JPH0195264A - 保冷保温用包材 - Google Patents

保冷保温用包材

Info

Publication number
JPH0195264A
JPH0195264A JP62253491A JP25349187A JPH0195264A JP H0195264 A JPH0195264 A JP H0195264A JP 62253491 A JP62253491 A JP 62253491A JP 25349187 A JP25349187 A JP 25349187A JP H0195264 A JPH0195264 A JP H0195264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
absorbing resin
cold
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62253491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653408B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Ishino
良明 石野
Akito Sugimatsu
杉松 昭人
Morimasa Koizumi
小泉 守正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA HOSO ZAIRYO KK
Mishima Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SHOWA HOSO ZAIRYO KK
Mishima Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA HOSO ZAIRYO KK, Mishima Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical SHOWA HOSO ZAIRYO KK
Priority to JP62253491A priority Critical patent/JPH0653408B2/ja
Publication of JPH0195264A publication Critical patent/JPH0195264A/ja
Publication of JPH0653408B2 publication Critical patent/JPH0653408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、食品の保冷保温材として、また医療用補助具
としての保冷保温湿布などに用いられる保冷保温材に関
し、更に詳しくは、吸水樹脂を利用した保冷保温材に関
する。
[従来の技術] 従来、食品の保冷保温材としては、冷凍庫で氷結するゼ
リー状の物質を密封したプラスチックフィルム製蓄冷材
が普及しており、具体例としてはアイスノン(登録商標
)等が知られている。特に最近では、いわゆる宅配便等
によって生鮮食品等が輸送されるようになり、前述した
プラスチックフィルム製蓄冷材がドライアイスや氷にか
わって用いられつつある。
[発明が解決しようとする問題点] このプラスチックフィルム製蓄冷材は、それ自体、長時
間の保冷機能を有するものであるが、未使用状態での容
積、重量が大きく、折り曲げて用いることができない、
このため、冷凍庫内での置き場所が制限され、スペース
を有効に使うことができないばかりでなく、断熱容器内
においても均−な保冷効果を得ることが困難であった。
加えて、上記理由により、その輸送、保存コストも大き
くなるという欠点があった。
また、内部にゼリー状の物質を充填するため、製造に手
間がかかり、コストも高いものになっていた。したがっ
て、使用形態に応じてその都度所望の形状に作製するこ
とは、手間とコストの点で難しく、あらかじめ定められ
た寸法のものしか使えないという不便さがあった。
他方、飲食業においては、さしみ等卓上の料理を低温の
まま保持できるようにしたいとの要望がある0例えば、
円形の皿の形に型どった保冷材の上に食品を載せ、その
まま提供するような場所や、食品を保冷材で包んだ状態
で提供するような場合である。このような場合には、装
飾性が高く、且つ手軽に使用できるものが望ましい、こ
のことは、前述した宅配便の場合も同様で、包装用段ポ
ール箱、発泡性ポリマー成型箱等の内部の形状に合わせ
て予め成型した保冷材を用い、生鮮食品等を包んだ状態
で輸送することが、保冷機能を発揮させる上で望ましい
。また、使用後は衛生上そのまま処分できるものがより
望ましい。これらのことは、保冷材を医療用補助具とし
ての冷湿布として使用する場合も同様に考えられる。
一方、保温材の用途としては、血液輸送があり、この場
合は人間の常温に近い温度で保温することが最適とされ
ている。この場合でも、特別な装置を用いることなく速
やかに使用し得るものであることが望ましい。
また、シューマイ等温めた状態で提供することが好まし
い食品においても、その保温材は衛生的で手軽に使用し
得るものが望ましい。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものである。即ち、
本発明は未使用状態で容量、重量が小さく、折り曲げが
可能で、且つ構造が簡単で任意の形状に容易に作製でき
るものであり、加えて十分な保冷・保温効果とともに、
衛生的で取扱いが容易で、且つ使い捨てが可能な低コス
トの保冷保温材を提供することを目的とするものである
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するための手段を、実施例に対応する
