JPS6341186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341186B2
JPS6341186B2 JP57111014A JP11101482A JPS6341186B2 JP S6341186 B2 JPS6341186 B2 JP S6341186B2 JP 57111014 A JP57111014 A JP 57111014A JP 11101482 A JP11101482 A JP 11101482A JP S6341186 B2 JPS6341186 B2 JP S6341186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
deflection
electron beam
voltage
analysis voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57111014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59842A (ja
Inventor
Akio Ito
Yoshiaki Goto
Yasuo Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57111014A priority Critical patent/JPS59842A/ja
Publication of JPS59842A publication Critical patent/JPS59842A/ja
Publication of JPS6341186B2 publication Critical patent/JPS6341186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/266Measurement of magnetic- or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy
    • H01J37/268Measurement of magnetic- or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy with scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 エネルギー分析で変更される分析電圧で生ずる
偏向ずれを自動補正する手段を備えた電子ビーム
装置に関し、 エネルギー分析のための分析電圧変更を高速で
行なう場合であつてもその変更によつて生ずる偏
向ずれの発生防止を図ることを目的とし、 試料への電子ビームを偏向するための偏向器を
有する電子光学鏡筒と、分析電圧の印加で前記試
料から放出される二次電子のエネルギー分析を行
なうエネルギー分析器とを有する電子ビーム装置
において、前記分析電圧を前記エネルギー分析器
へ供給する分析電圧供給手段と、前記供給される
分析電圧の印加で生ずる電子ビームの偏向誤差を
補正するための補正係数データを出力する補正係
数データ出力手段と、前記エネルギー分析器に印
加される分析電圧に応じた補正偏向を前記偏向器
により電子ビームに与えるための補正量を分析電
圧及び前記補正係数データから発生する偏向駆動
補正回路とを設けて構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明はエネルギー分析で変更される分析電圧
で生ずる偏向ずれを自動補正する手段を備えた電
子ビーム装置に関する。
従来から走査形電子顕微鏡を用いて集積回路内
部電圧を測定し得ることが知られているが、この
種の測定において走査形電子顕微鏡の中でエネル
ギー分析器が用いられる。このエネルギー分析器
において、その分析電圧値の変化により電子ビー
ムに有害な影響を与え、集積回路内部電圧の測定
に支障を来すので、これを除去する必要がある。
〔従来の技術〕
集積回路内部電圧の測定を走査形電子顕微鏡で
行なうためにはエネルギー分析器による二次電子
エネルギーの分析を行なうことが必要である。そ
のためには、エネルギー分析器へ印加される分析
電圧を変えることが必要になつて来る。これは、
分析電圧を変えることによつて集積回路内部電圧
の測定を為し得るからである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように、集積回路内部電圧の測定に際し
て、分析電圧を変えると、電子ビームの所望の位
置よりシフトしてしまうという現象が現れる。こ
のことはとりもなおさず、集積回路のうちの真に
測定せんとする位置からずれた位置での内部電圧
を測定することになつてしまい、正しい測定結果
が得られないことになる。
本発明は上述のような技術的課題を解決すべく
創作されたもので、エネルギー分析のための分析
電圧変更を高速で行なう場合であつてもその変更
によつて生ずる偏向ずれの発生防止を図り得る電
子ビーム装置を提供することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図を示す。この図に
おいて、12は電子ビーム装置の電子光学鏡筒、
1は電子光学鏡筒に設けられた偏向器で、これは
試料2へ照射される電子ビームEBに偏向を生じ
させるためのものである。14は分析電圧の印加
で前記試料2から放出される二次電子のエネルギ
ー分析を行なうエネルギー分析器である。16は
前記分析電圧を前記エネルギー分析器14へ供給
する分析電圧供給手段である。18は前記供給さ
れる分析電圧の印加で生ずる電子ビームの偏向誤
差を補正するための補正係数データを出力する補
正係数データ出力手段である。そして、20は前
記エネルギー分析器14に印加される分析電圧に
応じた補正偏向を前記偏向器1により電子ビーム
に与えるための補正量を分析電圧及び前記補正係
数データから発生する偏向駆動補正回路である。
本発明装置はこれらの構成要素から構成される。
1は偏向コイル、12は偏向回路である。3はエ
ネルギー分析器14の分析グリツドである。
〔作用〕
電子光学鏡筒12から試料2へ向けて照射され
る電子ビームEBは偏向器1によつて試料2上の
所望の照射位置へ偏向される。その偏向照射され
る電子ビームEBによつて試料2から放出される
二次電子のエネルギー分析を為して試料2の電圧
測定を行なうために、エネルギー分析器14の分
析グリツド141へ印加される分析電圧が分析電
圧供給手段16から出力される分析電圧によつて
変えられる。この分析電圧の変更に伴つて、偏向
器1によつて偏向される電子ビームの試料への照
