JPS634683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634683B2
JPS634683B2 JP56144967A JP14496781A JPS634683B2 JP S634683 B2 JPS634683 B2 JP S634683B2 JP 56144967 A JP56144967 A JP 56144967A JP 14496781 A JP14496781 A JP 14496781A JP S634683 B2 JPS634683 B2 JP S634683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
armature
disposed
piece
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56144967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5846608A (ja
Inventor
Hidetoshi Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56144967A priority Critical patent/JPS5846608A/ja
Publication of JPS5846608A publication Critical patent/JPS5846608A/ja
Publication of JPS634683B2 publication Critical patent/JPS634683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有極電磁石に関する。
近時、PC板上への実装に適した薄型かつ高感
度の有極継電器の提供が望まれているが、一般に
従来の有極電磁石においては、コイルによる磁束
が通過する磁路中に永久磁石が存在する構造とな
つており、かかる永久磁石の磁気抵抗は空気とほ
ぼ同じ程度に高いことから、コイルからの磁束の
大部分は磁気的吸引力を発生する磁気ギヤツプ以
外の部分でロスされてしまい、これが電磁石の高
感度化を妨げる原因となつていた。
本発明は叙上の点に鑑み提案されたものであ
り、その目的とするところはコイルによる磁束が
永久磁石を通過することなく磁気ギヤツプに到達
するようにして磁束の有効利用を図り、高感度化
を可能ならしめた有極電磁石を提供するにある。
しかして本発明は、第1図乃至第10図に示す
第1の発明と、第11図乃至第13図に示す単安
定動作可能な第2の発明とを包含するもので、以
下、第1図乃至第10図に沿つて第1の発明の
種々の実施例を説明する。
第1図は第1の実施例であり、図において略C
字形のヨーク1の基片2にはコイル枠3を介して
コイル4が巻装されており、ヨーク1の側片5,
6間には、この側片5,6に接しかつ長さ方向の
中央部と両端部が異極に着磁された永久磁石7が
配設されている。側片5,6に夫々直交しかつ基
片2に平行な一対の対向片8,9は磁気ギヤツプ
10を隔てて一直線上に配設され、この磁気ギヤ
ツプ10内には永久磁石7の中央部近傍に支点1
1を有する反転型の回動自在なアマチユア12が
配設される。第1図ロにおいて、対向片8,9に
平行にプラスチツク等の成型品からなる可動枠1
3が配設されており、その長さ方向の略中央部に
形成された凹部14がアマチユア12の自由端部
に係合している。すなわちアマチユア12の回動
に伴ない、凹部14にて係合している可動枠13
が図中、左右に移動し得るようになつている。
可動枠13はその両端部近傍に一端を係合させ
た保持バネ15,16にてヨーク1の側片5,6
に連結され支持されている。また可動枠13の両
端部には一端を固定してなる接点バネ17,18
の自由端部が係合しており、かかる自由端部に
夫々設けられた可動接点19,20は固定接点2
1,22に夫々対向している。
しかしてその動作は、コイル4の励磁により例
えば第1図イ中、破線で示す方向の磁束がヨーク
1内に生じたとすると、この時永久磁石7による
磁束の方向は実線で示すとおりであるため、アマ
チユア12の両側の磁気ギヤツプ10には磁束の
偏りを生じ、アマチユア12の自由端部は図中矢
印方向に回動することとなる。従つてアマチユア
12に係合している可動枠13も同方向に移動
し、固定接点22と可動接点20とを閉成し、他
方、固定接点21と可動接点19とを開離せしめ
るものである。
この際、本発明ではコイル4による磁束が永久
磁石7の内部を通過することがないためほぼ全て
の磁束が磁気ギヤツプ10に作用し、磁束のロス
がなく、電磁石の感度、即応性の向上が図れる利
点がある。
第2図は第2の実施例を示しており、この例で
は永久磁石を二分して互いの対向部が同極に着磁
された永久磁石7a,7bとなし、反転型のアマ
チユア12の長さ方向の中央部を支点11にて軸
支すると共にアマチユア12の自由端部双方を磁
気ギヤツプ10間および永久磁石7a,7b相互
間に位置せしめたもので、その動作および図示さ
れていない可動枠や接点等の構造は第1の実施例
と同様である。
第3図は第3の実施例であり、この例では一対
の永久磁石7a,7bをコ字形の鉄片23にて連
結し、この鉄片23を磁極として使用するように
したものである。
第4図は第4の実施例を示しており、アマチユ
ア12をU字形となし、その湾曲部を永久磁石7
a,7b相互間で支点11により支持して構成さ
れている。
第5図は第5の実施例であり、この例ではヨー
ク1をコ字形に形成すると共に、このヨーク1の
側片5,6の開放端部相互間に亘る一片を有する
