JPH0656001B2 - 土圧低減構造を有する壁体構築物 - Google Patents

土圧低減構造を有する壁体構築物

Info

Publication number
JPH0656001B2
JPH0656001B2 JP24935386A JP24935386A JPH0656001B2 JP H0656001 B2 JPH0656001 B2 JP H0656001B2 JP 24935386 A JP24935386 A JP 24935386A JP 24935386 A JP24935386 A JP 24935386A JP H0656001 B2 JPH0656001 B2 JP H0656001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth pressure
slope
foamed resin
wall
resin block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24935386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299513A (ja
Inventor
隆二 福住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17191764&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0656001(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP24935386A priority Critical patent/JPH0656001B2/ja
Publication of JPS6299513A publication Critical patent/JPS6299513A/ja
Publication of JPH0656001B2 publication Critical patent/JPH0656001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は土圧低減構造を有する壁体構築物に関する。
(従来の技術) 従来、土圧低減を図った構築物としては、土の比重より
小さな軽量ブロックを擁壁の裏込め土層として投入した
ものや、擁壁の裏込め土層に発泡性薬液を注入したりし
て裏込め土層の軽量化を図り、これにより擁壁背面に作
用する土圧を低減したものがあった。
ところが、前者のものにあっては、軽量ブロックの比重
は比較的大であるため、その投入量を増加しなければ、
軽量化の効果を顕著に発揮せしめることはできず、大変
不経済であった。一方、後者のものにあっては、裏込め
土層の土質によって土全体を均一に軽量化することが困
難であった。
そこで、この擁壁背面に作用する土圧を簡単な方法でし
かも経済的に低減するため、第8図に示すように、擁壁
の裏込め土層(1)として、比重1.0以下の非吸水性軽量体
層(2)と、この軽量体層(2)の浮上を防止するための浮上
防止設備(3)及び該軽量体の浮力に相当する水中重量を
有する土層(4)とを設けたもの(特公昭51-4562号公報記
載)が開発された。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述したものにあっては、発泡スチロール等
のような超軽量体を擁壁の裏込め土層として使用するこ
とにより、擁壁背面に作用する土圧、つまり主働土圧を
幾分低減させることはできるものの、低減された土圧は
安定斜面の場合と比べるならば未だ大きく、構築された
裏込め土層は材料の分離等が生じ、不安定なものであっ
た。
この発明はこのような問題点に鑑みなされたものであ
り、擁壁背面に作用する土圧を簡単な方法でしかも経済
的に低減できると共に斜面から発生する土圧の作用面を
安定斜面の勾配に近ずけることができ、斜面から発生す
る土圧を大幅に低減させることができる土圧低減構造を
有する壁体構築物を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち、この発明は発泡樹脂ブロックにより斜面上に構築
される土圧低減構造を有する壁体構築物において、前記
発泡樹脂ブロックを壁体構築物の背面方向に上段ほど長
く積層した事を特徴とする土圧低減構造を有する壁体構
築物である。
なお、ここでいう発泡樹脂ブロックとは、発泡樹脂を特
定形状に成形したものをいう。
(作用) 従って、この発明の土圧低減構造を有する壁体構築物に
あっては、軽量体たる発泡樹脂ブロックをこの壁体構築
物の背面方向に上段ほど長く積層したため、土圧の作用
面を安定斜面の勾配に近づけることができ、斜面から発
生する土圧を極力小さくすることができる。
(実施例) 以下この発明の土圧低減構造を有する壁体構築物を図面
に従って説明する。
さて、この発明を直立壁構築物を例示して詳細に説明す
ると、第1図に示すように直立壁構築物(12)にあって
は、自然斜面の背面を切欠して、その背面方向に安定斜
面を形成し、この斜面(15)上に構築されている。なお、
自然斜面の背面方向に形成される斜面(15)は安定斜面が
好ましいものの、施工場所によっては自然斜面が急なた
め、斜面を切り欠いて安定斜面を形成する程の充分な幅
員が取れない場合があり、この場合安定斜面に近い勾配
の斜面を形成し、この斜面上に該構築物を構築するので
ある。
この直立壁構築物(12)の外面にはコンクリートブロック
(14)が設置され、このコンクリートブロック(14)と斜面
(15)との間には縦120cm×横240cm×高さ50cmの直方体の
形状に成形された発泡樹脂ブロック(16)を積層してなる
発泡樹脂ブロック層(17)がコンクリートブロック(14)の
背面に密着して形成されている。
この発泡樹脂ブロック層(17)は、発泡樹脂ブロック(16)
が順次該構築物(12)の上方に向って積み重ねられるにつ
れて、構築物(12)の背面方向、つまり斜面(15)の方向に
向って、上層の発泡樹脂ブロック層(17)の長さが下層の
