JPH0347294Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347294Y2
JPH0347294Y2 JP11402185U JP11402185U JPH0347294Y2 JP H0347294 Y2 JPH0347294 Y2 JP H0347294Y2 JP 11402185 U JP11402185 U JP 11402185U JP 11402185 U JP11402185 U JP 11402185U JP H0347294 Y2 JPH0347294 Y2 JP H0347294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature block
block
magnetic pole
magnetic
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11402185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11402185U priority Critical patent/JPH0347294Y2/ja
Publication of JPS6221508U publication Critical patent/JPS6221508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347294Y2 publication Critical patent/JPH0347294Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、リレーの接点開閉(スイツチ駆
動)などに用いられる電磁石装置に関する。
〔背景技術〕
従来のリレーで、鉄心両端の磁極部を、それぞ
れ、永久磁石により異なる極性をもつ対向磁極部
間に臨ませて、鉄心または対向磁極部が動くよう
になつている電磁石装置を用いて、スイツチ駆動
を行つているものがある。このような電磁石装置
では、スイツチ駆動方向が、電磁石に対して横方
向(電磁石のコイルの軸方向と交差する方向)で
あるため、リレーとして構成したときに横方向に
大きくなり、縦長のリレー(コイルの軸方向に長
いリレー)を構成することが困難であつた。
〔考案の目的〕
この考案は、以上のことに鑑みて、可動部が電
磁石に対して縦方向(電磁石のコイルの軸方向)
に動くようになつている電磁石装置を提供するこ
とを目的とする。
〔考案の開示〕
この考案は、上記の目的を達成するために、少
なくとも1つの永久磁石および着磁方向両端から
前記永久磁石を挟んでいる磁性体片を有する接極
子ブロツクと、鉄心一端から延びている磁極部お
よび他端から延びている磁極部を有し、これらの
磁極部のうちいずれか一方が前記接極子ブロツク
の内側に臨むとともに、他方が前記接極子ブロツ
クの磁性体片の外側に臨んでいる電磁石ブロツク
とを備え、前記接極子ブロツクが前記永久磁石の
着磁方向を前記コイルの軸方向と同じくするよう
に電磁石ブロツクと組み合わされている電磁石装
置を要旨としている。
以下に、この考案を、その実施例をあらわす図
面に基づき詳しく説明する。
第1図は、この考案の1実施例でラツチング型
のものをあらわしている。
第1図にみるように、この電磁石装置1は、接
極子ブロツク2と電磁石ブロツク3を備えてい
る。
接極子ブロツク2は、2つの磁性体片4,5の
両端部が着磁の向きを同じくした2つの永久磁石
6,7を着磁方向両端から挟んでロ字形になつて
いる。
電磁石ブロツク3は、コ字形ヨーク8の内側に
鉄心9がつながれてヨ字形となつている。鉄心9
にはコイル10が巻回されていて、鉄心9の先端
部がコ字形ヨーク8の表側に延びて(折曲がつて
いて)L字形となつていて、その折曲部が中央磁
極部9aとなつている、コ字形ヨーク8の両端部
の表側(第1図で縦方向の上側)に切欠部11,
12が設けられている。これらの切欠部11,1
2の対向する内面11a,11b,12a,12
bが磁極部となつている。中央磁極部9aと、磁
極部11a,11b,12a,12bとは、コイ
ル10の励磁により異なる極性をもつようになつ
ている。なお、コ字形ヨークの表側とは、コ字形
にみた場合の表側(または裏側)ということであ
り、表裏には特に意味はない。
接極子ブロツク2と電磁石ブロツク3とは、中
央磁極部9aが接極子ブロツク2のロ字形の内側
に入り込んでいるとともに、接極子ブロツク2が
切欠部11,12に入り込んで、永久磁石6,7
着磁方向をコイル10の軸方向と同じくするよう
にして組み合わされている。すなわち、中央磁極
部9が接極子ブロツク2の内側(磁性体片4,5
の内側)に臨むとともに、磁極部11a,12a
が磁性体片4の外側に臨み、磁極部11b,12
bが磁性体片5の外側に臨んでいる。
このような構成にあるこの電磁石装置1は、コ
イル10の励磁極性を変えることにより、磁極部
9a,11a,12a,11b,12bと磁性体
片4,5との吸引・反発が生じて、接極子ブロツ
ク2が矢印A,B方向(コイル10の軸方向また