T字形のアマチユア12を永久磁石7a,7b相
互間において支点11により支持している。
第6図は第6の実施例を示しており、コ字形の
ヨーク1の側片5,6の開放端部相互間に亘る長
さを有し、かつ中央部をU字形に湾曲させたアマ
チユア12を前記U字形の湾曲部分にて支点11
により回動自在に軸支したものである。
これまでの各実施例では永久磁石7または7
a,7bがヨーク1の内部空間に配設されている
が、以下に述べるように一対の永久磁石7a,7
bをヨーク1の外部の空間に配設することも可能
である。
すなわち第7の実施例として、第7図に示すよ
うにヨーク1の対向片8,9上に対向片8,9側
が同極に着磁された永久磁石7a,7bを載設す
ると共に、永久磁石7a,7bの他極相互間に磁
極片24を載設し、この磁極片24の略中央部に
窓孔を穿設せしめて磁気ギヤツプ10に一端が配
置されるアマチユア12の他端部を窓孔から突出
せしめてなる。なお、磁極片24はこの実施例の
如く単一でなく一対形成して、各永久磁石7a,
7b上に夫夫個々に載設してもよい。しかしてそ
の動作は、第7図イにおいてコイル4への通電に
よりヨーク1内を破線方向に磁束が通過すると、
この時永久磁石7a,7bによる磁束は図中、実
線で示す方向に生じるため、アマチユア12の下
端部の両側にある磁気ギヤツプ10で磁束が偏在
し、アマチユア12の下端部は図中右側に吸引さ
れ、上端部は図中の矢印方向に移動するものであ
る。
第8図は第8の実施例でアマチユア12を逆U
字形に形成しかつ一対の磁極片24a,24bを
採用したもの、第9図は第9の実施例でアマチユ
ア12をT字形にしたもの、第10図は第10の実
施例で磁極片24に対してアマチユア12を平行
に配設した例である。
以上説明した第1の発明の各実施例では、永久
磁石7,7a,7bによる磁束はアマチユア12
および磁気ギヤツプ10を介して磁気ギヤツプ1
0を形成するヨーク1の両端部に均等に通過する
ように構成されている。
次に上述した第1の発明と同様にコイルによる
磁束が永久磁石を通過しない構成を有し、かつ単
安定動作を可能ならしめる第2の発明につき第1
1図乃至第13図を参照しつつ説明する。
第11図はその第1の実施例を示している。同
図において略C字形のヨーク1の対向片8,9上
には対向片8,9側を同極に着磁した永久磁石7
a,7bが載設されている。このうち一方の永久
磁石、例えば7aの上部にはL字形の磁極片24
aが配設され、この磁極片24aの一片とヨーク
1端部との間には磁気ギヤツプ25が形成され
る。また、磁極片24aの他片と磁気ギヤツプを
隔てて対向するように、他方の永久磁石7b上に
平板上の磁極片24bが載設されている。
この動作を説明すると、コイル4を励磁してい
ない状態では永久磁石7aによる磁束の一部はL
字形の磁極片24a、磁気ギヤツプ25およびヨ
ーク1の対向片8を介してロスされており、永久
磁石7aよりも他方の永久磁石7bの磁気的吸引
力が優つてアマチユア12は磁極片24bに安定
して吸引されている。コイル4に通電されて磁束
が図中破線で示す方向にヨーク1内を通ると、ア
マチユア12下端部両側の磁気ギヤツプ10にお
いて磁束が偏在することになると共に、磁極片2
4aを通過したコイル磁束がアマチユア12に作
用し、アマチユア12はその上端部が図中矢印方
向に回動して磁極片24aに吸引される。コイル
4の励磁を止めるとアマチユア12は反転して再
び磁極片24bに吸引されるものであり、以上の
ように単安定動作が可能となる。
第12図は第2の実施例であり、C字形のヨー
ク1の一方の側片6を延長し、一方の対向片9を
永久磁石7bの上端部に載設して磁気ギヤツプ1
0aを介し磁極片24aに対向させ、また他方の
対向片8に磁気ギヤツプ10bを介して、永久磁
石7bの下端部に設けた磁極片24bを対向させ
ると共に、磁極片24bの端部と側片6との間に
磁気ギヤツプ26を形成したものである。この動
作を説明すると、コイル4を励磁していない状態
では、永久磁石7bによる磁束の一部は対向片
9、側片6、磁気ギヤツプ26及び磁極片24b
からなる磁気回路でロスされている。従つて永久
磁石7bよりも、永久磁石7aの磁気的吸引力が
優つてアマチユア12は磁極片24aと磁極片2
4bを磁気結合する方向に吸引され安定してい
る。コイル4の励磁時には図示破線の様なコイル
磁束が流れ、総合的なトルクの関係からアマチユ
ア12は、対向片8及び9を磁気結合する方向に
吸引される。コイル4の励磁をやめると、アマチ
ユア12は再び磁極片24a及び24bに吸引さ
れ、従つて単安定動作となす。
第13図は第3の実施例を示しており、磁極片
24a,24bの板厚、幅、長さ、材質等を変え
ることで両磁極24a,24bとアマチユア12
との間の磁気抵抗を変え、或は永久磁石の外形や
材質等を変えて起磁力を変化させ、コイル4の無
励磁時には左右何れかの磁極片24a,24bに
アマチユア12を吸引させるようにし、コイル4
の励磁と共にアマチユア12を反転せしめるよう
にしたものである。このようにかかる第2の発明
の各実施例では、永久磁石7a,7bによる磁束
を永久磁石7a,,7bに連設された磁極片24
a,24b、アマチユア12および磁気ギヤツプ
10を介して磁気ギヤツプ10を形成するヨーク
1の両端部に不均等に通過せしめるように構成さ
れている。
以上のように本発明によれば、第1および第2
の発明の何れにおいてもコイルによる磁束が永久
磁石を通過することなく磁気ギヤツプに到達する
ように構成したから、コイルからの磁束のロスが
なく殆んど全ての磁束がアマチユアの駆動に寄与
でき、有極電磁石および有極継電器の高感度化が
