JPS63500312A - 地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護装置 - Google Patents

地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護装置

Info

Publication number
JPS63500312A
JPS63500312A JP61503945A JP50394586A JPS63500312A JP S63500312 A JPS63500312 A JP S63500312A JP 61503945 A JP61503945 A JP 61503945A JP 50394586 A JP50394586 A JP 50394586A JP S63500312 A JPS63500312 A JP S63500312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
conductive
electrolyte
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503945A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルツォーク ラインホルト
パディンゲル ラインハルト
ライネル ハンス ペーター
ショーベル ハイモ
Original Assignee
デ−3 カ−トデイツク プロデユクツ コロジオンス シユツツプロデユクテ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ−3 カ−トデイツク プロデユクツ コロジオンス シユツツプロデユクテ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical デ−3 カ−トデイツク プロデユクツ コロジオンス シユツツプロデユクテ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS63500312A publication Critical patent/JPS63500312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護電流雪や氷によるスリップ を避けるため道路に塩をまき始めてから、車輌は著しい腐蝕装荷にさらされてい る。すっかり錆びた車体やフレーム部分は車輌の走行性や運転の安全性を損ね、 車輌の使用期間を著しく短縮する。適当な塗装またはコーティング(下地保護、 空所保護)により、今日、腐蝕作用を妨げることが試みられている。前記の“消 極的”腐蝕防止処置と並んで、なお、腐蝕を妨げる直流による“積極的”腐蝕防 止の可能性がある。“陰極腐蝕防止”という名称で知られたこの方法は、静止設 備(鋼製コンテナ、鋼管等)において、あるいは車輌でもすでに以前から使用さ れている。この発明は少なくとも1つの電極と少なくとも1つの電源により、保 護すべき金属部分は、場合によっては、金属部分にある電解質との間に電位差を 生じ、保護すべき金属表面の個所で、直流電流が電解質から金属表面に流れ、こ の直流電流が、金属表面の正の金属イオンの流出を妨げる、陰極の腐蝕を防止す る装置に関するものである。そのような装置では、保護すべき金属部分、特に、 車輌部分が腐蝕の前に電源の負極に接続され、この電源の正極が周知の電極々簡 単に接続される。場合によっては、保護すべき金属部分の表面にある電解質(湿 気のあるほこり、塩水、雪のどろ等)に対して、導電を生じるように電極が装着 されるが、適当な絶縁層(ランク)により、保護すべき金属部分に対する電極の 直接的な電気的接続が回避される。そのような電極により、保護すべき金属部分 の表面にある電解質を、保護すべき金属部分に対して正電位にできる。例えば、 機械的作用、特に散乱砂等の衝突により生じるラッカー塗装の損傷個所で、直流 が電解質から金属表面に流れ、前記直流は、金属表面からの正の金属イオンの流 出を妨げ、それによって、いわゆる“陰極腐蝕の防止“を生じるという結果にな る。その上、陰極保護を効果的にするために、保護すべき個所の周辺での電解質 の電位は、Cu/ Cu5O< 電極に対して計って、少なくとも約0.85  Vだけ、保護すべき金属の電位より高くなければならないことは周知である。大 きい電気流れ断面を有する電解質で取り囲まれる金属部分に対するこの要求は比 較的容易に実現できるが(これは特に埋設した金属部分に当てはまる)、薄い電 解層だけで覆われた金属部分では、電位が、小さい電気流れ断面および、それに より生じ、電極と離れた電解質の高い電気抵抗のため、減少し、まず電極かられ ずかな距離において、陰極腐蝕の防止の有効性に必要な値を下回るという問題が ある。なるほど、電極の電圧を上昇することにより作用範囲の拡大は達成できる が、この処置は、電気的制御の理由および安全上の理由から、限定的に実行でき る。
