JPS6346560Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346560Y2
JPS6346560Y2 JP3552483U JP3552483U JPS6346560Y2 JP S6346560 Y2 JPS6346560 Y2 JP S6346560Y2 JP 3552483 U JP3552483 U JP 3552483U JP 3552483 U JP3552483 U JP 3552483U JP S6346560 Y2 JPS6346560 Y2 JP S6346560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
truck
drive roller
roller
support rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3552483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144100U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3552483U priority Critical patent/JPS59144100U/ja
Publication of JPS59144100U publication Critical patent/JPS59144100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346560Y2 publication Critical patent/JPS6346560Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トンネル構築用のセグメントが乗せ
られる台車の搬送装置に係り、特に終点における
台車の滞留を可能とする搬送装置に関する。
例えば第1図に例示するように、トンネルTを
セグメントSで構築する場合、セグメントはトン
ネル内へ搬入しなければならないが、そのために
は搬入用の立坑V・Sを鎖線で示すように、トン
ネルTの端部Aに設けるのが好ましい。しかしな
がら、例えば家Hなどの障害物があると、立坑の
位置を地点Bまでずらさなければならない。する
と地点Bと地点Aを結ぶために水平通路H・Pを
必要とする。本考案はこのような水平通路或いは
水平連絡通路内でセグメントを搬送する装置に関
するものである。
ところで、上記のような水平連絡通路を利用し
てセグメントを搬入するには、従来は例えば図示
されているように門型クレーンCでセグメントS
を台車Fに吊り下ろし、そして台車Fをバツテリ
の電力によつて搬送していたので、台車1台に対
して運転員が少くとも1名必要とし、また動力的
にみてもバツテリの容量には限界があるので不利
であつた。
本考案は上記した従来技術の欠点に鑑みて創作
されたものであり、台車の運行を自動化でき且つ
台車を滞留せしめ得るセグメント搬送装置を提供
することを目的としている。
上記目的を達成するために、本考案のトンネル
構築用セグメント搬送装置は、上部にセグメント
が載置されるようになつており且つ車輪を介して
軌道上を走行する台車と、該台車を移動するため
のローラチエーンおよびそのローラチエーンを駆
動するスプロケツトと、支持レールによつて支持
されており且つ前記ローラチエーンに連動する駆
動ローラと、前記台車の一側に固着され且つ前記
駆動ローラと接触する摩擦体と、前記駆動ローラ
と前記摩擦体との接触および離隔を行わせしめる
ため支持レールを上昇し降下させるレール昇降手
段とを備えている。
ここで、前記レール昇降手段は、前記支持レー
ルが固着されているレール支持台と、該レール支
持台を支持する偏心軸と、該偏心軸の一端に固着
されている自動作動レバーとを有しているのが好
ましい。
また、レール昇降手段を手動的に操作するため
のレバーを有しているのが好ましい。
さらに、台車はその1側に固着された摩擦体に
よつて駆動されるので、台車が走行する軌道は一
方向にカーブしていることが好ましい。そして摩
擦体は、台車の軌道カーブの外側に位置する側に
設けられるのが好ましい。
上記のような構成を有する本考案によればセグ
メントが載置される台車はエンドレスに駆動され
るローラチエーンによつて駆動される。すなわ
ち、本考案における駆動方式には、摩擦体と駆動
ローラとを有する摩擦回転方式が採用されてい
る。台車の長手方向の1側には摩擦体が固定され
ており、そしてローラチエーンに連動する駆動ロ
ーラは、この摩擦体に接触してセグメントごと台
車を移動し、台車の移動が不要な時には接触が解
除される。そして、この駆動ローラは支持レール
に支持されている。
一方、終点において台車を滞留させる際には、
支持レールはレール昇降手段によつて下降され、
その結果、駆動ローラと摩擦体との接触が解除さ
れるので、台車は停止すなわち滞留する。昇降手
段の下降操作は手動的にもできるし、また台車に
設けられた作動体で操作しても良い。
以下本考案の1実施例を示す第1図ないし第6
図を参照してさらに説明する。
第2図および第3図に示すように、台車1は、
フレーム2と車輪6,7とを備えており、台車の
1側には摩擦体4が固着されている。フレーム2
は通常の公知の構造を有し、長手方向に配された
溝型鋼5,5に車輪6,7が回転自在に設けられ
ている。
台車1が走行する軌道40,41は第4図に示
すようにほぼ水平でかつカーブして円弧状に敷設
されている。そしてカーブの内側の軌道41には
フランジ8,8を有する車輪7が乗り、外側の軌
