JPS6344464A - 食品用包装材 - Google Patents

食品用包装材

Info

Publication number
JPS6344464A
JPS6344464A JP18333986A JP18333986A JPS6344464A JP S6344464 A JPS6344464 A JP S6344464A JP 18333986 A JP18333986 A JP 18333986A JP 18333986 A JP18333986 A JP 18333986A JP S6344464 A JPS6344464 A JP S6344464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
bread
packaging
materials
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18333986A
Other languages
English (en)
Inventor
利明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18333986A priority Critical patent/JPS6344464A/ja
Publication of JPS6344464A publication Critical patent/JPS6344464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1食品用包装材に関するものであるが、更に詳
細には、出来たてのパン、今用焼、万頭等を長時間出来
たてのままの状態で保持できる全く新規な包装材に関す
るものである。
したがって、本発明は、食品包装その他の包装業界、及
び、製菓、fRパン、その他の食品業界の各技術分野に
おいて重用されるものである。
(従来の技術) 焼きたてのパン、蒸したての万頭のように蒸気を発生す
る温い食品は、それを出来たてそのままの状態で長時間
包装によって保存することは全く不可能なことである。
本発明は、これをはじめて可能にしたものであり、しか
も、食品とは全く関係のない、また包装とも全く関係の
ない材料を使用することによって、これをはじめて可能
にしたものであり、このような技術は食品工業界でもま
た包装工業界でも全く知られておらず新規である。
(発明が解決しようとする問題点) 焼きたてのパン等蒸気を発生する温い出来たての食品は
、従来、プラスチックフィルム製の袋に入れて包装され
ているが、このような従来からの包装システムでは保温
ができないことはもちろんのこと、密封して放置すると
1袋内部の水蒸気が凝縮してパン等の食品が濡れてしま
い、商品価値がなくなってしまう、そこで、現在ではや
むを得ず、焼きたてのパンを放冷した後に袋詰めしたり
、袋に入れてしばらく開封した後に密封したりしている
が、これでは包装するまでに時間がかかり、製造工程の
長時間化は避けられない。
本発明はこのような技術の現状に鑑み、出来たての食品
を、温度低下や水分蒸発等品質劣下をひき起すことなく
、しかも工業処理に適合するよう簡単な方法によって、
長時間そのままの状態に維持保存できる包装材を開発す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するためになされたものであ
って、従来の食品包装材を各種試みてみたがいずれも成
功するには到らなかった。そこで、従来の食品包装の概
念にとられれたのでは所期の目的が達成されないとの感
触を得、180°発想の転換をする必要にせまられ、食
品の技術分野、包装の技術分野をはなれて、これらとは
全く関係のない技術分野から各種検討を加えた。
その結果、全く予期せざることに、いわゆる紙おむつに
焼きたてのパンを包み、更にそれを発泡スチロールフィ
ルムで包装したところ、長時間保温できるだけでなく水
分の蒸散や凝縮、パンの濡れ等の現象が認められず、焼
きたての状態が長時間維持できるという全く新規な知見
を得た。
すなわち1本発明は、この新知見を基礎にして更に鋭意
検討の結果完成されたものであり、全く食品とは関係の
ない材料、しかも包装とも全く関係のない材料を複合し
て用いる点を重大なポイントとするものである。
本発明において使用する吸湿材としては、食品中及び/
又は食品から発生する水分、また、冷却によって生じる
凝集水といった食品由来の水分を吸収することができ、
シート状に成型できるものであればすべての材料が自由
に使用できる。
例えば、吸取紙、ティシュペーパー、パルプ、フェルト
パルプ、紙又はその加工品、天然又は合成の不織布、こ
れらの同種又は異種間での積層体が使用され、必要あれ
ばこれらのシート状物を更に多孔性フィルムではさんだ
り、包被したりすることもできる。多孔性フィルムとし
ては、紙、不織布、ガーゼ、布、穿孔した又は多孔性の
プラスチックフィルム、金属箔、セロハン等、水分、湿
気や空気を透過させ得るフィルムであればすべてのもの
が適宜使用される。
吸湿材としては、上記したセルロース系吸湿材のほかに
、例えば次のような化学系吸湿材も有利に使用すること
ができる:高重合度ポリアクリル酸ナトリウムの架橋体
