JPS6344026A - 土留め用コンクリ−トブロツク - Google Patents

土留め用コンクリ−トブロツク

Info

Publication number
JPS6344026A
JPS6344026A JP18778986A JP18778986A JPS6344026A JP S6344026 A JPS6344026 A JP S6344026A JP 18778986 A JP18778986 A JP 18778986A JP 18778986 A JP18778986 A JP 18778986A JP S6344026 A JPS6344026 A JP S6344026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
concrete
blocks
front wall
concrete block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18778986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469255B2 (ja
Inventor
Minoru Hata
福住 隆二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIHAN CONCRETE KOGYO KK filed Critical KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP18778986A priority Critical patent/JPS6344026A/ja
Publication of JPS6344026A publication Critical patent/JPS6344026A/ja
Publication of JPH0469255B2 publication Critical patent/JPH0469255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、土留め用のコンクリートブロックに関し、更
に詳しくは土圧作用端面の開に合成樹脂の発泡ブロック
が配置されるコンクリートブロックに関する。
(従来技術) コンクリートブロックが積まれて成る土留めでは、コン
クリートブロックの背面に加わる土圧に対処する必要が
ある。
土圧に対処する従来公知の構造は、第5図及び第6図に
示すものがあった。
第5図及び第6図において、1は土留め構造、2はコン
クリートブロック、3は土砂である。
第5図の構造では、土圧に対抗してコンクリートブロッ
ク2の背後にアンカー4を設置すである。
第6図の構造では、土圧を軽減するため土圧作用端面5
を太き(傾斜させ、コンクリートブロック2に勾配をつ
けている。
(発明が解決しようとする開運、克) しかし、上記公知の構造では、次の欠点があった。
まず、@S図の構造では、コンクリートブロック2に大
きな土圧が加わるので、これに耐えるものでなければな
らない。そのため、コンクリートブロック2を大きなも
のを要し、これを積上げる工事に大変な労力を要してい
た。
一方、!56図の構造では、コンクリートブロック2に
大きな勾配があるため、上場の土地6が後退し、土地の
有効面積が狭くなってしまう開音があった。
そこで、これら公知の構造の欠点を解消するため、第3
図に示すように、コンクリートブロック2と全体に傾斜
した土圧作用端面5の開に発泡プロ・ツク7カf配置さ
れて成る土留めが提案されている。
この図示のものでは、土圧作用端面5が、垂直と水平と
の組み合わせとなって全高として傾斜し安定しており、
且つ発泡ブロック7は非常に軽量なのでコンクリートブ
ロック2には土圧がほとんど加わらず、コンクリートブ
ロック21よ凄いものでよい9尚、土圧作用端面5は、
上記構造に限定されるものではなく、全体的に傾斜して
いる構造とすることもできる。
又、上場の土地6の面積を広く確保することもできる。
一方、この発泡ブロック7を用いた土留めでは、コンク
リートブロック2や発泡ブロック7の位置ずれなどが生
じないよう安定したちのであること必要である。
本発明の目的は、発泡ブロックを用いた土留めにおいて
、コンクリートブロックや発泡ブロックの位置ずれなど
が生じない安定したものにするコンクリートブロックを
提供することにある。
(問題、ヴを解決するための手段) 本発明の特徴は、コンクリート版から成る前壁と、該前
壁の底部に突出して設けられた底板と、該底板に設けら
れ鉄筋を縦方向に通す鉄筋ガイド部とを備えて成るとこ
ろにある。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づ
いて説明する。
第3図を参照して、1は、土留めである。土圧作用端面
5は全体に大きく傾斜されて盛土され、この上圧乍用端
面5とコンクリートブロック2の間に発泡ブロック7が
上段にいくほど水平方向に長くなるように積上げられて
配置されている。
ここで、発泡ブロック7は、発泡ポリスチレン、発泡ポ
リエチレン、発泡ウレタンなどの今、友!↑脂のブロッ
ク成形品であるが、特に発泡ポリエチレン(発泡スチロ
ール)は紙庫で望ましい。
コンクリートブロック2は、第1図及び第2図に示すよ
うな所要の勾配を付した矩形コンクリ−)版から成る前
壁8の底部9の左右2箇所にボルト10とナツト11に
よって鉄板から成る底板12が固定されて成る。前壁8
の上部13には、嵌合溝14が形成され、コンクリート
ブロック2を積上げる時に上段のコンクリートブロック
2の底部9のボルト10とナツト11が嵌合され、位置
決めされるものとなっている。
両底板12の内側には、コンクリートブロック2を積上
げる際に鉄筋15を通し固定する切欠きから成る鉄筋ガ
イド16が形成されている。
又、底板12には、アンカー4を構成する帯鉄から成る
引張部材17を固定するボルト穴18が設けられている
。更に、本体8の底部9の中火には、排水管19の開口
部を挿入する管用切欠き20が形成されている。排水管
19は、発泡ブロック7に形成された7溝21に設置さ
れ、背後の土砂3の排水をコンクリートブロック2の外
に排出するものである。
上記土留めは、次のように施工される。
まず、1段のコンクリートブロック2Aを設置し、それ
と間隔をおいて発泡ブロック7を設置する。次に、発泡
ブロック7の背後に土砂3を盛土し、コンクリートブロ
ック2Aの底板12の鉄B用yイド16に鉄筋15を立
てて固定し、コンクリートブロック2Aと発泡ブロック
7の開に裏込めコンクリート22を打設する。
コンクリートブロック2の底板12を介して、裏込めコ
ンクリート22、コンクリートブロック2及び発泡ブロ
ック7の一体性が保持されるものとなり、その安定性が
向上する。
この工程を第2段のコンクリートブロック2B、@35
jのコンクリートブロック2c・・・と順次繰り返す。
上の段のコンクリートブロック2を積む際には、底板1
2の端部を発泡ブロック7の上に載せるので、コンクリ
ートブロック2の据付は時に安定し、作業性が向上する
発泡ブロック2の上場には、鉄筋入りのコンクリート版
23を敷設する。このコンクリート床版23は、積上げ
られた発泡ブロック7の一体性を保持し安定させるもの
である。
中間の高さのコンクリートブロック2Dの底板12には
引張部材17が取付けられ、引張部材17の他端は土砂
3中に打ち込まれた杭24に定着されてアンカー4が構
成される。これにより、発泡ブロック7とフンクリート
ブロック2は、背後の土砂3により引張られるものとな
り、その安定性はより向上する。
発泡ブロック7に食い込む爪を有する緊結具(図示省略
)により、発泡ブロック7相互を緊結させれ1r、安定
性を向上させることができる。
このように構成された土留めでは、土圧作用端面5の傾
斜が十分とられているから、土砂3自体でも安定してい
る。加えて、発泡ブロック7は非常に軽量なので、壁体
1に加わる水平方向の土圧はほとんどない。その結果、
コンクリートブロック2は薄いものでよく、施工の労力
も少なくて済む。それと同時に、上場の土地6を広く確
保できる。更に、土圧作用端面5が傾斜しているので土
砂3中の水はけが良い利点もある。
コンクリートブロック2の底板12は、次のように作用
する。
コンクリートブロック2の底板12を介して、裏込めコ
ンクリート22、コンクリートブロック2及び発泡ブロ
ック7の一体性が保持される。
コンクリートブロック2を積む際に底板12の端部を発
泡ブロック7の上に載せるので、コンクリートブロック
2の据付は時に安定し、作業性が向上する。
尚、上記実施例に本発明が限定されることはない。
例えば、壁体は、勾配がなく直立したものでもよい。
又、土砂3は盛土に限らず、切土あるいは自然斜面など
でもよい。
又、第4図に示すように、前壁8と底板12をコンクリ
ートにより一体に成形してもよい。
このものでは、鉄筋ガイド16は、底板12に穴を形成
されている。上部13には、コンクリートブロック2を
積む場合の位置決めのため、凹部25が形成されている
(発明の効果) 本発明のコンクリートブロックは、コンクリート版から
成る前壁と、該前壁の底部に突出して設けられた底板と
、該底板に設けられ鉄筋を縦方向に通す鉄筋ガイド部と
を備えて構成されている。
従って、コンクリートブロックの底板を介して、裏込め
コンクリート、コンクリートブロック及び発泡ブロック
の一体性が保持され、土留めの安定性が向上する。
又、フンクリートブロックを積む際に底板の端部を発泡
ブロックの上に載せるので、コンクリートブロックの据
付けが安定し、作業性が良(1゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の斜視図である。 第2図は、第1図の側面図である。 第3図は、第1図の実施例を使用した土留めの断面図で
ある。 !@4図は、本発明の他の実施例の斜視図である。 第5図及び第6図は、従来例の断面図である。 1:土留め 2:コンクリートブロック3:土砂 5:
土圧作用端面 7:発泡ブa 、7り8:前壁 9:底
部 12:底板 16:鉄筋ガイド 22:裏込めコンクリート代理人 
弁理士 辻 三部(ほか1名)第1区 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリート版から成る前壁と、該前壁の底部に突出し
    て設けられた底板と、該底板に設けられ鉄筋を縦方向に
    通す鉄筋ガイド部とを備えて成り、前記前壁が上下左右
    に積上げられ、傾斜した土圧作用端面と前記前壁の間に
    合成樹脂の発泡ブロックと裏込めコンクリートとが配置
    されることを特徴とする土留め用コンクリートブロック
JP18778986A 1986-08-12 1986-08-12 土留め用コンクリ−トブロツク Granted JPS6344026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18778986A JPS6344026A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 土留め用コンクリ−トブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18778986A JPS6344026A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 土留め用コンクリ−トブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344026A true JPS6344026A (ja) 1988-02-25
JPH0469255B2 JPH0469255B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=16212250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18778986A Granted JPS6344026A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 土留め用コンクリ−トブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790862A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Kyokado Eng Co Ltd 補強土構造
JP2007224632A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Neocellco:Kk 抗土圧構造物の基礎構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790862A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Kyokado Eng Co Ltd 補強土構造
JP2007224632A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Neocellco:Kk 抗土圧構造物の基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469255B2 (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490837B1 (en) Retaining wall system
JPS60109428A (ja) 地下室の排水工法
JPS6344026A (ja) 土留め用コンクリ−トブロツク
JP2002030674A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
GB2361943A (en) Shuttering system
JP2887712B2 (ja) 地中連続壁工法
JPH03290529A (ja) 擁壁及び擁壁の構築方法
JPH04254618A (ja) 石積み擁壁構造
JPS6062327A (ja) 水中連続壁の構築法
JP2621485B2 (ja) 構造物地中壁の築造方法
JPS6344041A (ja) 合成樹脂の発泡ブロツク構築物用の緊結具
JPH084033A (ja) 建物地下外周耐圧壁の構築方法
JPH0453217B2 (ja)
JPH1088592A (ja) コンクリ−ト擁壁
JPS6344021A (ja) 合成樹脂の発泡ブロックによる埋設車庫ブロックへの土圧軽減構造
JPH057350Y2 (ja)
JP2002194754A (ja) 段付き打継ぎ目形成ブロック
JPH11131505A (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁
JPH0641993A (ja) もたれ擁壁
JPH0115714Y2 (ja)
JPH0224421A (ja) 擁壁コンクリートブロック及び擁壁の成形方法
JPH0627945U (ja) 擁壁構築用コンクリートブロック
JPH0656001B2 (ja) 土圧低減構造を有する壁体構築物
JPH0453216B2 (ja)
JPS6011158Y2 (ja) 連続地中壁構築用の鋼杭