道40にはフランジのない車輪6が乗つている。
台車1の、軌道カーブの外側に位置する1側に
は、長手方向に1本の摩擦体4が溶接などによつ
て溝型鋼5に固定されるている。また台車の上に
は、セグメントを載置するための支持体9,9が
設けられ、台車の前後端には緩衝器10,10が
取付けられている。フレームに対する車輪の取付
けは任意であるが、第5図に示す実施例では車輪
6は溝型鋼5,5に固定されたピン11に球軸受
12を介して回転自在に取付けられている。
ローラチエーン20は、第3図および第5図に
示すように、上下方向に間隔をおいて配置された
チエーンリンク21,22とそのリンク間に回転
自在に設けられたローラとからなる主チエーンが
構成されている。またチエーンリンク22は水平
方向外方へ延びて、その先端に一対のブラケツト
27,27が取付けられ、このブラケツトに駆動
ローラ28,28が回転自在に設けられている。
さらに正確には図示されていないが、主チエーン
のチエーンリンク22からは第2のブラケツト2
9が垂設され、このブラケツトに支持ローラ3
0,30が回転自在に設けられている。
駆動ローラ28は、支持レールに支持されて摩
擦体4に接触し、支持レールが下降すると接触が
解除されて駆動ローラ28からの駆動力も解除さ
れるように構成されている。したがつて支持レー
ルはレール昇降手段50によつて支持されてい
る。すなわち、支持レールは、第2図に概略を示
すように、長手方向にわたつて複数個に分割さ
れ、分割された支持レールは単位ごとに独立して
昇降するように構成されている。昇降手段50
は、第5図に示すように、基台51と、該基台に
軸受ブツシユ52,52を介して回転可能に軸支
されている偏心軸53と、偏心軸の一端に固着さ
れた自動作動レバー54と、他端に固着された手
動レバー55と、偏心軸53に軸受ブツシユ5
6,56を介して支持されているレール支持台5
7とから成つている。そしてこのレール支持台5
7に駆動ローラ28を支持する支持レール58が
固着されている。なおレール支持台57には水平
板59が横設されていて、支持ローラ30を支承
し、また基台51からは柱体60が立設されて、
軌道40がこの柱体に支持され、主チエーンのロ
ーラ23は案内61によつてガイドされるように
なつている。
支持レール58は、分割された単位毎に昇降さ
れるが、そのために支持レールの長手方向の両端
部にレール昇降手段50が設けらている。そして
このレール昇降手段50は、自動的に連動して作
動するのが望ましい。それ故自動作動レバー5
4,54は第6図に示すように連杆62によつて
連結されている。連杆62は、勿論その外周には
ネジ63が形成されていて、長さが調節されるよ
うになつている。
自動作動レバー54,54は、このように連杆
62によつてピン結合64,64されているの
で、一方のレバーを作動させると、偏心軸53が
回動して支持レール58は昇降する。従つて自動
作動レバー54を作動させる作動体70は、台車
1に1個設けられる。2個設けて2本のレバー5
4,54を操作するようにしてもよいことは勿論
である。
作動体70は、第5図および第6図に示すよう
に、台車1に固着したブラケツト71,71と、
該ブラケツトにピン72によつて一方に回動し、
反対方向には回動不能に支持された作動片73と
から成つている。すなわち作動片73は、台車が
第2図において左方、第6図では右方へ移動する
ときは、その底辺74が、溝型鋼5と協働して回
動が阻止されて、自動作動レバー54を回動させ
て支持レール58を下げるが、逆方向(台車を戻
す方向)に移動するときは、回動して自動作動レ
バー54に作用しないようになつている。
次に作用を説明する。第1図に示すように台車
にセグメントSを乗せて、第4図に示すスプロケ
ツト31,32の駆動側を例えばサイクロ減速機
付モータで駆動する。するとローラチエーン20
が駆動されるが、レール昇降手段50によつて支
持レール58が上方位置にあると、駆動ローラ2
8,28は、支持レール58に接触して回転しな
がら移動する。従つて駆動ローラに接触している
摩擦体4(すなわち台車)はローラチエーンと同
じ方向に、2倍の速度で駆動される。トンネルT
(第1図において)の端部A近くまで、台車が走
行してくると、例えば台車に設けられた作動体7
0の作動片73が、自動作動レバー54に当り、
レバー従つて偏心軸53を回動させる。すると偏
心軸53の偏心量δだけ支持レール58は下降す
る。従つて駆動ローラ28は摩擦体4と接触しな
くなる(台車1は軌道40で支持されている)。
それ故ローラチエーンは駆動されても台車1は駆
動されずに滞留することになる。かくして台車を
何台も滞留させることができる。セグメントを降
ろしてから台車を逆送する(ローラチエーンを逆
回転させて)ことは勿論である。なお手動レバー
55の手動操作によつて、台車を停止できること
は明らかである。
以上説明したように、本考案によると台車には
1個の摩擦体が取付けられてローラチエーンで駆
動されるので、構造が単純で安価に提供できるも
のである。また台車は、ローラチエーンの移動速
度の2倍の速度で駆動されるので、スプロケツト
を駆動するモータは減速比の大きい、例えば市販
のサイクロ減速機付モータを使用しても、台車は
充分スピードを出すことができる。また台車は終
点近くでは自動的に滞留するので、従来のように
台車1台に一人の作業員は必要としない。すなわ
ち台車は自動運転ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適用例を示すトンネル及び水
平連絡通路の1例を示す断面図、第2図は本考案
