JPH1161460A - チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法 - Google Patents

チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法

Info

Publication number
JPH1161460A
JPH1161460A JP9223379A JP22337997A JPH1161460A JP H1161460 A JPH1161460 A JP H1161460A JP 9223379 A JP9223379 A JP 9223379A JP 22337997 A JP22337997 A JP 22337997A JP H1161460 A JPH1161460 A JP H1161460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
potential
coated
embrittlement
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9223379A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ohira
平 尚 大
Nobuhiro Sasaki
々 木 信 博 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9223379A priority Critical patent/JPH1161460A/ja
Publication of JPH1161460A publication Critical patent/JPH1161460A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チタン被覆された海洋構造物においてチタン
材の脆化を防ぎながら電気防食を併用する。 【解決手段】 海面上下部がチタン被覆された鋼製海洋
構造物の、チタン被覆部の下方に、外部電源装置の出力
を制御する制御装置に接続された脆化防止カソードを設
け、チタン被覆部の近傍の海中にチタン被覆部の電位を
測定する照合電極を設け、チタン被覆外の電気防食対象
範囲に流電防食用の犠性陽極を設け、照合電極で測定さ
れたチタン被覆部電位を制御装置にフィードバックして
外部電源装置の出力をチタンを脆化させない電流に制御
し、かつチタン被覆外の電気防食対象範囲に適切な電気
防食を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少くとも一部分が
チタン被覆された海洋構造物の電気防食装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、鋼材を使用した海洋構造物の電気
防食は、アルミニウム合金などの犠牲陽極を、防食対象
の海水に触れる部位に溶接等により電気的に接続して犠
牲陽極と鋼材間の電位差により発生する電流を、防食電
流として鋼材を防食状態に保つ流電陽極法と、不溶性電
極を海中に浸し、外部電源を介して防食対象鋼材と電気
的に接続して、鋼材が防食電位に保たれるように外部電
源により強制的に電流を流す外部電源法がある。これら
の電気防食には、鋼材の腐食を直接防止する重防食塗装
と併用し防食の効率を上げるものもある。
【0003】一方、近年の50年,100年といった海
洋構造物の長寿命設計に対応して耐食性の良いチタンを
海洋構造物に被覆して防食する方法が注目されている。
この場合、チタン材は高価であるため、波やしぶきが当
り腐食環境の最も厳しい干満部,飛沫部に重点的に被覆
され、その他の部分は重防食塗装や電気防食が併用され
ることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電気防食方法
を、部分的にチタン被覆された海洋構造物に適用した場
合、鋼材の防食電位がチタンの脆化電位よりも卑である
ためチタンが脆化してしまうといった問題点があった。
【0005】さらに、このような海洋構造物に重防食塗
装を併用した場合、犠牲陽極から発生した電流は、重防
食部に流入することはできないため、電気的に裸部であ
るチタン部分に集中して流入し、さらに脆化が促進され
るといった問題点があった。この対策として、流電陽極
法と重防食塗装を併用した場合において、建設初期にチ
タン部の電流密度を押さえて脆化しない電流密度となる
ように犠牲陽極の形状,配置といった設計を行っても、
重防食塗装は、経年的劣化により欠陥が増えていくため
必要とされる電流密度は運用年数と共に増加していく。
このような長期的な必要電流密度の制御は流電陽極法で
は難しい。
【0006】また、定期的に塗装の補修を行った際、チ
タン被覆部以外では、必要とされる防食電流密度が補修
前後で急激に変化するため、適切な防食電流から外れて
良好な防食状態を保つことは難しい。さらに、チタン被
覆部においては電流集中を抑制し、脆化を阻止すること
は難しい。
【0007】一方、防食電流量の制御が可能な外部電源
方式では、チタン部の脆化防止電流密度を保ち、鋼材部
または重防食部の防食状態を保つことが可能であり、重
防食部の経年劣化による必要防食電流の増加にも対応で
きる。また、定期的な重防食部の補修による必要防食電
