JPS63483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63483Y2
JPS63483Y2 JP1981011139U JP1113981U JPS63483Y2 JP S63483 Y2 JPS63483 Y2 JP S63483Y2 JP 1981011139 U JP1981011139 U JP 1981011139U JP 1113981 U JP1113981 U JP 1113981U JP S63483 Y2 JPS63483 Y2 JP S63483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
damper
driver
air
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981011139U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981011139U priority Critical patent/JPS63483Y2/ja
Publication of JPS57125621U publication Critical patent/JPS57125621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63483Y2 publication Critical patent/JPS63483Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用空調装置に関し、特に、ヒー
タ用の吹出口として、運転席吹出口、助手席吹出
口及び後席吹出口を有する自動車用空調装置に関
する。
一般に自動車用空調装置においては、前席側の
暖房効果を考慮した設計となつているので、後席
側の乗員が暖房不足を感じることはしばしば経験
する。特に、高級車においては前席の乗員より後
席の乗員に対する暖房効果の方が重要視される傾
向にあるので、上記後席側の暖房不足という問題
が一層大きくとりあげられる。
そこで本考案は上記点に鑑み、必要に応じ随
時、前席より後席側を重視した暖房を行なうこと
ができる自動車用空調装置を提供することを目的
とする。
本考案になる自動車用空調装置はヒータコアで
加熱された温風の吹出口として運転席吹出口、助
手席吹出口及び後席吹出口を有し、運転席吹出口
に至る通路内に該通路の開度を制御する運転席用
ダンパを設けるとともに、助手席吹出口に至る通
路内にも該通路の開度を制御する助手席用ダンパ
を設け、運転席用ダンパと助手席用ダンパとを連
動して操作する連動機構を備え、前記運転席用ダ
ンパと前記助手席用ダンパは、それぞれ、全開位
置と一部開位置との間で可動であることを特徴と
する。
以下、図面に示す本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案になる自動車用空調装置を概略的
に示したものであり、この空調装置は、外気導入
通路1、内気導入通路2、内外気切替ダンパ3、
送風機4、空気冷却用のエバポレータ5、空気加
熱用ヒータコア6、温度コントロールダンパ7、
及びエアミツクスチヤンバ8を有している。エア
ミツクスチヤンバ8にはデフロスタ吹出口に通じ
るデフ用ダクト9、ベント吹出口即ち上方吹出口
に通じるベント用ダクト10が連通しており、各
ダクトの入口近傍にはデフ用ダンパ11、ベント
用ダンパ12が設けられている。更に、エアミツ
クスチヤンバ8には車室内のヒータ吹出口即ち下
方吹出口に通じるヒータ用ダクト13が連通し、
かつその近傍にヒータ用ダンパ14が設けられて
いる。上記の各ダンパは車室内から操作しうるよ
うになつている。即ち、車室内にはコントロール
パネル(図示せず)が設けられており、該コント
ロールパネルは、内外気切替ダンパ3を操作する
内外気切替レバー、温度コントロールダンパ7を
操作する温度コントロールレバー及びデフ用ダン
パ11、ベント用ダンパ12、ヒータ用ダンパ1
4を操作するモード切替レバーを有している。以
上に述べた部分は従来公知のものであるので、詳
細な説明は省略する。
ヒータ用ダクト13は分岐ダクト15を有して
おり、該分岐ダクト15には、運転席吹出口に連
通する運転席用ダクト16、助手席吹出口に連通
する助手席用ダクト17及び後席吹出口に連通す
る後席用ダクト18が連通している。運転席用ダ
クト16及び助手席用ダクト17の入口19,2
0にはそれぞれ運転席用ダンパ21、助手席用ダ
ンパ22が設けられている。各ダンパ21,22
は入口19,20を一部開状態とする位置(実線
位置)と全開状態とする位置(点線位置)との間
で移動しうるよう構成されている。
第2図はダンパ21,22の操作機構を示すも
のであり、ダンパ21の軸23にはレバー24が
固定され、ダンパ22の軸25にはレバー26が
固定されている。これらのレバー24,26はリ
ンク27により連結され、ダンパ21,22は連
動する。レバー26には更に、連動機構を構成す
る負圧ダイヤフラム28のロツド29が連結され
ている。この負圧ダイヤフラム28は適当な負圧
源に接続したバキユームホース30から負圧を与
えられた時、ロツド29を図示の実線位置に引込
め、負圧を解除された時、内蔵するスプリングに
よりロツド29を押し出すよう作用するものであ
り、バキユームホース30の途中には負圧ダイヤ
フラム28を制御するための開閉弁31が設けら
れている。この開閉弁31は、車室内の適当な位
置に、例えばコントロールパネルに配置された負
圧切替スイツチにより開閉を制御されるよう連結
されている。ロツド29とダンパ21,22との
位置関係は、ロツド29が引込められた時、ダン
パ21,22が共に一部開位置となり、ロツド2
9が押出された時、ダンパ21,22が共に全開