第1図を用いて説明すると、本発明による保冷保温材は
、透水性シート2と不透水性シート3の周縁部を固着し
た袋状物であるラップシート11の中に、2枚の薄紙1
a、 lcの中間層に吸水樹脂として、例えば吸水樹脂
粉末1bなどを均一に散在させ、エンボス加工を施した
吸水樹脂シー)1を封止して成り、前記不透水性シート
3が高分子植層シートであることを特徴とするものであ
る。
[作 用] 吸水樹脂シートlを透水性のシート2と不透水性シート
3で形成したラップシート11中に封止した構成におい
て、透水性シート2を介して水を浸透させると、吸水樹
脂は自重の数百倍の水を吸収し膨張する。これを冷凍庫
内に放置して氷結状態とすれば、保冷材として用いるこ
とができ、熱湯あるいは蒸器で加熱すれば保温材として
用いることができる。
冷凍の際に、本発明の保冷保温の不透水性シート側を冷
凍庫の内壁に接触させ、また、複数の本発明を透水性シ
ート側と不透水性シート側を接触させて重ね冷凍すると
、不透水性シートの作用で、冷凍庫の内壁や、保冷保温
材同士が氷によって貼り付いてしまうのを防止すること
ができる。
また吸水樹脂は、その自重に比較して大量の水を含んで
いる。本発明は、その大量の水を氷結または加熱させて
使用するものであることから、少量の吸水樹脂でも保冷
保温材として十分な冷却、保温効果を得ることができる
[実施例] 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図(a)は、本発明の基本構成を示す断面図であり
、第1図(b)はその部分拡大図である。この図におい
て、lは後述する吸水樹脂シートであり、この樹脂シー
トは、透水性シート2と不透水性シート3で構成される
ラップシート11の中に封止されている。この状態を第
2図の一部破断斜親図に示す。
ここで前記吸水樹脂シートは、次のように構成されてい
る。まず、薄紙1aとして、例えば新聞用紙、無サイズ
中質紙あるいは無サイズ上質紙等の吸水性の速い紙や不
織布に吸水樹脂粉末1bを振りかけ、均一に分散する。
そして、同種の薄紙1cを上に重ね、加熱エンボスロー
ルによりエンボス加工を施して吸水樹脂シート1とする
。散布する吸水樹脂の量としては10〜150g/m2
が吸水量との関係から好ましい。また9紙としては10
〜60g/m2程度の坪量のものが望ましく、その結果
、得られた吸水樹脂シートは30〜270g/m2のシ
ート状構成物となる。
吸水樹脂としては、変性ポリビニルアルコール樹脂、デ
ンプン−アクリロニトリルグラフト重合体加水分解物(
三洋化成■製、サンウェットlN−300(商品名)等
)、架橋ポリアクリル酸塩(製鉄化学−製、アクアキー
プ4SH(商品名)等)等が用いられる。
このように、吸水樹脂を二枚の薄紙の間にサンドイッチ
状に内填することは、単に吸水樹脂を袋詰めする場合に
比較して、次のような利点がある。
(1)袋を水に浸漬した場合、水の吸収が迅速で均一に
進行し、吸水樹脂粉末同士が固まっていわゆる継子状態
となることがない。
(2)シート状とすれば、所望寸法に断裁するだけで正
確な秤量操作が容易に行える。
(3)粉体単独であると水に浸漬した後膨潤した樹脂ゲ
ルを袋内に均一に分布するよう調整しなければならない
が、シート状であるとそのままで均一に分布した樹脂ゲ
ルを得ることができる。
透水性シートとしては、透水性を有しかつ、耐水性のあ
るものであればよいが、例えば化繊紙、不織布、あるい
はこれらに樹脂加工を行い耐寒性を向上させたもの等が
用いられる。また、後述するように、この透水性シート
はヒートシール可能なものであれば本発明では更に好ま
しい。
不透水性シートとしては、紙や汎用の合成樹脂フィルム
の片面にシリコーン樹脂を塗工したシリコーン樹脂加工
シートなど、耐寒性があり、かつ剥離性にすぐれたフィ
ルム、シート等を用いることができる。この場合、シリ
コーン樹脂面が保冷材の裏面になるように成形される。
またポリプロピレンフィルムやポリエステルフィルムの
ように吸水率が極めて低いフィルム、ポリエチレンや塩
化ビニリデン系フィルムのように透湿性が極めて低いフ
ィルムなども用いることができる。特に上記の低吸水率
と低透湿性を具備した積層フィルムがすぐれており価格
の点から延伸ポリプロピレンと無延伸ポリプロピレンの
積層シートが多用される。
透水性シート2と不透水性シート3は、周縁部を固着さ
れて固着部4が形成され、袋状となっているが、この固
着の方法は、接着、縫製、熱溶着等の方法により行なわ
れる。特に加工の容易性から、熱溶着いわゆるヒートシ
ールが好ましい。
このような構成の本発明を保冷材として使用する場合に
は、まず本発明を水に浸漬する。このとき吸水樹脂は自
重の数十倍ないし数百倍の水を吸収しゼリー状となって
膨張する。その吸水から引き上げ、まわりの余分な水分
を乾燥したタオル等で除く。
これを冷凍するには、不透水性シート3の側を、冷凍庫
の内壁に接触させ、また複数の本発明を透水性シート2
側と不透水性シート3側を接触させて重ね冷凍する。前
記シリコーン樹脂のすぐれた剥離作用、a屑フイルムの
すぐれた低透湿性、低吸水率の作用により本発明が冷凍
庫の内壁に氷によって貼り付いたり、本発明同志が貼り
付くことを防ぐことができる。その結果、大量の保冷保
温材を容易に、かつ省スペースで氷結させることができ
る。特に、本例の形状のものは、段ポール箱など角形の
容器に収納した生鮮食品の保冷材として好適である。
一方、本発明を保温材として使用する場合には1本発明
を直接熱湯の中に浸漬するか、あるいは水に浸漬した後
、蒸器等によって加熱して用いる。
第3図は、本発明の別の形状例を示した図である、本例
