実施例a)と同様の操作を行ない、表題
の化合物53.8g(収率81%)を得た。
純度は98%(GO)であった。
’H−NMR: (CDC,ll  、 300Ml−
1z)δ3.4.d、J=8Hz 、2H 3,60,S、3H 3,66,8,3H 3,71,t、6H 3,7,t、J=8Hz、IH 5,1,S、IH δ2)5 5−ビス−(エトキシカルボニル)−3−エ
トキシ−2E−ペンテン酸エチルニス5.02.s、1
H マロン酸ジエチルエステル83.99 (0,5モル)
をN、N’ −ジメチルホルムアミド250dに投入し
た。 20℃でナトリウムメチラート27、8g(0,
5モル)を加え、10分後に4−クロロ−3−エトキシ
−2E−ペンタン酸エチルエステル48g(0,25モ
ル)を5分間で加えた。 その後、ざらにナトリウムメ
チラート1(L 8g(0,2モル)を加えた。 20
℃で15時間攪拌後、溶媒を留去した。 実施例a)と
同様の操作を行ない、表題の化合物63.75tJ(収
率79%)を得た。 純度は98%(GC)であった。
1H−NMR: (CDCN 3.300M)−12)
δ1.2〜1.35.m、12H 3,41,d、J=8Hz 、2H 3,71,t、J=8Hz 、1H 3,80,q、J=8Hz 、2H 4,1〜4.18.m、6H マロン酸ジエチルエステル9g(56ミリモル)をN、
N’−ジメチルホルムアミド50rdに投入した。 2
0℃でナトリウムメチラート3g(56ミリモル)を加
え、10分後に4−クロロ−3−メトキシ−2E−ブテ
ン酸メチルエステル8゜259 (50ミリモル)を加
えた。 20℃で1゜5時間攪拌し、ざらにナトリウム
メチラート0゜9g(17ミリモル)を加えて1.5時
間攪拌した。 N、N’ −ジメチルホルムアミドを4
0〜b 100!dと塩化メチレン100rnlとを加えた。
有機層を分離し、水層を塩化メチレン80mで抽出した
。 有機層を合体して蒸留し、残渣をエタノール100
mに溶解した。 この溶液に、ナトリウムエチラート3
.59(51ミリモル)をエタノール100rIiに溶
解した溶液を、20℃で添加した。 60℃で2時間攪
拌後、表題の化合物を得た。 これに60℃でトルエン
100mを滴下し、0℃に冷却した。 濾過、乾燥後、
表題の化合物5.43g(52,5%)を得た。
1H−NMR: (CDCI23,300MHz)δ(
遊離した生成物) 1.30.t、J=7.5l−1z 、3H2,79,
dd、J1=18Hz 。
J2=7.5Hz 、IH 3,06,dd、J1=18Hz 。
J3=3H2,1H 3,52,dd、J2=7.5Hz 。
J3=3Hz 、1H 3,89,S、3H 4,24,a、J=7.5Hz 、2t−15,30,
S、1H C)1.3−シクロペンタンジオンの合成5−エトキシ
カルボニル− シクロペンテン−1−オン−Na塩2.1g(10ミリ
モル)を水20Inlと4規定苛性ソーダ水溶液5Id
!に投入した。 2.5時間20℃で攪拌した。 その
侵、塩酸2.6g(32%水溶液)を添加した(pH3
)。 この溶液を2時間90℃で攪拌した俊、真空蒸発
した。 残渣をエタノール10mlに投入して濾過した
。 エタノール層を濃縮した。 その結果、1,3−シ
クロペンタンジオン0.85g(収率80%)が得られ
た。
Fp145〜147℃。
’H−NMR: (DM30,300MHz)62、3
8.S,4H 5、10,s.1H 11、5 〜12.5,br,s,11特許出願人  
 ロング リミテッド 代理人  弁理士  須 賀 総 夫

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一の工程a)で、マロン酸エステルを塩基の存
    在下に4−ハロゲン−3−アルコキシ−2E−ブテン酸
    エステルと反応させて、式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 〔式中、Rは同種または異種の炭素数1〜4のアルキル
    基をあらわす。〕 で示される5,5−ビス−(アルコキシカルボニル)−
    アルコキシ−2E−ペンテン酸エステルとし、第二の工
    程b)で、塩基の存在下に閉環させて、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Mはナトリウムまたはカリウムをあらわし、R
    は前記と同じ意味をもつ。) で示される5−アルコキシカルボニル−3−アルコキシ
    −2−シクロペンテン−1−オンとし、第三の工程c)
    で、塩基の存在下にエステル官能基をケン化し、第四の
    工程d)で、最後に鉱酸の存在下に目的生成物を脱カル
    ボキシル化することを特徴とする1,3−シクロペンタ
    ンジオンの製造方法。
  2. (2)工程a)で、塩基として、アルカリアルコラート
    、アルカリ金属水酸化物または有機の強塩基を用いる請
    求項1の製造方法。
  3. (3)工程a)を反応温度0〜180℃で行なう請求項
    1または2の製造方法。
  4. (4)工程a)を極性溶媒を用いて行なう請求項1ない
    し3のいずれかの製造方法。
  5. (5)溶媒としてN,N′−ジメチルホルムアミドを用
    いる請求項4の製造方法。
  6. (6)閉環反応(工程b)を極性溶媒を用いて0〜18
    0℃の温度で行なう請求項1の製造方法。
  7. (7)閉環反応の際の塩基として、アルカリアルコラー
