JPS6347143Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347143Y2 JPS6347143Y2 JP14831383U JP14831383U JPS6347143Y2 JP S6347143 Y2 JPS6347143 Y2 JP S6347143Y2 JP 14831383 U JP14831383 U JP 14831383U JP 14831383 U JP14831383 U JP 14831383U JP S6347143 Y2 JPS6347143 Y2 JP S6347143Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- claw
- base
- seat cushion
- seat
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は車両の回転対座シートのロツク装置
に関するものである。
に関するものである。
車両内に設置した前向きのシートを後向きに回
転するために、従来種々の構造のものが案出され
ている。(たとえば実公昭51−31453号公報参照) しかし一般に自動車などのシートは、車室内に
ぎりぎりの形状に作られているので、シートをそ
の位置で回転しようとしても、車体側壁などに当
つてそのままでは回転できないものが多い。そこ
でシートを回転するために、シートクツシヨンを
持ち上げて車室内方に移動可能に構成したのが、
さきに出願した実願昭57−152256号による構造で
ある。
転するために、従来種々の構造のものが案出され
ている。(たとえば実公昭51−31453号公報参照) しかし一般に自動車などのシートは、車室内に
ぎりぎりの形状に作られているので、シートをそ
の位置で回転しようとしても、車体側壁などに当
つてそのままでは回転できないものが多い。そこ
でシートを回転するために、シートクツシヨンを
持ち上げて車室内方に移動可能に構成したのが、
さきに出願した実願昭57−152256号による構造で
ある。
この構造は第1図、第2図に示すように、シー
トクツシヨン1の下方にベース2が対向して設け
てあり、ベース2の中央部に円形開口部3がくり
ぬいてある。そしてシートクツシヨン1の底部に
は4個の爪5,6,7,8が突出して固着してあ
り、各爪は円形開口部3の縁部に係合するように
なつている。従つて各爪を円形開口部3に沿つて
移動し、シートクツシヨン1をベース2に対して
後向きに回転させることができる。
トクツシヨン1の下方にベース2が対向して設け
てあり、ベース2の中央部に円形開口部3がくり
ぬいてある。そしてシートクツシヨン1の底部に
は4個の爪5,6,7,8が突出して固着してあ
り、各爪は円形開口部3の縁部に係合するように
なつている。従つて各爪を円形開口部3に沿つて
移動し、シートクツシヨン1をベース2に対して
後向きに回転させることができる。
さらにベース2の四隅部に等大の4個のリンク
10を枢支12し、各リンクの他端はスライドレ
ール14の前後端部4個所にそれぞれ枢支15し
てある。従つてリンク10をF方向に回動すれ
ば、ベース2を持ち上げて車室内方へ移動させる
ことができる。
10を枢支12し、各リンクの他端はスライドレ
ール14の前後端部4個所にそれぞれ枢支15し
てある。従つてリンク10をF方向に回動すれ
ば、ベース2を持ち上げて車室内方へ移動させる
ことができる。
このような構造において、シートクツシヨンを
前向きあるいは後向きにし、次にこれを押し下げ
て定置するには、一般に第3図に示すように、ク
ローとこれに係合するピンとによるものが多い。
前向きあるいは後向きにし、次にこれを押し下げ
て定置するには、一般に第3図に示すように、ク
ローとこれに係合するピンとによるものが多い。
すなわちスライドレール14の上面に固設した
ブラケツト18にクロー20を回動自由に枢支2
1する。そしてクロー20の上部に爪部20aを
形成し下部に操作ロツド23を連結する。一方、
シートクツシヨン1のフレーム25には爪部20
aを係止するピン26を設ける。
ブラケツト18にクロー20を回動自由に枢支2
1する。そしてクロー20の上部に爪部20aを
形成し下部に操作ロツド23を連結する。一方、
シートクツシヨン1のフレーム25には爪部20
aを係止するピン26を設ける。
第3図はベース2を押し下げてシートクツシヨ
ン1を押し下げ、ピン26に爪部20aを係止し
た状態を示し、これによりシートクツシヨン1は
定置される。そして操作ロツド23をG方向に移
動させると、クロー20が時計方向に回動して爪
部20aがピン26から外れるから、シートクツ
シヨン1(ベース2も同様)を持ち上げて回転可
能になる。
ン1を押し下げ、ピン26に爪部20aを係止し
た状態を示し、これによりシートクツシヨン1は
定置される。そして操作ロツド23をG方向に移
動させると、クロー20が時計方向に回動して爪
部20aがピン26から外れるから、シートクツ
シヨン1(ベース2も同様)を持ち上げて回転可
能になる。
しかしこの構造においては、スライドレール1
4の上方にブラケツト18、クロー20を設けて
あるから、スライドレール14とフレーム25と
の垂直方向の間隔Hが大になり、シートクツシヨ
ン1の位置が高くなるから、乗車姿勢や視界に悪
影響を及ぼすようになる。
4の上方にブラケツト18、クロー20を設けて
あるから、スライドレール14とフレーム25と
の垂直方向の間隔Hが大になり、シートクツシヨ
ン1の位置が高くなるから、乗車姿勢や視界に悪
影響を及ぼすようになる。
本考案はこのような不具合を解消するために案
出したものであつて、クローの下半部とこれに連