は、短冊状の袋を複数連続して横になるよう透水性シー
ト2と不透水性シート3をヒートシール加工し、吸水樹
脂シートlをそれに封止したものである0本例は、吸水
後氷結させ、それをハムや魚等の円筒形物に巻いて保冷
材として使用することができる。
また、本例は腕、足などの冷湿布材として使用すること
もできる。
なお、本例においては、隣り合う吸水樹脂シート1の間
にミシン目を入れることで、任意の大きさに分割して用
いることができる。
第4図は、本発明の更に別の形状例である。本例は、扇
形の形状に、透水性シート2と不透水性シート3を断裁
し、ヒートシール加工により、同様に扇形の吸水樹脂シ
ート1を封止したものである。また、第5図は円形の例
を示したものである。
第4図、第5図の保冷材はいずれも食器の形状を模した
もので、この上にさしみ等の生鮮食品や、果実等をのせ
てそのまま客前に提供し1食間においてもこれらの食品
を保冷することを可能ならしめるものである。なお、氷
解後、再び氷結させて使用することは任意である。
実施例1 新聞用紙46g/m72枚の中間層に吸水樹脂(製鉄化
学■製、アクアキープ4SH) 50g/m2をサンド
イッチ状にその粉末を散布し格子状にエンボス加工した
吸水拘脂シートを縦20cmX横10cmに断裁した。
このシート紙片は1gの吸水樹脂を含有することになる
。熱接着用紙(日木紙業株製ヒートパックMC(商品名
)、秤量30g/m2)を用い、縦22cmX横12c
mのラップシートをつくった。ヒートシール巾1cmで
、前記の吸水樹脂シートを内包し、ヒートシールで封じ
た。
他方、上質紙の片面にシリコーン樹脂(信越KS83B
 )を約0.7g/m2塗工して不透水性シートを作り
、その非塗工面を前記ラップシートに貼り付け、保冷材
を得た。
次に、この保冷材を水道水に1分間浸漬し、余分の水を
ふき取った。これにより、総重量は236g、厚さは1
5mmとなった。この保冷材を一20℃の冷凍庫中に数
個植み重ねて24時間放置したが、互いにくっつき合う
こともなく容易に取り出すことができた。なお、シリコ
ーン樹脂加工シートを用いないものを比較例として同時
に氷結させたが、予め表裏の水分を十分に拭き取ったも
のであっても、冷凍庫の壁面や相互に固く結合し剥がす
ことが困難であった。
次に、氷結した本発明を、これと同形の皿の上におき、
保冷材と皿との間に温度計を差し込み、温度変化を観察
した。結果を下記第1表に示す。
なお室温は、25℃であった。
第1表から明らかなように少量の吸水樹脂シートで、長
時間に亘って保冷効果が得られた。
(以下余白) 第1表 実施例2 吸水樹脂シートの寸法を縦+6CDIX横目C1とし、
ラップシートの寸法を縦20cmX横20cmとする以
外は、前記実施例1と全く同様にして保温材を作製した
次に、この保温材を100 ’0の熱湯に浸漬し、約1
000m、&の熱湯を吸収させた。これにより厚さは1
5mmとなった。この時の保温材の温度は80°Cであ
った。この保温材を、縦40cmX横33cmX奥行き
28c量の発泡スチロール酸の密封容器内に設置し、保
温材の上にシューマイ15個を並べて蓋をし、密封した
状態での温度変化を観察した。結果を下記第2表に示す
。なお、室温は18℃であった。
第2表から明らかなように、60分経過後においても5
0°Cの温度を保つことができ、実用上十分な保温効果
が得られた。
第2表 [発明の効果] 本発明による保冷保温材は、次の様な特有の効果を有す
る。
(1)未使用状態では小型、軽量であるため取扱いが容
易で、輸送、保存上扱いやすく、冷凍庫内のスペースを
効率よく活用できる。また、折り曲げて用いることがで
きるため、断熱容器や対象物の形状にあわせて任意の箇
所で、折り曲げたり、包んだりすることにより、均一な
保冷効果を得ることができる。
(2)吸水時間が短く、冷凍に要する時間も極めて短い
ため、作業能率が良い、特に、冷凍庫内で重ねて氷結さ
せても高分子植層シートの作用で冷凍庫の内壁や保冷材
同志が氷によって貼り付くことがない。
(3)吸水樹脂は保冷材の中間層に均一に散在するので
、十分な冷却効果を得ることができ、冷却時間を長く保
つことができる。
(4)構造が簡単であるため、使用形態に合わせて任意
の形状に容易に作製することができ、低コストであるた
め使い捨ても可能である。また、無臭であるため、衛生
的である。
(5)保冷材としてのみならず、保温材としても用いる
ことができ、この場合でも上述と同様の効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の基本構成を示す構成図、第1図
(b)はその部分断面図、第2図は本発明の一部破断斜
視図、第3図〜第5図は本発明の別の形状例を示す図で
ある。 1・・・吸水樹脂シート、 la、 lc・・・薄紙、
1b・・・吸水樹脂粉末、   2・・・透水性シート
、3・・・不透水性シート、  4・・・固着部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1.  (1) 透水性シートと不透水性シートの周縁部を固
    着した袋状物の中に、2枚の薄紙の中間層に吸水樹脂を
    均一に散在させ、エンボス加工を施した吸水樹脂シート
    を封止して成り、前記不透水性シートが高分子積層シー
    トであることを特徴とする保冷保温材。
  2.  (2) 上記高分子積層シートがシリコーン樹脂加工
    シートであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の保冷保温材。
  3.  (3) 上記高分子積層シートが延伸ポリプロピレン