流の急激な変化にも対応可能である。しかし、海洋構造
物が浮体空港のように非常に大規模なものになると、必
要とされる防食電流の総量は、非常に膨大なものであ
り、外部電源の設計容量は、非常に大きい物となる。
【0008】また、防食電流密度を平均的に分散させる
ため外部電源装置と通電極および補助装置、これらをつ
なぐケーブルの取り廻し等の設置があり設備的に大掛か
りで複雑,高価なものとなる。
【0009】また、50年,100年といった長寿命設
計が増えている中で、メンテナンスがほとんど不要であ
る流電陽極方式に比べ、外部電源方式では、構造物全体
に分散させた通電極およびそれらと電源をつなぐケーブ
ルの電気的腐食や機械的破損に対する定期的メンテナン
ス、および突発的な修理といった保守の手間がかかる。
しかし、構造物が浮体空港といった非常に大規模な物
になると、安全上の問題から作業員が浮体構造の下部に
進入して作業を行うことが困難で、メンテナンスは事実
上不可能であるといった問題点がある。さらに、外部電
源方式では機器を運用するための電力を供給し続けるラ
ンニングコストがかかるといった問題点がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
(1)以上のような問題を解決するため、本発明では、
海面近くの海中部がチタン被覆された鋼製海洋構造物の
チタン被覆部の下方に、外部電源装置の出力を制御する
制御装置に接続された脆化防止カソードを設け、チタン
被覆部の電位を測定する照合電極を、チタン被覆部の近
傍の海中に設け、 前記鋼製海洋構造物のチタン被覆外
の電気防食対象範囲に流電防食用の犠牲陽極を設け、前
記照合電極で測定されたチタン被覆部電位を前記制御装
置にフィードバックして前記外部電源装置の出力をチタ
ンを実質上脆化させない電流に制御し、かつチタン被覆
外の電気防食対象範囲に電気防食を施す。
【0011】
【発明の実施の形態】
(2)チタン被覆外の電気防食対象範囲に設置する脆化
防止カソード近傍の犠牲陽極は、外部電源から脆化防止
カソードに供給される電流の影響を考慮して、成分調整
されたものである。
【0012】(3)脆化防止カソード近傍の犠牲陽極は
アルミ合金製とし、通常用いられるアルミ陽極の、飽和
カロメル電極に対する電位−1.100mVより貴になるよう
に合金成分調整したものである。
【0013】(4)前記チタン被覆の電位を制御して脆
化を防止するカソードは、銅または銅を主成分とする合
金、または導電性防汚処理の施された電極である。
【0014】図面を参照して、より具体的に説明する。
本発明により、図1に示す如く、チタン被覆部2を有す
る浮体海洋構造物1の水中部に犠牲陽極8,9と、脆化
防止カソード3を設けると、防食電流は、アルミ合金等
の犠牲陽極8,9と鋼材の電位差により発生して、電位
の高い鋼材露出部や重防食欠陥部および被覆チタンに向
かって流れ、重防食部の損傷部等の鋼材露出部や重防食
欠陥部に流入して、鋼材露出部を防食状態にする。通常
適切な防食電位は、飽和カロメル電極に対する電位−7
80mV以下にする必要がある。なお、以下において電
位の値は、飽和カロメル電極に対する電位である。
【0015】一方、防食電流は、チタン部やその近傍の
脆化防止カソード3方向へも流入する。脆化防止カソー
ド3は、外部電源装置7によりチタン被覆部2よりも貴
にしておけば、チタン被覆部2の方向に流れた防食電流
は、脆化防止カソード3の貴の電位にひかれ優先的に脆
化防止カソード3に流入する。このため、チタン被覆部
2に流入する電流は減少してチタン被覆部2は脆化電位
を越える値に保つことが可能となる。チタン−750m
V以下になると脆化するといわれており、この場合、脆
化電位は−750mV以下である。したがってチタンの
脆化を実質上防止するには、チタン被覆部2の電位を−
750mVを越える値に制御する必要がある。
【0016】本発明ではこれを実現するために、照合電
極4により測定したチタン部の電位をフィードバック信
号として、それが脆化電位を越えるように、制御装置6
により脆化防止カソード3の電流制御を行う。なお、こ
の電流制御は、経年的な重防食塗装の劣化によるアルミ
合金等の犠性陽極8,9の防食電流の増加や、定期的な
重防食塗装の補修に対する犠性陽極8,9の防食電流の
急激な変化にも、装置6による脆化防止カソード3の電
流制御で対応でき、チタン被覆部2を常に脆化電位を越
える値に保ち脆化を防止することができる。
【0017】図4は、上述の電流制御を実施したとき
の、犠性陽極8,9を設けた重防食部とチタン被覆部2
付近の電位分布測定結果を、測定部位の位置(水平方向
xおよび垂直方向z)を一直線に展開して示したもので
ある。これによれば、チタン被覆部分2の電位は脆化電
位−750mVを越える値であり、また、重防食部分で
は−800mV〜−1000mVを示し防食電位−78
0mV以下が保たれていることがわかる。即ち、チタン
の脆化が防止され、かつ重防食部に適切な防食電流が供
給されることが分かる。
【0018】脆化防止カソード3を、銅または導電性の
防汚処理された電極を使用することにより、脆化防止カ
ソード3への海洋生物の付着を防止することができる。
このことにより海洋生物の付着による脆化防止カソード
3表面の接水面の減少による接水抵抗の増加が押さえら
れ、外部電源装置7から脆化防止カソード3への電流供
