JPH0327207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327207Y2
JPH0327207Y2 JP1985111112U JP11111285U JPH0327207Y2 JP H0327207 Y2 JPH0327207 Y2 JP H0327207Y2 JP 1985111112 U JP1985111112 U JP 1985111112U JP 11111285 U JP11111285 U JP 11111285U JP H0327207 Y2 JPH0327207 Y2 JP H0327207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
drain pan
air conditioner
grill
operating motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985111112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985111112U priority Critical patent/JPH0327207Y2/ja
Publication of JPS6219527U publication Critical patent/JPS6219527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327207Y2 publication Critical patent/JPH0327207Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、ドレンパンの長手方向一側に設けら
れたグリル作動モータ等と、他側に設けられた制
御部とを結ぶ配線の配線構造を改良した空気調和
機に関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 空気調和機の吹出口に設けられた左右風向グリ
ル、上下風向グリル等をリンク機構を介して作動
するグリル作動モータを配置する場合、熱交換器
の下部にその長手方向に沿つて配置したドレンパ
ンの一側(通常右側)に設けられた制御部の近傍
に配置する方が配線上都合がよいが、この場合グ
リル作動モータおよびリンク機構の分だけ吹出口
が狭まり、熱交換器の幅に対して上記グリルの幅
がアンバランスとなり、送風特性、熱交換率の低
下を招く問題がある。この問題を解決するため
に、上記グリル作動モータを制御部とは反対側の
ドレンパンの他側に配置することが行われてい
る。そして、制御部とグリル作動モータとを結ぶ
配線を空気調和機本体の下面に沿つて配置してい
た。
しかしながら、上記配線構造の空気調和機にあ
つては、上記配線が邪魔になつて送風機の組込み
等がやり難く、組立およびサービス性が劣る欠点
があつた。
[考案の目的] 本考案は上記事情を考慮してなされたもので、
組立およびサービス性の優れた空気調和機を提供
することを目的とする。
[考案の概要] 本考案は上記目的を達成するために、ドレンパ
ンの長手方向一側にグリル作動モータ等を且つ他
側にこれらの制御部を備えた空気調和機におい
て、上記ドレンパンの外面部にその長手方向に沿
つて溝を形成し、この溝内に上記グリル作動モー
タ等と制御部とを結ぶ配線を通したものである。
[考案の実施例] 以下に本考案の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
第1図、第2図に示す如く、空気調和機本体1
の前面パネル2の背面部に配置された熱交換器3
の下部には、その長手方向に沿つてドレンパン4
が配置されている。このドレンパン4の下面部は
吹出口5の上壁を形成している。ドレンパン4の
下面部には第3図に示す如く左右方向グリル6と
上下方向グリル7とが夫々回動自在に設けられ、
ドレンパン4の長手方向一側(左側)にはこれら
グリル6,7をリンク機構8を介して作動するグ
リル作動モータ9が取付けられている。
一方、上記ドレンパン4の他側(右側)には上
記グリル作動モータ9、送風機10を制御するた
めの制御部11が配置されている。そして、ドレ
ンパン4の下面前縁部(室内側)にはその長手方
向に沿つて断面U形状の溝12が形成され、この
溝12内には上記グリル作動モータ9と制御部1
1とを結ぶ配線13が挿通されている。上記溝1
2付近が室内空気(暖気)と冷気との分岐点とな
つて結露し易いので、溝12内には結露を防止す
るための断熱材14が充填されている。この場
合、溝12内で結露し易い上面および後面と開放
部分とを断熱するために、断熱材14は断面U形
状に形成されている。尚、第1図中15はエアフ
イルタ、第3図中16はコネクタである。
しかして上記構成によれば、グリル作動モータ
9と制御部11とを結ぶ配線13がドレンパン4
の下面の溝12に収納されているので、送風機1
0の組込等が容易であり、組立およびサービス性
が非常によい。
また、ドレンパン4にグリル6,7、グリル作
動モータ9、リンク機構8および配線13の関係
部品を一括装備したので、これらを一括組立とし
て処理することができ、組立およびサービス性に
優れる。
尚、上記溝12内にグリル作動モータ用配線1
3の他に送風機10のモータコード、室内温度・
湿度センサ用リード等を配線するようにしてもよ
い。また、配線コードの代りに光フアイバを使つ
てグリル作動モータ9等を光等により制御する場
合には、溝12内に光フアイバを挿通するように
してもよい。更に、断熱材14は必ずしも必要と
するものではなく、また断熱材14の代りに溝1
2の開放部に蓋を取付けるようにしてもよい。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば次の如き優れた効
果を発揮する。
(1) ドレンパンの下面部にその長手方向に沿つて
溝を形成し、この溝内にグリル作動モータ等と
これらの制御部とを結ぶ配線を通したので、配
線が邪魔にならず、組立およびサービス性がよ
い。
(2) 構造が簡単であるため、製作コストを低減で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す空気調和機の
要部断面図、第2図は前面パネルを取除いた状態
の空気調和機の斜視図、第3図はドレンパンの組
立図である。 図中、4はドレンパン、9はグリル作動モー
タ、11は制御部、12は溝、13は配線であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ドレンパンの長手方向一側にグリル作動モー
    タ等を且つ他側にこれらの制御部を備えた空気
    調和機において、上記ドレンパンの外面部にそ
    の長手方向に沿つて溝を形成し、該溝内に上記
    グリル作動モータ等と制御部とを結ぶ配線を通
    したことを特徴とする空気調和機。 (2) 上記溝内に断熱材が充填されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    空気調和機。
JP1985111112U 1985-07-22 1985-07-22 Expired JPH0327207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111112U JPH0327207Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111112U JPH0327207Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219527U JPS6219527U (ja) 1987-02-05
JPH0327207Y2 true JPH0327207Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30990733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985111112U Expired JPH0327207Y2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327207Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621841Y2 (ja) * 1990-09-11 1994-06-08 東洋自動機株式会社 充填物の排出装置
JP2007212013A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室内機ユニット内のフラップ駆動用モータ配線構造
JP4973217B2 (ja) * 2007-02-02 2012-07-11 マックス株式会社 浴室空調装置
JP5199410B2 (ja) * 2011-02-17 2013-05-15 シャープ株式会社 空気調和機
CN107101278B (zh) 2017-06-21 2019-06-04 美的集团股份有限公司 空调室内机和空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219527U (ja) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811531B2 (ja) 空気調和機
JPH0327207Y2 (ja)
KR100524128B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JPH0551825B2 (ja)
JP2532440Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS6337682Y2 (ja)
JPH0322654Y2 (ja)
JPH109603A (ja) 天井吊り形空気調和機
KR200152124Y1 (ko) 공기조화기의 증발기 커버장치
JPS6126816Y2 (ja)
JP3670819B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JPS6143144Y2 (ja)
JPH0354331Y2 (ja)
JP2991755B2 (ja) 空気調和機
JPH038901Y2 (ja)
JPS6231779Y2 (ja)
JPH0410493Y2 (ja)
KR0118387Y1 (ko) 버스의 히터커버의 어셈블리
JPH0733082Y2 (ja) 空気調和機の吹出し部
JPS6326666Y2 (ja)
JPS6023435Y2 (ja) 換気装置付出窓
JPS5818590Y2 (ja) 輻射パネル付空気調和機
JPS5827311Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS634088B2 (ja)
JPH01285722A (ja) マルチー体型空気調和機