発泡樹脂ブロック層(17)の長さよりも長く設けられて、
下層の発泡樹脂ブロック層(17)の先端から上層の発泡樹
脂ブロック層(17)の先端が跳び出た状態に積層されてい
る。
第1図に示すように、コンクリートブロック(14)により
形成された壁に加わる土圧はその作用面が背後方向へ傾
斜する程小さくなり、作用面を更に傾斜させれば斜面は
自然に安定する勾配となり安定斜面を形成する。
つまり第1図に示すように、発泡樹脂ブロック(16)を構
築物(12)の背面方向に上段ほど長く積み上げることによ
り、斜面(15)及び土砂(20)より生じる土圧の作用面は図
中点線で示すような勾配を成し、これは第8図に示す非
吸水性軽量体層(2)を単に上方に向ってまっすぐ積層し
た場合の土圧の作用面(図中点線で示す)に比べて一層
背後方向に傾斜し、このため、その土圧が著しく低減で
きるのである。なお、構築物背面に作用する水圧は、従
来は構築物背面直後に透水層を設け、地下水位(10a)を
低下させていたが、上記の構築物では発泡樹脂ブロック
層背面に沿って排水施設を設けることになり、地下水位
は図中一点鎖線で示す水位面(10b)のごとく低下し、壁
面への水圧発生を従来より低減することができる。
また、この発泡樹脂ブロック層(17)は発泡樹脂ブロック
(16)が第7図に示すような緊結用金具(11)等の連結具に
より相互に連結固定されて、構築される該構築物(12)の
一層の強化が図られている。
この発泡樹脂ブロック層(17)の背面には土砂(20)が盛立
てられ締固められている。また、この発泡樹脂ブロック
層(17)を前記コンクリートブロック(14)よりなる壁との
間に挟み込むように定着装置たるアンカーロッド(18)と
アンカー(19)とが、アンカー(19)の高さ方向ピッチと一
致させてコンクリートブロック(14)と発泡樹脂ブロック
層(17)の背後の土砂(20)とに引張され取付けられてい
る。
一方、第2図に示した擁壁構築物(13)は、自然斜面の背
面を切欠して、その背面方向に安定斜面を形成し、この
斜面(15)上に構築されている。この擁壁構築物(13)にあ
っては、土圧を低減するために勾配を付けた連結ブロッ
ク(27)よりなる壁と、この壁の背後に打設された裏込め
コンクリート(21)と、この背後に積み重ねられた発泡樹
脂ブロック(16)よりなる発泡樹脂ブロック層(17)と、こ
の発泡樹脂ブロック層(17)の上面に打設された上床板コ
ンクリート(22)とより構成されている。
この擁壁構築物(13)にあっては、例えば、第3図に示す
所要の勾配を付けたコンクリート壁(23)と鉄板(24)とで
構成され、更に切欠(25)と、ボルト孔(26)とを備えた連
結ブロック(27)が使用されている。
第2図、第4図及び第5図における連結ブロック(27)は
鉄板(24)の後端に形成したボルト孔(26)よりボルトを挿
入し発泡樹脂ブロック(16)の上端縁部に取付けられてい
る。連結ブロック(27)の切欠(25)の位置には裏込めコン
クリート(21)の鉄筋(28)が通されている。この連結ブロ
ック(27)が複数個上方に積み重ねられて壁状に形成さ
れ、この連結ブロック(27)よりなる壁と所定の間隔を置
いて発泡樹脂ブロック(16)が前述したように擁壁構築物
(13)の背面方向に上段ほど長く積層されている。更にこ
の発泡樹脂ブロック(16)を積層してなる発泡樹脂ブロッ
ク層(17)の背面には土砂(20)が盛立てられ締固められて
いる。
また、この連結ブロック(27)よりなる壁と前記発泡樹脂
ブロック層(17)との間には裏込めコンクリート(21)が打
設され、発泡樹脂ブロック(16)が積層されてなる発泡樹
脂ブロック層(17)の最上部には上床板コンクリート(22)
が打設されている。
上記の施工において、発泡樹脂ブロック層(17)は裏込め
コンクリート(21)の型枠の役目をしており、又、第3図
に示す連結ブロック(27)の鉄板(24)によって連結ブロッ
ク(27)と裏込めコンクリート(21)との一体性が保持され
ると共に、鉄板(24)の後端を発泡樹脂ブロック層(17)の
上面縁部に乗せることによって据え付け時の安定化が図
られている。
なお、連結ブロック(27)の平面図を第5図に示す。又、
上記と同じ機能を持ち、壁面と底板をコンクリートで一
体化した別例を第6図に示す。第4図及び第5図に示す
ように連結ブロック(27)の鉄板(24)の切欠(25)は裏込め
コンクリート(21)の鉄筋(28)を固定して立ち上げるため
のものであり、その位置は連結ブロック(27)中の両端か
ら1/4のところとし、上段のブロックを1/2重ねる場合に
も鉄筋が縦方向に通るようにする。第4図に示す連結ブ
ロック(27)の下端に設ける半円形の切欠(29)は土中排水
パイプ設置用のもので、発泡樹脂ブロック(16)に設けた
半円形の溝と通じるようになっている。底板のボルト孔
(26)は帯板(30)によるアンカー材と結合するためのもの
である。
なお、壁体構築物は、上述した直立壁構築物(12)や擁壁
構築物(13)に限らず、擁壁の裏込め構築物や土留壁の裏
込め構築物等であっても良い。
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明は、発泡樹脂ブロックに
より斜面上に構築される土圧低減構造を有する壁体構築
物において、前記発泡樹脂ブロックを壁体構築物の背面
方向に上段ほど長く積層した事を特徴とする土圧低減構
造を有する壁体構築物である。
従って、この発明の土圧低減構造を有する壁体構築物に
あっては、軽量体たる発泡樹脂ブロックをこの壁体構築
物の背面方向に上段ほど長く積層したため、斜面から発
生する土圧の作用面を安定斜面の勾配に近ずけることが
でき、斜面から発生する土圧を大幅に低減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の土圧低減構造を有する壁体構築物と
して直立壁構築物を例示した断面図、第2図はこの発明
の土圧低減構造を有する壁体構築物として擁壁構築物を
例示した断面図、第3図はこの発明の土圧低減構造を有
する壁体構築物の構築に使用する連結ブロックを示した