    と無延伸ポリプロピレンの積層シートであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の保冷保温材。
JP62253491A 1987-10-08 1987-10-08 保冷保温用包材 Expired - Lifetime JPH0653408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253491A JPH0653408B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 保冷保温用包材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253491A JPH0653408B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 保冷保温用包材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195264A true JPH0195264A (ja) 1989-04-13
JPH0653408B2 JPH0653408B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17252118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253491A Expired - Lifetime JPH0653408B2 (ja) 1987-10-08 1987-10-08 保冷保温用包材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653408B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432472U (ja) * 1990-07-13 1992-03-17
JP2006055554A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Tac Kasei Kk ロール状ゲルシート
JP2016503871A (ja) * 2012-12-18 2016-02-08 ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト 潜熱貯蔵要素を予備調整する方法
JP2019514637A (ja) * 2016-04-25 2019-06-06 アンターティク−メディカル 冷却機能を有する材料を備える物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432472U (ja) * 1990-07-13 1992-03-17
JP2006055554A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Tac Kasei Kk ロール状ゲルシート
JP2016503871A (ja) * 2012-12-18 2016-02-08 ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト 潜熱貯蔵要素を予備調整する方法
JP2019514637A (ja) * 2016-04-25 2019-06-06 アンターティク−メディカル 冷却機能を有する材料を備える物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653408B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454471A (en) Insulative food container employing breathable polymer laminate
JPH0218854B2 (ja)
US20080110878A1 (en) Nonwoven microwave thawing apparatus
JPH0195264A (ja) 保冷保温用包材
US20090145420A1 (en) Disposable Microwaveable Food Container Warmer
EP0258304A1 (en) Foam sheet
JPS63131926A (ja) 電子レンジを用いた蒸気加温方法
TWI326666B (en) Airtight regulating composite film for food package and method of manufacturing the same
JPS6344464A (ja) 食品用包装材
JP3088961B2 (ja) 早茹で麺包装体
JP2000190410A (ja) 積層シート
CN214398127U (zh) 一种用于包装炒板栗的自发热保温袋
JPH0314709B2 (ja)
JPH10287374A (ja) 農産物鮮度保持用包装袋
JP4771377B2 (ja) 包装冷凍寿司並びにその製造方法及び調理方法
JPH0752024Y2 (ja) 易開封性二重袋
JPH027424Y2 (ja)
JPH01182273A (ja) 包装シート
JP2510829Y2 (ja) 漬け物用包装袋
JPH10218254A (ja) 包装食品の製造方法及び調理方法
JPS6341906Y2 (ja)
JP2009029465A (ja) 断熱性風呂敷及び手提げ袋と、これらの製造に適する不織布積層体並びにその製造方法
KR100580811B1 (ko) 음식물 포장용기
JPH0340781Y2 (ja)
KR200346454Y1 (ko) 음식물 포장용기