JPS6349141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349141B2
JPS6349141B2 JP54160805A JP16080579A JPS6349141B2 JP S6349141 B2 JPS6349141 B2 JP S6349141B2 JP 54160805 A JP54160805 A JP 54160805A JP 16080579 A JP16080579 A JP 16080579A JP S6349141 B2 JPS6349141 B2 JP S6349141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
rising
groove
support groove
reinforcing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5685648A (en
Inventor
Takashi Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirai Giken KK
Original Assignee
Hirai Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirai Giken KK filed Critical Hirai Giken KK
Priority to JP16080579A priority Critical patent/JPS5685648A/ja
Publication of JPS5685648A publication Critical patent/JPS5685648A/ja
Publication of JPS6349141B2 publication Critical patent/JPS6349141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/67Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of roof constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽エネルギー収集屋根の側部構造に
関するものである。
本出願人は先に「太陽熱コレクタ」と称する特
許出願をした(特願昭54−26190号参照)。本発明
は上記の出願に開示した太陽エネルギー収集屋根
(以下コレクタという)における側部の処理構造
に関するものである。
以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明が実施されたコレクタである。第
1図に於て、Aはコレクタである。Bは接続部材
c,c間にあつて、軒先部Dと棟部Eとの間に複
数個(図では3個)取付けられたカバーガラスで
ある。これらカバーガラスB……と接続部材Cな
らびに底部の断熱を施した金属屋根材1(第11
図)とで囲繞される空間内にさらに断熱構造を以
て集熱器が取付けられてコレクタが構成される。
D1は接続部材Cの下端(軒先側)に固着された
キヤツプ、Eは棟部材である。さて、本発明は
かゝるコレクタの側部構造(第1図F矢視部)に
係るもので、以下第2図を参照して説明する。
第2図はコレクタ側部の分解図である。1は断
熱を施した金属屋根材(以下屋根材という)で、
この上部空間に集熱管が設置される。2は屋根材
1の軒先用型材で、屋根材1の前縁は軒先用型材
2のカシメ部2aによつて挾持されている。3は
軒先支持部材で断面略T字形をなし該部材によつ
て軒先は覆われる。
4は側部補強部材で、アルミ合金等で押出成型
される。該部材4は上部水平部4a、下部水平部
4bならびに垂直部4cで構成される。5は上部
水平部4aの一端縁に垂直に設けられた上向突縁
で、上端に水平フランジ5aを有している。6は
上向突縁5の反対側に長手方向に設けられた下向
凹溝である。上部水平部4aの下面と下部水平部
4bの上面には長手方向突条7a,7bが一体に
設けられている。8は外側カバー部材で、断面
型をなしている。カバー部材8の上方フランジ8
aの上面には凹溝8cが、又下側フランジ8bの
下面には凹溝8dが設けられている。8eはカバ
ー部材8の下端に設けられた断面円形の突条であ
る。
9は側部下隅化粧部材である。該部材9は例え
ば鋳物製で、断面型をなした本体部9aと、こ
の後方に一体的に設けられた断面〓型をなす後方
突出部9bを備えている。9cは本体部9aの後