この発明の目的は、比較的少ない使用電圧の値で、電極(n>から遠方の距離に おいても十分な保護作用を達成できる前記種類の装置を提供することである。前 記種類のこの発明による装置は、地面に設置されない金属部分の保護のため、例 えば、車輌の金属部分の保護のため、電解質と電気的に接続した電極を保護すべ き金属面において幅広い範囲にわたって線状または薄板状に隣接して装着するこ とにより特徴づけられる。ここで挙げた目標は十分に応しられる。この発明の枠 内で、従属請求項で特徴部分を引用した別の有利な構成が予定される。
この発明を図示の例に基づいて詳細に説明する。また、この発明の別の特徴や長 所を説明する。図において、第1図は、従来の設置された装置で生じるようなフ ローフィールドおよび電位特性を示す。第2図はこの発明により構成される装置 でのフローフィールドおよび電位特性を示す。第3図はこの発明による装置の実 施例を示す。第4図、第5図、第6図は線状伸張電極、薄板伸張電極、立体伸張 電極を示す。従来周知な装置に取り付けた電極は、陰極保護電流が、実質的に、 電極の中央で生じて電解質内に入り、電解質内で、実質的に中央に生じる流線に 沿って広がり、それによって電極の周辺で高まる電流密度および大きい電圧降下 を生しるように設計される。つまり、第1図で示すように、フローフィールドと 電位特性は、伸張した薄板導体に取り付けられ、遠方の電極と反対の所では、薄 板導体に対して小さく保持される電極Aの周辺に示す。電極周辺での電流密度が 高いため電極Aの周辺での薄板導体の電位は非常に迅速に減少する。この発明に よる装置では、増加する電流密度やそれと共に大きい電圧降下の発生が回避され 、それによって、電極の作用範囲は、従来の電極に対して拡大する。その上、例 えば、第3図、第4図で示すように、少なくとも保護すべき金属表面の幅広い範 囲にわたって線状の方向に、例えば伝導性の接着域または伝導性のあるモールの 方向に伸張する電極1が装着され、第2図で明らかなように電極から生じる電流 は、電極の周辺で、実質的に平行に延びる電流線に沿って電解質に広がり、それ により、電流密度の増加および電圧降下の増大が生しない。ここで、第2図は、 電極が遠方に離れた場所において、伸張薄板導体にあり、yi板導体の幅広い範 囲にわたって線状に伸張する電極lの周辺でのフローフィールドと電位特性を示 す。
電極1の周辺(電極の両端を除く)で、電流密度の増加が生ぜず、それで電圧降 下の増加が生じない。類似した仕方で、第5図において、保護すべき金属表面の 幅広い範囲にわたって薄板状に伸張し、例えば、伝導性のコーティング、特に、 伝導性の下地保護層または伝導性の空所保護層のある電極9を装着するか、第6 図によると、立体的に伸張し、保護すべき金属部分を、幅広い範囲にわたって接 触し、例えば、車体の空所に対する伝導性充填材である電極10が装着される。
この発明による装置は、少なくとも、保護すべき金属表面に装着でき、またはコ ーティングとして塗付でき、または空所に入れることができる電極を有する。こ の電極は、保護すべき金属表面および金属表面にあるコーティング(ラック)に おいて、少なくとも、幅広い範囲にわたる方向で装着できるように構成される。
線状に伸張する電極1または薄板状に伸張する電極9または立体的に伸張する電 極lOが問題となる。この装置は、電極を電源2の正極に接続できる電気接続ラ イン4を存する。この電極は特に、電解質3に対して界面においてイオン伝導性 を持たない材料、例えば黒鉛または黒鉛化担体材料、例えば、黒鉛化ゴムから仕 上げられ、電流により、周知ないわゆる“犠牲電極”のようなものにより減成さ れず、また例えば、金属的に仕上げられ、この種の非イオン伝導性材料で取り囲 まれる。
この電極は特に、簡華な仕方で車輌表面に装着できる可撓性の容易に切断可能な 装着帯として実施でき、車輌の輪郭に適合でき、このようにして、保護すべき金 属表面の幅広い範囲にわたって線状に延ばすことができる。一端が電源2の正極 に接続でき、他端が電極に接続できる特に絶縁性接続ライン4により、第3図に 示すように、電源の正極との電極の電気接続が行なわれ、その際、電解質に対す る界面でイオン伝導性を持たない既に述べた導体を介して電極での接続5が行な われる。この装置は必要ならば、それ自体周知な電流制限装置6、特に、場合に よっては電気抵抗体または電気ヒユーズ、場合によっては、それ自体周知な電圧 制限装置7、特に、分圧器およびそれ自体周知な動作表示装置8、特にバイロフ トランプを有する。第3図は、この発明による装置を車体に設けることができる ことを示す。第4図は車輌の床への線状に伸張する電極の装着を示し、第5図は 、車輌の床への薄板状に伸張する電極の装着を示す。第6図は車体、例えば、乗 車バー11の空所内での立体伸張電極10の装着を示し、その際、電極10は空 所を限定する金属部分と大きい面積で接触する。
電極からの距離 電極からの距離 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1.事件の表示 PCT/AT861000483、補正をする者 事件との関係 出願人 5補正命令の日付 昭和62年10月13日圃障i[杏報失 ANNEX To rHE INTERNATIONAI、5EARCHREP ORT 0NBE−A−77991416106/72 BE−A−77803 90210S/72EP−A−01437720S106/85 AT−A−3 7820710101/85DE−A−322614619101/84 No neLIS−A−349889803103/70 Norse

