JPS6345635Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345635Y2
JPS6345635Y2 JP1983177047U JP17704783U JPS6345635Y2 JP S6345635 Y2 JPS6345635 Y2 JP S6345635Y2 JP 1983177047 U JP1983177047 U JP 1983177047U JP 17704783 U JP17704783 U JP 17704783U JP S6345635 Y2 JPS6345635 Y2 JP S6345635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
mounting
sensing element
temperature sensing
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983177047U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17704783U priority Critical patent/JPS6083840U/ja
Publication of JPS6083840U publication Critical patent/JPS6083840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345635Y2 publication Critical patent/JPS6345635Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、本体とこの本体に装着される前面パ
ネルとから筐体が構成される熱交換ユニツトに関
する。
(ロ) 従来技術 本体と、この本体に装着される前面パネルとか
ら筐体が構成された熱交換ユニツトにおいて、前
面パネルの吸込口の内方に臨ませた感温素子は、
本体に内蔵された送風機や熱交換器に装着されて
いた。このため、送風機や熱交換器が本体の内方
に配設されると、感温素子は本体の内方に位置す
る。従つて前面パネルを本体から外してこの感温
素子のサービス点検を行なう時、この感温素子が
本体の内方に位置するためその作業がしずらいと
いう欠点があつた。
(ハ) 考案の目的 前面パネルを本体から外して感温素子のサービ
ス点検が簡単に行なえることを目的としたもので
ある。
(ニ) 考案の構成 前面パネルを本体から外した時、本体に装着さ
せた感温素子の取付部材を本体の前方へ突出させ
て、この感温素子を本体の前方に位置させるよう
にしたものである。
(ホ) 実施例 第1図において1は分離型空気調和機の室内側
熱交換ユニツトで、家屋の床面に設置されるもの
である。この熱交換ユニツト1は後述する熱交換
器、送風機等が固着された本体2と、この本体に
装着される前面パネル3とから筐体が構成されて
いる。
前面パネル3には中央に吸込グリル4が、上下
に夫々吐出口5,6が、上部吐出口5の右部にユ
ニツトの運転状態を示す表示部7が、吸込グリル
4の右部に操作蓋8が、下部吐出口6の右部に補
助吸込グリル9が夫々配設されている。上部吐出
口5並びに下部吐出口6には上下に回動自在な風
向変更羽根10が装着されている。操作蓋8はツ
マミ11を持つて前方へ動かすと左側を軸にして
回動するもので、この蓋の奥には運転スイツチ等
が配設されている。
この熱交換ユニツト1の内部構造は、第2図に
示すようになつている。すなわち吸込グリル4に
対向して熱交換器12が配設されており、この熱
交換器12の後方の上下には夫々クロスフローフ
アン13,14が位置している。そして実線矢印
の如く吸込グリル4より吸込んだ室内空気を熱交
換器12で熱交換させた後、上部吐出口5と下部
吐出口6から吐出させるようになつている。15
は熱交換器12の下部に配設されたドレンパンで
ある。
第3図において、16は補助吸込グリル9の背
方へ臨ませる温度感温素子、17はこの素子を取
り付ける合成樹脂製の取付部材で、左右2ケ所の
薄肉部(ヒンジ)18,19を折り曲げて断面コ
字状とし、一端(固定部)20を本体2の支柱2
1へ螺子22止めする。又、他端23の上下には
夫々凹所24が、中央には切り起し片25が形成
されており、この他端23の上下片26と切り起
し片25との間を本体2の外壁27へはさむと、
この外壁の突起28が凹所24に収納されるよう
になつている。29は2ケ所の薄肉部(ヒンジ)
18,19の間に位置する取付部で、左右並びに
下方に導風壁30を形成し、上片には切り込み3
1を入れて櫛歯状に形成している。又、この切り
込みの下方にはU状の載置片32が形成されてい
る。
このような取付部29に感温素子16を装着す
る時は、折れ曲つている薄肉部(ヒンジ)18,
19を広げて取付部材17を破線の如く直線状態
とし、取付部29を本体2の前方へ突出させる。
そして感温素子16の先端を載置片32に載せ
る。その後、この先端から導出しているリード線
33を屈曲させて切り込み31に挿入しこの感温
素子16の位置決めを行なう。然る後、この取付
部材17の他端23を本体2の外壁27へはさみ
込む。このような状態で前面パネル3を本体2へ
装着すると、導風壁30で囲まれた前部開口34
が補助吸込グリル9の後方に位置する。そして第
2図実線矢印のように室内空気の一部は補助吸込
グリル9より吸込まれ導風壁30で囲まれた上部
開口35を通つて熱交換器12の風上側に導びか
れるようになつている。
尚、この取付部材の後方には、熱交換器12か
ら導出された冷媒配管36の接続口37が位置し
ており、この接続口37にユニツト間配管の接続
口(図示せず)を連結させる場合も、取付部材1
7を破線の如く直線状態とすれば、冷媒配管36
の接続口37の前方が開放されこの接続作業を簡
単に行なえる。
(ヘ) 考案の効果 以上述べたように、本考案は本体と吸込口を有
し、この本体に取り付けられる前面パネルとから