図れる効果があり、単安定動作用の有極電磁石も
容易に構成できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は第1の発明の各実施例を
示しており、第1図イは第1の実施例の要部の説
明図、同図ロは同じく要部の断面図、第2図乃至
第6図は夫々第2乃至第6の実施例の要部の説明
図、第7図イは第7の実施例の要部の説明図、同
図ロは同じく斜視図、第8図乃至第10図は夫々
第8乃至第10の実施例の要部の説明図、第11図
乃至第13図は第2の発明の夫々第1乃至第3の
実施例を示す要部の説明図である。 1……ヨーク、4……コイル、7,7a,7b
……永久磁石、10……磁気ギヤツプ、12……
アマチユア、24a,24b……磁極片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コイルを巻装してなる略C字形のヨークの磁
    気ギヤツプ内に回動自在なアマチユアの一部を配
    設すると共に、一端が前記のヨークの側片又は上
    片に当接するように、少くとも1個以上の永久磁
    石を配設し、前記永久磁石によつて流れる磁束に
    ついての磁気回路定数がアマチユアから見て左右
    対称な構成としたことを特徴とする有極電磁石。 2 コイルを巻装してなる略C字形のヨークの磁
    気ギヤツプ内に回動自在なアマチユアの一部を配
    設すると共に、少くとも一端が前記のヨーク側片
    または上片に当接するように、少くとも1個以上
    の永久磁石を配設し、前記永久磁石の他端には磁
    極片を当接し、前記磁極片を通つて流れる永久磁
    石よりの磁束についての磁気回路定数がアマチユ
    アから見て左右対称である構成とすることを特徴
    とする有極電磁石。 3 コイルを巻装してなる略C字形のヨークの磁
    気ギヤツプ内に回動自在なアマチユアの一部を配
    設すると共に、夫々の一端が前記ヨークの側片ま
    たは上片に当接するように少くとも1以上の永久
    磁石を配設し、かつ前記の夫々の永久磁石の他端
    には磁極片を配設し、前記磁極片を通つて永久磁
    石より流れる磁束についての磁気回路定数がアマ
    チユアから見て左右非対称な構成とすることを特
    徴とする有極電磁石。
JP56144967A 1981-09-14 1981-09-14 有極電磁石 Granted JPS5846608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144967A JPS5846608A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 有極電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144967A JPS5846608A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 有極電磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846608A JPS5846608A (ja) 1983-03-18
JPS634683B2 true JPS634683B2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=15374349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144967A Granted JPS5846608A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 有極電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846608A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125012U (ja) * 1985-01-25 1986-08-06
JPH088505Y2 (ja) * 1986-04-08 1996-03-06 松下電工株式会社 電磁石の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5846608A (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442770B2 (ja)
US4064471A (en) Electromagnetic relay
JPS634683B2 (ja)
JP2598611B2 (ja) シングルステイブル型有極電磁石
JPH0225205Y2 (ja)
JPH0440250Y2 (ja)
JPH027131B2 (ja)
JPH05251230A (ja) 有極電磁石
JPH0425789Y2 (ja)
JPH0225209Y2 (ja)
JPH0117797Y2 (ja)
JPS5844576Y2 (ja) 磁気保持電磁石
JPH0347294Y2 (ja)
JPH0246010Y2 (ja)
JPH039293Y2 (ja)
JPS6027170B2 (ja) 有極磁気回路構成
JPH0447924Y2 (ja)
JPH0155563B2 (ja)
JPH0481843B2 (ja)
JPH0427128Y2 (ja)
JPH0347301Y2 (ja)
JPS636967B2 (ja)
JPS6298704A (ja) 電磁石装置
JPH0722048B2 (ja) 電磁石装置
JPH0472363B2 (ja)