JPS63148964A - 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法 - Google Patents

生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63148964A
JPS63148964A JP61296638A JP29663886A JPS63148964A JP S63148964 A JPS63148964 A JP S63148964A JP 61296638 A JP61296638 A JP 61296638A JP 29663886 A JP29663886 A JP 29663886A JP S63148964 A JPS63148964 A JP S63148964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
absorbing
absorbing polymer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61296638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Mishima
三島 勝
Eijirou Sakurai
佐倉井 栄二郎
Shigeo Nakamura
中村 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP61296638A priority Critical patent/JPS63148964A/ja
Publication of JPS63148964A publication Critical patent/JPS63148964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は生鮮食品を店頭に陳列する場合に食品から滲出
する液を有効に吸水し且つ食品の外観上の汚れを見えな
い様に工夫した生鮮食品用吸水シート及びその製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
魚、肉などの生鮮食品を店頭に陳列する場合、食品をス
チレントレーなどのプラスチックトレーに入れラップシ
ートをかけて保冷ケースに置く。
水系ジュースの多い食品ではプラスチックトレーの底に
ジュースが溜り、食品の鮮度が低下すると共に見た目に
も汚れが目立ち購買意欲を損なう。
そのため吸水シートを敷き食品から出て来る水系ジュー
スを吸収させている。吸水シートとしては不織布、プラ
スチックシートと不織布の貼り合わせ、または吸水性ポ
リマーを袋詰めした小袋を使用している。不織布では吸
水量に限界があり、また食品を動かすと加圧力によって
吸水したジュースが再び滲み出す、更に動物性食品では
血などの着色物が付着し吸水シートを汚し食品のイメー
ジを損なう、そのため不織布と白色プラスチックシート
を貼り合わせた吸水シートを使用して、不織布に着色物
が付着しても白色プラスチックシートでカバーされ目立
たない様にしている。しかしこの場合でも使用している
不織布により吸水量が決まり吸水不足を生じたり圧力に
より吸水したジュースが再び滲み出したりする。何れの
場合も水分を吸収すると同時に食品の旨味成分も吸収す
るため食品本来の味を損なうことになる。そこで食品の
遊離水分だけを吸収し旨味成分はそのまま食品に残す為
に粉末状の吸水性ポリマーを袋に入れて使用する方法が
ある。粉末状の吸水性ポリマーは遊離水分を選択的に吸
収するので旨味成分は食品に残るため味を損なうことは
ない、また吸水性ポリマーは不織布に比較して吸水率が
高く、保持率が高いため圧力により再び滲み出すことは
ない。
しかしながら粉末状であるため袋を平らにすることが困
難であり、吸水性ポリマーを入れた袋の上に食品を置く
ことが難しく、また吸水性にバラツキを生ずる。更に血
などの着色物が付着し食品のイメージを著しく損なうこ
とになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の3方法共に長時間に捗り使用することが出来ず、
食品の商品価値としてのイメージを保持するため適当な
時間を経時した後には吸水シートを取り替えるため包装
し直す必要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の欠点を補い良好な吸水性シートを提供し
様とするものである。第一の点は吸水性ポリマー層を直
接不透明プラスチックシートに形成し吸水シートとする
。第二の点は紙または不織布に吸水性ポリマー層を形成
させ不透明プラスチックシートと吸水性ポリマー層とを
貼り合わせて吸水シートとする。第三の点は吸水ポリマ
ー層を形成した紙または不織布を不透明プラスチックシ
ートと不織布とで作成した袋に入れて吸水シートとする
ものである。
吸水性ポリマー層は水溶性ポリマーを架橋結合させるこ
とによって得られる0本発明における吸水性ポリマーの
形成には本出願人が先きに出願した特開昭61−228
396号に示した如く水溶性ポリマーに架橋剤及び起泡
剤を加え発泡状態で塗工する。
発泡により生じた多孔構造は架橋後も消滅することがな
いので、生成した吸水性ポリマー層は嵩高で低密度化す
ると共に表面積が飛躍的に拡がり吸水速度が向上する0
発泡倍率としては2倍以上が望ましい、また嵩高で低密
度化の効果は吸水性ポリマー層が湿度と平衡状態になる
迄吸湿すると非常に柔軟性が増すことである。このため
吸水シートを巻取で扱え、且つ、またトレーに入れ易く
食品を平らに保持出来る様になった。不透明プラスチッ
クシートはポリエチレン、ポリプロ°ピレン。
ポリカーボネート及びポリエステルなどのポリマーに炭
酸カルシウム、酸化チタンなどの白色顔料を加えてシー
ト化した物が望ましい、白色顔料に少量の有色顔料を混
ぜて薄いブルーまたはピンクなどに着色させた不透明プ
ラスチックシートを食品毎に使い分ける事により差別化
が可能となる。
また不透明プラスチックシートには食品の水分が通り易
い様に微細な貫通孔をあけておき1紙及び不織布は水分
の透過性を良くするために多孔質な物が望ましい、微細
な貫通孔としては水分が通過し昌く、また食品により着