(7ii粉を混入してもよいし又混入しなくてもよい)
、シリカゲル、木炭、澱粉、活性アルミナ、無水硫酸カ
ルシウム、無水塩化カルシウム、酸化カルシウムその他
、これらの化学系吸湿材は、必要あれば、粒状ないし粉
状となした後、これを上記した繊維系吸湿材に含浸、混
入、添加又はその間にはさみこんでサンドインチ状にし
て使用する。あるいは、該多孔性フィルムでサンドイン
チ状にはさんだり、包み込んだりしてシート状にしても
よい。シート状に成形できる化学系吸湿材は、そのまま
使用できることはいうまでもない。このようにしてシー
ト状に成形した化学系吸湿材は、上記したと同様に、該
多孔性フィルムを用いて完全に又は一部下完全に包装し
て、内部の吸湿材が散逸しないようにすることもできる
必要あれば、吸湿材の食品接触側には、食品と吸湿材と
が直接々触することがないよう食品を保護する目的で、
保護材を配する。保護材としては、上記目的を達成でき
るものであればすべてのものが使用でき、例えば次のも
のが挙げられる:ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
塩化ビニリデン、レーヨン、パルプ、紙等を原料とする
不織布;紙。
ティシュペーパー;ガーゼ等布、織物その他、保護材を
用いることによって、非可食性の吸湿材も自由に使用で
きる利点が得られる。
吸湿材の食品接触側とは反対側には、食品の保温を目的
として、保温材を配する。保温材は、食品を保温するこ
とができ、断熱効果を有する材料が適宜使用できる。
保温材としては、ポリ塩化ビニリデン、塩酸ゴム、ポリ
エチレン、セルロースアセテート、ポリ塩化ビニル、セ
ロファン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミ
ド、ポリプロピレン、ビニロン、ポリビニルアルコール
、ポリウレタン、ポリスチレン、その他のプラスチック
保温材が適宜使用できる。保温材は、フィルムないしシ
ート状のまま使用してもよいが1例えば発泡スチロール
のように、フオームを形成せしめたり、ハネカム構造と
したり、中空部を設けたりして更に断熱効果を高めるこ
ともできる。そのほか、ハネカム構造を有する紙製品や
柔かい段ボール紙も使用可能である。また、必要に応じ
てこれらのラミネート、金属箔とのラミネートも使用で
きる。
吸湿材と保護材の間、及び/又は、吸湿材と保温材の間
には、吸湿材が逸散するのを防止したり。
シートの形状を保持したりする目的でシート状物を介在
せしめるのが好適である。シート状物は、固形分は通過
させないが、水分、湿気、空気等は通過させ得る薄いも
のであればすべてのものが使用でき1例えば、前記した
多孔性フィルム等が好適である。
保温材の吸湿材とは反対側には、更に外装材を配する。
外装材としては、可撓性を有するシート状物が適宜使用
することができ、多孔性にしてもよいし密閉系にしても
よい、外装材は、文字、模様等が印刷できるような材質
を用いると更に有利であり、防止性にすると更に都合が
良い。
外装材としては、例えば、ポリ塩化ビニリデン。
塩酸ゴム、ポリエチレン、セルロースアセテート、ポリ
塩化ビニル、セロファン、ポリエステル。
ポリカーボネート、ポリアミド、ポリプロピレン。
ビニロン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリ
スチレンといったプラスチックシート;保護材と同種の
もの;多孔性フィルムと同種のもの;柔かい段ボール紙
;金属箔;これらのラミネート等が適宜使用される。
これら、保護材、シート状物、吸湿材、シート状物、保
温材、外装材といった各構成4分は、各個別々に用意し
ておき、包装時にこれらを積層して用いてもよいし、予
じめ、これらの構成4分を、すべて、あるいは一部分、
積層しておき、これを直接又は必要分を積層して用いて
もよい。
後者の場合の1例としては、表面材(ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリ塩化ビニリデン、レーヨン、パルプ
、紙等を原料とする不織布)、吸水材(パルプ、吸収紙
)及び防水材(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリセ
ルロース、塩酸ゴム等プラスチックフィルム)の3者の
積層体、及び、パルプからなる吸収紙を含有した又は含
有しないフェルトパルプを更にレーヨン紙で包んでなる
構造体が挙げられる。上記した構造体は、前者について
は1例えば紙おむつとして市販されているものがそのま
ま使用できるし、後者は、市販されている生理パッドの
構造が利用でき、必要に応じて、必要な構成4分を更に
追加積層して目的とする包装材とすればよい。
これら紙おむつ、生理用品は、衛生工業用品に属するも
のであって、食品工業とは全く異にする技術分野に属す
るものであるのみならず、包装材として使用されるもの
でも勿論なく1本発明のように、このような衛生工業用
品を食品包装の用途に使用することは、新規であるどこ
ろか、予想の予想すら不可能であり、この点も本発明の
重要なポイントの1つである。
本発明においては、このように各構成4分、で逐次食品