給が安定し、制御装置6の上述の電流制御が安定する。
また、脆化防止カソード3の表面劣化が軽減する。
【0019】本発明で用いる犠性陽極は、脆化防止カソ
ード3との設置間隔に応じて防食電位を調整する必要が
ある。すなわち、脆化防止カソード3の近傍に設ける犠
性陽極8は、外部電源装置7より強制的に電位制御され
る脆化防止カソード3の影響を大きく受け過剰な防食電
流を発生しやすくなるためこれを抑制する必要がある。
この影響度は脆化防止カソード3と犠性陽極間の距離お
よび海水の導電率等により定まる。本発明では、犠性陽
極8に使用するアルミ合金は、通常のアルミ陽極の電位
-1、100mVよりも貴な状態に保たれるように合金成分を
調整して-850mVとしたものを用い、外部電源装置7によ
る強制的な電位低下に対しても、必要な防食電流以上の
電流を発生しないようにした。
【0020】また、脆化防止カソード3から遠方にある
犠性陽極9は、貴電位に制御された脆化防止カソード3
の影響をあまり受けないため、通常の犠性陽極が使用で
きる。なお、脆化防止カソード3から距離が離れるに従
い段階的に電位が卑になるようにアルミ合金の成分を徐
々に変化させるようにすると一層望ましい。
【0021】重防食塗覆装を併用する場合には、使用す
る犠性陽極8は、全て貴電位タイプを犠性陽極としても
よい。
【0022】
【実施例】以下、実施例を通じて本発明を説明してい
く。図1の(a)は、浮体海洋構造物1に対する本発明
の一実施態様を示す。図2は浮体海洋構造物1の底面を
示し、図3は外観を示す。チタン被覆部2は、浮体海洋
構造物1の外周側面の飛沫部(海水のしぶきが当る部
位)から平均海水面より1m下まで施されており、その
他の海中部分は重防食タールエポキシ系の塗料で重防食
塗装されている。
【0023】この重防食部分には、重防食塗装の欠陥率
の経年変化と耐用年数を考慮して設計されたアルミ合金
犠性陽極8,9が多数配置され、これらにより重防食部
分が電気防食される。
【0024】電気防食装置は、銅製の脆化防止カソード
3,外部電源装置7,電位制御装置6,チタン電位測定
用照合電極4およびこれらを接続するケーブル10、な
らびに、−1100mVよりも貴電位となるように成分調整さ
れた2種類または数種類のアルミ合金製の犠性陽極8,
−1100mV以上の卑電位を発するアルミ合金製の犠性陽極
9より構成される。
【0025】脆化防止カソード3は棒状の銅を使用して
おりその長さは10mである。脆化防止カソード3には
通電用のケーブル10が取り付けられている。脆化防止
カソード3の取り付け位置は、海中部にあるチタン部分
と重防食部分境界線から0.5mほど重防食部分に入った部
分に境界線と平行に浮体鋼材とは絶縁して取り付けてい
る。チタン被覆2は、浮体全周にわたり取り付けられて
いるため、脆化防止カソード3も浮体全周にわたり5m
間隔で取り付けられている。
【0026】脆化防止カソード3は、図3に示すよう
に、数本を一まとめにして各々ターミナルボックス5を
介して外部電源装置7に接続されている。本実施例で
は、浮体側面の約500mを1ブロックとして33本の
カソードを1つの外部電源装置7に接続している。
【0027】それぞれのカソードより立ち上げた通電用
のケーブル10は、浮体上部に数箇所設置されたターミ
ナルボックス5に引き込んでいる。各通電ケーブル10
は、局所的なカソードの電流,電位の偏りを調整するた
め、図1の(b)に示すように、可変抵抗器11を介し
て外部電源装置7と接続されている。また、ケーブル1
0には、各カソードの流入電流を測定するためのシャン
ト抵抗器を取付けられるようにターミナル12が設けら
れている。シャント抵抗器はチタン被覆部2の電位を調
整する時のみ取り付けて測定しても良いし、常時モニタ
リングするために据え付けとしても良い。
【0028】脆化防止カソード3に接続している外部電
源装置7は、電位制御装置6により照合電極4の電位が
チタンの脆化電位(本実施例では−750mV以下)よ
り貴(電位低)になるように、カソ−ド3に流す電流の
制御を行う。照合電流4により測定したチタン部と重防
食境界部の電位は、外部電源装置7の制御装置6にフィ
ードバック信号として入力される。
【0029】外部電源装置7のマイナス側は浮体鋼材本
体に電気的に接続している。チタン被覆部2の電位を測
定する照合電極4は、亜鉛照合電極を使用し、図3に示
すように1つの外部電源装置7に対応する制御ブロック
の水平中心部のチタン被覆部2の海中部近傍に設置して
いる。また、照合電極4は複数取付けてもよい。
【0030】なお、本発明は浮体海洋構造物に限らず着
底式の海洋構造物に適用できることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明によれば従来問題であった
チタン被覆を施した海洋構造物の電気防食において、外
部電源により電流制御された脆化防止カソードを使用す
ることにより、チタン被覆部の脆化を抑制し、かつ、そ
の他の鋼材露出部や重防食部の電気防食を両立させるこ
とが可能となる。
【0032】さらに、鋼材露出部や重防食部の電気防食
に流電陽極法を適用することにより設計期間内では犠性
陽極による防食部分はほとんどメンテナンスフリーとな
るため作業員によるメンテナンスが難しい超大規模浮体
空港基盤にも適用が可能となる。
【0033】なお、メンテナンスが必要となる部分は浮