斜視図、第4図は発泡樹脂ブロック上に連結ブロックを
固定した状態を示す斜視図、第5図は同じく第4図の連
結ブロックの平面図、第6図は同じく連結ブロックの別
例を示す斜視図、第7図はこの発明の土圧低減構造を有
する壁体構築物の構築に使用する緊結用金具を示す平面
図、第8図は従来の土圧低減構造を有する壁体構築物の
施工状態を示す断面図である。 符号の説明 12…直立壁構築物、13…擁壁構築物、 15…斜面、16…発泡樹脂ブロック、 17…発泡樹脂ブロック層、20…土砂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡樹脂ブロックにより斜面上に構築され
    る土圧低減構造を有する壁体構築物において、前記発泡
    樹脂ブロックを壁体構築物の背面方向に上段ほど長く積
    層した事を特徴とする土圧低減構造を有する壁体構築
    物。
JP24935386A 1986-10-20 1986-10-20 土圧低減構造を有する壁体構築物 Expired - Lifetime JPH0656001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935386A JPH0656001B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 土圧低減構造を有する壁体構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935386A JPH0656001B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 土圧低減構造を有する壁体構築物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186200A Division JPS6245801A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 発泡樹脂ブロツクにより構築物を構築する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299513A JPS6299513A (ja) 1987-05-09
JPH0656001B2 true JPH0656001B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17191764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24935386A Expired - Lifetime JPH0656001B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 土圧低減構造を有する壁体構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656001B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105421486B (zh) * 2015-12-10 2017-04-05 无锡市水利设计研究院有限公司 装配式混凝土管状砌块生态挡土墙及其施工方法
CN105544598B (zh) * 2015-12-10 2017-10-03 过杰 装配式混凝土管状砌块生态挡土墙
JP6959841B2 (ja) * 2017-11-21 2021-11-05 株式会社ジェイエスピー 軽量盛土構造体の施工方法及び床版形成用型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299513A (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799348A (en) Method and equipment for making a rigid slab enabling to carry a building
JP2665144B2 (ja) 補強土構造物
KR101324231B1 (ko) 소일 시멘트벽 가시설 구조 및 이의 시공 방법
JPH0656001B2 (ja) 土圧低減構造を有する壁体構築物
JPS62260919A (ja) 基礎地盤の耐震補強方法
JP4519998B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体を用いた、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
JPS62215727A (ja) 構造物基礎工法
JPS6131245B2 (ja)
JP3446116B2 (ja) 生態保全ブロック及びその積み重ね施工方法
JPH0721196B2 (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPS5936058B2 (ja) 地下連続壁を利用した構造物の構築方法
JPH03247801A (ja) 道路構築工法
JPS5851092B2 (ja) 先行支保枠による土留設置工法
JPH041811B2 (ja)
JP2629914B2 (ja) 盛土構造
JP2547946B2 (ja) 補強土構造
JPS637421A (ja) 土構造物の構築方法
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JP4359486B2 (ja) 擁壁の構築工法
JP2556415B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JPS60246910A (ja) 水中コンクリ−トブロツク連結壁体施工法
JPS6344026A (ja) 土留め用コンクリ−トブロツク
JPH06257156A (ja) 軽量盛土用発泡樹脂ブロック
JPH0649969B2 (ja) 水中構造物の構築方法
JPH0310768B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation