JPS5827311Y2 - 空気調和機の室内ユニット - Google Patents

空気調和機の室内ユニット

Info

Publication number
JPS5827311Y2
JPS5827311Y2 JP9797779U JP9797779U JPS5827311Y2 JP S5827311 Y2 JPS5827311 Y2 JP S5827311Y2 JP 9797779 U JP9797779 U JP 9797779U JP 9797779 U JP9797779 U JP 9797779U JP S5827311 Y2 JPS5827311 Y2 JP S5827311Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
heat exchanger
suction port
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9797779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615920U (ja
Inventor
卯吉 菊地
秋男 鈴木
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP9797779U priority Critical patent/JPS5827311Y2/ja
Publication of JPS5615920U publication Critical patent/JPS5615920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827311Y2 publication Critical patent/JPS5827311Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気調和機の熱交換器、送風機、吸込口及びエ
アフィルタ等の構造と配置に関するものである。
従来の空気調和機の構造を第1図により説明すると、1
はベース、2は断熱材、3は貫流ファン、4は熱交換器
、5は断熱材で化粧カバー6の上側に露が付かないよう
に断熱している。
7は空気の吸込口で熱交換器4に対応して、化粧カバー
6の前面に設けである。
8は吐出口、9はエアフィルタで熱交換器4と化粧カバ
ー6の間に位置し、吸込ロアと対応して装着しである。
また矢印は運転中の空気の流れ、Dlは空気調和機の奥
行D2は貫流ファン3の直径を示す。
この様にベース1と熱交換器4の間に貫流ファン3を、
さらにこれらの前側に化粧カバー6が位置しているので
空気調和機の奥行はDlと厚くなっていた。
また空気調和機を形状的に見ると、薄形化の傾向にあり
、送風機も小形にする必要がある。
しかし、従来の構造のまま貫流ファンの直径を小さくす
ると、所用性能が得られなかった。
また貫流ファンの直径を小さくして所要性能を得るため
熱交換器の空気の通過部のパイプやフィンを粗にし熱交
換器の空気の通過抵抗を少なくする方法もあった。
しかしこの方法では、貫流ファンの所要性能は得られて
も、熱交換器の容量が不足して、空気調和機の所要性能
が得られず、空気調和機として所要性能を得るため熱交
換器の高さや巾等を大きくしたものが採用されていた。
この様に熱交換器の高さや巾を大きくすると空気調和機
の高さや、巾も大きくなり、空気調和機を据付ける際住
宅の鴨居と天井の間に据付けできなかったり、巾の狭い
壁に据付ける際、両側の柱の間に据付けられない等の欠
陥があった。
本考案は、空気の吸込口を熱交換器の前面と上面に設は
吸込口の空気の通過抵抗を少なくシ、小径の貫流ファン
で所要性能を得、この小径の貫流ファンを熱交換器の下
側に配置することにより、空気調和機の高さや巾を大き
くしないまま奥行を薄くしたものである。
以下実施例を第2図第3図により説明する。
11はベース、12は断熱材、13は貫流ファン、14
は熱交換器で貫流ファン13に近い下側背面は斜めにカ
ットして貫流ファン13との隙間をなるべく大きくしで
ある。
また上側前面もカットしエアフィルタ19の曲り部との
隙間も大きくしである。
15はベース1と熱交換器14の間を流れる空気をシー
ルするシール材である。
16は化粧カバーで前面から上面に連続する吸込口17
、及び前面下側の吹出口18を1体に形成し、さらにエ
アフィルタ19を装着している。
尚エアフィルタ19は可撓性を有し、化粧カバー16か
ら引出すと第3図の如く平になり、化粧カバー16に挿
入すると一点破線の如く逆り字に曲る。
20はフィルタ19の操作をする取手である。
矢印は運転中の風の流れ、D3は薄くなった空気調和機
の奥行、D4は小径になった貫流ファン13の直径であ
る。
本考案によれば貫流ファン13を熱交換器14の下方で
、且つ空気吐出口18に面して配置したので、貫流ファ
ン13の外径D4をあまり小さくしなくても奥行寸法D
3を大幅に縮少できる。
又、前面以外の面(本実施例では上面)にも空気吸込口
17を形威し、且つこの空気吸込口17に対応して熱交
換器14を設けたので、熱交換器14における通風抵抗
を減少できる。
従って奥行寸法D3を大幅に縮少しても十分なる冷却性
能が得られるものである。
尚本実施例によれば吸込口17は化粧カバー16の上面
まで連続して設けであるので従来例の第1図に示す断熱
材5を除去できるので安価になるのも良い点である。
さらに、エアフィルタ19は平面状に成形しても可撓性
を有しているため連続する逆り字状の吸込口17に対応
して装着できるので吸込口17を通過する塵埃等は総べ
て除けるのも良い点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造の空気調和機の横断面図、第2図は本
考案の空気調和機の横断面図、第3図は本考案のエアフ
ィルタ外観斜視図である。 1・・・・・・ベース、3・・・・・・貫流ファン、4
・・・・・・熱交換器、6・・・・・・化粧カバー、1
1・・・・・・ベース、13・・・・・・貫流ファン、
14・・・・・・熱交換器、16・・・・・・化粧カバ
ー、17・・・・・・吸込口、19・・・・・・エアフ
ィルタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.前面上部に空気吸込口を設け、前面下部に空気吐出
    口を設けると共に、前記空気吸込口に沿って熱交換器を
    収納し、前記空気吐出口側に貫流ファンを配置したもの
    において、前記貫流ファンを熱交換器の下方で、且つ空
    気吐出口に面して配置すると共に、前面以外の面にも空
    気吸込口を形威し、且つこの空気吸込口に対応して熱交
    換器を設けたことを特徴とする空気調和機の室内ユニッ
    ト。 2、前面と上側の2面を連続して吸込口を威す実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の空気調和機の室内ユニット
    。 3、逆り字状の吸込口に対応し、逆り字状のエアフィル
    タを装着して威る実用新案登録請求の範囲第2項記載の
    空気調和機の室内ユニット。 4、エアフィルタを可撓性を有する材料で形成しエアフ
    ィルタの一端を操作することにより、エアフィルタ全体
    が引出し、挿入可能とした実用新案登録請求の範囲第3
    項記載の空気調和機の室内ユニット。
JP9797779U 1979-07-18 1979-07-18 空気調和機の室内ユニット Expired JPS5827311Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9797779U JPS5827311Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 空気調和機の室内ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9797779U JPS5827311Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 空気調和機の室内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615920U JPS5615920U (ja) 1981-02-12
JPS5827311Y2 true JPS5827311Y2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=29330758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9797779U Expired JPS5827311Y2 (ja) 1979-07-18 1979-07-18 空気調和機の室内ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827311Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615920U (ja) 1981-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1326054B1 (en) Decorative panel for air conditioning system, air outlet unit, and air conditioning system
JP3609002B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3661471B2 (ja) 空気調和機
WO1999027308A1 (fr) Unite interieure de conditionneur d'air
JPH09145143A (ja) 天井埋込型空気調和機の室内ユニット
JPS5827311Y2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS5833454B2 (ja) 空気調和機
JP3900950B2 (ja) 天井カセット型空気調和機の化粧パネル
JP3054563B2 (ja) 空気調和機
JPH11351660A (ja) 空気調和機
JP3120959B2 (ja) 送風機
JPH0542923U (ja) 空気調和機の室内機ユニツト
JP2535588Y2 (ja) 空気調和機
JP4316742B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH05141697A (ja) 空気調和機
JPH02580Y2 (ja)
JPS5911313Y2 (ja) 空気調和機
JPH0669642U (ja) 天井設置形エアコン
JPH0749289Y2 (ja) 空気調和機
JPS6143148Y2 (ja)
JPS6125524Y2 (ja)
JP2002115896A (ja) 天井埋込み形空気調和機
JPS624810Y2 (ja)
JPH04136424U (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JPS5839319Y2 (ja) 空気調和機の断熱構造