筐体を構成すると共に、この筐体内の吸込口と連
通する通風路中に感温素子を配置させるための取
付部材を備え、この取付部材には感温素子を取り
付ける取付部と、この取付部材を本体へ固定する
固定部と、この取付部と固定部とをつなぎ前面パ
ネルの開放時にこの取付部を本体の前方へ引き出
させるためのヒンジとを設けるようにしたもので
ある。
従つて、前面パネルを外し、ヒンジを利用して
取付部を本体の前方へ引き出すことにより、感温
素子のサービス点検を行なうことができる。又こ
の取付部材の前方に前面パネルを配置させたの
で、サービス点検後の取付部材の取付不良や取付
忘れによつてこの部材が本体の前方へ突出したま
まの時には前面パネルを正しく取り付けることが
できず、これによつて取付部材の取付状態の確認
が行なえる。この取付部材には導風壁を設けたの
で、本体へ前面パネルを取り付けると、この導風
壁によつて通風抵抗の小さい通風路が形成され、
吸込口から吸込まれた空気をこの感温素子へ導び
くことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の熱交換ユニツトを示
し、第1図は同ユニツトの斜視図、第2図は同ユ
ニツトの内部構造の一部を示す透視図、第3図は
前面パネルを外した熱交換ユニツトの要部斜視図
である。 2……本体、3……前面パネル、16……感温
素子、17……取付部材、29……取付部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体と、吸込口を有しこの本体に取り付けられ
    る前面パネルとから筐体を構成すると共に、この
    筐体の前記吸込口と連通する通風路中に感温素子
    を配置させるための取付部材を備えた熱交換ユニ
    ツトにおいて、この取付部材には前記感温素子を
    取り付ける取付部と、この取付部材を前記本体へ
    固定する固定部と、この取付部と固定部とをつな
    ぎ前記前面パネルの開放時にこの取付部を前記本
    体の前方へ引き出させるためのヒンジとを設ける
    と共に、前記取付部には前記吸込口からの空気を
    前記感温素子へ導びく導風壁を設けたことを特徴
    とする熱交換ユニツト。
JP17704783U 1983-11-15 1983-11-15 熱交換ユニツト Granted JPS6083840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704783U JPS6083840U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱交換ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704783U JPS6083840U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱交換ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083840U JPS6083840U (ja) 1985-06-10
JPS6345635Y2 true JPS6345635Y2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=30384747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17704783U Granted JPS6083840U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 熱交換ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083840U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063327Y2 (ja) * 1986-10-30 1994-01-26 三菱電機株式会社 空気調和機のサ−ミスタ取付装置
JP2010078255A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147366U (ja) * 1974-10-03 1976-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147366U (ja) * 1974-10-03 1976-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6083840U (ja) 1985-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811531B2 (ja) 空気調和機
JPS6345635Y2 (ja)
JPH0327207Y2 (ja)
JPH0120586Y2 (ja)
JP2004085000A (ja) 空気調和機の室内機
JP2001132981A (ja) 天井埋込形空気調和機
CN212481486U (zh) 一种吊顶式空气调节器
JP3327504B2 (ja) 空気調和機
JPS6218910Y2 (ja)
JP2792897B2 (ja) 送風装置
JP3030219B2 (ja) 空気調和機
JPS5813217Y2 (ja) セパレ−ト形冷房機の室内機
JP3051890B2 (ja) 空気調和機
JP2532361Y2 (ja) 空気調和機の室内機ユニット
JP2002071162A (ja) 空気調和機
JPS6138043Y2 (ja)
JPS6335254Y2 (ja)
JPS6229894Y2 (ja)
JPH0641075Y2 (ja) 熱交換ユニツト
JPS6120435Y2 (ja)
JP2594110B2 (ja) 空気調和機の据付装置
JPS5814Y2 (ja) 空気調和機
JPS623623Y2 (ja)
JPS642095Y2 (ja)
JP2994723B2 (ja) 空気調和機