    トまたはアルカリ金属水酸化物を用いる請求項1の製造
    方法。
  8. (8)工程c)の塩基として、アルカリ金属水酸化物の
    水溶液を用いる請求項1の製造方法。
  9. (9)工程c)のケン化を0〜100℃の温度で行なう
    請求項1ないし8のいずれかの製造方法。
  10. (10)工程d)の脱カルボキシル化反応を鉱酸の水溶
    液を用いて行なう請求項1の製造方法。
  11. (11)工程a)、b)と工程c)、d)の反応を、中
    間体を分離することなく行なう請求項1ないし10のい
    ずれかの製造方法。
  12. (12)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは同種または異種の炭素数1〜4のアルキル
    基をあらわす。〕 で示される5,5−ビス−(アルコキシカルボニル)−
    3−アルコキシ−2E−ペンテン酸エステル。
  13. (13)5,5−ビス−(エトキシカルボニル)−3−
    メトキシ−2E−ペンテン酸メチルエステル。
  14. (14)5,5−ビス−(メトキシカルボニル)−3−
    メトキシ−2E−ペンテン酸メチルエステル。
  15. (15)5,5−ビス−(エトキシカルボニル)−3−
    エトキシ−2E−ペンテン酸エチルエステル。
JP1338865A 1989-01-06 1989-12-28 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法 Pending JPH02221241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4189 1989-01-06
CH41/89-5 1989-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221241A true JPH02221241A (ja) 1990-09-04

Family

ID=4177989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338865A Pending JPH02221241A (ja) 1989-01-06 1989-12-28 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5087760A (ja)
EP (1) EP0378073B1 (ja)
JP (1) JPH02221241A (ja)
AT (1) ATE89543T1 (ja)
CA (1) CA2007263A1 (ja)
DE (1) DE59001456D1 (ja)
DK (1) DK0378073T3 (ja)
ES (1) ES2058604T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221241A (ja) * 1989-01-06 1990-09-04 Lonza Ag 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281394A (en) * 1940-05-17 1942-04-28 Du Pont Oxy-esters of alpha-beta acids and unsaturated alcohols
US2346612A (en) * 1940-10-14 1944-04-11 Du Pont Allyl ether of diallyl malate
US2516308A (en) * 1946-12-26 1950-07-25 Jay W Forrester Variable speed induction motor system
US2786057A (en) * 1953-06-05 1957-03-19 American Home Prod Process of producing 5, 5-di-substituted barbituric acids and product produced thereby
NL124123C (ja) * 1963-04-26
US3518296A (en) * 1964-04-22 1970-06-30 Roussel Uclaf Process of preparation of alkyl cyclopentane diones and intermediates therefor
DE1230022B (de) * 1964-10-03 1966-12-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von halogenierten, aliphatischen bzw. 4- oder 5gliedrigen cycloaliphatischen alpha, beta-ungesaettigten Ketonen
US3531504A (en) * 1965-07-13 1970-09-29 Schering Corp Process for the preparation of cyclic ketones and cyclic aldehydes and products produced thereby