方に後方突出部9bと同様一体的に設けられた固
定片で、固定孔10が穿設されている。なお前記
側部補強部材4の垂直部4cにも固定孔10と整
合して穿設された取付孔11が設けられている。
12は側部補強部材4の垂直部4cに設けられた
長孔で、該長孔12に固着具16をワツシヤー1
5を介して打ち込んで側部補強部材4を屋根側部
の羽布板13に固定することができる。
側部補強部材4を羽布板部13に固定したの
ち、側部下隅化粧部材9を取付けるのであるが、
この場合には化粧部材9の前記後方突出部9bで
側部補強部材4の下部水平部4bを下から抱える
ようにし、他方固定片9cを側部補強部材4の垂
直部4cの外側に密着させ、前記取付孔11に固
定孔10を合せ、ねじ14を螺入して固定する
(第3図)。化粧部材9が固定されたならば外側カ
バー部材8を側部補強部材4の側方から嵌め込
む。即ち外側カバー部材8の上部フランジ8a,
8bに設けた凹溝8c,8dを側部補強部材4の
長手方向突条7a,7bに係合させればよい。
外側カバー部材8がとりつけられたならば、次
は化粧補強板50をとりつける(第4図)。これ
を取付けるには、第5図〜第6図に示す如く、側
部補強部材4の下向凹溝6に上端50aを、又下
端凹溝50bを外側カバー部材8の下部突条8e
に係合させて取付け、矢印方向(第5図)にずら
せばよい。
以上の如く屋根側部が出来上つたならば、愈々
屋根上にコレクタ取付用の接続部材をとりつけ
る。第7図は屋根の最も側部にとりつける側部接
続部材C′である。側部接続部材C′は第7図で明ら
かな如く、屋根の中間部にとりつけられる接続部
材Cの如く一体型でなく分割型である。このこと
は第8図で明らかな如く、この側部接続部材C′の
中空部に外側から配管を施し易くするためであ
る。
第7図を参照するに、側部接続部材C′は本体部
17と該本体部に対し着脱可能な側部開閉カバー
18とで構成される。側部接続部材C′の本体部1
7は断面L状をなし、屋根材1上に載置される底
部17aと、該底部と直交する立上り部17bと
よりなつている。立上り部17bの上部に立上り
部17bに対し直角に側方に張り出したフランジ
19,19を有している。20はフランジ19上
に設けたカバーガラス枠支持溝で、該支持溝20
にカバーガラス枠の側部が載置され固定される。
21は側部接続部材の蓋Ca(第8図)に設けた1
対の脚37の片方が係合する内側凸条で、本体部
17の上部内側に設けられている。22は内側凸
条21の下部に設けられた補強板取付溝で、該溝
22に第11図に示す補強板23の側部係合片2
4が所定間隔置きに係合し、カバーガラス枠の重
量によつて側部接続部材C′の本体部17の立上り
部17bに対すると側部開閉カバー18の開きを
防止している。25は本体部17の下部側方に張
出して設けた側部垂下片で、これにより屋根材1
の立上り部26(第11図)を覆つている。27
は側部垂下片25の上部に設けた支持溝である。
28は支持溝20及び27に並設された流水溝
で、これにより高温度差に起因する結露を軒先側
に向つて流出しうるようになつている。なお第7
図において、側部接続部材C′は軒先に近い部分で
支持溝27の頂部より上を一定長さ切欠き29
し、この部分に横方向の配管(第8図)がなされ
るようになつている。30は底部17aの下側に
設けた一対の支脚である。31は流水蓋で、切欠
部29の底部と垂直部をこれによつて塞ぎ、支持
溝20に並設した流水溝28を伝つて流下してく
る水を下側の支持溝27に並設した流水溝28に
導くことができるようになつている。底部17a
の側部にも前記側部垂下片25と対をなす側部垂
下片25aが設けられている。又この上部にも支
持溝27aが設けられている。33は底部17a
に間隔を置いて設けた側部開閉カバー取付用の長
孔である。
側部開閉カバー18は断面略L字形に成形さ
れ、本体部の底部17a上に載置し、固定される
底部18aと底部の側縁から立上る立上り部18
bとで構成されている。底部18aは本体部17
の底部17aの前記支持溝27a上の形状に合致
するよう成形されている。22aは補強板取付溝
で前記本体部17の補強板取付溝22に対応する
ものである。底部18aには間隔を置いて取付用
の長孔3bが穿設されている。
さて、本体部17は第8図の如く、最も外側に
ある屋根材1の側縁をその側部垂下片25で覆
い、底部17aの長孔33から釘等を打ち込み垂
木34(第11図)に対し固定する。
本体部17が固定されたならば、コレクタの配
管P(第8図)を切欠き29と本体部17の底部