を包覆してもよいが、予じめ各構成4分を積層しておき
、この積層包装材を用いて食品を一回の操作で被覆して
も、あるいは、この積層包装材からなる容器(袋1箱等
)内に食品を直接入れて包装しても良好な効果が得られ
る。また、上記したように、いくつかの構成4分を予じ
め積層しておき、使用時に必要な成分を更に追加するこ
とも勿論可能である。包装材は、1枚1枚、適宜の大き
さに予じめカットしておいてもよいし、ロール状にして
おき、使用時に必要分だけカットして使用できるように
してもよい、必要ある場合には1強度を持たせたり、装
飾効果を更に追加したり、防止性にしたり等の目的を達
成するため、アルミ箔等の金属箔でカバーしてもよい。
本発明は、保温と保湿とを同時に必要とする食品に対し
て広く適用することができ、出来たての風味、食感をそ
のまま長時間保持できる0本発明の包装材が包装の対象
とする保温性食品としては、例えば次のようなものが挙
げられる:食パン、菓子パン、クロワツサン、揚げパン
等パン類;今用焼、万頭、ドーナツ、クレープ、蒸しパ
ン、玄米パン、あんマン等菓子類;肉マン、ピロシキ、
フレンチフライドポテト、絞子、フライドチキン等惣菜
類;赤飯、飯等ごはん類;大学芋、焼芋、天津甘栗等。
実施例1 高重合度ポリアクリル酸ナトリウムの架橋体(澱粉1割
混入)からなる吸湿材をレーヨン紙で包んでシート状に
成形した。この吸湿材を、ポリプロピレン不織布からな
る保護材と発泡スチロールからなる保温材とを用い、そ
れぞれペーパーを介してサンドイッチ状にはさんだ、そ
して、この保温材の外側(吸湿材とは反対側)に、ポリ
プロピレンシートからなる外装材を積層して、包装材を
調製した。
この包装材シートを用いて、焼きたての食パンを10−
フずつ包覆し、これを粘着テープを用いて直ちに密封し
た。5時間後に開封したところ、食パンは、先ず外観は
全く異常がなく、水分の蒸散も認められず、保温状態も
よく、そのうえ風味食感の劣化も認められず、5時間経
過後も、食パンのすべてのファクターについて、焼きた
てそのままの状態が維持されていた。
実施例2 市販の紙おむつに市販の保温断熱フィルムを積層し、更
にその外側にアルミ箔をラミネートした積層体からなる
包装材を調製した。
この包装材シートを用いて箱を形成せしめた。
この箱の中に焼きたての今川焼を10個ずつ入れ、同一
構造の包装材シートを用いて蓋をした後、ポリプロピレ
ンフィルムを用いて包覆し、これを粘着テープで直ちに
密封した。
半日経過後開封したところ、今川焼には水分の蒸散も認
められず、保温も充分で、皮のみならず中のあんも焼き
たてのままの状態であり、今川焼相互間での付着も認め
られなかった。
(発明の効果) 本発明は、従来、食品工業、包装工業のいずれにおいて
も全く使用されたことのない全く新しい材料及び構造を
食品包装に応用して、水分の高い保温性食品を長時間作
りたての状態で保存することに成功したものである。
したがって本発明によれば、従来保存維持ができなかっ
た食パンその他の食品を、温度、湿度、風味、食感1組
織等を全くそこなうことなく長時間維持することができ
る。換言すれば、長時間経過後も作りたての食品が提供
できるという著効が奏されるのである。
従来、食パン等は、時間の経過とともに温度が低下する
ことはもちろんのこと、水分が蒸発してパサパサの食感
、組織を呈し、商品価値が劣化してしまっていたのであ
る。しかしながら本発明によれば、生産者側からみれば
、−挙に大量のパンを製造することができて生産コスト
の大巾低減が可能となり、また消費者側からみれば、焼
きたてのパンを買うためにいちいちパン製造mmに行く
ことなく、常に新しい焼きたてのパンを入手することが
できるという利点がある。また、パンを包装する場合、
従来はパンを放冷しなければ、パンからの水分によって
プラスチック包装フィルム内が結露して商品価値がなく
なってしまうため、製パン工程には長時間の放冷工程が
必要であったが、本発明によれば、熱いまま直ちに包装
できるので。
この点からしても、製造工程のスピードアップ及び生産
コストの低下効果が更に奏されるという利点がある。
代理人 弁理士 戸 1)親 男 手続補正書 昭和62年 1月 7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸湿材及び保温材、必要に応じて外装材とからなること
    を特徴とする食品用包装材。