体側面の脆化防止カソード3および照合電極4であり、
これらのメンテナンスはそれほど難しくはない。また、
外部電源装置およびその補助設備は、チタン被覆部が採
用されている浮体周辺部のみに適用すればよく、従来の
ように浮体全体に外部電源方式を適用したときのような
大掛かりな外部電源装置や通電用ケーブルの引き廻し
や、大規模な補助設備を必要とせず、運転に必要な電力
も少なく押さえられるため設備コストおよび運転コスト
も従来に比べ大幅に低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、浮体海洋構造物1と、本発明の実
施のために構造物1に装備した電気防食装置とを示すブ
ロック図、(b)は(a)に示すタ−ミナルボックス5
の電気回路を示す電気回路図である。
【図2】 図1に示す浮体海洋構造物1の底面図であ
る。
【図3】 図1に示す浮体海洋構造物1の斜視図であ
る。
【図4】 (a)は、図1に示す浮体海洋構造物1の海
中部分を示すブロック図、(b)は、海中部分の防食電
位を示すグラフである。
【符号の説明】
1:浮体海洋構造物 2:チタン被覆部 3:脆化防止カソード 4:照合電極(亜
鉛電極) 5:ターミナルボックス 6:電位制御装置 7:外部電源装置 8:犠性陽極(貴
電位タイプ) 9:犠性陽極(卑電位タイプ) 10:ケーブル 11:可変抵抗器 12:シャント取
付用ターミナル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 1/64 E04B 1/64 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少くとも一部がチタン被覆された鋼製海洋
    構造物の、海水に接触するチタン被覆部の下方に、外部
    電源装置の出力を制御する制御装置に接続された脆化防
    止カソードを設け、 チタン被覆部の電位を測定する照合電極を、チタン被覆
    部の近傍の海中に設け、 前記鋼製海洋構造物のチタン
    被覆外の電気防食対象範囲に流電防食用の犠牲陽極を設
    け、 前記照合電極で測定されたチタン被覆部電位を前記制御
    装置にフィードバックして前記外部電源装置の出力をチ
    タンを実質上脆化させない電流に制御し、かつチタン被
    覆外の電気防食対象範囲に電気防食を施す、 チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法。
  2. 【請求項2】チタン被覆外の電気防食対象範囲に設置す
    る脆化防止カソード近傍の犠牲陽極は、外部電源から脆
    化防止カソードに供給される電流の影響を考慮して、成
    分調整されたものである請求項1記載のチタン被覆され
    た海洋構造物の電気防食方法。
  3. 【請求項3】脆化防止カソード近傍の犠牲陽極はアルミ
    合金製とし、通常用いられるアルミ陽極の、飽和カロメ
    ル電極に対する電位−1.100mVより貴になるように合金
    成分調整したものである請求項2記載のチタン被覆され
    た海洋構造物の電気防食方法。
  4. 【請求項4】前記チタン被覆の電位を制御して脆化を防
    止するカソードは、銅または銅を主成分とする合金、ま
    たは導電性防汚処理の施された電極である請求項1,請
    求項2又は請求項3記載のチタン被覆された海洋構造物
    の電気防食方法。
JP9223379A 1997-08-20 1997-08-20 チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法 Withdrawn JPH1161460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223379A JPH1161460A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223379A JPH1161460A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161460A true JPH1161460A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16797233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223379A Withdrawn JPH1161460A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161460A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252190A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Ihi Corp 海洋鋼構造物の防食方法
GB2486687A (en) * 2010-12-20 2012-06-27 Expro North Sea Ltd Impressed current cathodic protection systems and monitoring
CN108396323A (zh) * 2018-03-26 2018-08-14 中国海洋大学 一种用于海水中裸钢结构阴极保护的方法