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの電極と、少なくとも1つの電源により、保護すべき金属部 分と、場合によっては、金属部分にある電解質との間に電位差を発生させ、保護 すべき金属表面の個所に、電解質から金属表面に向けて直流を流し、この直流が 、金属表面から正の金属イオンの流出に抵抗する、金属部分の陰極腐蝕を防止す る装置において、地面に置かれない金属部分の表面を保護するため、例えば、車 輌の金属部分を保護するため、電解質と電気的に接続する電極(1、9、10) を線状または薄板状に、保護すべき金属表面の幅広い範囲にわたって十分に隣接 して装着したことを特徴とする前記装置。
  2. 2.電極は、電解質との界面でイオン伝導性を持たない材料から成り、例えば、 黒鉛または黒鉛化担体材料、例えばゴムから成り、または、このような材料で取 り囲まれ、電極は直流により、犠牲陽極として減成しないことを特徴とする請求 の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.電極2の正極と電極との電気的接続は、一端が電源の正極と接続でき、他端 が電極と接続できる接続ライン4を介して行なわれ、その際、電極との接続は、 場合によっては、電解質との界面でイオン伝導性を持たない材料から成る接続部 分5を介して行なわれることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の 装置。
  4. 4.電流回路において、電流制限装置6、特に電気抵抗体または電気ヒューズを 設けたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  5. 5.電極に電圧制限装置7、特に分圧器が直列接続されることを特徴とする請求 の範囲第1項記載の装置。
  6. 6.装置は作動表示装置8、特に、パイロットランプを備えることを特徴とする 請求の範囲第1項記載の装置。
  7. 7.電極1は伝導性接着帯として実施されることを特徴とする請求の範囲第1項 記載の装置。
  8. 8.電極1、9は、伝導性コーティング、特に、伝導性ラックまたは伝導性下地 保護層または伝導性空所保護体として実施されることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の装置。
  9. 9.電極10は、空所に対する伝導性充填材として実施されることを特徴とする 請求の範囲第1項記載の装置。
  10. 10.電極1は伝導性縁取り、特に、伝導性モールとして実施されることを特徴 とする請求の範囲第1項記載の装置。
  11. 11.保護すべき金属部分の縁形構造において、例えば、金属部分の縁において 、または金属部分の折りたたみ接続個所において電極は湾曲でき、または、適当 に湾曲され、または独自に弾性的に湾曲され、場合によっては、適当なクランプ により、前記個所に固定できることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  12. 12.電極は、まず、特に他の目的に役立つ装置、例えば、金属部分の保護縁ま たは化粧張りから成ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
JP61503945A 1985-07-12 1986-07-14 地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護装置 Pending JPS63500312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0206385A AT384626B (de) 1985-07-12 1985-07-12 Vorrichtung zur anwendung des kathodischen korrosionsschutzes an nicht erdverlegten anlagen
AT2063/85 1985-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500312A true JPS63500312A (ja) 1988-02-04