色した吸水シートが不透明プラスチックシート越しに見
えない程度の大きさが望ましい。
更に図によって本発明を説明する。
第1図は第1項目の本発明の詳細な説明する拡大断面図
で、図中1は・微細貫通孔を有する不透明プラスチック
シート、3は吸水性ポリマー層、5は微細貫通孔を示す
第2図は第2項目の発明の詳細な説明する拡大断面図で
、図中4は紙または不織布を示す。
第3図は第3項目の発明の詳細な説明する拡大断面図で
、図中2は不織布を示す。
〔実施例〕
以下、実施例により発明の効果を示す。
実施例1 ポリアクリル酸ソーダ 100固形重量部(以下。
部と略記する)に対して架橋剤であるエチレングリコー
ルジグリシジルエーテル 1部、起泡剤(商品名、サン
ノプコ5N−EXOO99) 6部を混合し濃度15%
の水溶液とした。このものを撹拌機で4倍に発泡させ、
1.5閣の厚さで工程紙に塗工した。
発泡倍率は次式により算出した。
塗工後、140℃の熱風を3分間吹付は塗工物の表面を
乾燥させた、之に微細な貫通孔を有する厚さ50ミクロ
ンの白色ポリエチレンシートを重ね、工程紙、吸水性ポ
リマー、白色ポリエチレンシートの順の3層構造にして
巻取った。室温で3日間の熟成期間を採ることで充分な
架橋状態になり、吸水性ポリマーの水分は周囲の空気の
湿度と平衡状態になる。この状態では吸水性ポリマーの
表面は適度な粘着性を有し同時に巻取った白色ポリエチ
レンシートと自動的に貼合される。吸水性ポリマーと白
色ポリエチレンシートとの2層構造から成るシートを工
程紙から剥離し吸水シートとした。
実施例2 実施例1において吸水シートを工程紙から剥離すると同
時にペーパータオルを貼合して、白色ポリエチレンシー
ト、吸水性ポリマー、ペーパータオルの3層構造の吸水
シートを得た。
実施例3 実施例2における白色ポリエチレンシートに代えてペー
パータオルを使用し、ペーパータオル。
吸水性ポリマー、ペーパータオルの3層構造から成るシ
ートを得た。このシートを白色ポリエチレンシートと不
織布の端部とをヒートシールにより作成した袋に入れて
吸水シートとした。
比較例1 厚さ 50ミクロンの不織布を吸水シートとした。
比較例2 白色ポリエチレンシートと厚さ 50ミクロンの不織布
とを粘着剤で貼合して吸水シートとした。
比較例3 粉末状の吸水性ポリマーを不織布で作成した袋に入れ吸
水袋とした。
表1に吸水性を示した。吸水倍率は各シートをイオン交
換水に 30秒間浸漬し、その重量を測定した。吸水倍
率は次式により算出した。
吸水の均一性: 0は良好。
×は不良 実施例1,2.3とも83倍の吸水倍率を示したが、比
較例1,2は吸水の均一性は良好であったが吸水倍率は
5倍と小さく、実施例の優れていることが判る。尚、比
較例3は吸水性ポリマーであるため吸水倍率は75倍と
高い、しかし実際に食品として冷凍マグロの刺身をスチ
レントレーに実施例と比較例3の吸水シートを敷いた上
に置き、冷蔵ショーケースに5時間展示した。先ず比較
例3は粉末状の吸水性ポリマーを袋に詰めたものである
ため、刺身を平らに置くことが固層であった。
また刺身はショーケース内で解凍して赤く着色した水系
ジュースを出し、吸水性ポリマーに吸収されたが、比較
例3では吸収が不均一であり、赤く斑に着色して食品と
しての刺身のイメージを著しく損なった。しかし実施例
1,2.3はシート状であるため扱い易く、刺身を平ら
に置く作業性は良好だった。また白色ポリエチレンシー
トのため着色した吸水性ポリマー層が外より見えず食品
としての刺身のイメージは良好であった。
〔効果〕
本発明を用いることにより生鮮食品から滲出する水分を
有効に吸水ポリマー中に吸収し、且つ不透明プラスチッ
クフィルムによって食品類の汚染状態を見えない様に出
来たので店頭陳列中の商品価値保持に効果があった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の詳細な説明する拡大断面図であり、第1図
は特許請求の範囲第1項の発明、第2図は第2項の発明
、第3図は第3項の発明の代表的な場合を示す。 図中、 1:微細貫通孔を有する不透明プラスチックシート 2:不織布 3:吸水性ポリマー層 4:紙または不織布 5:微細貫通孔 特許出願人 山陽国策パルプ株式会社 第1 図 第2 図 M3I!l 書 補 手続 正 昭和62年3月13日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の微細貫通孔を有する不透明プラスチックシー
    トの片面に吸水性ポリマー樹脂層が設けられていること
    を特徴とする生鮮食品用吸水シート。 2 吸水性ポリマー樹脂層面上に紙若しくは不織布が配
    設されている特許請求の範囲第1項に記載の生鮮食品用
    吸水シート。 3 片面が多数の微細貫通孔を有する不透明プラスチッ
    クシートで、他面が不織布で構成されている袋中へ、紙
    若しくは不織布から成る基材に吸水性ポリマー樹脂が形
    成されたシートが封入されていることを特徴とする生鮮
    食品用吸水シート。 4 水溶性ポリマーと架橋剤及び起泡剤を含む水性液を
    発泡させて吸水性ポリマーを作成し、次いで剥離性表面
    を有する工程紙に前記吸水性ポリマーを塗工し乾燥後、
    多数の微細な貫通孔を有する不透明プラスチックシート
    と貼合した後、架橋反応を完了させ工程紙から剥離する
    ことを特徴とする生鮮食品用吸水シートの製造方法。 5 水溶性ポリマーと架橋剤及び起泡剤を含む水性液を
    発泡させて吸水性ポリマーを作成し、次いで剥離性表面
    を有する工程紙に前記吸水性ポリマーを塗工し乾燥後、
    紙若しくは不織布と貼合して後、架橋反応を完了させ工
    程紙から剥離し、更に必要に応じて該吸水性ポリマー層
    上に紙若しくは不織布を貼合して得られる吸水性ポリマ
    ー樹脂シートを、片方の面が微細な貫通孔を有する不透
    明プラスチックシート、反対側の面が不織布から成る袋
    に封入することを特徴とする生鮮食品用吸水シートの製
    造方法。