CN114481141A (zh) * 2022-02-10 2022-05-13 深圳国能宸泰科技有限公司 海上风电机组阴极保护方法、设备及存储介质
EP4276342A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-15 Titanium Technology S.L. Electrolytic system for defouling, structures comprising said system and method for defouling a submerged structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011252190A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Ihi Corp 海洋鋼構造物の防食方法
GB2486687A (en) * 2010-12-20 2012-06-27 Expro North Sea Ltd Impressed current cathodic protection systems and monitoring
CN108396323A (zh) * 2018-03-26 2018-08-14 中国海洋大学 一种用于海水中裸钢结构阴极保护的方法
CN114481141A (zh) * 2022-02-10 2022-05-13 深圳国能宸泰科技有限公司 海上风电机组阴极保护方法、设备及存储介质
CN114481141B (zh) * 2022-02-10 2023-10-13 深圳国能宸泰科技有限公司 海上风电机组阴极保护方法、设备及存储介质
EP4276342A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-15 Titanium Technology S.L. Electrolytic system for defouling, structures comprising said system and method for defouling a submerged structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI778111B (zh) 離岸風機的支撐系統以及支撐系統的保護方法、以及用於保護支撐系統的陰極保護系統及陰極保護系統的用途
US4089767A (en) Anode system for the cathodic protection of off shore structures
US11591764B2 (en) System for impressed current cathodic protection
US4457821A (en) Cathodic protection apparatus for well coated metal vessels having a gross bare area
JPH1161460A (ja) チタン被覆された海洋構造物の電気防食方法
US4489277A (en) Cathodic protection monitoring system
KR101347707B1 (ko) 외부전원식 음극방식 및 희생양극식 음극방식 기술을 이용하는 해상 콘크리트 구조물의 하이브리드 음극 방식 시스템
JP2019026892A (ja) 送電鉄塔用電気防錆装置及び送電鉄塔用電気防錆方法
KR20200137822A (ko) 선박용 부식방지장치
JP2916617B2 (ja) 船舶水中電流制御方式
GB2474084A (en) Impressed current cathodic protection (ICCP)
JP7082368B2 (ja) 構造物の防食方法及び装置
JP5402177B2 (ja) 流電陽極体および流電陽極法
RU191508U1 (ru) Плавучий морской объект
JPS60128272A (ja) 電気防食法
JPH06173287A (ja) 海洋鋼構造物の防食構造
Ekhasomhi et al. Design of a cathodic protection system for 2,000 barrels crude oil surge tank using zinc anode
KR102652545B1 (ko) 전류인가형 음극방식을 이용한 배관의 부식방지시스템
JP2010047814A (ja) 導電性の液体中における犠牲陽極の電流測定方法及び電流測定装置
JP2002047588A (ja) 海洋構造物の防食方法および海洋構造物
JP2002121688A (ja) 海洋構造物の防食方法および海洋構造物
JP3386898B2 (ja) 被防食材の防食構造
Mrdović et al. Applications Impressed Current Cathodic Protection of the Ship Hull
JP3799679B2 (ja) 構造物の防食方法
JP3135777B2 (ja) 流電陽極方式定電圧型自動電気防食法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102