結する係止解除のロツドを、スライドレールのア
ウタレールとインナレールとの間に形成される空
間に配置し、前記の間隔Hを小にしたロツク装置
を提供するものである。
出したものであつて、クローの下半部とこれに連
結する係止解除のロツドを、スライドレールのア
ウタレールとインナレールとの間に形成される空
間に配置し、前記の間隔Hを小にしたロツク装置
を提供するものである。
次に本考案の詳細を第4図、第5図に示す実施
例によつて説明する。
例によつて説明する。
このロツク装置30は左右のスライドレール1
4の前後端部に設けるものである。スライドレー
ル14はアウタレール32とインナレール33と
を組み合せて形成してあり、左右のアウタレール
32の前後端部に、クロー35が貫通する透32
aを設ける。そしてアウタレール32の上面に、
透孔32aを横断して回動するピン36の保持ブ
ラケツト38を固設し、ピン36をクロー35に
嵌挿して、クロー35がピン36を中心にして自
由に回動するようにする。
4の前後端部に設けるものである。スライドレー
ル14はアウタレール32とインナレール33と
を組み合せて形成してあり、左右のアウタレール
32の前後端部に、クロー35が貫通する透32
aを設ける。そしてアウタレール32の上面に、
透孔32aを横断して回動するピン36の保持ブ
ラケツト38を固設し、ピン36をクロー35に
嵌挿して、クロー35がピン36を中心にして自
由に回動するようにする。
クロー35の上部に爪部35aを形成し、一
方、シートクツシヨン1のフレーム25には爪部
35aを係止するピン39を固着する。
方、シートクツシヨン1のフレーム25には爪部
35aを係止するピン39を固着する。
アウタレール32を支承するインナレール33
は、中央部に凹溝33aが形成してあり、その内
部の空間40にクロー35の下半部が位置する。
そしてクロー35の下部に係止解除のロツド42
の一端42aを連結する。このロツド42は空間
40の内にあつてその長手方向に沿つて延び、他
端42bはL型に折れ曲つて、アウタレール32
に設けた長孔32bを挿通してアウタレール32
の外側に出るようになつている。さらにロツド4
2にリターンスプリング43を巻装する。
は、中央部に凹溝33aが形成してあり、その内
部の空間40にクロー35の下半部が位置する。
そしてクロー35の下部に係止解除のロツド42
の一端42aを連結する。このロツド42は空間
40の内にあつてその長手方向に沿つて延び、他
端42bはL型に折れ曲つて、アウタレール32
に設けた長孔32bを挿通してアウタレール32
の外側に出るようになつている。さらにロツド4
2にリターンスプリング43を巻装する。
クロー35、ロツド42、リターンスプリング
43は、左右のスライドレールについて、第5図
に示すように、その前後端部に対称形状に設けら
れる。そしてシートクツシヨンの定置時には、リ
ターンスプリング43の付勢により、ロツド42
はそれぞれK方向に引寄せられ、クロー35の爪
部35aはフレーム25に固着したピン39に係
止するから、シートクツシヨン1は確実に定置さ
れる。
43は、左右のスライドレールについて、第5図
に示すように、その前後端部に対称形状に設けら
れる。そしてシートクツシヨンの定置時には、リ
ターンスプリング43の付勢により、ロツド42
はそれぞれK方向に引寄せられ、クロー35の爪
部35aはフレーム25に固着したピン39に係
止するから、シートクツシヨン1は確実に定置さ
れる。
そしてリターンスプリング43の付勢に抗し
て、ロツド42の他端42bをM方向(Kとは反
対方向)に移動させれば、クロー35の爪部35
aがピン39から外れ、シートクツシヨン1はス
ライドレール14との係止から解除されて移動可
能になる。なお各ロツド42(計4個)のM方向
への移動操作は、各端部42bに操作ケーブル
(図示しない)を架設し、これをシートの要部に
設けた1本の操作レバーに接続して、各ロツド4
2が一斉にM方向に移動するようにする。
て、ロツド42の他端42bをM方向(Kとは反
対方向)に移動させれば、クロー35の爪部35
aがピン39から外れ、シートクツシヨン1はス
ライドレール14との係止から解除されて移動可
能になる。なお各ロツド42(計4個)のM方向
への移動操作は、各端部42bに操作ケーブル
(図示しない)を架設し、これをシートの要部に
設けた1本の操作レバーに接続して、各ロツド4
2が一斉にM方向に移動するようにする。
本考案は前述のように、インナレールの凹溝に
形成された空間にクローの下半部と係止解除のロ
ツドとを納めるようにしたから、スライドレール
とシートのフレームとの垂直方向の間隔Nが小に
なり、乗車姿勢や視界が損われない。またステア
リングやペダルの配置、構造を特に変えることが
ないから、車種開発に際してすこぶる有利であ
る。また係合解除のロツドは、スライドレール組
立後インナレールの凹溝内を案内されるので、ク
ローとロツドとの結合部に特別の固定手段を施す
必要がなく構造が簡単になる。
形成された空間にクローの下半部と係止解除のロ
ツドとを納めるようにしたから、スライドレール
とシートのフレームとの垂直方向の間隔Nが小に
なり、乗車姿勢や視界が損われない。またステア
リングやペダルの配置、構造を特に変えることが
ないから、車種開発に際してすこぶる有利であ
る。また係合解除のロツドは、スライドレール組
立後インナレールの凹溝内を案内されるので、ク
ローとロツドとの結合部に特別の固定手段を施す
必要がなく構造が簡単になる。
第1図はシートクツシヨンの底部の要部斜視
図、第2図はスライドレールの上に設けたベース
の要部斜視図、第3図はシートクツシヨンを係止
する一般例のクローまわりの説明図、第4図は本