位置となるように定められている。ここで、一部
開位置としては、全閉に対し、ダンパが10〜20度
開いた位置とすることが好ましい。かくして、車
室内の負圧切替スイツチにより、ダンパ21,2
2は同時に、全開位置と一部開位置との間で、切
替可能である。なお、図中32は後席用ダクト1
8への入口である。
次に上記装置の作動を説明する。第1図に示す
空調装置は各種モード(例えばヒータモード、ク
ーラモード、デフロスタモード等)での作動が可
能であるが、本考案に直接関係があるのはヒータ
モードであるので、ヒータモードについてのみ説
明し、他のモードについての説明は省略する。
第1図はヒータモード時のダンパ位置を示して
いる。送風機4にて吸引された空気はエバポレー
タ5で冷却され、一部はヒータコア6を通つて加
熱され、残りはヒータコア6をバイパスし、エア
ミツクスチヤンバ8内で混合され、調和空気(以
下温風と略称する)となる。温風の一部は、一部
開位置のデフ用ダンパ11及びデフ用ダクト9を
通つてデフロスタ吹出口に供給され、残り全部は
ヒータ用ダクト13に供給される。ヒータ用ダク
ト13に供給された温風は、一部が運転席用ダク
ト16を通つて運転席吹出口から、一部が助手席
用ダクト17を通つて助手席吹出口から、残りが
後席用ダクト18を通つて後席吹出口から車室内
に吹き出す。このさい、第2図に示す負圧ダイヤ
フラム28に負圧が供給されていなければ、運転
席用ダンパ21、助手席用ダンパ22はともに全
開位置となつているので、前席吹出口(運転席吹
出口及び助手席吹出口)からは後席吹出口よりも
多めの温風が室内に供給されている。次に、コン
トロールパネルの負圧切替スイツチを操作してバ
キユームホース30の開閉弁31を開き、負圧を
負圧ダイヤフラム28に供給すると、ロツド29
が負圧ダイヤフラム28方向に引込められ、運転
席用ダンパ21と助手席用ダンパ22がともに一
部開位置に移動する。従つて、前席吹出口への温
風量が減少し、後席吹出口への温風量が増加し、
後席側を優先的に暖房することができる。なお、
この場合においても、ダンパ21,22は全閉で
はないので、一部の温風は依然として前席に吹出
すため、前席側温度が極端に低下することはな
く、前席側の乗員にもある程度の暖房感を与える
ことができる。
上記実施例では運転席用ダンパ21及び助手席
用ダンパ22をそれぞれ運転席用ダクト16及び
助手席用ダクト17の入口19,20に設けてい
るが、ダンパ21,22の取付位置はこの例に限
定されるものでなく、運転席吹出口に至る通路内
及び助手席吹出口に至る通路内の適宜な位置に設
ければよい。例えば、ダンパ21を運転席用ダク
ト16の入口19と後席用ダクト18の入口32
との分岐点に設置し、またダンパ22を助手席用
ダクト17の入口20と後席用ダクト18の入口
32との分岐点に設置し、上記ダンパ21,22
を連動操作することにより前席側のダクト16,
17の開度のみならず、後席用ダクト18の開度
を制御するようにしてもよい。また、ダンパ2
1,22の連動機構は第2図図示の負圧ダイヤフ
ラムを用いたものに限定されず、他の機構例えば
リング機構を用いて車室内から手動操作しうるよ
うにしてもよい。更に、運転席用ダンパ、助手席
用ダンパに加えて、後席用ダンパを設けることも
可能である。
第3図は後席用ダンパを設けた実施例を示すも
のである。本実施例では、分岐ダクト15内に、
運転席用ダンパ21、助手席用ダンパ22に加え
て、後席用ダンパ33を設けている。後席用ダン
パ33は後席用ダクト18の入口32の近傍に配
置され、他のダンパと同様に、入口32を全開状
態とする位置及び一部開状態とする位置の間で移
動するよう構成されている。この一部開位置とし
ては、全閉から10〜20度開いた位置とすることが
好ましい。しかし、ダンパ21,22,33をこ
のように若干開いた位置に操作せず、ダクト壁に
当接する位置に操作しても、ダンパ21,22,
33の周縁に〓間が形成されるようにすれば、こ
の〓間から空気が流れて、各ダクトの開度を一部
開状態に設定することができる。従つて、このよ
うにダンパの周縁に空気流通用の〓間が形成され
る場合も本願で云う「一部開位置」に含まれる。
これらのダンパ21,22,33は車室内の一つ
の操作レバーにて連動操作されるよう適当なリン
ク機構を介して前記操作レバーに連結されてい
る。操作レバーは4位置に移動可能であり、第1
の位置では運転席用ダンパ21のみが全開状態、
第2の位置では助手席用ダンパ22のみが全開状
態、第3の位置では後席用ダンパ33のみが全開
状態、第4の位置では全ダンパ21,22,23
が全開状態となるように設計されている。前記以
外の構造は第1図の実施例と同一であるので説明
は省略する。第3図の実施例においても、操作レ
バーを第4の位置としておくと全ダンパ21,2
2,33が全開で温風が車室内の前席と後席に、
前席に多めに送られているが、操作レバーを第3
の位置に移動させることにより、前席用のダンパ
21,22を連動させて一部開状態とし、後席に
重点的に温風を送ることができる。更に、本実施
例では、操作レバーを第1の位置又は第2の位置
に動かすことにより運転席又は助手席に重点的に
温風を送ることも可能である。
以上、説明した如く、本考案によれば、運転席
吹出口への通路内及び助手席吹出口への通路内に
それぞれ運転席用ダンパ21、助手席用ダンパ2
2を設け、かつこれらのダンパ21,22を車室
内から切替操作して前記各通路の開度を制御しう
るように構成しているので、必要に応じ、ダンパ
21,22を一部開とし後席に重点的に温風を送
り、後席の暖房能力を増すことができる。しか
も、後席に温風を重点的に送つた場合において
も、ダンパ21,22は全閉とはなつていないの
で、一部の温風は依然として前席に送られてお
り、前席側の乗員に対してある程度の暖房感を与
えることができる。
なお、上記説明は本考案をエアミツクスタイプ