17a上に施したのち、側部開閉カバー18を支
持溝27a内に嵌入したねじ27bと側部開閉カ
バー18の底部18a上のワツシヤー及びナツト
35とで固定する。本体部17と側部開閉カバー
18とがとりつけられたならば、上方から蓋Ca
の脚37,37を本体部17の立上り部17b上
部の凸条21と側部開閉カバー18の凸条21a
に係合してとりつける。
38(第9図)は本体部17と側部開閉カバー
18とを固定したのち補強板取付溝22,22a
を利用して取付ける軒先用キヤツプD1の止め部
材で、上面にねじ39がとりつけられ側部に本体
部17の上部に固着するねじ挿通孔40を有して
いる。キヤツプD1を取付けるにはその下端切欠
き41を屋根材の軒先用型材2と側部下隅化粧部
材9の前縁に係合し、後方上部の取付片42の切
欠き43を前記ねじ39に嵌め、ナツトで締着す
る。
44(第10図)は風圧補強板で、両側部に内
向係合溝46を有し、これを側部接続部材C′上に
蓋Caを嵌めたのち、カバーCaの両側縁のフラン
ジ45,45にそつて矢印(第10図)方向に摺
動させてキヤツプD1の後部の取付片42とキヤ
ツプD1の頂壁間の隙間47に嵌入させ、蓋Caが
風圧に耐え得るようになつている。
第11図と第12図は完成したコレクタ側部の
断面を示し、これにより屋根の構造上側部の張出
し量に大小差がある場合でも、本発明の側部接続
部材C′と側部補強部材4とによる側部構造を採用
することにより対処しうることを説明するもので
ある。即ち、普通の状態では本体部底部17aと
側部開閉カバー18の底18aの固着部が水平フ
ランジ5a上に載つているが、極端が場合は第1
2図の如く外れることもある。
第13図は屋根の最外側までコレクタが設置さ
れない場合を示し、この場合のコレクタ側部の接
続部材C″は前記側部接続部材C′と基本的には同
じであるが、本体部17′の立上り部のない側で
屋根材1を覆う垂下片48が設けられ、かつ屋根
材1の端部立上り部49があるため、この部分を
覆うために少し背高に構成されている。
以上本発明によれば、コレクタの最外側にとり
つける側部接続部材を分割型としたことにより、
コレクタ配管が容易であり、コレクタの取付作業
時間を著しく短縮することができ、コレクタのコ
ストダウンに寄与するものである。
又側部接続部材の側部開閉カバーを分割型とし
たことにより、取付後の修理点検がし易い利点を
有している。
さらに、規格品として多量生産した屋根材をと
りつけた場合、側部の張り出し量との関係で不具
合が生じ易いが、羽布板13の外部に本発明の側
部補強部材4をとりつけ、この上部に側部接続部
C′が載るようにしたので、屋根側部での寸法上の
不具合をうまく解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコレクタを取付けた屋根の斜視図。第
2図は第1図の矢視部の分解詳細図。第3図〜
第6図は第2図と同様部分の組立方法の説明図。
第7図は側部接続部材の斜視図。第8図は配管後
に側部開閉カバーを取付ける方法を示す斜視図。
第9図は軒先用キヤツプの取付け方を示す。第1
0図は側部の完成状態を示す。第11図〜第12
図は屋根巾の変化に対する調整可能なことを示す
断面図。第13図はコレクタが屋根の最外側まで
存在しない場合のコレクタ側部の実施例。第14
図は同じく側部接続部材の斜視図。第15図は第
14図の側部接続部材の断面図。第16図は同じ
く屋根材を接続した状態の断面図。第17図は完
成図。 図において;A…コレクタ、B…カバーガラ
ス、C…接続部材、D…軒先部、E…棟部、Ca
…(側部接続部材の)蓋、1…屋根材、2…軒先
用型材、2a…カシメ部、3…軒先支持部材、4
…側部補強部材、4a…上部水平部、4b…下部
水平部、4c…垂直部、5…上部突縁、5a…水
平フランジ、6…下向凹溝、7a,7b…長手方
向突条、8…外側カバー部材、8a…上方フラン
ジ、8b…下側フランジ、8c…凹溝、8d…凹
溝、8e…突条、9…側部下隅化粧部材、9a…
本体部、9b…後方突出部、9c…固定片、10
…固定孔、11…取付孔、12…長孔、13…羽
布板、14…ねじ、15…ワツシヤー、16…固
着具、17…本体部、17a…(本体部の)底
部、17b…(本体部の)立上り部、18…側部
開閉カバー、18a…(側部開閉カバーの)底
部、18b…(側部開閉カバーの)立上り部、1
9…フランジ、20…カバーガラス枠支持溝、2
1…内側凸条、22,22a…補強板取付溝、2
3…補強板、24…側部係合片、25,25a…
側部垂下片、26…垂直立上り部、27,27a