考案の実施例によるクローまわりの説明図、第5
図は第4図のクローと係止解除ロツドまわりの構
造を示す斜視図である。 1……シートクツシヨン、2……ベース、3…
…円形開口部、5,6,7,8……爪、10……
リンク、14……スライドレール、25……フレ
ーム、30……ロツク装置、32……アウタレー
ル、33……インナレール、35a……爪部、3
6……ピン、39……ピン、40……空間、42
……ロツド、43……リターンスプリング。
図、第2図はスライドレールの上に設けたベース
の要部斜視図、第3図はシートクツシヨンを係止
する一般例のクローまわりの説明図、第4図は本
考案の実施例によるクローまわりの説明図、第5
図は第4図のクローと係止解除ロツドまわりの構
造を示す斜視図である。 1……シートクツシヨン、2……ベース、3…
…円形開口部、5,6,7,8……爪、10……
リンク、14……スライドレール、25……フレ
ーム、30……ロツク装置、32……アウタレー
ル、33……インナレール、35a……爪部、3
6……ピン、39……ピン、40……空間、42
……ロツド、43……リターンスプリング。
Claims (1)
- シートクツシヨンの下方にベースを対向して設
け、該ベースの四隅部をリンクを介してスライド
レールの前後端部に枢支し、該シートクツシヨン
を該ベースの中央部に設けた円形開口部に沿つて
後向きに回転自由にするとともに、シート回転時
に該リンクを回動させてベースを持ち上げ移動可
能としたものにおいて、左右の該スライドレール
のアウタレールの前後端部に、アウタレールを貫
通しその上面に枢着したピンを中心として回動す
るクローを設け、該クローの上部に、該シートク
ツシヨンを係止する爪部を設け、該クローの下部
に、該アウタレールとこれを支承するインナレー
ルとの間の空間に配置した係止解除のロツドを連
結したことを特徴とする回転対座シートのロツク
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14831383U JPS6055542U (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 回転対座シ−トのロツク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14831383U JPS6055542U (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 回転対座シ−トのロツク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6055542U JPS6055542U (ja) | 1985-04-18 |
JPS6347143Y2 true JPS6347143Y2 (ja) | 1988-12-06 |
Family
ID=30329555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14831383U Granted JPS6055542U (ja) | 1983-09-26 | 1983-09-26 | 回転対座シ−トのロツク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6055542U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326050Y2 (ja) * | 1987-05-29 | 1991-06-05 |
-
1983
- 1983-09-26 JP JP14831383U patent/JPS6055542U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6055542U (ja) | 1985-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5765894A (en) | Seat device for a vehicle | |
JP4191290B2 (ja) | 幼児キャリヤ取付けシステム | |
JPH026241A (ja) | 子供用安全シート | |
JPS6347143Y2 (ja) | ||
JP2001122004A (ja) | 車両用シート | |
JPH0246755Y2 (ja) | ||
JPS6037848Y2 (ja) | スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 | |
JP2508158Y2 (ja) | シ―トスライド装置 | |
JPS6217310Y2 (ja) | ||
JPH1071881A (ja) | 折畳み式車両用シートのロック機構 | |
JPS6241866Y2 (ja) | ||
JPS5914273Y2 (ja) | 自動車用シ−ト | |
JPH1086706A (ja) | 車両用シート | |
JPH0211219Y2 (ja) | ||
JPS6159135U (ja) | ||
JPH0346971Y2 (ja) | ||
JPS639454Y2 (ja) | ||
JPS6210191Y2 (ja) | ||
JPH0228097Y2 (ja) | ||
JPS6349390Y2 (ja) | ||
JP2556794Y2 (ja) | シートスライド装置のロック機構 | |
JPS634648Y2 (ja) | ||
JP2595688Y2 (ja) | 車両用シートのヘッドレスト装置 | |
JPS5965841U (ja) | 車両におけるシ−トの支持構造 | |
JPS6232910Y2 (ja) |