JP61296638A 1986-12-15 1986-12-15 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法 Pending JPS63148964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296638A JPS63148964A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296638A JPS63148964A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148964A true JPS63148964A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17836130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296638A Pending JPS63148964A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338249A (ja) * 1989-06-30 1991-02-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 生鮮品用吸液シート
JPH0357026U (ja) * 1989-10-06 1991-05-31
JPH0385886U (ja) * 1989-12-22 1991-08-30
CN1067019C (zh) * 1994-02-07 2001-06-13 昭和电工株式会社 吸液膜以及用此膜贮存食物的方法
JP2014221013A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 耕二 藤田 カステラ用取り板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153867A (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Toppan Printing Co Ltd Freshness holding packing method
JPS59229322A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Okura Ind Co Ltd 吸水性シ−トの製造法
JPS6283876A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Kao Corp 生鮮食料品の鮮度保持方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153867A (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Toppan Printing Co Ltd Freshness holding packing method
JPS59229322A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Okura Ind Co Ltd 吸水性シ−トの製造法
JPS6283876A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Kao Corp 生鮮食料品の鮮度保持方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338249A (ja) * 1989-06-30 1991-02-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 生鮮品用吸液シート
JPH0357026U (ja) * 1989-10-06 1991-05-31
JPH0385886U (ja) * 1989-12-22 1991-08-30
CN1067019C (zh) * 1994-02-07 2001-06-13 昭和电工株式会社 吸液膜以及用此膜贮存食物的方法
JP2014221013A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 耕二 藤田 カステラ用取り板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709897A (en) Absorbent packaging for food products
JP4958550B2 (ja) 自己換気型ポリマーフィルム
DE60222970T2 (de) Verpackung mit absorbierendem Polster und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5143773A (en) Highly hygroscopic laminate
KR20020060208A (ko) 탄산가스 선택 투과성 필름 및 그것을 포함하는 식품포장용 필름
JPH0445879Y2 (ja)
US5126109A (en) Preserving material and method for producing the same
JPH01230362A (ja) 雰囲気調節器
JPS63148964A (ja) 生鮮食品用吸水シ−ト及びその製造方法
JPS63168342A (ja) 食品用包装材の製造方法
JPS58107134A (ja) 肉類の鮮度保持方法
JP3430331B2 (ja) 積層シート
JPS6344464A (ja) 食品用包装材
JP2508617B2 (ja) 脱酸素剤二重包装体
JP2510829Y2 (ja) 漬け物用包装袋
JP3034065B2 (ja) 通気性包装材料
JPH03272837A (ja) 包装用吸水シート
JP3764628B2 (ja) 吸水吸油性積層体、その製造方法および吸水吸油トレー
JPH0212827B2 (ja)
JPH044225B2 (ja)
JP2011162202A (ja) 食品トレー用吸水性フィルム及びそれを用いた食品包装体
JPH0679834A (ja) 抗菌積層フイルム
JP2576490Y2 (ja) ボイル可能な包装材料
JPS63307084A (ja) 食品用包装容器
JPS60172672A (ja) 二重包装材料