US3922296A (en) * 1973-12-19 1975-11-25 El Paso Products Co Novel process for the preparation of cyclopentane-1, 2-diones and intermediates therefor
US3931322A (en) * 1974-01-25 1976-01-06 Hoffmann-La Roche Inc. Synthesis of 2-alkyl-cyclopentan-1,3-diones
US4132726A (en) * 1974-12-27 1979-01-02 Teijin Limited Process for the preparation of 4-hydroxycyclopent-2-en-1-one derivatives
US4168280A (en) * 1978-05-19 1979-09-18 El Paso Products Company Method for synthesis of 2-hydroxy-3-methyl cyclopent-2-ene-1-one
FR2446272A1 (fr) * 1978-12-13 1980-08-08 Roussel Uclaf Nouveaux derives substitues du penten-2-yle, leur procede de preparation et leur application dans la synthese d'un precurseur de l'acide chrysanthemique
JP2558266B2 (ja) * 1985-11-20 1996-11-27 ジボーダン ― ルール ( アンテルナショナル ) ソシエテ アノニム α−ヒドロキシカルボニル化合物の製造法
JPH02221241A (ja) * 1989-01-06 1990-09-04 Lonza Ag 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2058604T3 (es) 1994-11-01
US5113012A (en) 1992-05-12
DK0378073T3 (da) 1993-06-14
EP0378073A1 (de) 1990-07-18
EP0378073B1 (de) 1993-05-19
US5087760A (en) 1992-02-11
ATE89543T1 (de) 1993-06-15
CA2007263A1 (en) 1990-07-06
DE59001456D1 (de) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606933B2 (ja) ヒドロ芳香族化合物の製法
JPH02215750A (ja) 2,6−ジクロロフェニルアミノベンゼン酢酸誘導体及びジフェニルアミン誘導体の製造方法。
JPS61167639A (ja) アミノアクリル酸誘導体類
JPH02221241A (ja) 1,3―シクロペンタンジオンの製造方法
US5446166A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
WO1990002734A1 (fr) Derives de pyrrole et procede de preparation
KR100589966B1 (ko) 베타-케토에스테르 화합물의 제조방법
JPH03279348A (ja) 2,4,5―トリフルオロ―3―アルコキシ安息香酸の製造方法
JPH04217650A (ja) δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法
JPH06247918A (ja) フェニルベンズアミド誘導体の製造方法
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
KR20020038466A (ko) 카르보스티릴 유도체의 제조방법
JP2716243B2 (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPH0784467B2 (ja) 特定のビス−アザ2環式不安解消薬の製法およびその中間体
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
KR100413172B1 (ko) 퀴놀리논 유도체의 제조방법
JPS62273950A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アミド、その製造および使用
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用
JPS606938B2 (ja) 3−アシルアゾプロピオン酸エステルの製法
RU799337C (ru) Способ получения d,l-биотина
US4451658A (en) Process for producing substituted pyrroles
KR100275039B1 (ko) 무스콘 합성에 있어서 유용한 시클로펜타덱-2-에논의 합성방법
JP2003505355A (ja) 5−および/または6−置換−2−ヒドロキシ安息香酸エステルの製造方法
JPH0253784A (ja) α−置換−γ−ブチロラクトン類の製造方法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法