…支持溝、27b…ねじ、28…流水溝、29…
切欠き、30…支脚、31…流水蓋、33…(底
部の)長孔、34…垂木、35…ナツト、36…
取付用長孔、37…脚、38…止め部材、39…
ねじ、40…ねじ挿通孔、41…下端切欠き、4
2…取付片、43…切欠き、44…風圧補強板、
45…フランジ、46…内向係合溝、47…頂壁
間の隙間、48…垂下片、49…立上り部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の構成要件a)とb)とからなる太陽エネ
    ルギー収集屋根の最外側部に取付けるための側部
    接続部材(c′)。 a 本体部17:断面略L状をなし、2本の支脚
    30,30を下部に有する底部17aと、これ
    と直交する立上り部17bよりなり、立上り部
    17bの上部に立上り部から直角側方に張り出
    しカバーガラス枠支持溝20を備えたフランジ
    19と、側部接続部材c′の蓋Caに設けた1対
    の脚37,37の片方と係合する本体部17の
    上部内側に設けた内側凸条21と、内側凸条2
    1の下部に設けられ、側部開閉カバー18の開
    きを防止する補強板23の両側縁に設けた側部
    係合片24が係合する補強板取付溝22と、屋
    根材1の立上り部26を覆う本体部17bの側
    方下部に張出した側部垂下片25と、側部垂下
    片25の上部に設けられた支持溝27と、該支
    持溝27に並設した流水溝28と、さらに立上
    り部のない側の底部17aには側部開閉カバー
    18の底部18aを取付けるための支持溝27
    a及び側部垂下片25aを設けている。 b 側部開閉カバー18:断面略L字形に成形さ
    れ、底部18aとこれと直交して立上る立上り
    部18bとからなり、その底部18aは前記本
    体部17の立上り部のない側の支持溝27a上
    の形状に合致するよう成形され、立上り部18
    bの上部内側には前記本体部17の補強板取付
    溝22に対応する補強板取付溝22a及び本体
    部17側の内側突条21に対応して設けた内側
    突条21aを有している。 2 次の構成要件a)とb)及びc)からなる太
    陽エネルギー収集屋根の側部構造に取付けるため
    の側部接続部材c′。 a 本体部17:断面略L状をなし、2本の支脚
    30,30を下部に有する底部17aと、これ
    と直交する立上り部17bよりなり、立上り部
    17bの上部に立上り部から直角側方に張り出
    しカバーガラス枠支持溝20を備えたフランジ
    19と、側部接続部材c′の蓋Caに設けた1対
    の脚37,37の片方と係合する本体部17の
    上部内側に設けた内側凸条21と、内側凸条2
    1の下部に設けられ、側部開閉カバー18の開
    きを防止する補強板23の両側縁に設けた側部
    係合片24が係合する補強板取付溝22と、屋
    根材1の立上り部26を覆う本体部17bの側
    方下部に張出した側部垂下片25と、側部垂下
    片25の上部に設けられた支持溝27と、該支
    持溝27に並設した流水溝28と、さらに立上
    り部のない側の底部17aには側部開閉カバー
    18の底部18aを取付けるための支持溝27
    a及び側部垂下片25aを設けている。 b 側部開閉カバー18:断面略L字形に成形さ
    れ、底部18aとこれと直交して立上る立上り
    部18bとからなり、その底部18aは前記本
    体部17の立上り部のない側の支持溝27a上
    の形状に合致するよう成形され、立上り部18
    bの上部内側には前記本体部17の補強板取付
    溝22に対応する補強板取付溝22a及び本体
    部17側の内側突条21に対応して設けた内側
    突条21aを有している。 c 側部補強部材4:上部水平部4a、下部水平
    部4b及びこれらと直交する垂直部4cからな
    り、上部水平部4aには一端縁に上端に水平フ
    ランジ5aを有する上向突縁5が、他端縁に下
    向凹溝6及び下面に長手方向突条7aを有し、
    前記下部水平部4bには前記上部水平部の長手
    方向突条7aに対向する長手方向突条7bが設
    けられており、太陽エネルギー収集屋根の外部
    羽布板13の外側部に上部側部補強部材4の垂
    直部4cを固着し、前記上部水平部4aの水平
    フランジ5a上に前記側部接続部材C′の本体部