の1実施例を示す側面図、第3図は、第2図にお
ける−矢視図に相当する図で支持レールを固
定して示す図、第4図は軌道敷設例を示す平面
図、第5図は第2図において矢視−でみた要
部の拡大図、第6図は自動作動レバーの連動状態
を示す側面図である。 1……台車、4……摩擦体、20……ローラチ
エーン、28……駆動ローラ、40,41……軌
道、50……レール昇降手段、54……自動作動
レバー、55……手動レバー、58……支持レー
ル、70……作動体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部にセグメントが載置されるようになつて
    おり且つ車輪を介して軌道上を走行する台車
    と、該台車を移動するためのローラチエーンお
    よびそのローラチエーンを駆動するスプロケツ
    トと、支持レールによつて支持されており且つ
    前記ローラチエーンに連動する駆動ローラと、
    前記台車の一側に固着され且つ前記駆動ローラ
    と接触する摩擦体と、前記駆動ローラと前記摩
    擦体との接触および離隔を行わせしめるため支
    持レールを上昇し降下させるレール昇降手段と
    を備えていることを特徴とするトンネル構築用
    セグメント搬送装置。 (2) レール昇降手段を手動的に操作するためのレ
    バーを有する実用新案登録請求の範囲の第1項
    記載のトンネル構築用セグメント搬送装置。
JP3552483U 1983-03-14 1983-03-14 トンネル構築用セグメント搬送装置 Granted JPS59144100U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552483U JPS59144100U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 トンネル構築用セグメント搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552483U JPS59144100U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 トンネル構築用セグメント搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144100U JPS59144100U (ja) 1984-09-26
JPS6346560Y2 true JPS6346560Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=30166222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3552483U Granted JPS59144100U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 トンネル構築用セグメント搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144100U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819838B2 (ja) * 1990-01-25 1996-02-28 清水建設株式会社 シールド資材自動搬送方法及びシールド資材自動搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144100U (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3159110A (en) Motorized staging suspending and adjusting carrier
CN105947613B (zh) 一种自动翻转机
JP2866364B1 (ja) 鉄道車両の持ち上げ装置
JPS6346560Y2 (ja)
JP3045424B2 (ja) 立体駐車場
JP2959172B2 (ja) エンジン組立用搬送車
JP2003120066A (ja) ケージ式立体駐車場
JP3176224B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3181648B2 (ja) 立体駐車場
CN216271558U (zh) 一种用于钢轨输送的平移上轨装置
CN113027201B (zh) 一种台车轨道齿轮啮合机构
JPH02182604A (ja) 入出庫用走行クレーン
JPS6346559Y2 (ja)
CN220503576U (zh) 一种地铁铺轨机
CN217649348U (zh) 一种摩托车维修服务车
JPH0124166Y2 (ja)
JPS6149143B2 (ja)
JPS616063A (ja) 電動走行台車利用の搬送装置
KR910008148Y1 (ko) 다단식 주차장 승강기의 이송장치
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場
JPH0813641B2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JP2748231B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JPH0611614B2 (ja) 循環式搬送台車
KR19980025283A (ko) 턴테이블 내장형 포크식 주차타워
JPS63125467A (ja) 台車式搬送装置