はこの方向にほぼ平行な方向)に移動する。この
実施例のように、電磁石装置がラツチング型であ
れば、接極子ブロツク2が矢印A,B方向に移動
してからコイル10の励磁をやめても、その状態
が保たれる。
この考案にかかる電磁石装置は、接極子ブロツ
クが切欠部の内面などに案内されて動くようにな
つていると、その動作が安定し、電磁石装置の動
作特性が向上する。このようにする場合、接極子
ブロツクと電磁石ブロツクとのすれあう面に摩擦
係数の小さい物質(たとえば、四ふつ化エチレン
樹脂など)を用いるようにすると、接極子ブロツ
クの動作がスムーズになる。
この考案にかかる電磁石装置は、上記の実施例
のように、接極子ブロツクが電磁石ブロツクの切
欠部に完全に入り込んでいると、接極子ブロツク
の動きしろが電磁石ブロツクの外側になくてすむ
ので、横幅(コイルの軸に垂直な方向で、磁性体
片の延びている方向)をより小さくでき、厚み
(コイルの軸に垂直な方向で、第1図で縦方向)
をより小さくできる。
この考案にかかる電磁石装置は、たとえば、リ
レーに用いられた場合、接点機構(スイツチ部)
をコイルの軸方向で接極子ブロツクに対してコイ
ルと反対側に配置できるので、横幅の小さい、縦
方向(コイルの軸方向)に長いリレーを容易に構
成できる。接点機構の配置をそのようにすると、
コイルと接点機構との間の距離が開くので、絶縁
距離が長くなり、絶縁がよくなる。
この考案にかかる電磁石装置は、上記実施例に
示されるように、2つの磁性体片の両端部が着磁
の向きを同じくした2つの永久磁石を着磁方向両
端から挟んでロ字形になつている接極子ブロツク
を用いていると、接極子ブロツクの重量や磁力の
バランスがとれていて、しかも吸引・反発が強力
になるので、動作特性が向上する。感度も向上す
る。
この考案にかかる電磁石装置は、上記実施例に
示されるような構造となつていると、磁束漏れが
少なくなるので、効率が良くなつて感度が高ま
り、外部への磁気的な悪影響も少なくなる。
なお、この考案にかかる電磁石装置は、上記の
実施例に限られない。たとえば、接極子ブロツク
は、2つの磁性体片の同側端部が1つの永久磁石
をその着磁方向両端から挟んでコ字形となつてい
もよく、2つの磁性体片の中央部が1つの永久磁
石をその着磁方向両端から挟んでエ字形となつて
いてもよく、1つの長い磁性体片の両端部が2つ
の永久磁石の着磁方向一端に接し、2つの短い磁
性体片がそれぞれ2つの永久磁石の着磁方向他端
に接してコ字形となつていてもよく、その他の形
状でもよい。接極子ブロツクがエ字形になつてい
る場合も、重量や磁力のバランスがとれているの
で動作安定がはかれる。接極子ブロツクがエ字形
となつている場合には、電磁石ブロツクは、鉄心
一端から延びている磁極部がコイル軸方向のずれ
た位置に2つあつて2つの磁性体片の外側に臨む
とともに、鉄心他端から延びている磁極部がコイ
ル軸方向の同位置でその方向に垂直な方向にずれ
た位置に2つあつて、接極子ブロツクのエ字形の
内側に臨むようになつているなど、接極子ブロツ
クの形状に合わせて電磁石ブロツクの形状を変え
ればよい。切欠部は、孔となつていてもよい。
この考案の電磁石装置は、有極型であり、接極
子ブロツクが正方向および逆方向に動いた状態
で、それぞれ、永久磁石による磁気回路の磁気抵
抗を同じにするか、差をもたせるかによつてそれ
ぞれラツチング型、シングルステイブル型にな
る。ラツチング型の場合、接極子ブロツクの正逆
移動は、コイルに通じる電流の極性を変えること
により行われ、励磁をやめると、その直前の安定
状態を保つている。シングルステイブル型の場
合、無励磁中は前記磁気抵抗の小さい状態(無励
磁状態)に保たれ、励磁を行う(その極性は、永
久磁石の着磁の向きなどにより決められる)こと
により、前記磁気抵抗の大きい状態(励磁状態)
となり、この励磁中はこの状態に保たれる。この
励磁をやめると、前記無励磁状態へと復帰する。
この復帰は、電磁石装置自身の永久磁石の力によ
り行われ、外力を必要としない。また、無励磁状
態中に、励磁状態にするのとは逆極性の励磁を行
つても動作しない。
また、この考案の電磁石装置は、接極子ブロツ
クが正方向および逆方向に動いた状態で吸引しあ
う部分が直接接触せずに、レジデユアルギヤツプ
(空隙および/または非磁極体)を介するように
することもできる。このとき、正方向に動いた状
態と逆方向に動いた状態とで、レジデユアルギヤ
ツプの厚みを同じにしたり、あるいは差をもたせ
たりするなどして、レジデユアルギヤツプつき
の、ラツチング型あるいはシングルステイブル型
の電磁石装置とすることもできる。レジデユアル
ギヤツプつきの電磁石装置は、コイルの電流(電
圧)を0にしても残る残留磁気による吸引が防が
れ、コイル電流(電圧)をある程度以下にすれば
吸引が解除されるなど、吸引反発や復帰がよりス
ムーズに行われ、吸引特性がよりよくなる。
〔考案の効果〕
この考案にかかる電磁石装置は、以上にみてき
たような構造になつているので、接極子ブロツク
が電磁石ブロツクのコイルの軸方向と平行または
ほぼ平行に正逆移動するようになつていて、横幅
を小さくすることができる。このため、この考案