JP18333986A 1986-08-06 1986-08-06 食品用包装材 Pending JPS6344464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333986A JPS6344464A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 食品用包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18333986A JPS6344464A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 食品用包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344464A true JPS6344464A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16133991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18333986A Pending JPS6344464A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 食品用包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344464A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114055A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Nippon Steel Corp 表面欠陥及び内質欠陥の少ない鋼の連続鋳造用湯面保護剤
JPH0497068U (ja) * 1991-01-11 1992-08-21
JPH04323420A (ja) * 1991-01-08 1992-11-12 Sato Kogyo Co Ltd 大断面、大深度用地中壁構築法
JPH05305403A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤及びその製造方法
JP2019001517A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 王子ホールディングス株式会社 断熱性包装用シート
JP2019025798A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 王子ホールディングス株式会社 断熱シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114055A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Nippon Steel Corp 表面欠陥及び内質欠陥の少ない鋼の連続鋳造用湯面保護剤
JPS6344465B2 (ja) * 1984-06-28 1988-09-05 Shinnippon Seitetsu Kk
JPH04323420A (ja) * 1991-01-08 1992-11-12 Sato Kogyo Co Ltd 大断面、大深度用地中壁構築法
JPH0497068U (ja) * 1991-01-11 1992-08-21
JPH05305403A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤及びその製造方法
JP2019001517A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 王子ホールディングス株式会社 断熱性包装用シート
JP2019025798A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 王子ホールディングス株式会社 断熱シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0443402B1 (en) Wrapping for foods
US6187396B1 (en) Bag for wrapping food items
JPS6344464A (ja) 食品用包装材
JP2862274B2 (ja) 吸水シートの製造方法
JPS63168342A (ja) 食品用包装材の製造方法
JPS6322373A (ja) パン等の保温性包装食品
JPH07232769A (ja) レンジ加熱用包装材及び包装体
JPS63148964A (ja) 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法
JPS6222150Y2 (ja)
JP2762031B2 (ja) 包装材
JP4515954B2 (ja) 青果物保存用シート、前記シートを使用した青果物保存用品および前記シートを使用した青果物保存方法
KR100591628B1 (ko) 식품의 가공 및 보존 방법, 및 가공 식품
JPH09215648A (ja) 清拭布
JPS6219183Y2 (ja)
JP2949634B2 (ja) 包装用吸水シート
JPH08207209A (ja) 透明な吸湿性を有する積層フィルム
JPH0195264A (ja) 保冷保温用包材
JP2915920B2 (ja) 機能性を有する吸水シート
JPH10287374A (ja) 農産物鮮度保持用包装袋
JP2510829Y2 (ja) 漬け物用包装袋
JPH02253847A (ja) 機能性を有する吸水シート
JP2815385B2 (ja) 機能性を有する吸水シート
JP3529487B2 (ja) 鮮度保持シート
JPS63307084A (ja) 食品用包装容器
JPH026848A (ja) 吸水シート