射位置が変えられることになるが、前記分析電圧
がエネルギー分析器14へ与えられると共に、該
分析電圧に対応する補正係数データが補正係数デ
ータ供給手段18から偏向駆動補正回路20へ与
えられ、そこからの出力によつて上述正規の照射
位置からずれて照射されんとする電子ビームに対
し補正偏向が与えられる。かくして、分析電圧の
変更があつても、電子ビームは試料の正規照射位
置に照射され、正しい二次電子エネルギー分析、
例えば試料の電圧の測定ができる。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。11は走査
形電子顕微鏡(その全体を図示せず)の偏向コイ
ルで、この偏向コイル11によつて電子ビームEB
が掃引されるように構成されている。電子ビーム
EBを照射される試料、例えば集積回路が参照番
号2で示されている。3は分析グリツドで、これ
はバツフア用増幅器4の出力へ接続され、その入
力は分析電圧デイジタル−アナログ変換器(分析
電圧DAC)5の出力へ接続されている。DAC5
の入力は制御回路6へ接続されている。制御回路
6、分析電圧DAC5及びバツフア用増幅器4が
第1図の分析電圧供給手段14の一例を示す。
xは補正係数レジスタで、入力を制御回路6
から受け、その値を乗算型DAC8xへ送り、DAC
xにおいてDAC5の出力値と乗算するように構
成されている。
xは制御回路6へ接続されたビーム位置決め
用DACで、その出力はDAC8xの出力と共に加算
増幅器10xの各別の入力へ接続されている。
加算増幅器10xの出力は偏向用増幅器11x
経て偏向コイル11のx偏向入力へ接続されてい
る。
偏向コイル11はy偏向入力も有するが、制御
回路6からy偏向入力までにも、制御回路6から
x偏向入力までと同一の構成要素を有する。これ
らの構成要素は対応する参照番号の添字をxをy
に替えて示してある。制御回路6、及び補正係数
レジスタ7x,7yが第1図の補正係数データ出力
手段18の一例を構成し、乗算型DAC8x,8y
及び加算増幅器10x,10yが第1図の偏向駆動
補正回路20の一例を構成する。偏向コイル11
偏向用増幅器11x,11yが第1図の偏向器1の
構成例を示し、偏向用増幅器11x,11yが第1
図の偏向回路12の一例を示している。
次に、上記構成装置の動作を説明する。
走査形電子顕微鏡の試料室内に置かれた試料、
例えば集積回路に電子ビームEBが照射されてそ
こから放出される二次電子のエネルギー分析のた
め、制御回路6からデイジタル分析電圧データが
分析電圧DAC5へ与えられてその出力電圧が増
幅器4を経て分析グリツド3へ印加されると同時
に、予め実験で求められている補正係数データが
制御回路6から補正係数レジスタ7x,7yへセツ
トされ、そのデータとDAC5の出力電圧とが乗
算型DAC8x,8yで掛け合わされて偏向補正信
号が発生される。
これらの偏向補正信号は夫々の対応するビーム
位置決め用DAC9x,9yからの偏向信号と加算
増幅器10x,10yで加算されてから対応する偏
向用増幅器11x,11yを経て偏向コイル11
x偏向入力及びy偏向入力へ供給されて電子ビー
ムの掃引に供される。
このように、本発明によれば、分析電圧に応じ
た偏向補正信号が発生されて偏向信号の補正を生
ぜしめているから、電子ビームEBが試料2の二
次電子放出比が或る値をとる領域2A(第3図参
照)を掃引している場合には第4図のような分析
曲線(L1=0ボルト、L2=5ボルト)が得られ
る筈であつたのが、分析電圧の変更によつて本来
なら領域2Aを掃引すべき電子ビームEB(EB0
分析電圧が0ボルト、EB10は分析電圧が10ボル
トである場合を示す。)が二次電子放出比が他の
値をとる領域2Bを掃引するに至ろう(即ち、電
子ビームEBの偏向位置にシフトが生じよう)と
するが、上述の如き偏向補正信号が掃引動作に効
いて来る。従つて、上述のようなシフトが生じて
しまつたなら第4図の実線で示す如き分析曲線し
か得られなくなるのを、第4図の点線で示す分析
曲線、即ち第3図の分析曲線を得ることが出来る
ようになるから、二次電子のエネルギー分析を確
実になし得る。例えば、試料が集積回路であるな
らば、その内部電圧の確実な測定を為し得ること
になる。
なお、上記実施例では、偏向器1へ入る信号を
偏向信号と偏向補正信号との和としているが、こ
の和をとらず、補正用偏向器を新たに設け、これ
に偏向補正信号を供給するように構成してもよ
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、電子ビーム
の偏向シフトを生じさせる分析電圧の変更時にそ
の偏向補正信号を発生し、これを偏向器に印加す
るように構成したことにより、分析電圧の変更に
よる電子ビームの偏向位置シフトを防止し得る。
従つて、二次電子のエネルギー分析を確実になし
得る等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロツク図、第2図は本
発明の一実施例を示す図、第3図は分析電圧の値
による電子ビームの偏向位置シフトを示す図、第
4図は電子ビームの偏向位置シフトがない場合に
得られる分析曲線図、第5図は電子ビームの偏向
位置シフトが生じた場合の分析曲線図である。 第1図及び第2図において、1は偏向器(偏向
コイル11、偏向回路12、偏向用増幅器11x
11y)、2は試料(集積回路21)、14はエネル
ギー分析器(分析グリツド3を含む)、16は分
析電圧供給手段(制御回路6、分析電圧DAC5、
バツフア用増幅器4)、18は補正係数データ出
力手段(制御回路6、補正係数レジスタ7x,7
)、20は偏向駆動補正回路(加算増幅器10x
10y、乗算型DAC8x,8y)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 試料2への電子ビームEBを偏向するための
    偏向器1を有する電子光学鏡筒12と、分析電圧
    の印加で前記試料2から放出される二次電子のエ
    ネルギー分析を行なうエネルギー分析器14とを
    有する電子ビーム装置において、 前記分析電圧を前記エネルギー分析器14へ供
    給する分析電圧供給手段16と、 前記供給される分析電圧の印加で生ずる電子ビ
    ームの偏向誤差を補正するための補正係数データ
    を出力する補正係数データ出力手段18と、 前記エネルギー分析器14に印加される分析電
    圧に応じた補正偏向を前記偏向器1により電子ビ
    ームに与えるための補正量を分析電圧及び前記補
    正係数データから発生する偏向駆動補正回路20
    とを設けたことを特徴とする電子ビーム装置。