Family

ID=3526986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503945A Pending JPS63500312A (ja) 1985-07-12 1986-07-14 地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4798658A (ja)
EP (1) EP0229115B1 (ja)
JP (1) JPS63500312A (ja)
AT (2) AT384626B (ja)
CA (1) CA1298568C (ja)
DE (1) DE3675912D1 (ja)
WO (1) WO1987000558A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167785A (en) * 1989-10-07 1992-12-01 Mccready David F Thin electrodes
DE10319607B3 (de) * 2003-05-02 2004-10-14 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Korrosionsschutzschaltung für eine Leiterstruktur auf einer Antennenscheibe, Verfahren zum Betreiben einer aktiven Antennenscheibe und Antennenscheibe für Fahrzeuge
US8287285B2 (en) * 2010-10-22 2012-10-16 Johnson Controls Technology Company System and method for reducing electromagnetic interference from a conductive interior trim component
DE102017131188A1 (de) 2017-12-22 2019-06-27 KM Innopat GmbH Korrosionsschutz und Korrosionsschutzüberwachung
US20210230752A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Richard L. Klopp Corrosion Inhibitor Apparatus for Land Vehicles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498898A (en) * 1967-07-25 1970-03-03 Ford Motor Co Method for providing corrosion protection for automobile bodies
BE779914R (en) * 1972-01-14 1972-06-16 Degeest Willy Cathodic protection for road vehicles - provides effective anti corrosive means for metal bodywork
US3957008A (en) * 1974-03-28 1976-05-18 Mccormick Michael E Drag reduction of water vehicles using gas created by electrolysis on electrodes attached to the hull
US4226694A (en) * 1976-08-16 1980-10-07 Texas Instruments Incorporated Cathodic protection system for a motor vehicle
DE3226146A1 (de) * 1982-07-13 1984-01-19 Lebar, Robert, Dipl.-Ing., 4100 Duisburg Korrosionsschutz
AT378207B (de) * 1983-10-25 1985-07-10 Padinger Reinhard Elektrisches korrosionsschutzgeraet fuer fahrzeuge
FR2555517B1 (fr) * 1983-11-29 1988-04-08 Citroen Sa Porte de vehicule a vitre coulissante

Also Published As

Publication number Publication date
CA1298568C (en) 1992-04-07
AT384626B (de) 1987-12-10
ATA206385A (de) 1987-05-15
WO1987000558A1 (en) 1987-01-29
ATE58758T1 (de) 1990-12-15
EP0229115B1 (de) 1990-11-28
EP0229115A1 (de) 1987-07-22
US4798658A (en) 1989-01-17
DE3675912D1 (de) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1094976A (en) Cathodic protection system for a motor vehicle
KR100325385B1 (ko) 금속구조물의부식방지방법및장치
AU1324200A (en) Systems and methods for modifying ice adhesion strength
CA2001785A1 (en) Anti-fouling system for substances in contact with seawater
JPS59177363A (ja) 電流供給装置
US20240052500A1 (en) Cathodic protection of metal substrates
MX153625A (es) Sistema de proteccion catodico mejorado
JPS63500312A (ja) 地面に置かれない金属部分の腐蝕を防止する陰極保護装置
US7402233B1 (en) Apparatus and method for cathodically protecting metals against corrosion
US20180187314A1 (en) Cathodic protection of metal substrates
JP2003519725A (ja) 導電性構造の腐食を防止する方法及びそのシステム
CA2108469A1 (en) Method for Electric Protection of Metal Object, Grounding Electrode for Effecting This Method and Composition for the Grounding Electrode
JPS60128272A (ja) 電気防食法
JPS6296684A (ja) 防食板の取付け方法
JP4051409B2 (ja) 大気環境中の塗装金属体の電気防食装置
CN212034426U (zh) 一种便于安装的线路板
JPH1161460A (ja) チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法
JP4502649B2 (ja) 鋼材建造物の陰極防食方法および該方法に用いる装置
JP2003096581A (ja) 電気防食方法
US20140251680A1 (en) Cathodic protection system for multiple structures using shunt modules
JP3437317B2 (ja) 導電性碍子
GB1423959A (en) Regulated power supply for non-sacrificial anode
JPH08227741A (ja) アルミニウム導体−銅導体の接続部構造
RU2006522C1 (ru) Способ защиты от коррозии металлоконструкций и устройство для его осуществления
JPH0318504Y2 (ja)