の空調装置に適用した場合のものであるが、本考
案はこれに限定されず他の型式の空調装置、例え
ばリーヒートタイプの空調装置或は暖房のみを行
う空調装置にも適用しうることは言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を概略的に示す断面
説明図、第2図は第1図の実施例におけるダンパ
21,22の操作機構を示す平面図、第3図は第
1図とは異る実施例の一部を概略的に示す断面説
明図。 1……外気導入通路、2……内気導入通路、3
……内外気切替ダンパ、4……送風機、5……エ
バポレータ、6……ヒータコア、7……温度コン
トロールダンパ、8……エアミツクスチヤンバ、
9……デフ用ダクト、10……ベント用ダクト、
13……ヒータ用ダクト、16……運転席用ダク
ト、17……助手席用ダクト、18……後席用ダ
クト、21……運転席用ダンパ、22……助手席
用ダンパ、28……負圧ダイヤフラム、33……
後席用ダンパ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ヒータコアで加熱された温風の吹出口とし
    て、運転席吹出口、助手席吹出口及び後席吹出
    口を有する自動車用空調装置において、前記運
    転席吹出口に至る通路内に該通路の開度を制御
    する運転席用ダンパを設けるとともに、前記助
    手席吹出口に至る通路内に該通路の開度を制御
    する助手席用ダンパを設け、前記運転席用ダン
    パと前記助手席用ダンパとを連動して操作する
    連動機構を備え、前記運転席用ダンパと前記助
    手席用ダンパは、それぞれ、全開位置と一部開
    位置との間で可動であることを特徴とする自動
    車用空調装置。 (2) 前記連動機構が負圧ダイヤフラム機構で成る
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の自動車用空調装置。
JP1981011139U 1981-01-30 1981-01-30 Expired JPS63483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981011139U JPS63483Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981011139U JPS63483Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125621U JPS57125621U (ja) 1982-08-05
JPS63483Y2 true JPS63483Y2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=29809283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981011139U Expired JPS63483Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63483Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833159U (ja) * 1971-08-23 1973-04-21
JPS5320835U (ja) * 1976-07-30 1978-02-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105752U (ja) * 1975-02-21 1976-08-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833159U (ja) * 1971-08-23 1973-04-21
JPS5320835U (ja) * 1976-07-30 1978-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125621U (ja) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63483Y2 (ja)
JPH057203B2 (ja)
JPS6317109A (ja) 自動車用空調装置
JPS6233609Y2 (ja)
JPH1016539A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0723291Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPS6246369B2 (ja)
JPS5828891Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6315043Y2 (ja)
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS6336810Y2 (ja)
JPS6122004Y2 (ja)
JPH09263120A (ja) 自動車用空調装置
JPH0523370Y2 (ja)
JP2528407Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0646726Y2 (ja) 車両用空調装置
JPH04257716A (ja) 車両用空気調和装置
JP3325383B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6233608Y2 (ja)
JPH0111524Y2 (ja)
JPH0513606Y2 (ja)
JPH0751930Y2 (ja) トラック用空気調和装置
JPS6215361B2 (ja)
JPS6246563Y2 (ja)
JPH044881Y2 (ja)