JP57111014A 1982-06-28 1982-06-28 電子ビ−ム装置 Granted JPS59842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111014A JPS59842A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子ビ−ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57111014A JPS59842A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子ビ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59842A JPS59842A (ja) 1984-01-06
JPS6341186B2 true JPS6341186B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=14550204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111014A Granted JPS59842A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 電子ビ−ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301990A (ja) * 1989-04-24 1990-12-14 Westinghouse Electric Corp <We> 薄膜el端部発光装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261057A (ja) * 1990-03-08 1991-11-20 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置
JP5244003B2 (ja) * 2009-03-19 2013-07-24 日本電子株式会社 Sem−fib複合装置におけるビーム照射位置の補正方法及び装置
JP5568419B2 (ja) 2010-09-06 2014-08-06 株式会社リコー 表面電荷分布の測定方法および表面電荷分布の測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514797A (ja) * 1974-05-30 1976-01-16 Sheldahl Inc
JPS55110908A (en) * 1979-02-21 1980-08-27 Hitachi Ltd Measuring device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514797A (ja) * 1974-05-30 1976-01-16 Sheldahl Inc
JPS55110908A (en) * 1979-02-21 1980-08-27 Hitachi Ltd Measuring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02301990A (ja) * 1989-04-24 1990-12-14 Westinghouse Electric Corp <We> 薄膜el端部発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59842A (ja) 1984-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0518633A1 (en) Pattern inspection apparatus and electron beam apparatus
CA2117119C (en) Method and structure for electronically measuring beam parameters
JPH0349042B2 (ja)
US6605811B2 (en) Electron beam lithography system and method
JPH0294345A (ja) 走査電子顕微鏡
US6570155B1 (en) Bi-directional electron beam scanning apparatus
US6399954B1 (en) Charged-particle beam lithography apparatus and system capable of readily detecting abnormality in controlling on-off operation
JPS6341186B2 (ja)
EP0053225B1 (en) Electron beam system and method
JPH0644472B2 (ja) 粒子線測定装置の動作点自動設定方法
JPH0722303A (ja) ラインジェネレータを用いた電子線描画装置
KR20000076974A (ko) 단축된 빔 편향 세팅 시간을 구비한 대전 입자빔 노출장치 및 노출 방법
JPH07312338A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法及び装置
US6941006B1 (en) Method and system for calibrating the scan amplitude of an electron beam lithography instrument
JP2004311809A (ja) 可変面積型電子ビーム描画装置における電子ビームの照射時間校正方法
JP4141511B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光装置およびその露光方法
JP3184592B2 (ja) 電子ビーム装置
JPS634697B2 (ja)
JPH0212379B2 (ja)
JPS586130A (ja) 電子ビ−ムの偏向補正方法
JP2848417B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光装置および露光方法
US6989536B2 (en) Electron-beam writing device and electron-beam writing method
JP2732500B2 (ja) 電子線描画装置
JPH0921630A (ja) 寸法測定装置
JPS592336A (ja) 電子ビ−ム装置