の電磁石装置を用いて、たとえばリレーを構成す
ると、コイルの軸方向で接極子ブロツクに対して
コイルと反対側に接点機構を設けることができ、
細くて長いリレーを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の1実施例の斜視図であ
る。 1……電磁石装置、2……接極子ブロツク、3
……電磁石ブロツク、4,5……磁性体片、6,
7……永久磁石、9……鉄心、9a……接極子ブ
ロツクの内側に臨む磁極部、11a,11b,1
2a,12b……磁性体片の外側に臨む磁極部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも1つの永久磁石および着磁方向両
    端から前記永久磁石を挟んでいる磁性体片を有
    する接極子ブロツクと、鉄心一端から延びてい
    る磁極部および他端から延びている磁極部を有
    し、これらの磁極部のうちいずれか一方が前記
    接極子ブロツクの内側に臨むとともに、他方が
    前記接極子ブロツクの磁性体片の外側に臨んで
    いる電磁石ブロツクとを備え、前記接極子ブロ
    ツクが前記永久磁石の着磁方向を前記コイルの
    軸方向と同じくするように電磁石ブロツクと組
    み合わされている電磁石装置。 (2) 電磁石ブロツクは、コ字形ヨークに鉄心一端
    部がつながれてヨ字形となつていて、前記鉄心
    の先端部が前記コ字形ヨークの表側に延びて中
    央磁極部となつているとともに、前記コ字形ヨ
    ークの両端部の表側に切欠部が設けられてい
    て、前記中央磁極部が接極子ブロツクの内側に
    入り込んでいるとともに、接極子ブロツクが前
    記切欠部に入り込んでいる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の電磁石装置。 (3) 接極子ブロツクが切欠部に完全に入り込んで
    いる実用新案登録請求の範囲第2項記載の電磁
    石装置。 (4) 接極子ブロツクは、2つの磁性体片の両端部
    が着磁の向きを同じくした2つの永久磁石を着
    磁方向両端から挟んでロ字形になつている実用
    新案登録請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の電磁石装置。
JP11402185U 1985-07-25 1985-07-25 Expired JPH0347294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402185U JPH0347294Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402185U JPH0347294Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221508U JPS6221508U (ja) 1987-02-09
JPH0347294Y2 true JPH0347294Y2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=30996368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402185U Expired JPH0347294Y2 (ja) 1985-07-25 1985-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347294Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221508U (ja) 1987-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773226B2 (en) Driving device and relay
US4560966A (en) Polarized electromagnet and polarized electromagnetic relay
JPH0347294Y2 (ja)
JPH0342651Y2 (ja)
JPH0343683Y2 (ja)
JPH0134837Y2 (ja)
JPH0225204Y2 (ja)
JPH0343682Y2 (ja)
JPH0225207Y2 (ja)
JPH0342655Y2 (ja)
JPH0117077Y2 (ja)
JPH0347296Y2 (ja)
JPH0322837Y2 (ja)
JPH0347297Y2 (ja)
JPH0481843B2 (ja)
JPH0225206Y2 (ja)
JPH0134838Y2 (ja)
JPH0347295Y2 (ja)
JPH0342654Y2 (ja)
JPH0347298Y2 (ja)
JPH0117797Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH0442884Y2 (ja)
JPH0334033Y2 (ja)
JPH0225205Y2 (ja)