    底部17aと側部開閉カバー18の底部18a
    との固着部を載置して補強するようにした。
JP16080579A 1979-12-13 1979-12-13 Side structure of solar heat collection roof Granted JPS5685648A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080579A JPS5685648A (en) 1979-12-13 1979-12-13 Side structure of solar heat collection roof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080579A JPS5685648A (en) 1979-12-13 1979-12-13 Side structure of solar heat collection roof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5685648A JPS5685648A (en) 1981-07-11
JPS6349141B2 true JPS6349141B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=15722811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16080579A Granted JPS5685648A (en) 1979-12-13 1979-12-13 Side structure of solar heat collection roof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5685648A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820857A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 株式会社平井技研 太陽エネルギー収集屋根の収集装置と側部屋根部との接続部構造
JPS5869954A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 株式会社平井技研 屋根側部装置
JPH0833054B2 (ja) * 1989-03-30 1996-03-29 株式会社平井技研 屋根装置
JP2501294Y2 (ja) * 1989-11-06 1996-06-12 積水化学工業株式会社 化粧板用キャップ
CN111636634B (zh) * 2020-06-10 2021-08-24 广东广美建设工程有限公司 一种绿色环保节能建筑

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567799Y2 (ja) * 1976-12-07 1981-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5685648A (en) 1981-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349141B2 (ja)
JP2592821Y2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JP2518830Y2 (ja) 換気片流れ棟部材
JPH0233940B2 (ja)
JPH0810084Y2 (ja) 組立家屋における柱と上枠との接続構造
JPS6314291Y2 (ja)
JPS6236901Y2 (ja)
JPS6041376Y2 (ja) 温室における屋根構造物
JPS6346612Y2 (ja)
JPS5919058Y2 (ja) 横樋の連結装置
JPS6073944A (ja) 嵌合外囲体
JPS6013942Y2 (ja) 採光用天窓装置
JPH0237935Y2 (ja)
JPS6140826Y2 (ja)
JPH088171Y2 (ja) 吊 子
JPS6133819Y2 (ja)
JPS6136126Y2 (ja)
JPS6215384Y2 (ja)
JPH0754431Y2 (ja)
JPH0328663Y2 (ja)
JPS6246731Y2 (ja)
JPS6256304B2 (ja)
JPH0421776B2 (ja)
JPH0233939B2 (ja)
JPH03465B2 (ja)